【おすすめ】西表島でトレッキングするなら盛りだくさんのこのツアーで決まり! 2022.06.05 トレッキング 西表島
八重山諸島最大の島・西表島には、マングローブ林や亜熱帯ジャングル、エメラルドグリーンの海など美しい自然が広がっています。
迫力あふれる自然をとことん満喫できるアクティビティツアーも多く、中でも亜熱帯ジャングルのフィールドで楽しむトレッキングは、ぜひ体験して欲しい遊びのひとつです。
今回は、西表島トレッキングツアーの魅力を大解剖!アクティビティを初めて体験する人でも安心のおすすめトレッキングツアーを紹介します。
【目次】
■西表島ってどんなところ?
■西表島トレッキングツアーはここがスゴイ!
- ここがスゴイ!1.圧倒的スケールの大自然を味わえる
- ここがスゴイ!2.亜熱帯雨林は不思議な植物の宝庫
- ここがスゴイ!3.アクティビティとの組み合わせが自由!
■西表島でおすすめのジャングルトレッキングツアー3選
- カヤック&トレッキングで大冒険
- カヌー&トレッキングでジャングルを満喫!
- 水上も水中もトレッキングも!
■西表島旅行で外せない観光スポット特集
- マリユドゥの滝
- ピナイサーラの滝
- イダの浜
- バラス島
- 由布島
- 星砂の浜
- 浦内川ジャングルクルーズ
<<西表島で体験できるトレッキングツア一の一覧はこちら>>
西表島ってどんなところ?
西表島は、沖縄県の中で沖縄本島に次いで2番目の大きさを誇る島。亜熱帯海洋性気候に属しており、年間平均気温が約23℃と1年を通して暖かく過ごせるのが特徴です。
およそ90%の土地を原生林が覆っており、うっそうとしたジャングルの中には無数の川や滝が点在。「東洋のガラパゴス」とも呼ばれ、特別天然記念物のイリオモテヤマネコやカンムリワシ、セマルハコガメなどほかでは見られない動物も数多く棲息しています。
そして、西表島でなんといっても外せないのがマングローブ!海岸線や河口付近にはマングローブ林が生育しており、日本で発達するマングローブ植物の全7種類を見られるのは西表島だけです。
そのスケールもかなりのもので、島内を流れる「仲間川」下流では、日本最大規模を誇るマングローブ林の雄大な景色を楽しめます。
■関連記事
東洋のガラパゴスを堪能!沖縄・西表島のトレッキングツアーまとめ
西表島へのアクセス
西表島には空港がないので、石垣島から高速船もしくはフェリーに乗って渡ります。
石垣島と西表島を結ぶ航路には「大原港行」と「上原港行」とがあります。それぞれの港は、約35km離れているので観光の目的地に合わせて港を選択してくださいね。
西表島トレッキングツアーはここがスゴイ!
亜熱帯の原生林に覆われた西表島の自然を思う存分満喫するなら、トレッキングツアーに参加するのがおすすめです。
西表島では、多くのツアー主催会社がジャングルトレッキングツアーを開催。島を知り尽くしたガイドの案内で体験できる、西表島ツアーの魅惑を紹介します!
ここがスゴイ!1.圧倒的スケールの大自然を味わえる
西表島は、島全体を亜熱帯の原生林が覆う島。世界遺産の候補地になるほどの豊かな自然、貴重な動植物が棲息しています。山がちで海岸間近まで緑が生い茂る圧倒的スケール。
そんな大自然の楽園でトレッキングが楽しめる場所はそうそうありません!
ここがスゴイ!2.亜熱帯雨林は不思議な植物の宝庫
亜熱帯ジャングルの中へ一歩足を踏み込めば、驚きと発見に満ちた、ほかでは味わえない体験がいっぱいです!聞こえてくるのは風の音や動物の鳴き声だけ。人工音の一切ない静かな森の中では、初めて見る不思議な植物との出会いも待っています。
「ガジュマル」は、垂れ下がった気根が複雑に幹に絡みついているなんとも不思議な形をした木で、“絞め殺しの木”の一種とされています。
最近では観葉植物として人気を集めていますが、自然の中で見るとその迫力に圧倒されます。また、精霊が宿る樹といわれており、神秘的な雰囲気も感じられるかもしれません。
「ヒカゲヘゴ」は日本で最大のシダ植物で、1億年前に誕生した“生きた化石”とも呼ばれています。沖縄本島から八重山諸島に自生し、大きいものは10mを超えるのだとか。
西表島のジャングルには、ほかにもまだまだ不思議な植物がいっぱい。普段見られない植物との出会いで、自然の力強さや神秘を感じられます。
ここがスゴイ!3.アクティビティとの組み合わせが自由!
西表島のアクティビティツアーは、ジャングルトレッキングにマングローブカヌーやケイビング(洞窟探検)、キャニオニングなどさまざまなアクティビティを組み合わせて体験できます!
西表島の大自然を余すところなく楽しみたい人や、体を動かすのが大好きな人にはうってつけです。また、初めてのアクティビティを体験するという人も大歓迎!西表島で最高のアクティビティデビューを飾ってみてはいかがでしょうか。
ツアーによっては、集合場所までの送迎やガイドの手作りランチが付くのもうれしいポイント。さらに、フェリーの時刻に合わせて行うツアーは、石垣島からの日帰り参加もできます!
西表島でおすすめのジャングルトレッキングツアー3選
ここからは、西表島のおすすめトレッキングツアーを3つ紹介します。カヤックやシュノーケリングと合わせて自然をとことん満喫できるツアーは、ほかで味わえない充実度です!
カヤック&トレッキングでジャングルを大冒険
「西表島ツアーガイド カラカラ」は、地元に根ざした代表ガイドが“旅のちょっとしたお手伝いを心掛けたい”をコンセプトに自然をのんびり楽しむスタイルを重視したツアーを開催しています。
西表島にあるさまざまな滝を目指すジャングルトレッキング体験1日ツアーや、マングローブカヤックとトレッキングが組み合わさったコンボツアーなど好みに応じてコースが選べます。
西表島ツアーガイドカラカラで1番人気のツアーは“ピナイサーラの滝(マングローブカヤック&トレッキング1日ツアー)”!
ピナイ川を目指すマングローブカヤックでは、ヤエヤマヒルギ、オヒルギ、メヒルギなどが生い茂る広大なマングローブ林を間近に水上を散策します。漕ぎ方はもちろん、安定性の高い漕ぎやすいカヤックを使用するので、初めての方でも安心です。
カヤックを楽しんだ後は、亜熱帯のジャングルに自生する珍しい植物を観察しながらピナイサーラの滝の上を目指してトレッキング!滝の上は見晴らし抜群のスポットで、晴れた日にはエメラルドグリーンの海、サンゴ礁や無人島まで見渡せます。
その後は、滝つぼへと下り、ピナイサーラの滝を下から見上げてみましょう。落差50mを誇るド迫力の景色には圧倒されること間違いなしです。
こちらのツアーは、「リュウキュウイノシシ」を味わえるランチ付きです。狩猟免許を持つ代表ガイドが自ら仕留めたイノシシを奥様が調理したもの。大自然の中で美味しく楽しく頂けます。
- 沖縄県八重山郡竹富町南風見 上原港 ※集合場所・時間は前日にご連絡
■関連記事
西表島マングローブツアーで南国気分を味わおう!
カヌー&トレッキングに観光も加わった大満足プラン!
西表島の生態系をじっくり観察するなら「西表島カヌークラブ空風」主催の“半日マングローブカヌー+由布島観光コース”がおすすめ。最初はカヌーでマングローブ林の景色を楽しみながら水上散歩を楽しみ、後半は熱帯雨林のジャングルの中でトレッキングに挑戦できますよ。
ツアーの最初はカヌーからスタート!漕ぐのに慣れると周りの景色を眺める余裕も出て、ヤエヤマヒルギや、オヒルギなど、西表島でしか見られない植物をじっくり眺められます。
水上散歩の次はトレッキングでジャングル探検へ!鳥のさえずりや動物の鳴き声が聞こえるジャングルで非日常を楽しみましょう。マイラの滝では、2mの高さから川へ飛び込んだり、天然のプールで泳いだり、思う存分遊べます。
ランチは西表島の地元料理に舌鼓。ツアーの最後には由布島の水牛乗り場まで送迎してくれるので、アクティビティと観光がセットで楽しみたい人にはぴったりです!
- 沖縄県八重山郡竹富町上原 上原港(西表島)
■関連記事
半日からでも大満足!西表島で挑戦したいトレッキングツアー10選
ジャングルから海まで!西表島の自然をとことん味わえる
「西表島カヌークラブ ぱいしぃず」開催の“ピナイサーラの滝&ビーチシュノーケリング1日(滝壺&海遊び)ランチ&写真つき”では、マングローブカヤックとミニジャングルトレッキング、そしてガイドのおすすめポイントでのビーチシュノーケリングを楽しめます。
まずは、広大なマングローブ林をカヤックでツーリング。聞こえてくる鳥の声に耳を澄ませたり、変わった根を持つマングローブの不思議な植生を間近で観察したりと、五感を使って自然を味わいましょう。
次は、ピナイサーラの滝つぼを目指して亜熱帯ジャングルをトレッキング!変わった根を持つ「サキスマスオウノキ」をはじめ、西表島ならではの珍しい植物を眺めながらの散策はあっという間に時間が過ぎるはず。
森を約20分進むと、沖縄県最大の滝「ピナイサーラの滝」に到着します。落差54mの滝は迫力満点。滝つぼでは、水しぶきを浴びたり滝つぼに入ったりしてリラックスできるのが魅力です。
シュノーケリングでは、ビーチ付近でも色とりどりの熱帯魚やサンゴ礁を見られ、美しい西表の海中世界を思う存分満喫できます。
- 沖縄県八重山郡竹富町上原 上原港
■関連記事
西表島でとっておきのシュノーケリングポイント10選!
西表島旅行で外せない観光スポット特集
西表島を訪れる際に合わせて見るべき、おすすめの観光スポットを7ヶ所紹介します。トレッキングツアーで訪れるスポットもあるので、事前にその魅力をリサーチしておきましょう。
展望台から見る景色は圧巻!「マリユドゥの滝」
浦内川上流にある「マリユドゥの滝」は、日本の滝100選に選ばれている滝です。“マリ”は「丸い」、“ユドゥ”は「淀」という意味で、丸い滝つぼを持つことからこの滝の名が付いたそうです。
マリユドゥの滝は、少し離れた展望台から見るのがおすすめ。落差は約16mとあまり高くはありませんが、音を立ててあふれ出す豊富な水は見応え十分!
展望台までは、遊覧船で上流の船着場まで行き、亜熱帯の木々が生い茂るジャングルを歩いてアクセスできます。展望台までの道すがら、珍しい亜熱帯植物を観察できるのも楽しみのひとつですよ。
- 沖縄県八重山郡竹富町字上原
- 0980-82-5445(竹富町観光協会)
・料金:【遊覧船】大人2,200円/小人1,100円
■関連記事
絶対ハズせない!西表島観光スポット30選
西表島観光の定番スポット「ピナイサーラの滝」
「ピナイサーラの滝」は、沖縄県で1番大きな落差を誇る滝です。垂直の断崖から流れ落ちる滝は落差54m、滝の下には巨大な岩が積み重なる野生的な景色が魅力です。
滝へ足を運ぶなら、アクティビティツアーに参加するのが一般的。カヤックで川を遡り、ジャングルトレッキングを楽しみながら滝を目指します。
ピナイサーラの滝は、滝つぼのかなり近くまで行けるのもポイント!下から見上げる滝の迫力は圧巻、水しぶきがとても心地良く感じられます。時間があれば滝の上まで登り、西表島の雄大な自然を満喫しましょう。
- 沖縄県八重山郡竹富町字上原
- 0980-82-5445(竹富町観光協会)
■関連記事
西表島の観光名所!大自然を満喫できるピナイサーラの滝ツアー3選!
透明度抜群の海で生き物観察!「イダの浜」
西表島は透明度抜群の海も魅力!「イダの浜」がある船浮(ふなうき)集落は、西表島にありながら陸路ではアクセスできない秘境の地。特別天然記念物のイリオモテヤマネコが初めて発見された場所としても知られています。
船浮へは、西表島の西側にある陸路の終着ポイント「白浜港」より船でアクセス可能。集落へと降り立てば、より一層のんびりとした時間が流れ、ありのままの自然を楽しめます。
船浮港から約10分歩くと現れる、エメラルドグリーンの海が美しいビーチは「イダの浜」です。プライベート感あふれる静かなスポットで、海に入れば色とりどりの熱帯魚を見られます。遠浅の海なのでお子様連れにもおすすめです!
イダの浜沖合はシュノーケリングポイントとして人気で、ツアーも開催されています。熱帯魚や大規模なサンゴなど西表島の海の美しさを満喫したい人はぜひ参加してみてください。
- 沖縄県八重山郡竹富町字西表
- 0980-82-5445(竹富町観光協会)
■関連記事
西表島でシュノーケリングを満喫!選りすぐりの9ツアーを紹介
幻想的でフォトジェニックな海と砂浜「バラス島」
上原港の沖にある「バラス島」は、サンゴの欠片でできた無人島。エメラルドグリーンの海にぽっかりと浮かぶ真っ白な砂浜は感動的な美しさ!潮の満ち引きによって刻一刻と島の形が変化していく景色もとても幻想的です。
バラス島周辺は、ダイビングやシュノーケリングスポットとしても人気!抜群の透明度を誇る海中世界には、熱帯魚はもちろん、枝サンゴやテーブルサンゴなどさまざまな種類のサンゴ礁を楽しめます。
バラス島へ自力で渡ることは難しいので、バラス島周辺で開催するダイビング・シュノーケリングツアーに参加するのがベストです!
- 沖縄県八重山郡竹富町字上原
- 0980-82-5445(竹富町観光協会)
■関連記事
バラス島へ行こう!おすすめツアー徹底紹介!
南国の色鮮やかな花にうっとり!「由布島」
「由布島」は周囲約2kmの小さな島で、島全体が亜熱帯植物園となっています。西表島とわずか400mほどの距離で隣り合い、島の間を水牛車で行き来するのが大きな特徴です(上陸には入園料が必要)。
島内には見どころが盛りだくさん。
「蝶々園」では、羽を広げると13cmにもなる蝶「オオゴマダラ」が見られます。そのサイズもさることながら、黄金色に輝く蛹(さなぎ)にもビックリすること間違いなしです。
ブラジル原産の花「ブーゲンビレア」が色鮮やかに咲き誇る「ブーゲンビレアガーデン」や由布島の歴史を垣間見れる井戸、旧校門跡などスポットが点在するので時間のある限り散策してみましょう。
またシークワーサーやマンゴー、泡盛味のジェラートが人気の「由布茶屋」をはじめ沖縄の郷土料理を楽しめるレストラン、さらに、由布島オリジナルグッズを販売するショップもあります。
- 沖縄県八重山郡竹富町古見694
- 0980-85-5470
・往復水牛車+入園料:大人(中学生以上)1,400円/子供(小学生)700円
・営業時間:9:00~17:00 ※レストランは、11:30~17:00(LO16:00)
・定休日:無休
■関連記事
自然がいっぱい!水牛車に乗って由布島へ行く魅力的な旅
星の砂を集めて思い出作り!「星砂の浜」
竹富島の北部にある「星砂の浜」は、星の形をした有孔虫という生物の殻“星の砂”で知られる人気のビーチ。
このビーチで楽しめるのは星の砂集めだけではありません!海水は透明度が高く、遠浅なのでシュノーケルで海中を観察するのもおすすめです。海中はサンゴ礁に囲まれ美しい魚たちが泳ぎ、幻想的な世界が広がっています。海の中の絶景に感動すること間違いなしです。
このビーチのもうひとつの大きな魅力は、うっとり見入ってしまうほどの夕陽の美しさ!空が茜色に色づき、少しずつ沈んでいく夕陽は最高の思い出になりますよ。
波が穏やかなので子供と一緒でも安心して思いっきり遊べるビーチです。星の砂はすてきなお土産にもなりますが、持ち帰りすぎないようにお気をつけください。
- 沖縄県八重山郡竹富町竹富島
- 0980-82-5445(竹富町観光協会)
約1時間で気軽に西表島の自然を満喫!「浦内川ジャングルクルーズ」
西表島の雄大な大自然をもっと気軽に楽しみたい人には「浦内川ジャングルクルーズ」がおすすめです。沖縄県内で最長の川である浦内川を下流から上流へ向けて船で巡っていきます。
ジャングルクルーズは所要時間約1時間で、気軽に参加できるのがポイント。乗船している間は、船長が西表島の自然について丁寧に解説してくれるので西表島の自然をより身近に感じられるはず。ここでしか見られない植物や動物の姿を満喫しましょう。また、上流にある軍艦岩では上陸して写真撮影もできます。
浦内川観光はほかにも、クルージングと歩きでマリユドゥの滝やカンピレーの滝を見に行けるツアーや星空の下カヌーで西表島を散策できるナイトツアーなどを開催しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。
- 沖縄県八重山郡竹富町西表島
- 0980-85-6154(浦内川観光)
・料金:大人2,200円/小人1,100円
・出発時刻:始発9:00/最終便15:30
西表島の自然をトレッキングで堪能しよう!
西表島で、雄大な自然とのふれあいを満喫できるトレッキングは絶対体験してほしいアクティビティ!たくさんのツアーが開催されているので、自分の好みや目的に合ったものを選べるのもポイントです。
アウトドアレジャー予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、全国で体験できるさまざまなアクティビティを紹介しています。ぜひご覧ください。
(編集部注*2018年7月19日に公開された記事を再編集したものです。)
家族で楽しめるアウトドアアクティビティ情報をお届け!
Instagram「そとあそび|SOTOASOBI」をフォローしよう
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事