
雨の日にはここ!石垣島の観光スポットまとめ 2018.11.17 石垣島
暖かい場所といえば、やはり沖縄を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
なかでも沖縄県に属する石垣島は沖縄本土から南西に410km離れていて、暖かい気候はマリンスポーツを楽しむのにぴったり。青い海で人気の石垣島でのシュノーケリングはイチオシです!
でももし、旅行中に雨になってしまったら…そんな心配をしなくても大丈夫!
石垣島には屋内観光施設がありますので、雨でもたっぷり楽しめること間違いありません!
今回は、雨の石垣島の楽しみ方をご紹介します。
【目次】
-石垣島を体感できるテーマパーク!「石垣やいま村」
-みんさー織り体験で伝統を感じる旅に!「みんさー工芸館」
-幻想的なイルミネーションも!「石垣島鍾乳洞」
-石垣の歴史や風習を学ぶなら!「石垣市立八重山博物館」
-旅のおみやげ選びならココ!「ユーグレナモール」
-ずぶ濡れになって大自然を堪能!「トレッキング」
-雨の日は水中世界で遊ぼう!「ダイビング・スキューバダイビング」
<<石垣島で体験できるアウトドアレジャーツア一の一覧はこちら>>
石垣島を体感できるテーマパーク!「石垣やいま村」
石垣やいま村は、石垣島の生活の様子を知るだけでなく、実際に体験もできるテーマパークです。
屋外ではリスザル園があり餌やりができますが、屋内施設でもシーサー色付け、琉球衣装、サーダーアンダギー作りなど、沖縄の文化に触れることができます。
また、ラムサール条約の登録域となった名蔵アンパルへ続く探索路も要チェック!
マングローブにはシオマネキをはじめとする亜熱帯地方特有の貴重な植物や動物の姿が。
ウッドデッキの上からじっくり観察することができますよ。
- 沖縄県石垣市名蔵967−1
- 0980-82-8798
■関連記事
石垣島観光ならココ!絶対おさえておきたいスポット25選!
みんさー織り体験で伝統を感じる旅に!「みんさー工芸館」
みんさー工芸館では、伝統工芸品として指定された石垣島の織物である「みんさー織り」の歴史を学び、製造工程を見学してみましょう。
みんさー織りは糸の染色から織子さんによる製織の作業まで30の工程を経て作られており、仕上がった布には伝統を感じることができますよ。
また、希望であれば予約をして専門の織子さんによる指導のもと様々なみんさー織り体験もできます。旅の良い思い出にいかがでしょうか?
- 沖縄県石垣市登野城909
- 0980-82-3473
■関連記事
石垣島の歴史がもっとわかる観光地5選
幻想的なイルミネーションも!「石垣島鍾乳洞」
PIXTA
石垣島鍾乳洞は、石垣島最大の鍾乳洞です。
長い年月をかけて作られた鍾乳石はまさに圧巻!
洞窟内ではシャコ貝等の化石も発見されており、遠い昔の海からの贈り物に自然の神秘を感じることもできます。
また、日本初といわれている鍾乳洞のイルミネーションで照らされた鍾乳石もまた違った雰囲気で素敵です。
暖かい石垣島での観光の一休みに、鍾乳洞の中でひんやりと涼むことができるのも魅力の1つです。
- 沖縄県石垣市石垣1666番地
- 0980-83-1550
「石垣市立八重山博物館」
八重山博物館は、1972年に開館した博物館。
人頭税時代の資料や八重山伝統の焼き物であるパナリ焼などの貴重な資料や工具、民具、また丸太船など数多くの展示がされています。
1フロアでコンパクトな展示ながら、見所はたっぷり!
石垣島をはじめとする八重山諸島の歴史をじっくり知ることができますので、観光で歴史にも触れてみたい!という人には特におすすめです。
- 沖縄県石垣市登野城4−1
- 0980-82-4712
・開館時間:9:00〜17:00
旅のおみやげ選びならココ!「ユーグレナモール」
ユーグレナモールは、石垣島の中心街で100店舗以上の飲食店やお土産店が軒を連ねます。
アーケードになっていますので、雨でも安心ですし、のんびりおみやげを選べるのがうれしいポイント。
またおみやげだけでなく、おいしいケーキ屋や食事処、雑貨屋など思わず立ち寄りたくなってしまうお店がたくさんありますので、ゆっくりまわってみてくださいね。
明治時代に始まったという歴史ある「石垣市公設市場」もあり、昔ながらの地元の雰囲気も楽しむことができますよ。
- 沖縄県石垣市大川207
- 0980-87-9515
■関連記事
沖縄で釣りあそび!定番のお魚&人気フィッシングスポット大特集
ずぶ濡れになって大自然を堪能!「トレッキング」
海のイメージが強い石垣島ですが、川や森もとても魅力的。
「オーパ」が開催する“リバートレッキング”ツアーは、石垣島のあふれる生命力を感じられるおすすめアクティビティです。
マングローブを歩いたり、滝つぼを目指したり、沢を渡ったりするトレッキングは、もともと水に濡れることを前提としたスポーツなので雨で醍醐味が損なわれることはありません。
むしろ雨が降ると苔や水、木々の雰囲気が増し、より亜熱帯ジャングル感を楽しめますよ。
人間の手が加えられていない大自然の中を進む経験は、きっと忘れられない冒険の記憶として刻まれるでしょう。
宿泊施設からの無料送迎サービスを行っているので、車なしでも大丈夫!
ツアーは午前、午後と選べるので、旅の予定に組み込みやすいのも人気の秘密です。
- 沖縄県石垣市字桴海648 オーパ
雨の日は水中世界で遊ぼう!「ダイビング・スキューバダイビング」
海の中に入るダイビングは雨で受ける影響が少なく、よほど強い雨や嵐でなければ変わらずに海中世界を楽しめます。
石垣島の海を体験できる「石垣島マリンサービス」の“《最大2ダイブ》1日ボート体験ダイビング&シュノーケリング”ツアーでは、八重山の海に30年以上関わり漁師の経験も持つベテランガイドが、複数あるスポットの中からその日のベストポイントへ連れてってくれます。
海に慣れるために最初はシュノーケリングから始めるなど、参加者のレベルに合わせたツアーを行ってくれるので、泳ぎに自信がない人でも大丈夫!
ガイド1人につき参加者2名、1ツアーで4名までの少人数制で、丁寧にサポートします。
また、ダイビングに必要な装備はすべて無料レンタルしているので、参加者は水着とタオルだけ持っていけばOK。
荷物が少ないので、ツアー後の観光も楽々です。
- 沖縄県石垣市新川78-1 石垣島マリンサービス
■関連記事
欲張り度NO.1!女子の憧れいっぱいの石垣島ダイビング・スキューバダイビングツアー3選
石垣島は雨でも楽しい!
雨でも楽しめる石垣島観光はいかがでしたか?
どの施設も屋内施設ですので、雨でも石垣島の魅力をたっぷり満喫できそうです。
もちろん晴れの石垣島で楽しむアクティビティも魅力的。
アウトドアレジャー予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では石垣島で楽しむアウトドアアクティビティを多数ご用意していますので、チェックしてみてくださいね。
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事