
日帰りで楽しめる!関東近郊のパラグライダースポット12選 2022.11.12 パラグライダー 関東
パラグライダーは都会から遠く離れた山でしかできない?そんなイメージを持っている人が多いかもしれません。しかし、都心から日帰りで行ける関東やその近郊にも、パラグライダーが体験できるスポットはたくさんあります。
そこで今回は関東のパラグライダースポットに加え、静岡県、長野県のスポットを合わせてご紹介します。どのツアーも初心者OK!小さな子供も体験できたり、親子でお得に参加できたりするツアーもありますよ。
週末のレジャーを探しているという人は、ぜひ参考にしてくださいね。
【目次】
1.都心から約1時間半!筑波山や霞ヶ浦を望むフライト|茨城県
2.筑波山系から離陸!東京スカイツリーも見えるかも!?|茨城県
3.人気の高原リゾート・那須高原の空を飛ぶ!|栃木県
4.セットコースで浮遊体験もタンデムも堪能|栃木県
5.浮遊体験もタンデムも5歳から体験できる!|群馬県
6.高度差450m、約2kmを飛ぶビッグフライト体験|群馬県
7.人気の湘南エリアを空から満喫しよう|神奈川県
8.目指せ100mの浮遊体験!ハンモックで休憩も◎|埼玉県
9.開放的な海岸からフライト!東京湾を空から一望|千葉県
10.間近で見る富士山に感動すること間違いなし!|静岡県
11.温泉付き!伊豆の海と島々の絶景を堪能|静岡県
12.高度差800mの大フライト!お得な親子浮遊体験も|長野県
<<関東で体験できるパラグライダーツアーの一覧を見る>>
1.都心から約1時間半!筑波山や霞ヶ浦を望むフライト|茨城県
高度400mからのパノラマを楽しみたい人におすすめなのが、「ソラトピアパラグライダースクール」の“タンデムフライト操縦体験”です。
東京タワーよりも高い場所を飛べる爽快さは、パラグライダーならでは!インストラクターと一緒のタンデムフライトで、筑波山や霞ヶ浦の景色と四季折々の自然を堪能できます。テイクオフ(離陸)からランディング(着陸)まで、基本操作はインストラクターが行うので、初心者でも問題なし。「気軽に高く飛んでみたい!」という人にぴったりです。
自分の力でパラグライダーを操作して飛んでみたい人には、“パラグライダー体験レッスン・半日”がおすすめ。事前にインストラクターからレクチャーがある上、体験中もサポートしてくれるので安心です。小さな丘でのチャレンジですが、見かけ以上に浮遊感を感じられるはず!風に乗るような感覚を、ぜひ味わってみてください。
集合場所までは、都心から車で約1時間半。筑波山までは車で25分ほどと近いので、パラグライダーを体験したあとは筑波山でハイキングを楽しむのもいいですね。
- 茨城県石岡市小屋576-1 ソラトピアパラグライダースクール
■関連記事
パラグライダーで茨城の空を飛ぶならココ!おすすめツアー紹介
2.筑波山系からのテイクオフ!東京スカイツリーも見えるかも!?|茨城県
今や東京のベッドタウンといってもいいほど首都圏からのアクセスが便利なつくばエリアにある「こまちパラグライダースクール」。都心から車や電車で約1時間という気軽さに加え、最寄り駅であるつくばエクスプレス「つくば」駅から無料送迎もあるフレンドリーなパラグライダースポットです。
名峰、筑波山系の最南端からのテイクオフは、眼前に広がる霞ヶ浦と関東平野を一望でき、天気が良ければ東京スカイツリーまで見えるという盛りだくさんなフライト内容となっています。選べるコースは自分で操縦する“1日体験コース”と、タンデム(インストラクターの操縦)をメインとしながらも、自力の浮遊体験もできる“体験&タンデム満喫コース”の2つがあるので、好奇心の赴くままに好きな方を選んでください。
空気が澄み渡る初冬の筑波山にて、遊園地のアトラクションでは味わえない本物の空中散歩をぜひお楽しみあれ!
- 茨城県土浦市小野126-7 日枝神社内、新治こまちパラグライダースクール
3.人気の高原リゾート・那須高原の空を飛ぶ!|栃木県
アウトドアレジャーやリゾート、温泉など、お楽しみスポットがいっぱいの那須高原でパラグライダーにチャレンジしてみませんか?
家族でフライトを楽しみたい人には、「KPS那須高原パラグライダースクール」の“タンデムフライトコース”がおすすめです。ツアーには小学1年生から参加OK!インストラクターと一緒に、高度差300m、距離1kmほどの空の旅を堪能できます。
“半日体験コース”では、スキーゲレンデの傾斜で自らパラグライダーを操作し、浮遊体験にチャレンジできます。事前にビデオ講習やレクチャーがあり、安心してツアーに参加できるのがポイント!コツをつかめば、斜面から高さ10mほど上昇するので、浮遊感をたっぷり楽しめますよ。
どちらも小学1年生から参加OK。家族旅行で体験するのにもおすすめのツアーです。
- 栃木県那須塩原市鴫内740 スナイプ那須
■関連記事
那須で子供と一緒に楽しめる観光・お出かけスポット15選
4.セットコースで浮遊体験もタンデムも一度に堪能!|栃木県
インストラクターと一緒に高く飛べる「タンデムフライト」と、自分の力だけで低空を飛ぶ「浮遊体験」。どちらかなんて選べない!という人に朗報です。「スカイパーク宇都宮」の“セットコース”なら、一度にどちらもチャレンジできます!
宇都宮は天候が安定しており、1年を通してフライトしやすいエリア。そして冬は空気が澄むため、絶景フライトを体験できる人気の季節です。
浮遊体験は幅200m、長さ300mを超える広々としたパラグライダー専用のフィールドで行うので、初めての人でも離陸時の不安が少なく、安心して楽しめます。
もちろん、浮遊体験とタンデムフライトを別々に体験できる“浮遊体験コース”、“タンデムフライトコース”もあるので、好みに合わせてチョイスしてくださいね。
集合場所は日光市、鹿沼市との市境に近い宇都宮市北西部にあり、日光観光と併せて立ち寄りやすい場所。電車で向かう場合、東武鉄道日光線「新鹿沼」駅、JR「宇都宮」駅から送迎サービスを利用できます。
- 栃木県宇都宮市古賀志町1800 スカイパーク宇都宮
■関連記事
日光・鬼怒川で必ず行きたい観光スポット32選
5.浮遊体験もタンデムも5歳から体験できる!|群馬県
小さな子供と一緒にパラグライダーを楽しみたい人には「グランボレ」のツアーがおすすめです。
“イージー浮遊体験コース”は、5歳から参加可能。インストラクターからレクチャーがあり、飛ぶ高さも1~3mと低めなので安心してチャレンジできます。パラグライダーに風を当てて飛ぶ際、広々とした芝生のフィールドを思いっきり走り回れるので、アクティブな子供たちにぴったりです!
そして“タンデムフライトコース”も5歳から参加OK!経験豊富なインストラクターと一緒に、高度差400mから360度のパノラマを満喫してください。
アクティビティのメッカである群馬県みなかみ町でのフライトなので、赤城山や谷川岳、沼田盆地、利根川など、豊かな自然も見どころ。事前にストラップをつける必要がありますが、自分のカメラやスマートフォンで上空から撮影できるのもうれしいポイントです。
- 群馬県利根郡みなかみ町師2151 グランボレ・パラグライダスクール
■関連記事
アウトドアの聖地!水上(みなかみ)で楽しめるアクティビティ14選
6.高度差450m、約2kmを飛ぶビッグフライト体験!|群馬県
高度差約450m、直線距離にして約2kmのビッグフライトを楽しみたい人は「トップフィールド パラグライダースクールぐんま」の“タンデムフライト体験コース”にチャレンジしてみましょう!パラグライダーの操作はすべてインストラクターが行うので、ゆったりと上空からの景色を楽しめます。
約10分間のフライトは爽快感たっぷり。ツアーが行われる沼田市は自然豊かで、目の前に連なる山々や高原は圧巻のひと言。飛んだあとは飛び切りの満足感を味わえるはずです。
アウトドアレジャーの専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」からの予約特典として、小型カメラ「GoPro」と自撮り棒のセットを無料でレンタルできます。日常ではなかなかできない体験を動画で残してみましょう。
集合場所から「吹割の滝」までは車で約12分。国の天然記念物および名勝に指定された名瀑にも、ぜひ立ち寄ってはいかが。
- 群馬県沼田市白沢町生枝661-1 トップフィールド パラグライダースクールぐんま
■関連記事
真田丸だけじゃない!?絶対行きたい沼田の観光スポット20選
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事