
雪遊びだけじゃない!子どもと楽しめる冬の遊びスポット14選 2021.02.01 雪遊び
寒くて外に出るのがおっくうになる冬も、子供にとっては外遊び日和!寒い日でも外で遊びたくてウズウズしているものです。
冬の遊びはスキーやスケートだけではありません。定番の雪遊びからレジャー施設まで、冬でも遊べるスポットはいっぱい!「どこか遊びに行こうよ〜」と子供からせがまれる前に、どんな遊びスポットがあるのかチェックしておきましょう。
今回は子供から大人まで満足できる、冬の遊びスポット14ヶ所をご紹介します!
【目次】
- 1.桧原湖でワカサギ釣り|福島県
- 2.水上高原スキーリゾート|群馬県
- 3.雪上散策を楽しむスノーシュー|群馬県
- 4.国営ひたち海浜公園|茨城県
- 5.マザー牧場|千葉県
- 6.よみうりランド|東京都
- 7.さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト|神奈川県
- 8.長井海の手公園 ソレイユの丘|神奈川県
- 9.新江ノ島水族館|神奈川県
- 10.PICA富士吉田|山梨県
- 11.雪景色を堪能!富士山麓ホーストレッキング|静岡県
- 12.プレジデントリゾート軽井沢|長野県
- 13.伊豆ぐらんぱる公園|静岡県
- 14.はままつフルーツパーク時之栖|静岡県
<<関東で体験できるアクティビティツアーの一覧を見る>>
1.コツをつかめば子供でも簡単!桧原湖で「ワカサギ釣り」|福島県
釣りなんてやったことないし、子供と一緒にやるのは大変そう…と思っていませんか?ワカサギ釣りはコツさえつかめば、初心者でも子供でもできるんです!
福島県の桧原湖(ひばらこ)で開催されている“ワカサギ釣りツアー”では、湖が氷結する前にはドーム船で、氷結後には氷上小屋で釣りを楽しめます。海釣りなどと比べて釣り具も簡易的で扱いやすく、小学1年生から体験できるのが魅力!
釣ったワカサギはお土産にして持ち帰るか、唐揚げにしてその場で食べるか、コースによって選べます。新鮮なワカサギを、熱々の唐揚げにしていただくのは格別ですよ。
湖が氷結後は、集合場所からスノーモービルに乗って林間ルートを移動!美しい雪景色を堪能しつつ釣りもできる桧原湖は、冬におすすめの遊びスポットです。
- 福島県耶麻郡塩原村桧原字剣ヶ峰1093-955 バックスわかさぎ店
■関連記事
桧原湖のワカサギ釣りが楽しい!その理由とは?
2.ピカチュウがお出迎え!雪遊び満載の「水上高原スキーリゾート」|群馬県
群馬県のみなかみ町にある「水上高原スキーリゾート」は、関東に数あるスキー場の中でも子供連れの家族に人気のスポット。
子供に大人気のゲームソフトシリーズ『ポケットモンスター』とコラボレーションしており、1〜5歳の子供専用エリア「ピカチュウ・キンダーガーデン」と、家族で楽しめる「ポケモン・スノーパレット」の2つの雪遊び施設があります。
ピカチュウ・キンダーガーデンでは、ソリやスノーチュービング、スノーストライダーを楽しめるほか、メリーゴーラウンドのようにチュービングに乗って回るポーラー・カルーセルやエアスライダーなど、遊びが多彩!
ポケモン・スノーパレットでは、全長50mもあるスノーエスカレーターを利用して、ソリやチュービングを楽しめます。ハンドル操作ができるソリも有料でレンタルできますよ。
スキーデビューを目指す子には、レッスンの受講もおすすめ。スキーは4歳から、スノーボードは小学3年生から参加できます。家族みんなでレッスンを受けられるコースもありますよ。ゲレンデにはファミリーや初心者向けのコースも整備されているので、安心してスキーやスノーボードを満喫しましょう。
- 群馬県利根郡みなかみ町藤原6152-1
- 0278-75-2222
・営業期間:2020年12月19日~2021年4月11日予定
■関連記事
子供が喜ぶこと間違いなし!雪遊びスポット13選【関東編】
3.雪上散策を楽しもう!「スノーシュー」|群馬県
スキーやスノーボードとは違ったスノーアクティビティを子供と楽しみたい!そんな人におすすめなのが“スノーシュー”です。スノーシューは西洋版のかんじきで、スノーブーツなどに装着するだけで柔らかい雪の上でもさくさくと歩ける優れモノ!
積雪が多く、多彩なスノーアクティビティを楽しめるみなかみ町では「日本アウトドアサービス」が“スノーシュー半日ツアー”を開催。小学1年生から参加OKで、所要時間は約3時間半と体力に自信がない人でも挑戦しやすい内容です。
雪上を歩く感覚をつかんだら、標高約900mの雨呼山(あまよびやま)の頂上を目指してGO!頂上からは雪化粧した周囲の山並みを堪能できますよ。
雪の中を駆け抜けてみたり、ふわふわの雪の中に埋もれてみたり。ソリの無料貸し出しもあるので、雪上天然スライダーだって体験できます。冬の植物や動物の足跡など、この時期ならではの自然を思いっきり楽しみましょう!
- 群馬県利根郡みなかみ町小日向260-1 日本アウトドアサービス・みなかみベース
■関連記事
アウトドアの聖地「水上(みなかみ)」のアクティビティ総まとめ
4.遊園地で思いっきり遊ぼう!「国営ひたち海浜公園」|茨城県
PIXTA
茨城県ひたちなか市の太平洋岸にある「国営ひたち海浜公園」。砂丘や樹林、草地、湧水地といった自然のままの環境を活かした都市公園で、都心から車で2時間弱でアクセスできるのも魅力!
約215ヘクタールにも及ぶ園内には大規模な花畑が点在。季節ごとに多彩な花々が咲き誇り、冬には黄色い花が美しいロウバイやフクジュソウ、150本ものウメが見頃を迎えます。
園内には花畑以外にも、遊園地やサイクリングコース、林間アスレチックなど、遊びスポットがいっぱい!中でも子供連れにおすすめなのが、遊園地「プレジャーガーデン」です。シンボル的存在である大観覧車は、1台のゴンドラに6人まで乗車可能。家族みんなで乗って、海抜100mからの絶景を満喫しちゃいましょう。
林間ジェットコースターやちびっこカートコースなど、25種類以上ものアトラクションを楽しめるだけでなく、地産食材を使ったレストランやファストフードショップも完備。プレジャーガーデンだけでも、小さな子供から大人まで1日たっぷり遊び尽せます。
- 茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4
- 029-265-9001
・開園時間:9:30~16:30(時期によって異なる)
・休園日:火曜(祝日の場合は翌平日)、12月31日〜1月1日、2月の第1月~金曜
・入園料:大人450円、中学生以下無料
※プレジャーガーデンの利用には別途料金が発生
5.4品種を食べ比べ!「マザー牧場」でイチゴ狩り|千葉県
PIXTA
千葉県富津市にある人気観光スポット「マザー牧場」の冬の楽しみは、スイセンや梅、菜の花といった花を観賞できるほか、イチゴ狩りができること!
マザー牧場のイチゴ園は7段式の水耕栽培で通路も広いため、子供から大人まで、さらに車椅子の利用者もイチゴ狩りができる、みんなにやさしい施設。品種は紅ほっぺ・とちおとめ・もういっこ・やよい姫の4種類があります。
お菓子の手作り体験やクラフト工房などのほか(手作り体験は現在休止中)、バンジージャンプや乗馬体験、ウサギやモルモットとのふれあいなど、遊びが盛りだくさん!家族みんなで泊まれるコテージもあるので、宿泊してたっぷり遊ぶのもいいですね。
- 千葉県富津市田倉940-3
- 0439-37-3211
・営業時間:平日9:30~16:30、土日祝9:00~17:00
(※12〜1月は平日10:00~16:00、土日祝9:30~16:00)
・入場料:大人1,500円、子供800円
6.まるで宝石!イルミネーションを満喫「よみうりランド」|東京都
PIXTA
人気の絶叫コースター・バンデッドをはじめ、巨大な円盤が回転しながらスイングするハシビロGO、高さ22mからのバンジージャンプなど、さまざまなアトラクションを楽しめる「よみうりランド」。
夏はプールが大人気ですが、冬の名物「ジュエルミネーション」も一見の価値あり!世界的照明デザイナー・石井幹子氏がプロデュースした600万球のLEDによるイルミネーションは、まるで宝石を散りばめたような美しさ。ロマンチックな雰囲気が漂い、光輝く別世界へと誘われます。
今シーズンのテーマは「黄金と誕生石のRESONANCE(レゾナンス)」で、ゴールドと誕生石を組み合わせた幻想的なイルミネーションを展開!まず足を運びたいのは、自分の誕生石のエリアです。誕生石が持つ意味を知りながらイルミネーションを眺めれば、世界観をより満喫できるはず。子供に誕生石を教えてあげる、いい機会にもなりそうですね。
入園前から気分を高めたい人は、京王相模原線「よみうりランド」駅からゴンドラに乗ってのアクセスがおすすめ!眼下に広がるイルミネーションを堪能できますよ。
- 東京都稲城市矢野口4015-1
- 044-966-1111
【ジュエルミネーション】
・開催期間:2020年10月22日~2021年4月4日16:00~20:30
※期間中休園日あり
・ナイト入園料:大人1,500円、中高生800円、小学生500円、小学生未満無料
※日中も通常営業
7.雪遊びとイルミネーションで大満足!「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」|神奈川県
View this post on Instagram
都心から車で約1時間、相模湖畔に広がる「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」。遊園地をはじめ、キャンプやBBQ、日帰り温泉を楽しめるレジャー施設です。
冬には雪遊び施設「スノーパラダイス」が登場!森をバックに、ソリやチュービングで斜面を滑れば気分爽快です。ちびっこ専用ゲレンデもあるので、家族みんなで満喫できますよ。雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりと、自由に遊べる雪山もあるので、小さな子供の雪遊びデビューにぴったりです。
また冬の目玉といえば、600万球の電飾によって園内が彩られる「さがみ湖イルミリオン」。光の世界に溶け込んで遊べる体験型イルミネーションになっているのが特徴!今シーズンは「ポケモンイルミネーション」も開催されます。ポケモン好きは要チェックですよ。
- 神奈川県相模原市緑区若柳1634
- 0570-037-353
・営業時間:日によって異なる
・入園料:大人1,800円、子供1,100円
【スノーパラダイス】
・営業期間:2020年11月21日~2021年3月上旬予定
【さがみ湖イルミリオン】
・営業期間:2020年11月14日~2021年4月4日
・点灯時間:16:00~21:30
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事