
絶対ハズさない!名護の観光スポット30選 2018.10.21 名護
沖縄は年間を通して人気のあるリゾート地。その中でも沖縄本島北部に位置する名護市は、西側にある中心市街は名護湾に望み、東側、さらに北側もそれぞれ海に接しており、美しい海岸線が魅力です。また内陸には山や森もあり、本島の中でも変化に富んだ自然が広がります。
そんな名護にはテーマパークなどの観光施設をはじめ、グルメやショッピングなどを楽しめるスポットも豊富!今回は名護に行ったら訪れたい人気の観光スポットをたっぷりご紹介します。沖縄旅行を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
【目次】
- 1.幸喜ビーチ
- 2.名護中央公園
- 3.ブセナ海中公園
- 4.ブセナ体験ダイビング&シュノーケリング
- 5.ネオパークオキナワ
- 6.ひんぷんガジュマル
- 7.古宇利大橋
- 8.オリオンハッピーパーク
- 9.道の駅・許田
- 10.OKINAWAフルーツランド
- 11.名護湾
- 12.世紀の森ビーチ
- 13.名護パイナップルパーク
- 14.ワルミ大橋
- 15.屋我地島
- 16.嵐山展望台
- 17.嘉陽でSUPクルージング
- 18.DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森
- 19.やんばるリバートレッキング
- 20.やんばるの森でATV四輪バギー
- 21.ヘリオス酒造
- 22.名護博物館
- 23.かりゆしビーチ
- 24.名護さくら祭り
- 25.轟の滝
- 26.多野岳
- 27.森のガラス館
- 28.シーサーパーク琉球窯
- 29.万国津梁館
- 30.OKINAWAゴーヤーパーク
<<名護で体験できるアクティビティツアーの一覧はこちら>>
1.天然の自然が残る「幸喜ビーチ」
PIXTA
名護には観光スポットとしてもおすすめのビーチが数多くありますが、まずおすすめなのが「幸喜(こうき)ビーチ」。
天然の自然が残るロングビーチの美しさを満喫できます。幸喜ビーチは喜瀬ビーチと繋がっており、長くまっすぐなビーチの長さは約1km。開放的な砂浜の奥には木陰もあり、のんびりと過ごせます。近くのリゾートホテルでは各種マリンスポーツも楽しめますよ。
- 沖縄県名護市幸喜
- 0980-54-2567
2.ヒガンザクラの名所!夜景も楽しめる「名護中央公園」
PIXTA
名護の市街地に接する名護岳一帯にある「名護中央公園」は、日本の桜の百選にも選ばれたヒガンザクラでも有名な観光名所。展望台から見えるエメラルドグリーンの東シナ海の眺めは格別ですが、おすすめは夜!
名護中央公園には夜景スポットが多く存在しますが、中でも公園内にある「さくらの園」の夜景が最高!車を降りずに夜景を満喫できるのもうれしいポイントです。
- 沖縄県名護市名護5511
- 0980-52-7434
3.エメラルドグリーンの海が望める「ブセナ海中公園」
PIXTA
名護湾に面する部瀬名岬にある「ブセナ海中公園」は、沖縄本島唯一の海中展望塔やユニークなクジラ型のグラスボードがある観光スポットです。
海中展望塔は天候に左右されず、服を着たまま沖縄のエメラルドグリーンの海を楽しめるところが魅力!竜宮城のような美しい海の世界を気軽に楽しめますよ。
- 沖縄県名護市喜瀬1744-1
- 0980-52-3379
4.熱帯魚と一緒に泳ごう!「ブセナで体験ダイビング&シュノーケリング」
沖縄でもトップクラスのリゾート地・ブセナで体験できる“ダイビング&シュノーケリングツアー”がこちら!ブセナのアウトリーフで1番といわれるポイントが舞台です。
たくさんの熱帯魚や海底に広がる白砂、カラフルなサンゴの群生など、見どころが盛りだくさん!人気のクマノミと記念撮影ができることもあります。
体験ダイビングではインストラクターが常に寄り添って泳いでくれるので、子供や初心者の方でも安心して参加することができます。ブセナの海でぜいたくな時間を堪能しませんか。
- 沖縄県名護市喜瀬1792 ブセナリゾート内
■関連記事
半日ボートシュノーケリングで沖縄・名護の高級リゾート地「ブセナ」の海を堪能できるツアー
5.「ネオパークオキナワ」で珍しい動物に出会う!
PIXTA
「ネオパークオキナワ」は、沖縄自動車道「許田(きょだ)」ICから車で20分のところにある観光スポット。日本最大のフライングケージを設置することで、動物との距離はなし!自然に近い姿で生き生きと動く動物を間近に見ることができます。
園内ではフラミンゴの湖やアマゾンのジャングル、オセアニアの乾燥林などがあり、世界各地の珍しい動植物を見ることができます。子供たちに人気のふれあい広場ではカピバラやゾウガメ、リャマなどがお出迎え。ぜひファミリーで訪れてほしいスポットです。
- 名護市名護4607-41
- 0980-52-6348
・営業時間:9:00〜17:30
・入場料:大人660円、子供430円
6.樹齢約300年の巨木を見に行こう!「ひんぷんガジュマル」
名護市のメインストリートにある「ひんぷんガジュマル」は、樹齢約300年のガジュマル。名護市のシンボルの1つで、国の天然記念物にも指定されています。
高さ約19m、枝の直径約30mで、その大きさは圧巻の一言。ガジュマルは、本島では北部や南部に行かないとなかなか見ることができないので、名護観光の際はぜひ訪れてみてください。
ちなみに、“ひんぷん”とは屋敷の正門と母屋との間に設けられた屏風状の塀のことで、外からの目隠しや悪霊を防ぐものです。
1750年に当時の運河開通論と王府の名護移遷論議を鎮圧するために建てられた石碑がヒンプンのように見えるため、その隣にこの大木もひんぷるガジュマルと呼ばれるようになったそうです。
- 沖縄県名護市大東1-1
■関連記事
名護の歴史を巡る旅!押さえておきたい観光スポット
7.エメラルドグリーンの海を渡る橋!ドライブにおすすめの「古宇利大橋」
PIXTA
名護市北部にある「古宇利大橋(こうりおおはし)」は、名護市に属す屋我地島(やがじしま)とそのさらに北に浮かぶ古宇利島とを結ぶ全長1,960mの橋で、透明度の高いエメラルドグリーンの海の上を渡ることができます。
古宇利島には沖縄版アダムとイブ伝説が残っていることでも有名。古宇利島オーシャンタワーや、島の北側のティーヌ浜にあるハートロックは恋人たちにも人気のスポットです。美しい自然に囲まれて、ロマンティックなひと時を過ごしてみては。
- 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利
8.ビール工場で見学と試飲が楽しめる「オリオンハッピーパーク」
沖縄を代表するビール「オリオンビール」の工場は、名護で人気の観光スポット。オリオンビールができる様子を工場で見学した後は、うれしい試飲タイムが待っています!見学から試飲までは約1時間のコースです。
もともとはオリオンビール名護工場の見学施設だった場所で、2011年にリニューアルされました。見学だけでなくオリオンビール園「やんばるの森」での食事や、オリジナル商品を扱うグッズショップでの買い物も楽しめます。
- 沖縄県名護市東江2-2-1
- 0980-52-2138
・工場見学受付:9:20~16:40
9.農産物や特産品の買い物が楽しめる「道の駅 許田」
PIXTA
「道の駅 許田」は観光地としても有名な道の駅。沖縄自動車道の終点「許田」ICから車ですぐのところにあり、沖縄県民はもちろん観光客にも大人気!
“やんばる(山原)”と呼ばれる本島北部一帯の農産物や特産品が販売されており、オリジナルのシフォンケーキや伊平屋島産の黒糖を使用したソフトクリームもいただけます。美ら海水族館をはじめ、北部の人気観光施設の割引チケットなども販売されているので要チェックですよ!
- 沖縄県名護市許田17-1
- 0980-54-0880
・営業時間:8:30〜19:00
10.「OKINAWAフルーツランド」で南国のフルーツを堪能!
「OKINAWAフルーツランド」は雨の日でも楽しめる名護の観光スポット。創業40周年を迎えた2013年にリニューアルし、パワーアップした施設内には熱帯のフルーツや鳥たちがたくさん!7〜8月の夏休みシーズンには日本最大の蝶・オオゴマダラを見ることもできます。
園内では地図を見ながらストーリーに沿ってフルーツを学ぶ仕組みになっています。また、パイナップル食べ放題や南国フルーツをたっぷり使用したおいしいデザートも見逃せません!見て・学んで・食べて、南国気分を思う存分満喫しちゃいましょう。
- 沖縄県名護市字為又1220-71
- 0980-52-1568
・営業時間:9:00~18:00
・入場料:大人1,000円、子供500円
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事