
半日からでも大満足!西表島で挑戦したいトレッキングツアー10選 2018.08.28 トレッキング 西表島
世界自然遺産の登録地候補にも挙がるほど自然豊かな、沖縄・西表島(いりおもてじま)。
そのほとんどが自然林に覆われたジャングルの島には、星砂の浜や水牛車で渡る由布島、「奇跡の島」と呼ばれるバラス島などの魅力あふれるスポットもあり、さまざまな楽しみ方ができます。
島内には山や川、滝も点在し、約55mという沖縄県最大の落差を誇るピナイサーラの滝や、階段状に流れ落ちる様子が美しいゲータの滝などを目指すトレッキングツアーが、多数開催されています。
西表島のアウトドアアクティビティのツアーはほとんどが通年開催、初心者歓迎のプログラムばかりです。
熱帯雨林のジャングルの中をトレッキングするだけでなく、カヤックに乗って広大なマングローブ林を眺めたりと、いくつかのアクティビティを組み合わせたプランが主流となっています。
今回は石垣島からの日帰りもOK、西表で気軽に楽しめる半日ツアーを6つ。そしてたっぷり自然を体感できる1日ツアーを4つ、ご紹介します!西表島の大自然を満喫できるツアーが目白押しです!
【目次】
■半日ツアー
- 1.西表島最大の滝に迫る!
- 2.半日でマングローブを堪能!
- 3.子供と一緒にゆったり学べるライトな登山!
- 4.西表島随一の静かで美しいフィールド!
- 5.知る人ぞ知るパワースポットに潜入!
- 6.マングローブ林を越えて滝壺へ!
■1日ツアー
- 1.カヤック+トレッキングで滝を満喫!
- 2.マイラ川で水辺のアクティビティを遊び尽くす!
- 3.日本の滝百選にも選ばれた幻の滝を楽しむ!
- 4.そり立つ岸壁にサラサラと流れる滝が美しい!
<<西表島で体験できるトレッキングツアーの一覧はこちら>>
観光と組み合わせて参加したい【半日ツアー】
観光と組み合わせて時間を有効に使える半日ツアーは、西表島初旅行の人に特に人気!
体力のない人でも安心して参加できます。
半日とはいえ、たっぷりと自然を満喫できるものばかりですよ。
1.西表島最大の落差を誇るピナイサーラの滝までカヤックとトレッキング
「西表島カヌークラブ ぱいしぃず」が開催する“ピナイサーラの滝半日カヌー&トレッキングショート(滝壺のみ)”は、西表島屈指の景勝地となっているピナイサーラの滝まで、カヤックで往復およそ90分、トレッキング約40分のコースを楽しめます。
ベテランガイドがトレッキングの注意事項やカヤックの楽しみ方、西表島の自然を丁寧にナビゲーションしてくれるので、初心者や子供でも安心です。
安定性が高く漕ぎやすいレクリエーションカヤックに乗ってヒナイ川を進みます。見渡す限りマングローブの林、聞こえるのは鳥のさえずりやパドルで水を漕ぐ音という中、ゆっくり進んでいくのは特別な体験となるでしょう。
その後はカヤックを降り、ピナイサーラの滝の滝壺まで、うっそうとしたジャングルをトレッキングします。大きな板根(ばんこん)が目を引くサキシマスオウノキや、「締め殺しの木」ともいわれ、ほかの樹々に絡み付くガジュマルなど、熱帯雨林独特の植物がうっそうと繁る光景は、圧巻のひと言!
頭上のはるか上から流れ落ちるピナイサーラの滝は大迫力!夏は滝壺で泳げることも。西表島の大自然を堪能しながら、カヤック、トレッキングに水遊びまで楽しめる贅沢なツアーです。
- 沖縄県八重山郡竹富町上原 上原港(西表島)
■関連記事
【おすすめ】西表島でトレッキングするなら盛りだくさんのこのツアーで決まり!
2.半日でマングローブカヤックとジャングルトレッキングを堪能!
西表島カヌー組合に加盟。またPADIエマージェンシーファーストレスポンス、PADIダイビングインストラクターなどの資格を有するガイド。さらに西表島の山や海に精通したガイドが代表を務めるのが、「西表島カヌークラブ空風」です。
「西表島カヌークラブ空風」主催の“ピナイサーラの滝 半日コース”は、約4時間半でピナイサーラの滝の滝壺を目指し、マングローブカヤックとジャングルトレッキングを行うプランです。
安定性に優れたシットオントップタイプのカヤックを使用しているので、子供でも安心。
カヤックやトレッキングの楽しみ方を、ビギナーにもわかりやすく丁寧にレクチャーしてくれるのも魅力です。
カヤックでは、広大なマングローブ林を見ながらヒナイ川を漕ぎ進みます。ヤエヤマヒルギ、オヒルギ、メヒルギなどと、塩分濃度によって育つ場所が異なるマングローブの植生も見もの。
またカヤックの後は徒歩移動に。映画『ジュラシック・パーク』のようなジャングルをトレッキングするのはとても刺激的!
目的地のピナイサーラの滝に着き、水しぶきを上げて堂々と流れ落ちる姿を目の前にすると、あまりの迫力に言葉を失ってしまうかも。西表島の自然の魅力を凝縮したこちらのツアーは、半日あっという間に過ぎてしまうでしょう。
- 沖縄県八重山郡竹富町上原 上原港(西表島)
■関連記事
西表島に行ったら見てみたい!マングローブを満喫できるカヌーツアー8選
3.子供と一緒に楽しめる、ゆったり学べるライトな登山!
西表島でトレッキングというと、滝を目指すツアーが隆盛です。しかし亜熱帯ならではの珍しい動植物が拝める登山ツアーもあります。
「くまのみ自然学校」の“森のトレッキング”ツアーは、4歳以上から参加できるので、家族での初めてのトレッキングに最適!約3時間のツアーです。
オリジナルのワークシートが用意され、その課題をクリアしつつトレッキングを楽しむので、発見する楽しみや学びも通常より深く、生態系や自然の神秘に触れることができますよ。
楽しいだけじゃなくためになる、そんなツアーをお探しの方はぜひ!
- 沖縄県八重山郡竹富町字西表993 くまのみ自然学校
■関連記事
西表島で出会う!一生心に残る絶景15選
4.西表島でもトップクラスの静かで美しいフィールド、マイラ川を堪能
観光ガイドブックにほとんど登場することのないマイラ川は、川幅が小さくこじんまりとしているものの、西表島でもトップクラスの静かで美しいフィールドです。
流域にはマングローブがびっしりと生い茂り、まさしくジャングルクルーズの気分が味わえるのが醍醐味でしょう。
「西表島カヌークラブ空風」主催の “マイラ川 半日コース”では、マイラ川の滝に向かうのんびり片道約50分間のマングローブカヤックと、片道10分程度のプチトレッキング、さらに滝での水遊びも楽しめるツアーです。
高い山々に囲まれたマイラ川は風の影響を受けにくく、特に冬場の北風が強い日も安心してカヤックを漕げるのがうれしいところ!
密林のマングローブカヤックと熱帯雨林のプチトレッキングを楽しみながら行くと、静寂に包まれたマイラ川の滝がそこに広がります。
滝は落差4~5mほどですが、滝壺は深く、2mほどの高さから飛び込んだり、水遊びがたっぷりできるのも最高です!
- 沖縄県八重山郡竹富町南風見 大原港(西表島)
■関連記事
水辺で遊び尽くす!西表島キャニオニング厳選ツアーBEST3
5.トレッキングと沢歩き、滝浴びもOK!知る人ぞ知るパワースポットへ潜入
西表島の北西部を流れる小さな川、ゲータ川。
流域にもマングローブが生育していることで知られていますが、上流には大きな滝が3つほどあり、パワースポットとしても知る人ぞ知る存在となっています。
「西表島ツアーガイド カラカラ」主催の“【ジャングルトレッキングを満喫】ゲータの滝”ツアーは、所要時間は約3時間とやや短いものの、滝を目指し、トレッキングと沢歩き、滝浴び、水遊びも堪能できます。
時には川に膝下くらいまで浸かったり、ジャングルの中をトレッキングするのは何とも楽しいもの。
日本では最大のシダ植物であるヒカゲヘゴや世界最大のマメ科の植物モダマ、ガジュマルなどがあたり一面を覆い尽くす様子は、ちょっと日本とは思えない光景です。珍しい野生動物や昆虫にも出会えるかもしれません!
1つ目の滝は高さ10mほど、2つ目の滝は階段状の特徴ある形状で景観も◎。
滝の水を全身で浴びたり、滝壺で泳いだり、心も体もリフレッシュできます。
滝の頂上に登ると、あたり一面のジャングルはもちろん、晴れた日には遠くエメラルドグリーンの海やサンゴ礁まで、絶景パノラマを楽しめます。
- 沖縄県八重山郡竹富町南風見 上原港(西表島)
■関連記事
西表島でトレッキングするなら個人?ツアー?おすすめはやっぱりコッチ!
6.マングローブ林を越えて滝壺へ。ピナイサーラの滝の水しぶきを思い切り感じて!
「クロスリバー」主催の“【お手軽半日で体験できる!】ピナイサーラ滝壺 半日コース”は、所要時間約3時間30分でピナイサーラの滝壺を目指します。
まずカヤックで、水深が浅く波が穏やかなヒナイ川を遡っていきます。危険性の少ないフィールドで、安定感のあるレクリエーショナルカヤックを使用するので、安全に楽しめますよ。
こちらも短い時間でもカヤック、ジャングルトレッキング、そして夏には水遊びもできるのでファミリーにもぴったり。通年開催なので季節を選ばず参加できます。
塩分濃度によって変わるマングローブの植生の変化を観察しながら、カヤックでヒナイ川を進みます。ツーリング時間は片道30~40分ほど。
日常の喧騒から離れ、自然やカヤックが進む水の音などに耳を傾ければ、心が自然と穏やかな気持ちになります。
カヤックを降り、ジャングルを探検隊気分でトレッキング。根が特徴的なサキシマスオウノキや、ヒカゲヘゴ、ガジュマルなど珍しい植物が見られます。
目的地に着くと、そこには約50mもの高さから落ちる滝を間近で見上げる大迫力の光景が。滝壺での休憩では、季節に合わせたフルーツやドリンクが提供されます。夏には滝壺で水遊びもできますよ。
そして再びジャングルを抜け、カヤックで帰路に着きます。行きとの違いにも注目しつつ、帰りのツーリングも楽しみましょう。
- 沖縄県八重山郡竹富町字上原 上原港(西表島)
■関連記事
大自然を体感!西表島で体験できるアクティビティを徹底解剖!
よりディープな体験をしたいなら!【1日ツアー】
これまでご紹介した半日ツアーは、体力にあまり自信のない方や子供におすすめで、短時間のツアーなので観光とセットにもしやすいところが人気です。
ここからはより時間をかけて西表島の大自然を思う存分満喫したい人向けのディープな1日ツアーをご紹介します。
1.カヤックに干潟遊び、トレッキングに滝壺で水遊びまで!ランチ付きで満喫
「西表島タイドライン」主催の“ピナイサーラの滝 1日コース”では、定番のピナイサーラの滝はもちろん、滝までのカヤックやトレッキングなどがじっくり楽しめて特製ランチもいただけるプランです。
午前9時30分から約6時間にわたり西表島の大自然を満喫できます。
1日コースといえども小学生以上から参加可能なので家族で参加可能。
ガイド歴19年以上を誇る「西表島タイドライン」代表がすべてのコースを案内してくれます。ツアー当日の天候や参加者の状況によりツアー内容を調整してくれるので、初心者や体力に自信のない人でも楽しめますよ。
1日コースでは、ツアー時間が長いからこそ楽しめる内容が盛りだくさん!
マングローブの森を少し歩いてカヤックに乗り込み、半日コースにはなかった干潟散策へ。干潟に降りて貝などの小さな生き物を観察します。
ジャングルトレッキングではまず滝上を目指します。到着したら、そこには今まで歩いてきたジャングルや川、そして海まで見晴らせる絶景が!
そして1日コースのお楽しみ、ガイド特製ランチでは「たこめし」と「もずくスープ」をいただけます。西表島の大自然の中で、西表島の海の幸を食す至福の時間です。
ひと息ついたらピナイサーラの滝壺へ、足元に気を付けながら向かいます。滝壺からの絶景や、暑い時期には水遊びをして滝を堪能。1日で西表島のミクロとマクロの景色を巡ります。
- 沖縄県八重山郡竹富町上原 上原港
■関連記事
沖縄のマングローブカヤックならここだ!おすすめツアーまとめ15選
2.マイラ川のカヤックと、ゲータの滝トレッキングで水辺のアクティビティを満喫
IOSR(西表島アウトフィッターセーフティリサーチ)に所属し、台風後には倒木や水中の障害物を除去しているツアー会社「西表島 ANchan Tours (アンチャン ツアーズ)」のツアーは、フィールドのメンテナンスにも力を入れることで、安全性を確保しています。
またツアーは基本少人数制で、1人でもツアーを催行してくれるので、一人旅の方にもおすすめ。
そんな「西表島 ANchan Tours (アンチャン ツアーズ)」主催の“【川・山・滝をいっぺんに!西表島スタンダードプラン!】”は朝スタート。
所要時間約6~7時間で、マイラ川でのカヤックと、ゲータの滝を目指すジャングルトレッキングをたっぷりと楽しみます。
トレッキングでは本格的な装備も無料レンタル。水に濡れるのを気にせず、沢をじゃぶじゃぶと進みましょう。
秘境感満載ながら、参加は小学生以上から可能なので、好奇心旺盛な子供も大満足間違いなし!心躍る冒険の旅に出かけましょう!
ツアー前半はマイラ川でのカヤックタイム。2人乗りのカヤックでは2人でパドリングのタイミングを合わせて。カヤックを漕ぐ事自体も楽しいですし、水上からのマングローブや生き物、そして広い空の眺めも最高です。
カヤック後はガイドおすすめスポットでお待ちかねのランチタイム。基本メニューは「ゆし豆腐入りの八重山そば」!そして午後のジャングルトレッキングのフィールドへ車で移動します。
ガジュマルの木、ヒカゲヘゴ、モダマなどが生い茂る亜熱帯ジャングルに流れる沢を進んでいきます。ブロックのようにごつごつとした巨石が原始的。1つ目の滝も、ゲータの滝も、日本にいることを忘れてしまうくらいワイルドです。滝の上から遠望できるサンゴ礁も、心に刻み込みたい絶景のひとつですね。
- 沖縄県八重山郡竹富町南風見 大原港
■関連記事
口コミからもわかる!西表島トレッキングツアーの魅力徹底解剖
3.仲良川の上流にある、日本の滝百選にも選ばれた幻の滝へ
西表島の西側に位置する仲良川を遡ること約7Km。船でしか行くことのできない幻の滝が、ナーラの滝です。落差25mから落ちる水が滝の段差で砕け、迫力を際立たせます。
そんなナーラの滝を目指し、所要時間約7時間でカヤックとジャングルトレッキング、滝壺遊びを体験するのが「西表島ツアーガイドカラカラ」主催の“【秘境探検!マングローブカヤック&トレッキング1日ツアー】ナーラの滝 ◆ランチつき!”ツアー。
朝にスタートし、本格的なシーカヤックを使用してナーラの滝へ出発します。
本格的なシーカヤックを使用して仲良川を漕ぎ進めると、徐々にマングローブの植生に変化が。川幅も狭まりアダンやシダなど熱帯雨林の植物が増えていきます。木々が生い茂り、まるで異界へ通じるトンネルのような光景に好奇心が刺激されます。
ヒカゲヘゴやガジュマルなどが茂るジャングルや岩を乗り越えて行くとナーラの滝へ到着。ここまで約2時間の道のりです。ナーラの滝の滝壺は、西表島一遊べる滝壺と噂されるほどお楽しみ要素満載。水遊びを思う存分満喫できます。
滝を眺めながらのお昼は、「リュウキュウイノシシ」を調理した特製ランチが基本メニュー。食後にはコーヒーブレイクも用意されています。
- 沖縄県八重山郡竹富町南風見 上原港(西表島)
■関連記事
西表島を味わいつくそう!厳選グルメ8スポットをご紹介
4.そり立つ岸壁にサラサラと流れる滝が美しいユツンの滝を満喫
落差約30mのユツン三段の滝は、ユツン川本流の奥地にある三段階に水が落ちる滝。
周囲を囲うように山が迫り、迫力ある造形とは対照的なサラサラとやさしく流れる滝がまた神秘的で、隠れたオアシスのような雰囲気が魅力です。
所要時間約7時間30分でジャングルトレッキングとユツンの滝を満喫するのが、「西表島 POLE POLE」主催の“【迫力ある大瀑布&開放感ある絶景を楽しもう!】三段の滝トレッキングツアー ◆写真・ランチつき!”。
朝集合し、ユツン川で川遊びなどをしながらトレッキングでユツンの滝を目指します。
このコースではジャングルトレッキングのみでユツン滝を目指します。時にはユツン川にじゃぶじゃぶと浸かったり、ジャングルを歩いたり、天然のプールで水遊びも。
ジャングルではガジュマルの木、ヒカゲヘゴ、モダマといった植物が見られ、動物の鳴き声などが響き渡りワイルドな自然を体感できます。
ユツンの滝に到着すると、滝壺のそばでしばし休憩。滝に打たれたり景観を楽しむ時間も用意されています。
再び歩き出しロープを伝って急斜面を登ると滝上に到着。遠くには海や水平線も見え、地球を感じることができますよ。
お楽しみのランチは滝上の東屋で、八重山そばが振る舞われます。数種類のハーブをミックスした「島茶」や食後のコーヒーもゆっくり味わいましょう。
その後も滝上でのんびり思い思いの時間を楽しめます。
- 沖縄県八重山郡竹富町南風見 大原港(西表島)
■関連記事
西表島でトレッキング、服装どうする?そんな疑問にお答えします!
トレッキングで西表島の手つかずの自然を体感しよう!
西表島というとアクティビティ初心者には難易度が高いと思うかもしれませんが、専門の知識と経験を持つガイド付きのツアーなら、小さな子供でも楽しく体験することができます。
半日ツアーでも1日ツアーでも、「SOTOASOBI(そとあそび)」であなたぴったりのツアーを探してみてください!
(編集部注*2017年9月21日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事