
一度は訪れるべき!北海道のとっておきカヌースポットまとめ 2019.09.29 カヌー・カヤック 北海道
スキーやスノーボード、熱気球などが人気のアクティビティとして知られる北海道。しかし、ほかにも北海道には“○○○のメッカ”と呼ばれるほど人気のウォータースポーツがあるのをご存知でしょうか。それが「カヌー」!
北海道には釧路川や支笏湖など、カヌーを楽しむのに最適なフィールドが沢山あり、行き先を選ぶのに迷ってしまうほど。今回は北海道のとっておきカヌースポットの魅力と、おすすめのツアーを紹介します!
【目次】
■カヌーの聖地!釧路湿原と釧路川の魅力
- プライベート感たっぷりのツアーを楽しみたいなら!
■釧路川の源流!屈斜路湖の魅力
- 3歳から参加OK!屈斜路湖をカヌーで満喫
■国体のカヌー競技の会場にもなった空知川の魅力
- 名作ドラマの舞台で豊かな自然を満喫しよう
■“カヌーの湖”と呼ばれる、かなやま湖の魅力
- 穏やかな湖面でカヌーピクニックを楽しもう
■日本初のジオパークでカヌーができる!洞爺湖の魅力
- 世界的に有名なエリアをカヌーで堪能
■透明すぎる湖!支笏湖の魅力
- 驚きの透明度を体感できるカヌーツアー
■日本一の清流!尻別川の魅力
- 爽快な川下りで清流と絶景を満喫できる!
<<北海道で体験できるカヌー・カヤックツアーの詳細はこちら>>
カヌーの聖地!釧路湿原と釧路川の魅力
国立公園にも指定されている釧路湿原は手つかずの自然が残る人気の観光地。その湿原の中を蛇行して流れるカヌーの聖地・釧路川は、全長154kmの区間中に1ヶ所もダムがなく、ノンストップで海まで下れるのが魅力です。
また、春~冬まで1年を通してカヌー体験ツアーが開催されていることも人気のポイント!雪で覆われた釧路湿原の大自然は、春から秋までとはがらりと風景が変わり、ひと味違った美しさを堪能できます。
プライベート感たっぷりのツアーを楽しみたいならこちら!
1人でも参加できるうえ、1艇ごとに1名の専属ガイドが同乗するプライベート感満載のツアーが、「塘路ネイチャーセンター」の“カヌー&リバーウォッチング 2時間コース(フタマター細岡)”。
このコースは、経験豊富なガイドがツアー当日の季節や天候、参加者の希望を加味し、内容をアレンジしてくれるのが魅力。釧路川の中でも人気のエリア(フタマタから細岡までの約7km)をおよそ2時間で巡リます。短時間ながら、釧路湿原の自然を心と体でたっぷり、感じとることができますよ。
川の水音や湿原を渡ってくる風の音、野生動物たちとの出会い…カヌーからでしか体験できない自然の素晴らしさに、感動すること間違いなし!さらに、豊富な知識を持つガイドの案内が加わって、より深く湿原を感じ、知ることができます。
- 北海道川上郡標茶町字塘路原野北七線86-17 塘路ネイチャーセンター
■関連記事
幻想的な風景を見に行こう!北海道・釧路のおすすめカヌーツアーまとめ
カヌーの聖地・釧路川の源流!屈斜路湖の魅力
釧路川の源流である屈斜路湖は日本で1番大きなカルデラ湖です。穏やかな湖面でカヌーの操作方法を充分練習してから釧路川に漕ぎだせるので、初心者でも安心して楽しめる人気のスポットです。
3歳から参加OK!屈斜路湖をカヌーで満喫
PIXTA
見渡す限りのコバルトブルーが広がる日本最大のカルデラ湖・屈斜路湖をカヌーで満喫してみませんか?
「Nanook(ナヌーク)」の“屈斜路湖 和琴半島一周カヌーツアー”なら、3歳から参加できるので、家族一緒にカヌーツーリングを楽しめます。しかも、屈斜路湖は水の流れがほとんどないため、子供連れや年配の人も安心です。
また、ガイドとは別のカヌーに乗るのもツアーのポイント。参加者自身がパドルを持ち、自ら漕ぎ進む楽しさを味わえます。
カヌー愛好者たちの聖地と呼ばれる釧路川の源流「屈斜路湖」。これからの季節は水面に映る紅葉もばっちり楽しめます。
- 北海道川上郡弟子屈町字美留和514-10 ナヌーク
■関連記事
北海道の雄大な景色を満喫!屈斜路湖と釧路川を巡るカヌー・カヤックツアー
国体のカヌー競技の会場にもなった空知川の魅力
森に囲まれた空知川は、かつて国体でカヌー競技の会場となったこともあるカヌーの人気スポット。国体コースと呼ばれる上流はやや激しく、川幅の広い中流ではゆったりとした流れがあり、それぞれ充実した時間を過ごせます。
名作ドラマの舞台で豊かな自然を満喫しよう
北米のインディアンが移動手段として用いていたといわれるカナディアンカヌーは、シンプルな構造とクラシックな見た目が魅力。「Wokkys(ウッキーズ)」の“カヤック&カナディアンカヌー”ツアーなら、カナディアンカヌーと通常のカヤックから使用する船を選べます。
コースはグループごとの貸切制なので、大事な人や友達とマイペースに過ごすのにぴったりです。空知川の自然をたっぷり堪能しましょう。
また、こちらのコースはワンちゃんも無料で参加OK。装備は必要ですが、一緒にアクティビティを楽しめるのもうれしいところです。
名作ドラマの舞台になった富良野を流れる空知川(そらちがわ)。鳥達の歌声がこだまする富良野の森を間近に、ダイナミックな北海道の自然を感じてください!
- 北海道富良野市島の下1945-1 ハイランドふらの駐車場
■関連記事
ここはおさえたい!夏の富良野・美瑛・トマム観光おすすめスポット30選
"カヌーの湖"と呼ばれる、かなやま湖の魅力
カヌーの湖として有名な「かなやま湖」は金山ダムによってできたダム湖。空知川の最源流部にあり、カヌーやキャンプ、冬はワカサギ釣りなどさまざまな遊びができるスポットです。北海道ならではの広々とした青空の下、原生林に囲まれた湖でのんびりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
穏やかな湖面でカヌーピクニックを楽しもう
北海道の「へそ」と呼ばれる富良野でカナディアンカヌーにチャレンジしてみませんか?「フローティングリーフ」の“《貸切》レイクカヌーピクニックツアー”なら、湖面をピクニックするようにゆったりとカヌーツーリング楽しむことができます。
湖でのカヌーは、流れが少ないため船の操作をしやすいのが魅力。パドルで漕ぐのに慣れると簡単にポイントへアクセスできますし、長い距離を移動すれば達成感もひとしおです。普段見ることのできない景色やカヌーの浮遊感を思いっきり満喫してください!
新千歳空港から車で約2時間、人気リゾート地トマムからは車で約1時間、ラベンダー畑で有名な美瑛町からも約1時間半以内とアクセスが良いこともおすすめポイントの1つです。
- 北海道空知郡南富良野町東鹿越 かなやま湖保養センター 駐車場
■関連記事
富良野で幼児OKのラフティング!家族で急流下りに挑戦しよう
日本初のジオパークでカヌーができる!洞爺湖の魅力
日本では初めて「世界ジオパーク」に登録された洞爺湖。穏やかな湖面と、カルデラ湖の特徴ともいえる中島が印象的なスポットで、北海道を代表する湖です。
おすすめは「ゼロポイント」といわれる場所。季節や天候の条件が合えば、湖面に顔を出すか出さないかの岩に乗ることができ、湖の水面に立ったように見えるのだとか。カヌーだけでなく、さまざまな楽しみ方ができます。
世界的に有名なエリアをカヌーで堪能
今から11万年あまり前の噴火によりできたカルデラに雨水などが溜まって誕生した洞爺湖は、地質学的に貴重な遺産です。湖の真ん中には中島という島が浮かび、美しい水辺と緑豊かな森、今も火山活動を続ける有珠山を有します。
「洞爺ガイドセンター」の“《秋開催》カヌーでピクニック”は、そんな洞爺湖の水の色や透明度、圧倒的な自然の美しさを堪能できるコース。
ツアー中は水上だけでなく水中の景色にも注目してみるのがおすすめです。
釣りスポットとして有名な洞爺湖は、小さな魚から大型のサクラマスまでが生息する場所。特に秋は生息するサクラマスの産卵の季節ですので、運が良ければ産卵のために川を遡上するシーンにも出会えるかもしれません!雄大な自然や生き物から、生命の神秘をたっぷり感じるツアーです。
- 北海道虻田郡洞爺湖町財田6番地 水辺の里財田キャンプ場
■関連記事
口コミ評価◎で安心!洞爺湖の乗馬ツアーとは?
透明すぎる湖!支笏湖の魅力
支笏湖の魅力はなんといっても水の透明度!環境省による湖沼水の質調査では6年連続水質日本一に選ばれています!周囲40km、最大水深363mを誇る日本で2番目に深い天然湖は支笏洞爺国立公園の一部であり、北海道の生命力豊かな自然を感じられるスポットです。
驚きの透明度を体感できるカヌーツアー
水質日本一!透明度抜群の支笏湖でカヌーにチャレンジするなら、「支笏ガイドハウスかのあ」の“支笏湖 カヌー(カナディアンカヌー)ツアー”がおすすめです。
水深17~20mまで透き通る透明度抜群の湖は、「支笏ブルー」と称される美しさ!レジャー目的での動力船(ジェットスキー・レジャーボート等)の乗り入れが禁止されているので、自然の音だけが響き渡る世界を満喫できます。
3歳以上からチャレンジできる“体験カヌーツーリング”は、ツアー時間が1時間40分ほどで、1日に3回開催しているので、ほかの観光やアクティビティと併せて楽しみたいアクティブ派にぴったり。長時間集中することが苦手な小さな子供と一緒でも安心です。
そのほかに、支笏湖を眺めながら至福のティータイムを楽しめる“Soto Cafe カヌーツアー”も。カヌーでしか上陸できないポイントで素晴らしい景観を満喫しましょう。飲み物を数種類から選べるのもうれしいポイント。アクティブ派ものんびり派も大満足の1日になりそうです。
- 北海道千歳市支笏湖温泉番外地 かのあ事務所
■関連記事
支笏湖でカヌーを楽しむポイントまとめ
日本一の清流!尻別川の魅力
尻別川は羊蹄山の湧き水がたっぷりと流れ込む美しい清流。カヌーだけでなくラフティングなどさまざまなリバーアクティビティを楽しめる1級フィールドです。上流は難易度の高い上級者コースですが、下流は流れが緩やかで初心者におすすめ。壮大な山並みと、心和む田園風景を眺めながら川下りを楽しめます。
爽快な川下りで清流と絶景を満喫できる!
しっかり川下りを楽しみたい人におすすめなのが、「H2Oアドベンチャー」の“爽快半日ツアー”。羊蹄山からの湧き水が流れる尻別川を5kmほど下っていきます。
基本的にはゆったりと漕ぎ進んでいきますが、川幅の狭くなるエリアではちょっとした冒険気分も楽しめます。もちろん魚を探したり、水遊びを楽しむ事も可能。
安定性が高く、操作しやすいカヤックを使用しているので、初心者や未経験者も安心のツアーです。漕ぎ出す前にはカヤックの操作方法の細やかなレクチャーがありますので、カヤックの知識がまったくないという人も心配いりません。
ニセコの雄大な自然やスケール満点のアンヌプリ、羊蹄山の景色も併せて楽しんでください!
- 北海道虻田郡倶知安町字比羅夫145-2 冒険家族内 H2Oアドベンチャー ベース(冒険家族内)
■関連記事
北海道ニセコのおすすめ乗馬・外乗(ホーストレッキング)
カヌーのメッカ北海道でとっておきの体験を
手つかずの雄大な自然が広がる北海道。今回紹介したスポットはどこも魅力たっぷりなので、ぜひ訪れてみてください。
アウトドアレジャー専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、カヌー以外にもたくさんのアクティビティを紹介しています。体験ツアーに参加して、北海道でとっておきの思い出を作りましょう!
(編集部注*2016年1月29日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事