
奄美大島でシュノーケリングするならこのビーチで決まり! 2018.07.14 シュノーケリング 奄美大島
鹿児島県本土から南西の海上に浮かぶ奄美大島でのシュノーケリングは、エメラルドグリーンの海と美しいサンゴ礁が堪能できる最高の体験!タイミングがよければ、ウミガメに出会えることも!
そこで今回は、奄美大島でシュノーケリングをするならぜひ訪れてほしいビーチを一挙にご紹介します。
【目次】
■おすすめシュノーケリングスポット
- 1.土盛海岸
- 2.倉崎海岸
- 3.手広海岸
- 4.大浜海浜公園
- 5.ヤドリ浜
■おすすめシュノーケリングツアー
- 1.半日コース・一日コース
- 2.ビーチエントリーシュノーケリングツアー
- 3.ボートエントリーシュノーケリングツアー
- 4.シュノーケリング&マングローブカヌー1日ツアー
■関連記事
沖縄でシュノーケリングするならココ!おすすめのスポット&ツアーまとめ
慶良間諸島で外せないシュノーケリングポイントはここ!
ココははずせない!宮古島のシュノーケリングポイント7選
石垣島シュノーケリングで行きたい!おすすめビーチ11選
西表島でとっておきのシュノーケリングポイント10選
奄美大島で潜りたいシュノーケリングスポット
白砂のきれいなビーチがたくさんある奄美大島。どこでシュノーケリングを楽しんだらいいのか迷ってしまうほど。ここからはシュノーケリングにぴったりのビーチを紹介します!
1.奄美大島でまず訪れたいビーチ!土盛海岸
PXITA
奄美大島で最も美しい海といわれる土盛(ともり)海岸は、奄美空港から車で10分とアクセスも抜群。青く澄み渡った美しい海は、通称“ブルーエンジェル”と呼ばれるほど!
こちらのビーチでのシュノーケリングは、青いグラデージョンを描く海に映える、色鮮やかな熱帯魚!どこまでも続く砂浜と透明の海は、まるで海外のリゾート地を訪れたかのようです。
干潮時には、岩場のエリアに小さなプールがいくつもできるので、サンゴや貝殻を拾ったり、水たまりの中を泳ぐ魚を観察できます。
- 鹿児島県奄美市笠利町大字宇宿2127
2.子どもや初心者におすすめ!倉崎海岸
PIXTA
白い砂浜とブルーグリーンの海が美しい倉崎海岸は、波が穏やかで遠浅なので、子供や初心者の方でも安心してシュノーケリングが楽しめます!
海面からでも海底のサンゴとそこに生息する魚がはっきり見えるくらい、透明度が高いのも特徴です。こんな美しく穏やかなビーチなら、絶対にシュノーケリングのとりこになるはず!
- 鹿児島県大島郡龍郷町芦徳885-4
3.冬にシュノーケリングするならココ!手広海岸
PXITA
奄美大島の太平洋側に面している手広海岸は、基本的に波が高いのでサーファーに人気のビーチ。琉球石灰岩の岩場が多くある、ワイルドな景観も魅力です。
こちらでシュノーケリングをするなら、断然おすすめなのが冬の時期。なぜなら冬になると波が穏やかになり、ウミガメも訪れるからです。
トイレやシャワー、更衣室もあるので女性でも安心です。
- 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1732
4.美しすぎる夕日を堪能!大浜海浜公園
PIXTA
奄美大島でも有名な観光スポットである大浜海浜公園では、サンゴ礁と青く透明な海、白い砂浜、亜熱帯の植物や野鳥といった大自然を一度に満喫できます。
その中でも大人気なのが、東シナ海に落ちていく美しすぎる夕日!シュノーケリングを堪能した後に、サンセットを楽しむなんてすてきですね。
トイレ、シャワー室、コインロッカーなどの施設も充実、周辺には奄美海洋展示館やキャンプ場もあるので、1日中楽しめます。
- 鹿児島県奄美市名瀬大字小宿
5.奄美最南端の浜には熱帯魚がたくさん!ヤドリ浜
PXITA
奄美最南端にあるヤドリ浜は、遠浅のビーチでシュノーケリング初心者におすすめ。サンゴ礁はあまり見られませんが、たくさんの熱帯魚に出会えますよ。
大きなガジュマルをはじめ、主に海岸に生息する海浜植物が生息しているので、きれいな海を見ながら木陰でまったりするのもいいですね!対岸に加計呂麻島(かけろまじま)も見ることができますよ。
- 鹿児島県大島郡瀬戸内町蘇刈
奄美大島のおすすめシュノーケリングツアー
シュノーケリング初体験の方や、奄美大島を訪れるのが初めての方は、シュノーケリングのツアーに参加するのをおすすめします。
地元のポイントを熟知したガイドが、その日の天候や、熱帯魚やウミガメがよく現れるスポットに連れていってくれるので、最高のシュノーケリング体験が楽しめます。
1.奄美の海を知り尽くすガイドが案内するビーチはハズレなし!
「サンゴとヤドカリ」による奄美大島のシュノーケリングツアーは、奄美北部でももっとも美しく、多くの生き物がいるビーチで開催されています。
奄美の海を知り尽くした元水族館飼育係のガイドが、その時々で海や天候から判断し、たくさんの生き物に出会える最適なビーチに連れて行ってくれるのが、ツアーの最大の魅力!安全面も安心です。
ウミガメに会える確率が高いエリアで開催します。
シュノーケリングで奄美のビーチをめいっぱい満喫できる“半日コース”と、シュノーケリングとマングローブカヌーがセット、アクティブ派も大満足の“1日コース”があります。好みで選んでみてください。
- 奄美大島北部海岸
2.初心者や子ども連れも安心のビーチエントリーツアー
奄美空港からたった20分ほどの好立地にかかわらず、真っ白な砂浜とターコイズブルーに輝く海を堪能できる「ネイティブシー奄美」の“ビーチシュノーケリングツアー”。ツアーの行われる倉崎海岸は、遠浅の海が続く絶好のシュノーケリングポイントです。
砂浜から歩いて海に入っていくビーチエントリーで、浮き輪の用意もありますので、初心者や子供も安心。ツアーは3歳から参加OKなのもうれしいですね。ガイドから離れさえしなければ自由に泳げますので、冒険気分を味わいたい人にもぴったり!家族全員で夏の思い出を作るには最適のツアーです。
- 鹿児島県大島郡龍郷町芦徳423
3.ボートシュノーケリングにチャレンジするならこのツアー
ありのままの自然が今もなお色濃く残るエリアを満喫するなら、「ダイブスピーシーズ奄美」の“ボートシュノーケリングツアー”がおすすめです。
島周辺のビーチでシュノーケリングするのももちろん素晴らしいですが、ボートで出かける沖合には、また違った魅力があります。条件が良ければ、パッと見、そこに水がある思えないほど透明度の高い海に出会えるはず。
奄美の周辺海域はウミガメとの遭遇率が高いこともうれしいポイント。幸運を運ぶといわれているウミガメの集まるエリアや、色とりどりのサンゴが集まるエリア、水中の白砂に太陽光が射し込み、幻想的な景色が楽しめるエリアなどで、さまざまな楽しみ方ができそうです!
- 鹿児島県奄美市名瀬幸町5-17 ダイブスピーシーズ奄美ベース
4.1日で海も川も!よくばりなアナタにおすすめのツアー
海だけでなく、日本で2番目に広いマングローブ原生林も奄美大島の見どころのひとつ。1日で海もマングローブも楽しみたい人におすすめなのが、「珊瑚茶屋」の“シュノーケリング&マングローブカヌー1DAYツアー”です。
シュノーケリングではガイドが餌付けをしてくれますので、たくさんのカラフルな魚たちが集まってきます。気持ちいい波のリズムを感じながら、ターコイズブルーの海を思いっきり楽しんでください。タイミングが合えば魚にふれられるチャンスも!
ひとしきりシュノーケリングを楽しんだ後は、カヌーでマングローブ林を探検です!海とこんなに違うのかと驚くほど、川面は静か。パドルをこぐ音だけが響きます。慣れてきたらマングローブの根元に目を凝らしてみましょう。ここでしか見られない生物に出会えるかも!マングローブのトンネルも堪能してください。
- 鹿児島県奄美市住用町見里415 珊瑚茶屋ベース
奄美大島のシュノーケリングで最高の体験を
シュノーケリングをするなら、奄美大島の美しいビーチで決まりですね。
レジャー・アクティビティの予約サイト「そとあそび」では、ほかにも全国のさまざまなアクティビティツアーを紹介しています。ぜひご覧ください。
<奄美大島で体験できるアクティビティの一覧はこちら>
(文:Sayaka HANE 編集部注*2016年6月20日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事