
ここはおさえたい!夏の富良野・美瑛・トマム観光おすすめスポット30選 2018.07.15 富良野・美瑛・トマム
自然豊かで毎年多くの人々が訪れる観光地、北海道。
その中でも富良野・美瑛・トマムエリアは映画やドラマのロケ地になることも多く、また四季の移ろいをより鮮明に感じられる人気のエリアです。近年では、いわゆる「SNS映え」するスポットもたくさん!
今回は、夏にかけて楽しめる富良野・美瑛・トマムエリアのおすすめの観光スポットを紹介していきます。旅行の参考にしてみてはいかがでしょうか?
【目次】
1.花畑とアルパカに心癒される「四季彩の丘」
2.「富良野・美瑛ノロッコ号」で北海道を堪能!
3.富良野のグルメが大集合!「フラノマルシェ」
4.幻想的な「白金青い池」はSNS映え抜群!
5.雲の上で優雅にティータイム「雲海テラス」
6.SUPにもチャレンジできる「ミナミナビーチ」
7.ライトアップに心奪われる「ニングルテラス」
8.富良野の自然を空から楽しもう!
9.「美瑛放牧酪農場」のソフトクリームは絶品!
10.「グラス・フォレストin富良野」で硝子細工を体験
11.ドライブにぴったり!「パッチワークの路」
12.「ファーム富田」のラベンダー畑にうっとり
13.絶品!「富良野ジャム園」のこだわりジャム
14.チーズ作りが見学できる「富良野チーズ工房」
15.四季折々の絶景に感動!「白ひげの滝」
16.「かなやま湖」の大自然の中で森林浴!
17.紅茶&焼き菓子でのんびり湖畔ピクニック!
18.子供も大満足!空知川でラフティング&自然観察
19.人気の登山スポット「十勝岳」でリフレッシュ
20.「富良野岳」登山の魅力は高山に咲く草花達
21.「風のガーデン」でドラマの世界に来た気分に
22.アートで遊ぶ!「深山峠アートパーク」
23.静寂の中で野鳥の声が響く「鳥沼公園」
24.「ふらのワイン工場」はラベンダー畑も人気!
25.新鮮野菜も味わえる「フラワーランド上富良野」
26.広大なラベンダー畑!「ハイランドふらの」
27.絶品料理を絶景とともに「ふらのワインハウス」
28.素材の旨味!「ファームレストランあぜ道より道」
29.とろける!「くまげら」のローストビーフ丼
30.ぶどうスイーツに夢中!「カンパーナ六花亭」
<<富良野・美瑛・トマムで体験できるアウトドアレジャーツア一の一覧はこちら>>
1.花畑とアルパカに心癒される「四季彩の丘」
PIXTA
富良野・美瑛といえばなんといってもラベンダー畑が有名。
ウィンターシーズンは雪で埋もれていますが、グリーンシーズンにはラベンダーをはじめ約30種類の花が咲いており、夏にはひまわりが一面を埋め尽くします。
四季彩の丘では花畑をより楽しむためにのんびりと施設内を回るトラクターバスが出ていたり、バギーやカートを自分で運転し、自由に回ることができます。
また、花畑だけでなくアルパカ牧場もあり、アルパカともふれあうことができます。
- 北海道上川郡美瑛町新星第三
- 0166-95-2758
・営業時間:時期ごとに変動有。HPでご確認下さい
・入園料:<四季彩の丘>無料(200円の募金協力有)、<アルパカ牧場>大人(高校生以上)500円/子供(小中学生)300円
■関連記事
この夏は心奪われる景色に出合う!富良野観光で行きたいスポット5選
2.「富良野・美瑛ノロッコ号」で北海道を堪能!
PIXTA
JR北海道が6月から10月までの間、臨時運転をしている旭川から富良野間を走るトロッコ列車「富良野・美瑛ノロッコ号」。
木製のベンチ風の座席に座り、上窓をオープンにして車窓の風景と爽やかな風を感じながら、夏の北海道の魅力を堪能することができます。
※2018年の運転期間:6月23日(土)~8月19日(日)の毎日、8月25日(土)~9月24日(月・祝)の土・日・祝
- 北海道旭川駅・美瑛駅-富良野駅間
- 0166-92-4378(美瑛町観光協会)
3.富良野のグルメが大集合!「フラノマルシェ」
富良野でお土産、お食事といったらショッピングエリアのフラノマルシェがオススメです。定番のワイン、チーズ、牛乳、ぶどう果汁、ジャム、スイーツだけでなく、ラベンダー商品や各種グッズなど約2,000種の富良野土産が立ち並びます。
また、フードコートもあり、地域食材をふんだんに使ったテイクアウトフードを楽しめます。「フラノマルシェ2」では新鮮な生乳を使用したソフトクリームや、富良野のお米で作ったおにぎりなどが味わえます。種類豊富なグルメの数々に大満足すること間違いなしですよ!
- 北海道富良野市幸町13−1
- 0167-22-1001
・営業時間:10:00~19:00(2018年度6月23日~9月24日の期間は9:00~19:00) ※年度により異なります
・定休日:2018年度は11月26日~30日(施設メンテナンスのため休館)/年末年始(12/31・1/1) ※年度により異なります
■関連記事
富良野グルメを堪能できるスポット11選!
4.幻想的な「白金青い池」はSNS映え抜群!
PIXTA
美瑛町にあるコバルトブルーに染まるとても神秘的な池「白金青い池」。近年多くのメディアに取り上げられ、ますます人気の観光スポットとなっています。
時期的な見頃は例年5〜6月ですが、7月以降もしっかりとコバルトブルーに染まった池を見られます。また、池が青いのは温泉に含まれるマグネシウムが原因であることから、近くには温泉施設も多くあり、観光後、温泉を楽しむこともできます。
- 北海道上川郡美瑛町白金
- 0166-92-4378(美瑛町観光協会)
・定休日:冬期期間※ライトアップ期間中は見学可
■関連記事
「北海道のきれいな風景が見たい…」女子旅で行きたい心癒されるイチオシスポット5選
5.雲の上で優雅にティータイム「雲海テラス」
PIXTA
「天国に一番近いカフェ」と呼ばれる、星野リゾート トマムの大人気観光スポット「雲海テラス」。
その名の通り、雲海が手の届きそうな距離に見える絶景スポットです。雲海テラスまでは、ゴンドラで13分。空中散歩が楽しめるのも魅力です。
毎年5月中旬から10月中旬まで営業しており、夏に北海道に行くのであればぜひ立ち寄っておきたいスポットです。ただし、雲海が見られる確率は約50%といわれていますので当日の「運」が試されます。
- 北海道勇払郡占冠村中トマム
- 0167-58-1111
・営業期間:5月中旬頃~10月中旬頃
・営業時間:<5月中旬~8月末>4:00~8:00(上り最終乗車)、<9月~10月中旬>4:30~8:00(上り最終乗車)
・ゴンドラ乗車料:大人2,200円/小学生1,300円/ペット500円
■関連記事
夏の夢気分!トマムの観光スポット絶景ランキング!
6.SUPにもチャレンジできる「ミナミナビーチ」
こちらも、星野リゾート トマムが運営する屋内ウェイブプール施設「ミナミナビーチ」。プールだけでなくマッサージ、ヨガ、スタンドアップパドル(SUP)やウォーターラインなどさまざまなサービス、アクティビティもあり、バラエティに富んだ楽しみ方が出来る施設です。
- 北海道勇払郡占冠村字中トマム
- 0167-58-1111
・営業期間:4月末頃~11月初旬
・営業時間:11:00~20:00(最終受付19:00) ※営業時間変動有。HPでご確認ください
・料金:<日帰りの方>大人 2,500円/小学生 1,000円※宿泊の方は無料
■関連記事
北海道の雄大な自然を満喫!家族で楽しめるアクティビティまとめ
7.ライトアップに心奪われる「ニングルテラス」
PIXTA
作家・倉本聰氏がプロデュースした木の温もりを感じられるログハウスが立ち並ぶショッピングロード「ニングルテラス」。
ログハウスの中にはクラフトショップやコーヒーハウスが入っており、大自然の中でゆったりとした時間を過ごすことができます。また、日が沈む頃にはライトアップされ日中とは違ったロマンチックな雰囲気を演出します。
- 北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル
- 0167-22-1111
・営業時間:12:00~20:45 ※天候・季節によって変動有
・定休日:通年営業 ※店舗により不定休
■関連記事
魅力いっぱい!夜の富良野観光ならここに行こう!
8.富良野の自然を空から楽しもう!
「MPGそらち」では、富良野の上空400mを飛ぶ“モーターパラグライダーツアー”を行っています。
夏は雄大な青々とした山々やお花畑などミニチュアの富良野の景色が楽しめるほか、条件がそろえば、高度600〜800mまで上がり雲海を見渡せることも!
ベテランパイロットとのタンデム(2人乗り)フライトなので、まったくの初心者でもバッチリ楽しめますよ!
- 北海道富良野市西学田二区 西学田2区140-1
■関連記事
空から広大な富良野の自然を一望できるモーターパラグライダー
9.「美瑛放牧酪農場」のソフトクリームは絶品!
自然豊かな牧場にジャージー牛とブラウンスイス牛を放牧している美瑛放牧酪農場。
ストレスなく育てられた牛から取れる生乳を利用した、ソフトクリームと牛乳は絶品で、「これだけでも行く価値がある!」と評判です。
見渡す限り緑が広がる牧場を目の前に食べる、絶品ソフトクリーム!まさに北海道を体感できるスポットです!
- 北海道上川郡美瑛町字新星平和5235
- 0166-68-6777
・営業期間:4月下旬~10月12日
・営業時間:10:00~17:00
・定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)
■関連記事
【北海道編】夏休みに行きたい注目のお出かけスポット18選
10.「グラス・フォレストin富良野」で硝子細工を体験
グラス・フォレストin富良野は、しばれ硝子に代表されるさまざまなオリジナル硝子作品の販売や創作体験ができる施設です。
施設にはそれぞれテーマに応じた硝子ショップ5号(部屋)と工房が設備されており、ジェルキャンドルやガラスの小物入れなどを作ることができます。
- 富良野市麓郷市街地3
- 0167-39-9088
・営業時間:9:00~18:00(夏季のみ〜19:00)
・定休日:年中無休
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事