
雪遊びの種類を紹介!定番から本格スノーアクティビティまで 2021.01.17 雪遊び
冬といえば雪遊び!雪だるまや雪うさぎ作り、そり滑り、雪合戦、なにをやっても楽しいもの。
この記事では身近で楽しめるちょっとした雪遊びから本格的なスノーアクティビティまで、さまざまな種類の雪遊びを紹介します。
子供も大人も思いっきり雪遊びを満喫しましょう!
【目次】
■身近で楽しめる雪遊び
■遊園地で楽しめる雪遊び
- さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト|神奈川県
- 箱根園|神奈川県
- 富士山こどもの国|静岡県
- ひらかたパーク|大阪府
■新しい雪遊びができる注目のスキー場
- 草津温泉スキー場|群馬県
- REWILD NINJA SNOW HIGHLAND|長野県
- HAKUBA IWATAKE SNOW FIELD|長野県
- びわ湖バレイ|滋賀県
■雪上アクティビティで本格雪遊び!
- 「スノーシュー」で雪上ピクニックへ出発|群馬県
- 「エアボード」で疾走感を満喫|群馬県
- 「スノーモービル」で白銀の世界を駆け抜けろ!|新潟県
- 「ワカサギ釣り」でおなかも心も満たす!|福島県
■寒くても心温まる!動物と一緒に雪遊び
- 「ホーストレッキング」で雪の森を散歩|山梨県
- 「犬ぞり」でそり犬との絆を深めよう!|北海道
身近で楽しめる雪遊び
雪が積もったときにまずやりたい遊びを振り返ってみましょう。家にある道具ですぐできる上に、子供が喜ぶこと間違いなしの鉄板雪遊びです。
雪だるま・雪うさぎ・かまくらを作ってみよう!
PIXTA
雪を見ると大人も子どもも創作意欲に火がつくもの。たくさん積もったら、かまくらなど大物を作りたいところですが、それほど量がなければ小さな雪だるまや雪うさぎを作って遊びましょう。
雪だるまはニンジンや木の枝、雪うさぎはナンテンの実や葉っぱがあると、より生き生きとした仕上がりになりますよ。
雪合戦や雪投げを楽しむ!
PIXTA
真っ白な雪が降ったら、天高く雪を投げてみたくなりませんか?青空に雪がキラキラ光ってとってもきれいですよ。
子供も大人もみんな大好きな雪合戦!最近は雪玉を作る道具も販売されています。安全に気をつけながら、友達や家族と遊んでみてはいかが?
簡単に雪玉を作れる!
雪かきついでにできた山でそり滑り!
PIXTA
雪かきをする際、どこか一角に雪を集めて山を作るケースが多いのではないでしょうか。雪かきをがんばったご褒美に、そり滑りを楽しんでみませんか?
滑り台を作るときは、降り口を道路側に向けると危険なので注意しましょう。段ボールやビニールシートでも代用できますが、そりがあれば楽しさ倍増です!
軽くて丈夫!子供用ヒップソリ
CAPTAIN STAG / キャプテンスタッグ
ヒップソリ
雪上だけでなく、草や砂の上などでも遊べます。
・サイズ:幅330×高さ535mm
・素材:ポリエチレン
遊園地で楽しめる雪遊び
冬は各地の遊園地に雪遊び広場が登場!遊園地はレンタル品が充実しており、雪遊び以外の選択肢が豊富なところも魅力。ふらっと遊びに行ってちゃんと楽しめる手軽さがいいですね。
関東最大級の雪遊び広場!「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」|神奈川県
アスレチックやアトラクションでたっぷり遊べる遊園地から、キャンプやBBQができるアウトドア施設、日帰り温泉まで楽しめる「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」。
冬になると登場するのが、関東最大級の雪遊び広場「スノーパラダイス」です。雪があまり積もらない関東でも、総面積6,000平方メートルの広大な敷地に作られた全長50mの専用ゲレンデで、そり滑りを満喫できます。
相模湖の森をバックに開放感も抜群!広々としたゲレンデなので、家族みんなでいっせいに滑ることもできますよ。しかも、斜面を楽に登れるベルトコンベアーを完備。そりで滑り降りる爽快感を何度でも味わっちゃいましょう。
そのほか、緩やかな斜面の「ちびっこソリゲレンデ」や、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりと思い思いに雪とふれあえる「ちびっこ雪あそび山」なども。各アクティビティが専用エリアに分かれているので、小さな子供も安心して遊べます。
- 神奈川県相模原市緑区若柳1634
- 0570-037-353
[スノーパラダイス]
・開催期間:2020年11月21日~2021年3月上旬
■関連記事
関東で子供が喜ぶ雪遊びスポット12選
雪化粧をした富士山をバックにそり&雪遊び!「箱根園」|神奈川県
芦ノ湖畔にあるプレジャーランド「箱根園」には、水族館をはじめ、駒ヶ岳ロープウェーやゴルフ場、自然公園など、楽しいコンテンツが満載。都心から車で1時間半ほどとアクセスも良く、人気の観光スポットです。
20年以上にわたって冬季限定で登場する「雪・そり遊び広場」は、箱根園の冬の風物詩!そり専用ゲレンデは造雪機を使ってコンディションを整えているため、気温に左右されずに安全で良質なコースを期待できます。疾走感を楽しみながら、子供も大人も雪まみれになって遊べますよ。
コース内には、園内でもっとも富士山が美しく望めるビューポイントがあるのでお見逃しなく!雪化粧をした壮大な富士山をバックに、楽しいひと時を写真に残しておきましょう。
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
- :0460-83-1151(箱根園内)
[雪・そり遊び広場]
・開催期間:2020年12月26日〜2021年2月28日
■関連記事
雪遊びだけじゃない!子どもと一緒に楽しめる冬の遊びスポット10選
家族で行きたい!泊りがけでも遊べる「富士山こどもの国」|静岡県
小さな子供連れやそり遊び初心者におすすめなのが、富士山の麓にあるレジャー施設「富士山こどもの国」。草原の国エリアには冬になると「雪の丘」が登場します。
傾斜が緩やかで安心な30mのショートコースと、緩やかなカーブを描き、ちょっとしたスリルも楽しめる最長100mのロングコースを用意。どちらも安全に配慮されたそり専用コースで、年齢に合わせて選べるのがうれしいポイント。
かまくらや雪だるまを自由に作って遊べる「雪遊び広場」は、幼児の雪遊びデビューの場所としてもぴったりです。テイクアウトできる飲食店や暖かい休憩室も併設。休憩をはさみながら、無理なくマイペースに雪遊びを楽しみましょう。
園内にはホテルやキャンプ場、遊牧民のテント式住居“パオ”など宿泊施設も充実しており、泊りがけで雪遊びを満喫することもできますよ。
- 静岡県富士市桑崎1015
- 0545-22-5555
「雪の丘」
・開催期間:2020年11月21日~2021年3月31日
スケートも雪遊びも楽しめる「ひらかたパーク」|大阪府
“ひらパー”の愛称で親しまれる大阪府の人気遊園地「ひらかたパーク」では、冬になると雪遊びやスケートを楽しめる「ウインターカーニバル」が登場します。
スノーエリアには雪遊び広場や、チュービングができる巨大スライダーなどがあり、雪遊びを満喫できるほか、さまざまな雪遊びグッズも販売しています。
スケートは子供も大人も楽しめるメインリンクをはじめ、幼児専用のベビーリンク、子供向けのサブリンクと全3ヶ所の屋外リンクがあり、使い分けできるのが大きな魅力!
雪遊びのあとは、遊園地やイベントも楽しみましょう。夜は100万球が彩るイルミネーション「光の遊園地」が待っています。
- 大阪府枚方市枚方公園町1-1
- 072-844-3475
[ウインターカーニバル]
・開催期間:2020年12月19日~2021年2月28日
■関連記事
冬だから遊びに行きたい!関西の人気スポット&アクティビティ14選
新しい雪遊びができる注目のスキー場
スキーやスノーボードとはひと味違う、新しい雪遊びができるスキー場を紹介!いつもとは違った雪遊びを探している人におすすめです。
“バンジップテング”で高低差108mを一気に滑空!「草津温泉スキー場」|群馬県
温泉地としても人気の草津には、さらさらの上質なパウダースノーが降り積もる「草津温泉スキー場」があります。
標高1,600mの青葉山から天狗山にかけて作られたスキー場で、初級者から中級者がメインに楽しめる5つのコースを整備。緩やかな傾斜やカーブ、コブの少ないコースが多いので、初心者が練習をしながらステップアップするのに最適です。
ここで楽しめるのが、空中に張ったワイヤーロープを使って滑空するバンジップテング。標高1,370mの天狗山山頂から全長500m、高低差108mの斜面を一気に走り抜けるスリルと爽快感は圧巻です!滑空中には草津温泉街や遠方の山々の眺めも楽しめますよ。体重25kg以上の小学生から体験可能。
またファミリーゲレンデや雪遊びができるキッズパーク、託児所があるなど、子供連れのファミリーにうれしいサービスも充実しています。
- 群馬県吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班
- 0279-88-8111
・営業期間:2020年12月12日~2021年4月4日
新感覚の雪山体験が満載!「REWILD NINJA SNOW HIGHLAND」|長野県
標高2,128mの根子岳の中腹にあった峰の原スキー場が装いも新たに、スノーテーマパーク「REWILD NINJA SNOW HIGHLAND(リワイルド ニンジャ スノーハイランド)」としてリニューアル!
スキーやスノーボードの初級者から上級者までが楽しめる多彩なコースはもちろん、“NINJA”をコンセプトとした新感覚の雪山エンターテイメントが体験できるコンテンツが盛りだくさん!子供も大人も、雪山で楽しく修行して、忍者になりきっちゃいましょう。
ハーネスを付けて、スキー・スノーボードを履いたままエアージャンプを体験する“空中浮遊の術”や、北アルプスが一望できるパノラマビューの中で驚異的なロングブランコに乗れる“ハイジもビックリの術”、巨大な雪壁でのアイスクライミング“雪壁氷遁の術”など、ここでしか体験できない豊富なスノーアクティビティに大興奮すること間違いなしです。
土日祝の日没後には、幻想的なオーロラのイルミネーションショーも開催!
- 長野県須坂市大字仁礼字峰の原3153-50
- 0268-71-0464
・営業期間:2020年12月11日~2021年3月28日
多彩な雪山の楽しみ方を体感!「HAKUBA IWATAKE SNOW FIELD」|長野県
雪化粧した北アルプスを望む絶景と、白馬エリア最多となる26ものコースを誇る「HAKUBA IWATAKE SNOW FIELD(白馬岩岳スノーフィールド)」。
良質なパウダースノーや自然の地形を巧みに活かした多彩なコースが魅力で、スキーやスノーボードはもちろん、歩くスキーやスノーシューなど、さまざまなスノースポーツを満喫できます。
スキーはしないけれど雪山を楽しみたい!という人には、標高1,289mの山頂に新たに誕生したスノーアウトドアエリア「IWATAKE WHITE PARK」がおすすめ。
絶景カフェ&テラス「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」では、人気ベーカリー「THE CITY BAKERY」のホットチョコレートを飲みながら、のんびりしたひと時を過ごせます。
ほかにも直径2mほどのかまくらの中でくつろいだり、白銀の世界ならではのフォトジェニックなスポットで夢中で写真を撮ったり。愛犬と一緒にゴンドラに乗ってアプローチする山頂ドッグランもあり、観光目的で訪れてもたっぷり楽しめますよ。
- 長野県北安曇郡白馬村北城12056
- 0261-72-2474
・営業期間:2020年12月18日~2021年3月28日
雪化粧した琵琶湖を眼下にジップライン「びわ湖バレイ」|滋賀県
PIXTA
季節を問わず絶景が見られる琵琶湖畔の人気スポット「びわ湖バレイ」。冬季にオープンするスキー場には、初心者からエキスパートまで楽しめる充実のコースが整備されています。
ここで体験したいのが、標高1,100mの山頂に設置されたジップライン!雪化粧した琵琶湖を眺めながらの滑空は爽快感抜群です。ジップライン会場までは、西洋版かんじきである“スノーシュー”を履いて移動するのもびわ湖バレイならではの楽しみ方!
雪の遊園地「スノーランド」では、そり滑りやチュービングなどの雪遊びも満喫できます。
- 滋賀県大津市木戸1547-1
- 077-592-1155
・営業期間:2020年12月26日〜2021年3月21日
■関連記事
寒い時期こそ出かけよう!冬こそ行くべき関西の観光スポット23選
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事