
お盆休みはどこへ行く?おすすめの関東穴場スポット16選 2021.08.09 関東
もうすぐお盆休み。なにをしようかと考えている人も多いのではないでしょうか。せっかくの休日、人混みに揉まれるよりも、のんびりと心身をリフレッシュできる場所で過ごしたいもの。
今回は穴場スポットから、夏限定の見どころがある定番スポットまで、お盆や夏の休日におすすめしたい関東の観光スポットをピックアップ!お住まいの近くのスポットへ出かけてみてはいかが。
【目次】
1.国営昭和記念公園|東京都
2.奥多摩で爽快キャニオニング|東京都
3.小網代の森|神奈川県
4.丹沢でシャワークライミングに挑戦|神奈川県
5.国営武蔵丘陵森林公園|埼玉県
6.川越氷川神社|埼玉県
7.千葉こどもの国 キッズダム|千葉県
8.長柄町の竹林でホーストレッキング|千葉県
9.つくばエキスポセンター|茨城県
10.竜神大吊橋|茨城県
11.あしかがフラワーパーク|栃木県
12.トレジャーストーンパーク|栃木県
13.那須高原 南ヶ丘牧場|栃木県
14.ツインリンクもてぎ|栃木県
15.たくみの里|群馬県
16.四万湖で大満足のSUP体験|群馬県
1.ひまわり畑やレインボープールで夏満喫!「国営昭和記念公園」|東京都
東京のオアシスともいえる立川市の「国営昭和記念公園」。東京ドーム39個分という広大な敷地で、季節の花を楽しんだり、水遊びでクールダウンしたり、思い思いに過ごしてみませんか。
園内を彩る四季折々の花が見ものですが、夏は約5万本ものひまわりが咲き誇るひまわり畑が大人気!7月下旬~8月上旬にかけては、小ぶりな花がかわいらしい「サンフィニティ」がハーブの丘(昭和口ゲート近く)に。お盆時期には、花径30cmほどの大輪花で背丈の高い「ハイブリッドサンフラワー」が原っぱ東花畑で見頃を迎えます。小道を散策したり、写真を撮ったり、元気いっぱいな夏の花・ひまわりを堪能しましょう!
そして、小さな子供連れの家族におすすめなのが、水遊びができるレインボープール(西立川口近く)です。2021年は、水あそび広場と冒険プール(水深10~60㎝)のみを開放。親子で爽快に水と戯れながら、暑さを吹き飛ばしちゃいましょう。ちなみに、大人のみの利用は不可。Webでの事前予約制となっているので、訪れる際には注意してくださいね。
- 東京都立川市緑町3173
- 042-528-1751
・開園時間:9:30~17:00(11~2月は16:30まで)
・休園日:年末年始、1月の第4月曜とその翌日
・入園料:大人450円、小・中学生無料
<<国営昭和記念公園で体験できるセグウェイツアーをチェックする>>
2.アクセス良し!奥多摩の大自然で爽快キャニオニング|東京都
都心からアクセス良好な奥多摩で、キャニオニングに挑戦してみませんか?
JR青梅線「古里」駅から徒歩15分の場所にある「スプラッシュ」では、奥多摩の渓谷を舞台にキャニオニングツアーを開催。落差6mのスライダーや滝つぼへのダイブなど、初心者でもチャレンジしやすい“半日コース”、15mの滝からの懸垂下降するなど本格的な体験ができる“もののけコース半日キャニオン”、半日コースにラフティングとBBQランチがセットになった“ラフティング&キャニオンコース”など、多彩なコースから選べます。
緑深い渓谷の中、マイナスイオンを浴びながらキャニオニングを楽しめば、日頃のストレスも解消されること間違いなし!暑い夏にぴったりのおすすめ体験です。
- 東京都西多摩郡奥多摩町小丹波803-3
■関連記事
それぞれ魅力的!特色で選ぶ関東のキャニオニングスポット5選
3.関東唯一の自然環境が残る「小網代の森」でリフレッシュ!|神奈川県
PIXTA
三浦半島最南端にある「小網代(こあじろ)の森」で、自然環境を学ぶ豊かな時間を過ごしてみませんか?
相模湾に面した約70haの森には、希少種を含む約2,000種の生き物が生息!小網代湾に流れ込む「浦の川」の集水域に、森林から、湿地、干潟、海までが連続する、関東で唯一の自然環境が残されているからなのです。
森の中にある源流から河口まで全長約1.6km、時間にするとおよそ1時間の道のりに木道の散策コースが設けられており、誰でも自由に散策を楽しめます。森・川・海が一体となった環境が必要なアカテガニをはじめ、夏には子供が喜ぶノコギリクワガタにも出会えるかもしれませんよ。散策路には動植物の特徴などを紹介する解説板が設置されているので、自然観察をしながら楽しく生態系を学べます。
透明度が高く、エメラルドグリーンに輝く小網代湾では「KOAJIRO SUP TOURS(コアジロ サップツアーズ)」主催の“SUPツーリング”を体験できます。初心者向けのショートツアーなので、小網代の森を散策した後に参加してみては?優雅に水上散歩をしながら、海でもリフレッシュしちゃいましょう。
- 神奈川県三浦市三崎町小網代
- 046-823-0210(横須賀三浦地域県政総合センター環境部みどり課)
・開場時間:7:00~18:00(10~3月は17:00まで)
・定休日:なし
・入場料:無料
■関連記事
初心者OK!東京近郊で楽しめるSUP(スタンドアップパドル)ツアー5選
4.清涼感たっぷり!丹沢でシャワークライミングに挑戦|神奈川県
お盆の時期は、まだまだ暑さ真っ盛り!清涼感たっぷりのシャワークライミングを体験して、心も体もクールダウンしませんか?
「KinTouN【ガイドクラブ筋斗雲】」が主催する“シャワークライミングツアー”の舞台は、沢登りの人気スポットともいえる丹沢。集合場所の最寄り駅となる小田急線「渋沢」駅までは「新宿」駅から電車で1本と好アクセスで、都心からも日帰りで気軽に参加できます。
遡上していく葛葉川(くずはがわ)は、湧き出たばかりの清らかな水が流れ、辺りにはまるでジャングルのような手つかずの自然が広がります。冒険家気分で、自分の背丈よりも大きな滝や堰を乗り越え、川幅の狭い道を進んでいきましょう。難所をクリアしたあとの達成感や、滝登りで水しぶきを浴びる爽快感は格別ですよ。
途中、自分たちだけではできないようなロープを使ったクライミングや懸垂下降など、本格的な装備とガイドのサポートがあるからこその経験もできちゃいます。沢靴やヘルメット、ウェットスーツといった必要な装備はすべて無料レンタルできるから、用意するのは水着とタオルだけという身軽さもうれしいですね。
- 神奈川県秦野市菩提2317-15 葛葉の泉
■関連記事
夏にぴったりのアクティビティ「シャワークライミング」とは?
5.広大な敷地に遊び場がいっぱいの「国営武蔵丘陵森林公園」|埼玉県
都心から車や公共交通機関で約1時間半でアクセスできる「国営武蔵丘陵森林公園」。東京ドーム約65個分という広大な敷地の中に、エアートランポリンやアスレチックなどの遊び場のほか、季節の植物を観賞できる植物園、走り応えのあるサイクリングコース、手ぶらで楽しめるBBQ場などがあります。
木々に囲まれた園内を、木漏れ日を浴びながら散策するだけでも気持ち良いものですが、園内の見どころを効率良く巡るには“セグウェイツアー”に参加するのがおすすめ!
次世代の乗り物として広く知られるようになったセグウェイは、重心移動で操作するため、誰でも簡単にチャレンジできるのが特徴。最初に操作の練習をしたら、あとはセグウェイが体の一部になったような感覚ですいすいと走れます。
森や花畑を眺め、野鳥との出会いを楽しみながら爽快に走り抜けてみてください!
- 埼玉県比企郡滑川町山田1920
- 0493-57-2111
・開園時間:9:30〜17:00(時期によって異なる)
・休園日:年末年始、1月の第3・4月曜日
・入園料:大人450円、中学生以下無料
6.夏の風物詩!縁結び風鈴を楽しみに「川越氷川神社」へ|埼玉県
PIXTA
縁結びの神様として広く知られる「川越氷川神社」。今から約1,500年前に創建された伝統ある神社で、川越の総鎮守として歴代の川越城主や地元の人たちから崇敬されてきました。夫婦の神様を祀っていることから縁結びの神として信仰を集め、毎年多くのカップルが結婚式を挙げています。
参道にそびえる高さ15mの大鳥居をくぐりぬけると、ご神木のケヤキをはじめ樹齢500年を超える木々が茂り、境内を歩いているだけでまるで森林浴をしたかのような清々しい気分に!暑さを忘れて、木陰でのんびり過ごしましょう。
季節ごとにさまざまな祭事を行っていますが、夏に注目なのが「縁むすび風鈴」。2,000個以上の江戸風鈴が境内に飾られ、願いごとを書いた短冊を風鈴に掛けることができるんです。夜にはライトアップされ、ロマンチックな雰囲気に包まれます。
また、乙女心をくすぐる縁結びお守りの愛らしさもさることながら、引くのではなく竿で釣る名物「鯛みくじ」も大人気!しっぽの中におみくじが入っているので、運試しもかねてぜひ釣ってみて。
- 埼玉県川越市宮下町2-11-3
- 049-224-0589
[縁むすび風鈴]
・開催期間:2021年7月3日~9月5日
7.家族におすすめ!自然や遊びがいっぱいの「千葉こどもの国 キッズダム」|千葉県
子供と一緒に家族で遊ぶなら、館山自動車道「市原」ICから約15分のところにある「千葉こどもの国 キッズダム」がおすすめです。山倉ダムの湖畔にある広大なレジャー施設で、水と緑に囲まれたロケーションは開放感抜群!楽しいアトラクションや体験プログラム、夏休みならではのイベントも盛りだくさんです。
のびのびと遊べる芝生広場やアスレチック遊具のあるちびっこ広場などの無料施設や、ゴーカートやサイクリング、釣り堀といった有料アトラクションがめじろ押し。全天候型のトランポリンやローラーリンク、屋内でモノづくり体験ができるモノヅクリングビレッジなど、雨天でも楽しめるコンテンツもそろっています。
夏期限定で登場するジャブジャブプールでは思いっきり水遊びができて、子供たちは大はしゃぎ!この夏、床噴水とちびっこスライダーが新たに仲間入りして、さらに爽快感もUPしそう。
園内にはレストランやBBQ広場もあるので、1日中快適に過ごせます。自然や遊びに満ちあふれた、まさに子供の楽園のような空間で、楽しい親子の思い出をたくさん作ってくださいね。
- 千葉県市原市山倉1487
- 0436-74-3174
・開園時間:9:30~16:30(冬季は16:00まで)
・定休日:木曜(祝祭日、長期休みを除く)
・入園料:大人900円、小・中学生300円、幼児(3歳〜)200円
※じゃぶじゃぶプールやアトラクションは別途料金
8.長柄町の清々しい竹林でホーストレッキング!|千葉県
この夏、何か特別なアクティビティに挑戦したい人は、自然の中で乗馬をするホーストレッキングはいかがでしょうか?
都心から車で約70分、のどかな自然に囲まれた「エバーグリーンホースガーデン」では、“体験乗馬&ショートトレイルツアー”を開催しています。高校生から参加OK。1ツアー最大3名までの少人数制で、快適かつのんびりと楽しめるのが特徴です。
まずは馬場内でしっかり練習してから、外乗コースへ出発!美しく整えられた清涼感あふれる竹林のトンネルに出迎えられ、非日常空間に癒やされること間違いなし。竹の清々しい香りや風に揺れる葉音を五感で感じながら、優雅にホーストレッキングを楽しみましょう。
こちらのコースは騎乗時間が約30分としっかり馬とふれあえる上に、ツアー後には美しい庭園を眺めながらの特製ランチ付き!ほかにはなかなかないリーズナブルさと満足度の高さで、おすすめのツアーです。
- 千葉県長生郡長柄町上野ふる里村内 エバーグリーンホースガーデン・クラブハウス
■関連記事
乗馬するならやっぱり外乗!関東エリアの外乗体験コースまとめ
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事