
主役は子供!子連れで行きたい関東おでかけスポット30選 2020.09.20 関東
休日のたびに子供とどこに行こうか…と悩むお父さん、お母さんは多いのではないでしょうか?
せっかくお出かけするなら特別な経験をさせてあげたい!けれど、子供と一緒だと遠出は難しい…。子連れのお出かけは何かと条件が多くなりがちです。
そこで今回は、関東で子供と一緒に楽しめるスポットを都県別に厳選して紹介!アクセスしやすいエリアを選んで、ぜひお出かけを楽しんでください。
【目次】
■東京都の子連れお出かけスポット
- 1.レゴランド・ディスカバリー・センター東京
- 2.キッザニア東京
- 3.よみうりランド
- 4.国営昭和記念公園
- 5.奥多摩レイクカヌー体験
■神奈川県の子連れお出かけスポット
- 6.さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
- 7.フィールドアスレチック 横浜つくし野コース
- 8.横須賀シーカヤック体験
- 9.箱根小涌園ユネッサン
■埼玉県の子連れお出かけスポット
- 10.東武動物公園
- 11.チームラボ 学ぶ!未来の遊園地
- 12.ムーミンバレーパーク
- 13.ときがわパラグライダー体験
- 14.玉淀湖カヤック体験
■千葉県の子連れお出かけスポット
- 15.鴨川シーワールド
- 16.マザー牧場
- 17.富津モーターパラグライダー
- 18.ふなばしアンデルセン公園
■茨城県の子連れでお出かけスポット
- 19.国営ひたち海浜公園
- 20.アクアワールド茨城県大洗水族館
- 21.ミュージアムパーク 茨城県自然博物館
- 22.桜川ホーストレッキング体験
■栃木県の子連れお出かけスポット
- 23.那須どうぶつ王国
- 24.板室ダム湖カヌー体験
- 25.トレジャーストーンパーク
- 26.EDO WONDERLAND 日光江戸村
- 27.ツインリンクもてぎ
■群馬県の子連れお出かけスポット
- 28.ロックハート城
- 29.みなかみラフティング体験
- 30.軽井沢おもちゃ王国
東京都の子連れお出かけスポット
都心には子供の好奇心を刺激するレジャー施設がいっぱい!都心から少し離れると広大な公園で遊んだり、自然の中でアウトドアレジャーを楽しんだり、のびのびと遊べるスポットが広がります。
1.ブロックの世界を体感しよう「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」
3~10歳の子供を中心に楽しめるアトラクションが常設されている「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」。
乗り物に乗って体験するアトラクションから、4次元感覚で映画を鑑賞できる4Dシネマ、レゴ職人が考案したスペシャルな作品を作るワークショップなど、内容はさまざま!
最寄駅はゆりかもめ「お台場海浜公園」駅。平均2〜3時間で体験できるので、買い物などのついでに立ち寄って楽しむにもちょうどいいスポットです。
利用の際にはリーズナブルな前売りチケットの購入がおすすめ!優先的に入場できる特典付きです。
- 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ アイランドモール3階
- 0800-100-5346
・営業時間:10:00~20:00(土日祝10:00~21:00) ※現在16:00までの短縮営業中
・オンライン前売りチケット:(平日)1,950円、(土日祝)2,200円、(16時以降)1,800円
※他複数タイプあり
■関連記事
【関東】子連れ旅行で体験したいスポット23選
2.楽しく職業体験ができる「キッザニア東京」
「キッザニア東京」は楽しみながら社会の仕組みを学べる施設。一歩足を踏み入れれば、そこはまるで本物の街かのような空間となっています。
体験できる仕事やサービスは、なんと100種類!どれも本格的な設備や道具を使って、さまざまな仕事やサービスを体験できます。
子供の自主性を大切にしているため、保護者が一緒にアクティビティを体験したり、パビリオンの中に入ったりすることはできません。ガラス越し、またはモニター越しで見守りましょう。
体験が終わるころには、ひと回り成長した我が子に会えるはず!
- 東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲1 ノースポート3階
- 0570-06-4646
・営業時間:(第1部)9:00~15:00、(第2部)16:00~21:00 ※完全入替制
・料金:時期や年齢、時間によって異なる
■関連記事
【東京版】雨でもへっちゃら!子どもとお出かけしたくなるスポット10選
3.アトラクションからモノ作り体験まで!「よみうりランド」
PIXTA
最高時速110kmで園内を疾走するバンデットをはじめ、全43機種のアトラクションで遊べる「よみうりランド」。夏に人気の「プールWAI」は今シーズンの営業を終えましたが、これからの秋・冬シーズンも楽しい要素がいっぱい!
能動的に物づくりを体感できる「グッジョバ!!」エリアでは、生活に密着した自動車、食品、ファッション、文具の4業種のモノ作りにチャレンジできます。
車を組み立てるグループワークや、オリジナルの「日清焼そばU.F.O.」を作れる体験ワークショップも!これってどうやって作ってるの?という子供の疑問や興味を引き出してくれるスポットです。
2020年10月22日からは、毎年大人気のイルミネーション「ジュエルミネーション」が開催予定!
- 東京都稲城市矢野口4015-1
- 044-966-1111
・営業時間:9:00~18:00 ※時期により異なる
・料金(ワンデーパス):大人5,500円、中高生4,400円、小学生3,900円、3歳〜小学生未満3,400円
■関連記事
週末はどこにお出かけする!?関東のお出かけスポット10選
4.冒険心をくすぐる遊具が人気!「国営昭和記念公園」
PIXTA
JR青梅線「西立川」駅から歩いてすぐの場所にある「国営昭和記念公園」は、国内屈指の規模を誇る国営公園。東京ドーム約40個分の敷地内には、さまざまな施設が置かれており、子供から大人まで1日たっぷり遊べます。
フットサルコートやレンタサイクル、ボート遊びができる水鳥の池など、アクティブに楽しめるスポットから、野鳥の観察ができるバードサンクチュアリーや趣のある日本庭園、カフェ&レストランといったゆっくり過ごせるスポットもあり、施設の種類も豊富です。
中でも冒険心をくすぐるオブジェや遊具がいっぱいの「こどもの森」は、子供に大人気のスポット。巨大トランポリン・雲の海や虹のハンモック、風のすべり台など、おとぎ話の主人公になった気分で遊べること間違いなし!
- 東京都立川市緑町3173
- 042-528-1751
・開館時間:9:30~17:00(時期により異なる)
※みどりの文化ゾーン(無料エリア)は8:30〜18:00
・休園日:年末年始、1月の第4月曜とその翌日
・入園料:大人450円、小中学生無料
■関連記事
思いついたらGO!東京で自然を楽しめる癒やしスポット13選
5.豊かな自然の中でのびのび遊ぶ!「奥多摩レイクカヌー」
都内で子供と一緒に遊べるのは、レジャー施設や公園ばかりではありません。自然豊かな奥多摩まで足を延ばして、アウトドアレジャーに挑戦してみませんか?
JR青梅線「白丸」駅から徒歩約10分、「ぼちぼちアドベンチャーすその」では白丸湖で“カナディアンカヌーツアー”を開催しています。小学1年生から参加OKで、ツアーは1グループ貸し切り制!家族でのんびりカヌーツーリングを楽しめます。
東西に細長く、渓谷に囲まれた白丸湖は風の影響を受けにくく、湖面が穏やか。風を感じたり、鳥の声に耳を傾けたり、ゆったりとした気持ちでパドルを漕いでみましょう。
紅葉が湖面に映る絶景の中でカヌーが体験できる秋もおすすめ!
- 東京都西多摩郡奥多摩町白丸313 奥多摩町営白丸駐車場
<<奥多摩で体験できるアクティビティツアーの一覧はこちら>>
神奈川県の子連れお出かけスポット
神奈川県では体を動かせる屋外スポットに出かけてみましょう。海で遊びたいファミリーには、通年楽しめるシーカヤックがおすすめ。癒やしを求めるなら箱根などの温泉地へGO!
6.幼児がしっかり遊べるアトラクションが充実!「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」
PIXTA
「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」は、相模湖畔にあるレジャー施設。自然豊かな湖の風景をバックに、爽快なアトラクションやアスレチックを楽しめます。
遊園地エリアは、スリリングな絶叫マシンや山頂に建つ観覧車、空飛ぶブランコなど、風を感じられる気分爽快なアトラクションが勢ぞろい!絶叫吊り橋や巨大クライミングアトラクション“マッスルモンスター”など、体を動かしながら体験できるアスレチックも人気です。
小さい子供も利用できるアトラクションが集まった“パディントンタウン”もあり、幅広い年齢層で遊べるのも魅力の1つ。BBQやキャンプ場、温泉施設も併設されているので、数日ゆっくり過ごしたいファミリーにもおすすめです。
- 神奈川県相模原市緑区若柳1634番地
- 0570-037-353
・営業時間:(平日)10:00~16:00、(土日祝)9:00~17:00
・休園日:水・木曜
・入園料:大人1,800円、子供1,100円
※BBQなど一部別料金の施設あり
7.思い切り体を動かしたいなら!「フィールドアスレチック 横浜つくし野コース」
都心から車で約40分という立地ながら、緑豊かな自然の中で思いっきり体を動かせる「フィールドアスレチック 横浜つくし野コース」。
山の地形を生かして設置された丸太組みのアスレチックの数は50基にも上り、幼児でも遊べる「トムソーヤ冒険の森」や、BBQ場もあります。まる1日健康的に遊んで、子供と一緒に気持ちのいい汗を流しませんか?
- 神奈川県横浜市緑区長津田町4191
- 045-983-9254
・営業時間:9:00~17:00(冬季は16:30まで)
・入園料:大人900円、中高生800円、3歳~小学生600円
※ジャージやシューズのレンタルサービスあり
8.富士山を望む海でクルージング!「横須賀シーカヤック」
神奈川で遊ぶなら、やはり海は欠かせません。季節を問わず楽しめるアウトドアレジャーといえば、シーカヤック!
横浜横須賀道路「逗子」ICから車で約10分、久留和海岸では3歳から体験できる“シーカヤックツアー”が開催されています。
防波堤と湾外にある岩が波を打ち消してくれる久留和海岸は、海面が比較的穏やか。天気の良い日は、正面に富士山と伊豆大島を一望できる最高のロケーションです。
カヤックの上から海の底をのぞいたり、浜に上陸して貝殻を探したり、子供の好奇心を満たしてくれる体験がいっぱい!ぜひファミリーで挑戦してみませんか?
- 神奈川県横須賀市秋谷4296-5 コア久留和海岸校
■関連記事
子供と一緒に鎌倉観光!家族で楽しい観光スポット21選&おまけ付き!
9.「箱根小涌園ユネッサン」で家族そろってリフレッシュ
https://www.facebook.com/yunessun/photos/a.644640475556715.1073741825.347502438603855/1754422761245142/
ファミリーで気軽に温泉を楽しみたいなら「箱根小涌園ユネッサン」がおすすめ!屋内エリアも充実しているので、天候に左右されずに予定を組めるのもポイントです。
水着で入る「ユネッサン」の屋外エリアには、大迫力のウォータースライダー“ロデオマウンテン”や、子供向けの“ボザッピィのジャングルジム”などのアトラクションがあります。温水が使われているので、秋冬でも遊べるのがうれしいですね。
ユネッサンの屋内エリアは、大型スパ“神々のエーゲ海”や、水深30cmで小さな子供も安心の“ボザッピィの湯ゥ遊広場”などが配され、普段ゆっくりお湯に浸かれないママものんびりできること間違いなし!
温泉に入れる「森の湯」では、箱根外輪山を望む露天風呂から開放的な内風呂まで、さまざまなお風呂で温泉を堪能できます。
- 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
- 0460-82-4126
[ユネッサン(水着エリア)]
・営業時間:10:00~18:00(土日祝・夏季は9:00〜19:00)
・料金:大人2,500円、子供1,400円
[森の湯(温泉エリア)]
・営業時間:11:00〜19:00(土日祝・夏季は20:00まで)
・料金:大人1,500円、子供1,000円
※ユネッサン・森の湯の両方に入れるパスポートもあり
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事