
沖縄の2月は隠れた穴場シーズン!?意外と知らない冬の魅力教えます 2021.01.18 沖縄県
オフシーズンである2月の沖縄旅行…いったいどんな魅力があるのか、気になる人も多いはず!
2月の沖縄は観光客が少ないため、飛行機やホテルの予約が取りやすく、また航空券や宿泊料がオフシーズン料金になるなど実はメリットがいっぱいあるんです。美ら海水族館をはじめ、寒い日でも快適に楽しめる屋内スポットも意外とたくさんあります。
さらに、この時期限定のイベントやアクティビティがあったりと、まさに穴場シーズン!ダイビングだってゆっくりと楽しめますよ。そんな2月の沖縄の魅力を詳しく紹介します。
【目次】
■沖縄の2月は雨も少なく、観光にもってこい!
■2月の沖縄で体験したい!とっておきアクティビティ5選
- 1.「青の洞窟」をダイビングで満喫!|本島
- 2.海に入らずに楽しめるSUPで冬の海を堪能|本島
- 3.冬の風物詩!クジラのパフォーマンスに感動|座間味島
- 4.モーターパラグライダーで海を一望!|宮古島
- 5.カヌーで夕焼けと満天の星空を楽しむ|石垣島
- 6.ジャングルトレッキングで自然を感じよう|西表島
■2月の沖縄で行きたい!おすすめの観光スポット
- 1.美ら海水族館
- 2.ナゴパイナップルパーク
- 3.ビオスの丘
- 4.首里城公園
- 5.斎場御嶽
<<沖縄県で体験できるアクティビティツアーの一覧を見る>>
沖縄の2月は雨も少なく、観光するのにもってこい!
PIXTA
南国のイメージが強い沖縄ですが、真冬にあたる2月はどのような気候なのでしょうか?
年間の平均最低気温ですら10℃を下回ることがない温暖な気候が特徴の沖縄。2月の那覇市内の平均気温は、およそ17℃と東京の春のような暖かさ!
さらに2月の沖縄の降雨量は、ピークとなる6月や9月に比べると半分ほど。旅行中に雨に見舞われることも少ない時期です。
寒さに凍えることもなく、雨の心配も少ない2月の沖縄は旅行するにも快適!観光客も少なく、道も比較的空いているのでレンタカーでの移動もスムーズです。
オフシーズンは飛行機やホテルの予約も取りやすく、運が良ければ格安ツアーが見つかることも!旅行代金を抑えたい人にもぴったりの時期といえます。
■関連記事
沖縄で大自然を満喫!マングローブカヌー体験まとめ
2月の沖縄で体験したい!とっておきアクティビティ5選
冬でもさまざまなアクティビティを体験できる沖縄。その中でも、この時期だからこそ体験してほしい5つを紹介します。
1.人気ダイビングポイント「青の洞窟」も快適に満喫!|本島
ダイビングを楽しめるのは夏だけではありません。2月の沖縄の海水温は、なんと20℃前後!ウェットスーツやドライスーツを着れば、快適に海中散歩を楽しめるんです。
冬は水温が低いため海中プランクトンの数も少なく、夏に比べて海の流れが活発で、海水の透明度は年間を通して1番高いといわれている時期。天気が良い日は、澄んだ青色が印象的な美しい海を見られます。
水中写真を撮りたいダイバーや別世界のような海中風景を堪能したい人は、冬のダイビングが断然おすすめ!中でも本島の恩納村にある「青の洞窟」は、この時期イチ押しのダイビングスポット。真っ暗な洞窟の中で青く輝く海は、冬になるとより一層その美しさを増します。
必要な器材をすべて貸し出してくれる体験ダイビングなら、ライセンスがない人でも気軽に参加できるので観光中にぴったり。「冒険島」が開催する“体験ダイビングツアー”では、周辺の海を知り尽くしたベテランガイドが同行してくれるので、初めてのダイビングでもしっかりと青の洞窟の魅力を満喫できます。
人気のダイビングスポットも、オフシーズンの2月なら混雑もなく快適!いつにも増して幻想的に輝く海の中を、たっぷりと楽しみましょう。
- 沖縄県国頭郡恩納村前兼久149
■関連記事
【沖縄】大人気!青の洞窟シュノーケリングツアー、口コミランキングを公開!
2.海に入らずに楽しめるSUPで、冬の海を堪能!|本島
「沖縄といえば海!冬でも海を満喫したい!」という人におすすめなのが、SUP(サップ)。幅広で安定感のあるボードに乗って、パドルを漕ぎながら海の上をクルージング!海に落ちることは少ないため、寒い時期でも水に濡れることなく楽しめるウォーターアクティビティとして人気なんです。
「サーフサイドサービス ハイサイ」が主催している“体験SUPツアー”では、本島中部の東シナ海に面した、北谷町(ちゃたんちょう)の海をSUPで散策します。エメラルドグリーンに輝く海の透明度は抜群!まるでガラスの上に立っているかのような、不思議な感覚を味わえますよ。
ツアーには3歳から参加できます。子供用の無料レンタル品もあるので、水着とタオルさえあればOK!小学生からは1人でSUPに乗れるので、何でも自分でやりたい盛りの子にもおすすめ。
家族で、カップルで、友人グループで、冬の海を楽しみましょう!
- 沖縄県中頭郡北谷町浜川176-S288 サーフサイドサービス ハイサイ
■関連記事
SUPしながら見たい!沖縄の絶景ポイントまとめ
3.冬の沖縄の風物詩!クジラのパフォーマンスに感動|座間味島
冬の沖縄ならではのアクティビティといえば、ホエールウォッチング!北の海で暮らしていたザトウクジラが、出産・育児のために沖縄周辺の海まで南下してくる、冬だけの貴重なイベントです。
ホエールウォッチングのツアーは本島出発から離島出発まで、さまざまな場所で開催されていますが、中でも本場といわれているのが、慶良間(けらま)諸島に属す座間味島(ざまみじま)。ザトウクジラの姿やパフォーマンスをたっぷりと楽しみたいなら「ダイビングチーム あなたの清」が開催する“ホエールウォッチングツアー”がおすすめです。
クジラ愛にあふれた座間味島出身の船長が、ザトウクジラの知られざる生態や観察する際のポイントなどを丁寧にレクチャーしてくれます。
船にはクジラの声を聞くためのホエールフォンを設置。“歌うクジラ”として知られるザトウクジラの美しい調べを実際に聞いてみましょう!
ザトウクジラはジャンプやブリーチなど派手なパフォーマンスも多く、見どころたっぷり!冬に沖縄旅行をするなら、ぜひ参加したいアクティビティです。
- 沖縄県島尻郡座間味村字座間味53
■関連記事
ホエールウォッチングするならいつ?ベストシーズンを徹底ガイド!
4.モーターパラグライダーで宮古ブルーの海を一望!|宮古島
2月に海に入るのはやっぱり寒そう…という人は、空から海の眺めを楽しんでみてはいかがでしょう?
“宮古ブルー”と称される美しい海を見下ろしながら遊覧飛行できる、モーターパラグライダーツアーを開催している「ブルーオーシャンクラブ」。“ゆうらんフライトツアー”では、約10分間のフライトを体験できます。
パラグライダーが初めての人でも大丈夫!経験豊富なパイロットが操縦してくれるので、参加者は乗っているだけでOKなんです。高度約200mの上空からは感動の絶景が広がり、ウミガメが泳ぐ姿が見られることも。カメラやスマホ片手に、上空からSNS映え写真を撮影しちゃいましょう!
ツアーには4歳から参加できます。1人でも楽しめる内容なので、1人旅を満喫したい人にもぴったりのアクティビティです。
- 沖縄県宮古島市平良字久貝5500-11 ブルーオーシャンクラブ
5.カヌーで夕焼けと満天の星空を楽しむ!|石垣島
石垣島の星空を眺めたことはありますか?一部エリアは、国際ダークスカイ協会による星空保護区に認定されるほど、美しい夜空が見られる島なんです。これは星空を観察しない手はありません!
「石垣島観光」が主催する“サンセット&星空ナイトカヌーツアー”はカヌーと星空観察を一緒に楽しめる欲張りプラン!フィールドは星空保護区からは外れるものの、都市部とは比べものにならないほどたくさんの星を見られること間違いなしです。
まずはカヤックで海へと漕ぎ出し、海上で美しいサンセットタイムを満喫します。日が沈んだら、次は夜のマングローブ。植物はもちろん、コウモリやリュウキュウコノハズクなど珍しい野生の生き物と遭遇することもありますよ。
そしてお待ちかねの星空観察!ガイドがレーザーポインターを使って、星座を教えてくれます。カヤックに寝転がりながら、満天の星空を眺めるぜいたくな時間。昼間にはできない、癒やしのひと時を過ごせるおすすめツアーです。
- 沖縄県石垣市宮良1051-2 石垣島観光ベース
6.ジャングルトレッキングで西表島の自然を感じよう!|西表島
“東洋のガラパゴス”といわれるほど、手つかずの豊かな自然が残る西表島(いりおもてじま)。島の約90%が亜熱帯の原生林に覆われています。
そんな西表島ならではの自然を満喫するなら、トレッキングツアーがおすすめ!「motti(もっち)西表島トレッキングエコツアー」主催の“トレッキング半日ツアー”は歩行距離が短く、高所や難所もないコース設定なので、子供からシニア世代まで楽しめるイチ押しツアーです。
ツアーが始まると、ガイドが当日のベストポイントへ案内してくれます。シダ植物がうっそうと生い茂るジャングルを、沢に沿って20分ほど進むと滝に到着。マイナスイオンと森の濃い空気が立ち込める秘境を、五感で堪能しましょう。
体験時間は約3時間半と短めなので、観光と組み合わせやすいのもポイント。西表島で、気軽にプチジャングル探検してみませんか?
- 沖縄県八重山郡竹富町南風見 大原港
■関連記事
【おすすめ】西表島でトレッキングするなら盛りだくさんのこのツアーで決まり!
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事