
西表島を味わいつくそう!厳選グルメ8スポットをご紹介 2016.12.02 西表島
国内にいながらにして、美しい自然と海に囲まれたリゾート気分を味わえるスポットとして近年ぐんぐんと注目度を上げている西表島。
その自然の豊かさからスキューバなどのマリンスポーツはもちろん、島のジャングルを探索するツアーやマングローブ群を巡るカヤックツアーなど、様々なアクティビティもが楽しめる、魅力いっぱいのエリアです。
今回は観光において欠かせないジャンル・グルメにスポットを当て、西表島で注目の人気グルメスポットをいくつかご紹介します!
1.キッチン イナバ
上原港から車ですぐの場所にあるレストラン、”キッチン イナバ”。オーナーの出身地であり、現在は廃村になってしまった”稲葉”の地名をとって、この店名になったそうです。
ジャンルにとらわれない、オリジナルのフレンチコースや沖縄の郷土料理など、地の物をふんだんに使用した様々なメニュ-が並び、島でよく採れる渡り蟹のガザミや、なんと新鮮なイノシシの肉なども頂くことができます。
https://www.instagram.com/p/BMFuThKBBKU/
https://www.instagram.com/p/BGnujDiyG6p/
店内は広々としており、座席の種類も豊富。大人数で座れるテーブル席や、一人でも気軽に利用できるバーカウンター、お子様やお年寄りに嬉しい座敷の席もご用意!オープンテラスもあるので、天気の良い日にランチを楽しんだり、夏の夜には夜空を眺めながら涼を取ることもできます。
ディナータイムには、八重山諸島に伝わる民謡を三線の演奏と一緒に楽しめるライブを不定期で開催!間近で西表島ならではの文化を感じたければ、カウンター席がおすすめです。
■ 基本情報
・名称:KITCHEN inaba(キッチン イナバ)
・所在地:沖縄県八重山郡竹富町上原742-6
・アクセス:上原港から車にて約5分
・営業時間:11:30~14:30、18:00~22:30
・定休日:月曜日
・電話番号:0980-84-8164
2.新八食堂
https://www.instagram.com/p/gPOGNUQDXK/
西表島のローカルな食べ物を味わいたいとお考えなら、”新八食堂”がおすすめ!上原港より歩いてすぐの場所にあり、観光客はもちろん地元の人も利用する、まさに島の定食屋さんです。
水色一色に塗られた壁の平屋の建物に、のれんが目印。店内はなんともレトロな雰囲気を感じさせる家具などが並びます。所々に南国情緒を感じさせるものも飾られており、懐かしさと新鮮さが混在している空間です。
宿行く前にご飯食べてく。 (@ 新八食堂) https://t.co/zUAdaGsOwI pic.twitter.com/it56bljJmo
— hee®oo @絶賛夏休み中 (@heeroo22) October 18, 2016
新八食堂での人気メニューはなんと言っても、沖縄そば!沖縄そばといえばソーキそばが有名ですが、こちらでは野菜そばや野菜ソーキそばもおすすめ。上にはたっぷりの野菜がトッピングされ、澄んだ色の旨みたっぷりのスープにマッチしています。
https://www.instagram.com/p/BNOWTCCBQIE/?taken-at=64137898
ビールやおつまみメニューも揃っており、夜には居酒屋としても利用OK。西表島に来たのなら、一度は立ち寄っておきたいお店です。
■ 基本情報
・名称:新八食堂(しんぱちしょくどう)
・所在地:沖縄県八重山郡竹富町上原870
・アクセス:上原港より徒歩約5分
・営業時間:11:00~14:00、17:30~20:30 ※日曜は夜の営業なし
・定休日:月曜日
・電話番号:0980-85-6078
3.レストハウス星の砂
https://www.instagram.com/p/BH1owQkAwXJ/
星砂海岸の目の前の眺望抜群の場所にある”ペンション星の砂”。ダイビングショップも併設されており、滞在中は目の前の海で思う存分ダイビングやシュノーケリングを堪能することができる人気の宿泊施設です。
施設内にはレストハウスもあり、宿泊客ではなくても気軽に食事をとること可能。目の前が海だけあって、鰹のたたき定食や刺身定食など、新鮮な魚を使用したメニューが豊富です。
https://www.facebook.com/iriomote.hoshinosuna/photos/a.248354915260068.53689.238693469559546/248355478593345/?type=3&theater
厳選した食材を使用しており、調味料は自然由来のもの、野菜は地元の有機・無農薬・減農薬のみと徹底管理されています。さらには、肉を使用しない日本的な料理を摂ることで体の中からキレイになるというマクロビオティック理論に基づいた、”島マクロビオティックプレート”は健康志向な方に好評です。
https://www.facebook.com/iriomote.hoshinosuna/photos/a.572007782894778.1073741829.238693469559546/578547435574146/?type=3&theater
青く輝く美しいビーチを目の前にしながら、体に優しい島料理を頂ける、心も体も綺麗に浄化されそうな素敵なレストランです。
https://www.facebook.com/iriomote.hoshinosuna/photos/a.238693562892870.51518.238693469559546/239870076108552/?type=3&theater
■ 基本情報
・名称:レストハウス星の砂
・所在地:沖縄県八重山郡竹富町字上原289-1 ペンション星の砂内
・アクセス:星砂の浜バス停より徒歩約2分
・営業時間:8:00~20:00 ※朝食は要予約
・定休日:冬期休業期間あり
・電話番号:0980-85-6448
4.レストランジュゴン
西表島。大原港からバス。 pic.twitter.com/cEU1B4KNT6
— soko (@soko_oshiro) June 16, 2016
”レストランじゅごん”は近くに来たら立ち寄りたい、気軽に島の味覚を味わえるグルメスポット。仲間(大原)港のターミナルの隣にあるレストランで、お土産屋も併設されていますので、観光の合間にお買い物もできます。
レストランのメニューは沖縄そばやタコライスの他にカレーライスと、定番をしっかり押さえたラインナップ。中でもおすすめは”黒糖ソフトクリーム”!ミルク味のソフトクリームの上に、西表黒糖と黒糖蜜を使用した香り高いシロップがたっぷりとかけられています。
https://www.instagram.com/p/BLtET2TBaNI/?taken-by=aya__blanc
路線バスの発着場や仲間川クルーズの受付場所にもなっているので、バスや船を待つ間に美味しいスイーツを堪能できちゃう、観光の効率的にもナイスなグルメスポットです。
■ 基本情報
・名称:レストラン ジュゴン
・所在地:沖縄県国頭郡宜野座村字漢那1817
・アクセス:仲間(大原)港よりすぐ
・営業時間:11:00~20:30
・定休日:無休
・電話番号:098-983-2323
5.cafe なかゆくい
https://www.instagram.com/p/BG57v1XxsG8/
どこでもゆっくりとした時間が流れているのは西表島の魅力のひとつですが、素敵な空間でゆったりと美味しいコーヒーが飲めることで人気になっているが”cafe なかゆくい”です。
地元の雰囲気満載の個人の商店や飲食店がほとんどの西表島でリゾート風のおしゃれな内装のカフェは珍しく、地元の方のみならず何度も島を訪れている通の人もいるほどファンの多い隠れた人気店。
お店は2階にあり、天気の良い日は窓やテラス席から近くの鳩間島を含む素晴らしいオーシャンビューを望むことができます。
https://www.instagram.com/p/BM0VSh0Bhwy/?taken-by=hybrid_hippies
コーヒーはもちろんのこと、こちらのケーキが絶品と評判!自家製の二層仕立てのチーズケーキはcafeなかゆくいの看板メニューです。
https://www.instagram.com/p/BCJmJMgQygZ/
■ 基本情報
・名称:cafe なかゆくい
・所在地:沖縄県八重山郡竹富町上原434-1
・アクセス:上原港より徒歩約10分
・営業時間:13:00~17:00
・定休日:日曜日
・電話番号:0980-85-6203
6.唐変木(とうへんぼく)
https://www.instagram.com/p/2ZfnXcyqR5/
西表島らしい雰囲気のお店でご飯を食べたいなら、”唐変木”がおすすめ。森の小道の先にある、南国情緒溢れる緑に囲まれた島らしい佇まいの建物が唐変木です。
喫茶店という名目ですが、定食メニューも豊富。中でもイカ墨を使用した”すみ汁そば”は唐変木ならではの人気メニュー!
https://www.instagram.com/p/__qOX2uDQm/
真っ黒いつゆの中に浮かんで見える具材や麺は見た目にインパクト大ですが、実際に食べてみると驚きの美味しさ!今までイカ墨の臭みが苦手だった方も、このすみ汁そばだけは食べられると言う位、嫌な臭みは無くイカの旨みが凝縮された逸品です。
食事を平らげた後に食器の底から見えてくる”唐変木”の文字は何だか愛嬌たっぷりで、お店の方の人柄が滲み出ているよう。島の人らしい物腰の柔らかい店員さんの対応に、ファンになるお客さんも少なくないようです。
https://www.instagram.com/p/2Zc8jUHTYU/
■ 基本情報
・名称:唐変木(とうへんぼく)
・所在地:沖縄県八重山郡竹富町上原749
・アクセス:上原港より車にて約10分
・営業時間:11:30~17:00
・定休日:火曜日
・電話番号:0980-85-6050
7.初枝(はつえ)
https://www.instagram.com/p/BJ-Mjd9AsRj/
日本人はやっぱりお寿司が大好き!西表島のような海の幸が豊富な場所を訪れたのならば尚更食べたくなります。西表島にある”初枝”は、なんと日本最南端の寿司屋です。
店内は、至って普通のお寿司屋さん…と思いきや、カウンターのショーケースには本州では見慣れない魚たちがそのままドドン!と並べられています。
南国らしい色鮮やかな魚に加え、深海ザメが採れることも。そのバラエティーに富んだラインナップに、普段お寿司をよく食べる方でも驚いてしまうかもしれません。
https://www.instagram.com/p/BVMich1lMRo/
ネタの名前が沖縄の方言で書かれており、文字だけでは想像がつかないものも多いため、分からない名前については気兼ねなくお店の方に聞いてみましょう。
西表島唯一の寿司屋「初枝」さんへ。上段と右端が沖縄の現地ネタ。 pic.twitter.com/GRwfSKNN3o
— ヅラChu (@zurachu) November 10, 2013
お店で使用している魚や野菜や山菜などの食材は、店主が釣ったり、採ってきたきたものがほとんど。寿司だけでなく、天ぷらやおつまみのような小鉢も種類が豊富なので、気軽に立ち寄ることができる素敵なお店です。
https://www.instagram.com/p/-DQfA_hJVb/
■ 基本情報
・名称:初枝(はつえ)
・所在地:沖縄県八重山郡竹富町字上原195
・アクセス:上原港より車にて約10分
・営業時間:17:00~22:30
・定休日:火曜日
・電話番号:0980-85-6023
8.はてるま
https://www.instagram.com/p/BGT0d0_Te7j/
「せっかく南の島まで来たのだから、夜は地元の味を堪能できる居酒屋に行きたい!」とお考えならば、”はてるま”へお出かけしてみましょう。
仲間港のすぐ目の前にあり、アクセスも便利なため、地元の人はもちろん観光客にも人気の居酒屋。
波照間島出身の料理人・吉本ナナ子さんは1983年に那覇市内で”はてるま”を開店し、その新鮮な食材を活かした味の料理で評判を呼んでいましたが、家庭の事情により惜しまれつつ閉店。その後西表島に移住し、2003年に再びお店を開店しました。
現在では主に息子さんが厨房に立ち腕を振るっていますが、その料理に対する想いはしっかりと受け継がれ、今も変わらず地元で評判のお店です。
店内は木のぬくもりが感じられる座敷の席になっており、大人も子供も足を伸ばしてゆっくりと過ごすことができます。
https://www.instagram.com/p/nqBiFrh10p/
基本的なメニューは沖縄料理。天然のもずく酢や刺身の盛り合わせなど、その日に採れた西表島の海の幸をふんだんに使用した料理ばかり!
季節によって採れる魚も変わってくるので、1年を通して様々なメニューを味わうことができます。
https://www.instagram.com/p/V_RO04jFIV/
ドリンクメニューもオリジナリティに溢れたラインナップ。石垣島ジンジャーエールやパッションフルーツジュース、グァバジュースなどなど。幻の泡盛と呼ばれている”泡波”も用意されており、お酒好きには見逃せません。
西表島と言えば、はてるま。はてるまと言えば泡波。泡波一家勢ぞろい。赤い瓶は特別に2本だけ作らせたというレアなやつ。 pic.twitter.com/jMY4UuZr0d
— みつばち (@mtbc888) March 2, 2015
人気のお店なので、満席なこともしばしば。確実に利用したいときは事前に予約をしておくことをおすすめします。
■ 基本情報
・名称:はてるま
・所在地:沖縄県八重山郡竹富町字南風見201-101
・アクセス:仲間(大原)港より徒歩約3分
・営業時間:18:00~23:00
・定休日:日曜日
・電話番号:0980-85-5623
【おまけ】大自然の中で体を動かせば、ご飯がもっと美味しくなる!西表島のおすすめアクティビティ
photo by そとあそび
今回はたくさんのおすすめグルメスポットをご紹介しましたが、最後に西表島で人気のアクティビティツアーをご紹介します!
西表島の代表的なネイチャースポットといえば、マングローブ林!熱帯植物らしい独特な形状をしたマングローブが生い茂る川をカヤックで巡る、マングローブカヤックツアーは人気のツアーです。
”西表島 POLE POLE (ポレポレ)”で催行しているカヤックツアーは、マングローブを見られるとともに、ハンモックで寛げたり、洞窟探検も一緒に体験できたりと、楽しめるポイントがいっぱいの内容になっています。
photo by そとあそび
地元食材を使用した本格的な手作りランチも好評!リピーター続出の絶品ランチも見逃せないポイントです。
■ 基本情報
・名称:西表島 POLE POLE (ポレポレ) 西表島マングローブカヤックツアー
・開催期間:通年 ※ツアーにより異なる
・料金:5,000円~
まとめ
いかがでしたでしょうか?!西表島はその独特の風土を味わえるグルメスポットがこんなにたくさんあります。グルメはもちろんのこと、遊びや観光などでも島の魅力を存分に堪能して下さいね!
先ほどご紹介したマングローブカヤックツアーの他にも、ジャングルトレッキングなど島の地形を生かした魅力あふれるツアーがまだまだあります。美味しいグルメを堪能した後は、思いっきり体を動かして遊びましょう!
アウトドアツアーの予約ができるサイト「そとあそび」では、西表島で体験できるアクティビティの予約申し込みを直接することが可能!限定予約特典もありますので、お得に旅を楽しみたい方には必見のサイトです。
西表島へお出かけの予定を立てる際には、ぜひ忘れずにチェックしておきましょう!
【アクティビティの予約サイト「そとあそび」で西表島のツアー詳細をチェックしてみる!】
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事