
夏休みこそ楽しみたい!とっておきアウトドアレジャー18選 2021.08.22 ラフティング
みんなワクワク夏休み!せっかくの長期休暇だから、暑さに負けず大人も子供も元気に遊びたいですよね。
夏はアウトドアでのレジャーが盛りだくさんの季節。子供にせがまれる前に、どう楽しむかをリサーチしておきたいところ。
そこで今回は、夏休みを存分に楽しむため、初心者や家族でも参加できるアウトドアレジャーを厳選し、海、川、大地、空のジャンルに分けて紹介します!
【目次】
■夏休みにおすすめ!「海」のアウトドアレジャー
- 1.シュノーケリング
- 2.シーカヤック
- 3.パラセーリング
- 4.ウインドサーフィン
- 5.スキューバダイビング
- 6.SUP(サップ)
■夏休みにおすすめ!「川・湖」のアウトドアレジャー
- 7.ラフティング
- 8.キャニオニング・シャワークライミング
- 9.リバーブギ・ハイドロスピード
- 10.リバー・レイクSUP
- 11.カヌー・カヤック
- 12.パックラフト
■夏休みにおすすめ!「大地・山」のアウトドアレジャー
- 13.マウンテンバイク
- 14.ツリークライミング・ツリーイング
- 15.ケイビング(洞窟探検)
- 16.セグウェイ
- 17.自然観察・動物観察
■夏におすすめ!「空」のアウトドアレジャー
- 18.モーターパラグライダー
夏休みにおすすめ!「海」のアウトドアレジャー
「夏といったら海!海に入らなければ夏じゃない」と思う人もいるのでは?ここでは王道のマリンスポーツ、ダイビングやシュノーケリングをはじめ、海で楽しめるアウトドアレジャーを6つ紹介します。
1.水面にプカプカ浮いて、水中世界を楽しむ「シュノーケリング」
「シュノーケリング(スノーケリング)」は、とても気軽に始めやすく人気のアクティビティ。
ドイツ語で「シュノーケル(Schnorchel)」、英語で「スノーケル(Snorkel)」と呼び、潜水艦の換気筒を表す言葉です。形が似ていることから、海遊び用の呼吸用ギアをそう呼ぶようになりました。
シュノーケリングは、シュノーケル・マスク・フィンを使用して水面をプカプカと浮きながら、水中の世界を観察して楽しみます。
子供からお年寄りまで年齢を問わず気軽に楽しめる上に、海の環境にも影響をあまり与えないナチュラルな遊びとして人気が高く、国内でもシュノーケリングスポットはたくさんあります!
■関連記事
初心者のためのシュノーケリング入門〜これを読めば丸わかり!〜
▼おすすめのエリア・ツアーはココ!
シュノーケリングスポットはマリンスポーツで人気の沖縄県をはじめ、東京都、静岡県、熊本県、鹿児島県などで体験できます。
中でも1度は体験してほしいのが、国内きっての美しい海が広がる沖縄県!透明度抜群の水中で、カラフルな魚たちやサンゴ礁を眺めれば、きっとワクワクが止まらなくなるはずです。
【子供と体験】3歳からOK!ターゲットリスト片手に魚を探そう
宝探し感覚で楽しくシュノーケリング体験!
「美ら島探検隊 TLEBO(トレボ)」が開催する“Blueトレジャーツアー”では、参加者に冒険手帳と隊員証、海の生き物のターゲットリストを配布。何匹見つけられるか競争です!
ツアーには3歳から参加できますが、シュノーケルをくわえられなくても大丈夫。海の中をのぞける浮き輪を無料レンタルできるので、かわいい魚たちもバッチリ見えます。魚の餌付けも体験できます。
ツアーの最後には、冒険手帳に成果を記入する時間も。冒険家気分を存分に味わえる、おすすめツアーです。
- 沖縄県名護市幸喜117 ウィードビーチ駐車場
■関連記事
伊豆でシュノーケリング体験!子供も大人も大満足のスポット20選&ツアー
2.楽しみ方いろいろ!大海原を散策できる「シーカヤック」
「シーカヤック」は、海で楽しむカヌーの一種。ブレード(水かき)が両端に付いたパドルを使い、海上を漕いで進みます。
海の上を散策しながら入り江に立ち寄ったり、シュノーケルをつけて海に入ったり、釣りをしたりと、さまざまな楽しみ方があるんです。
保護者同伴が条件ですが、ツアーによっては3歳から参加可能で、年配の方もOK!家族3世代で楽しめる、ファミリーにやさしいアクティビティです。
■関連記事
宮古島で口コミ人気急上昇!シーカヤックって何!?
▼おすすめのエリア・ツアーはココ!
シーカヤックが体験できるスポットは北海道、神奈川県、静岡県、和歌山県、岡山県、香川県、熊本県、鹿児島県、沖縄県、長崎県など、波が穏やかな各地の海で体験できます。
シーカヤックでおすすめのエリアは静岡県。南伊豆の美しい海をカヤックで進み、洞窟へと入っていく感覚は、ドキドキわくわくの冒険!
そしてもちろん沖縄県も、シーカヤックにもってこいのエリア。カヤックの上からサンゴ礁を間近に眺める体験は、子供だけでなく大人にとっても忘れられない、すてきな思い出になりますよ。
【子供と体験】3歳からOK!クリアカヤックで無人島へGO
沖縄本島で「nesia(ネイジア)」が開催する“クリアカヤック&シュノーケリング半日ツアー”の魅力は、底が透明のクリアカヤックに乗れること!ツーリングしながら足元をのぞけば、海中のサンゴや魚たちが見える優れものです。
カヤックを漕ぎ進めて無人島に到着したら、おやつタイムで小休止。その後のシュノーケリングでは、小さな子供用にフロートや箱メガネのレンタルもあり、家族みんなで楽しめますよ。
3歳から参加できて、遊び要素も満載!クリアカヤックとシュノーケリングで、沖縄の美しい海を冒険してみませんか?
- 沖縄県国頭郡恩納村恩納6365-1 ネイジア
■関連記事
イルカとお散歩?洞窟探検?伊豆でシーカヤックするならどっち?
3.上空から眼下に広がる海を楽しめる「パラセーリング」
鳥になった気分で大空を舞い、風を感じながら眼下に広がる海を楽しむ…そんな爽快なアクティビティがパラセーリングです。
ボートの上で離着陸し、パラシュートをモーターボートで引っ張ってもらいながら空中散歩するため、水に濡れることはそれほどなく、小さな子供でも体験できるのがポイント。
空を舞う夢をパラセーリングで叶えてみませんか?
■関連記事
海の上で空中散歩!?パラセーリングとは?
▼おすすめのエリア・ツアーはココ!
パラセーリングが体験できるのは沖縄県。本島の那覇や本部(もとぶ)からボートで出発し、慶良間諸島や瀬底島の海上で行います。
上空から眺める沖縄の海は、美しいという言葉では足りないほど!サンゴ礁が透けて見え、うっとりするほど輝く海を堪能できますよ。
沖縄では年間を通してパラセーリングを開催していますが、シュノーケリングやほかのマリンスポーツとセットになったツアーもあるので、特に夏にはもってこいのレジャーです。
【子供と体験】4歳からOK!高度50mから海を一望しよう
観光の合間に気軽にアクティビティがしたい!というファミリーにおすすめなのが、4歳から参加できる“那覇沖合パラセーリングツアー”。
港を出発してから体験して、集合場所へ戻ってくるまで約1時間半という短い時間で爽快体験ができます。
パラセーリングで飛べる高度は、なんと50m!上空からの海の眺めは抜群で、鳥になった気分を味わえますよ。
大人と一緒にフライトできる上に着陸も簡単。小さな子供が一緒でもご安心を!非日常体験を存分に楽しみましょう。
- 沖縄県那覇市西3-20 三重城港
■関連記事
【エリア別】沖縄パラセーリングおすすめツアーを厳選!楽しみがいっぱいのツアー6選
4.風の力で海上を爽快に滑る!「ウインドサーフィン」
PIXTA
風を利用して海の上を滑走するウインドサーフィン。
動力を使わず、風の力だけで海の上を進む感覚とスピード感は格別!太陽の光できらきら輝く海の上にいるだけで気持ちいいもの。
初心者はまずセイル(帆)を操り、海上をターンできるよう練習します。うまく風をつかまえられるようになったら、さらに上の爽快感が待っていますよ。
ウインドサーフィンは1年中体験できますが、海の上で行うため、体験しやすいのはやはり夏といえます。
▼おすすめのエリア・ツアーはココ!
ウインドサーフィンが体験できるのは神奈川県、兵庫県、鹿児島県(奄美大島)など。
その中でもおすすめは、都心からのアクセスが良い神奈川県の鎌倉・葉山・逗子!フィールドとなる鎌倉の材木座海岸、逗子海岸はどちらも遠浅の海が広がり波が穏やかなので、初めてでも挑戦しやすいのが特徴です。
とはいえ初心者向けというわけではなく、プロやオリンピック選手なども訪れるエリアなので、ウインドサーフィンを満喫したい!という人にもぴったり。
中学生から体験できるツアーが一般的ですが、“ジュニアウインドサーフィン1日体験コース”は小学1年生から参加できる珍しいツアー。子供専用のウインドサーフィンを使って体験ができますよ。
逗子湾の絶景に囲まれながらウインドサーフィンに挑戦!
都心からアクセスしやすい場所として人気の逗子海岸は美しい景観が広がっていて、江ノ島や富士山を眺めることもできます。
「Marine Blue(マリーンブルー)」主催の“逗子 ウインドサーフィン”はガイドが丁寧にレクチャーしてくれるツアー。逗子海岸は比較的波が穏やかなため、初心者でも安心してウインドサーフィンを始められるのもポイントです!
ツアー開始時にはウインドサーフィンを組み立て、陸上でボードへの立ち方やセイルの起こし方などレクチャーがあります。その後、いよいよ海上へ!基本操作に慣れて、方向転換やターンが上手くいくようになったらセイリングに挑戦してみましょう。風を受けてスイスイと海上を走っていく爽快感はたまりません!
持ち物は水着とタオルとビーチサンダルがあればOK!2階建ての開放感満点のクラブハウスにはテラスがあり、ツアーの前後で休憩することもできます。ぜひ、逗子湾のウインドサーフィンをお楽しみください。
- 神奈川県逗子市新宿3-1-4
■関連記事
江ノ島だけじゃない!藤沢周辺の絶対行くべき観光スポット10選!
5.美しい海中世界を堪能できる「ダイビング・スキューバダイビング」
PIXTA
スキューバダイビングというと、ライセンスや自分用の器材を持っていないと体験できないと思っている人も多いのでは?
ガイドと一緒に体験するツアーなら、ライセンスいらずで、初めての人でも安心して海の中を堪能できるのです。海に潜る前にはダイビング器材の使い方や呼吸法、耳抜きの仕方、水中での合図など丁寧なレクチャーがありますよ。
カラフルな熱帯魚やサンゴ礁が彩る海中世界を、ツアーに参加して自分の目で見てみましょう!
■関連記事
ダイビング・スキューバダイビングってどんな器材が必要?基本の8点を紹介!
▼おすすめのエリア・ツアーはココ!
スキューバダイビングが体験できるのは、東日本エリアでは東京都や静岡県。
西日本では、世界各地からダイバーが訪れる沖縄県を筆頭に、熊本県、高知県、鹿児島県などで楽しめます。
沖縄県では本島をはじめ、慶良間諸島、西表島など離島でも体験ダイビングが開催され、世界屈指の透明度を誇る海の世界を堪能できます。
また東日本で美しい海といえば伊豆。都心から日帰りでアクセスできるので、気軽に体験するなら伊豆がおすすめですよ。
■関連記事
伊豆のダイビング・スキューバダイビングならここ!神秘の海を堪能するツアーにでかけよう!
【子供と体験】10歳からOK!シュノーケリング&ダイビングで青の洞窟を満喫
1度は行ってみたい沖縄本島の“青の洞窟”を満喫できるのが、「Diving Shop Lei(ダイビングショップ レイ)」が開催する“青の洞窟シュノーケル&体験ダイビングツアー”。幻想的な洞窟内の海中散歩を楽しめます。
ツアーは10歳から参加OK!泳ぎが苦手な子供が3人以上いる場合は、ガイド2人でしっかりサポートしてくれます。シュノーケリングをしてから体験ダイビングへと移るので、海にも慣れやすいですよ。
ツアー中の様子は、ガイドが高性能水中カメラで撮影。撮影技術にもこだわった、すてきな写真を無料でプレゼントしてくれます。家族の思い出づくりにいかがですか?
- 沖縄県沖縄県国頭郡恩納村前兼久59 前兼久漁港の無料駐車場
6.自由なスタイルで楽しめる「SUP(サップ)」
SUPとは「スタンドアップパドルボード」の略で、ボードの上に立ち、パドルを漕いで進むウォータースポーツです。
SUPのボードは浮力が高いので、安定感が抜群!基本的にはパドルを漕いで水面を進んでいきますが、ときには座ったり、ボードの上に寝転んだりと、ヨガをしたりと、自由なスタイルで楽しめるのが魅力です。
小学生から体験できるほど誰でも始められるスポーツですが、ボード上でバランスを取ることでインナーマッスルが鍛えられ、フィットネス効果が期待できるといわれています。
水上で楽しむスポーツなので、海の上はもちろん、川や湖でも楽しめますよ。
■関連記事
水上スポーツの新定番!SUP(サップ)とは?
▼おすすめのエリア・ツアー・はココ!
SUPを楽しめるスポットは日本各地にありますが、海上で楽しむSUPの場合、東日本では千葉県、神奈川県、静岡県。
西日本では、三重県、兵庫県、和歌山県、広島県、香川県。九州・沖縄では熊本県、鹿児島県、沖縄県などです。
優雅に泳ぐ熱帯魚やサンゴ礁を、ボードの上から眺められる沖縄県は外せないSUPスポットですが、都心から近い神奈川県の鎌倉・葉山・逗子もおすすめ!
鎌倉の材木座海岸はプロも練習で利用するようなマリンスポーツのメッカ。そんなすばらしいフィールドでぜひSUPを体験してみてくださいね。
【子供と体験】小学1年生から1人乗りOK!西表島のマングローブを散策
秘境感あふれる西表島をSUPで散策しよう!
「西表島 ウォーターマン」が開催する“SUPクルーズツアー”では、島に広がるマングローブをSUPでクルージングできます。
SUPの1人乗りは小学1年生からOK!5〜9歳程度の子供は、無料で大人のボードに同乗できるのも魅力です(要事前連絡)。ボードをコントロールしながら、マングローブが空を覆うジャングル探検を楽しみましょう。
また、波が穏やかな日は海でツアーを行うことも!その日の状況に合った、西表島のベストフィールドでSUPクルージングを満喫できますよ。
- 沖縄県八重山郡竹富町上原 上原港
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事