
富良野観光に欠かせない!おいしいグルメを堪能できるスポット12選 2020.02.16 富良野・美瑛・トマム
肥沃な大地に恵まれ、さまざまな農作物が採れる北海道の富良野。畜産業も盛んで、牛乳やチーズなどの乳製品、ハムやソーセージなどの加工肉は富良野の特産品になっています。
そんな食材の宝庫である富良野には、当然ながら良質なお店が充実!
今回は地元の人に愛されるお店から、観光客が絶えない有名店まで、富良野の味覚を堪能できるスポット12選を紹介します。お腹をすかせて、いざ富良野グルメの旅へ!
【目次】
1.カレーのふらのや
2.唯我独尊
3.ジンギスカン白樺 富良野店
4.くまげら
5.まん作
6.支那虎
7.ファームレストランあぜ道より道
8.Atelier Cafe Restaurant&Cake 人来留
9.菓子工房フラノデリス本店
10.フラノマルシェ
11.FURANO BAKERY
12.cafe nokka
【column】ラベンダー畑で有名な「ファーム富田」へ!
■冬の富良野で体験してほしいアクティビティ
- 熱気球で上空から眺める富良野の風景に感動!
- ふわふわの雪を踏み分けスノーシュートレッキング
- 釣って食べる楽しみを丸ごと体験!ワカサギ釣り
<<富良野で体験できるアクティビティツアーの一覧はこちら>>
1.富良野でスープカレーを食べるなら「カレーのふらのや」
北海道でカレーといえば、スープカレーを連想される人も多いのではないでしょうか。「カレーのふらのや」は行列のできるスープカレーの人気店!
一般的なカレー“ルーカレー”のメニューもありますが、やはり人気はスープカレー。12時間以上かけて煮込んだブイヨンを使用したスープには奥深さを感じられます。
富良野のカレー店だけあって、ゴロゴロと入っている野菜には旨みや甘みがしっかりとあります。10段階まで無料で辛さを選べるのもうれしいポイント。
家族や友人と訪れるなら、スープカレーとルーカレーを注文してシェアするのもおすすめです。
- 北海道富良野市弥生町1-46
- 0167-23-6969
・営業時間:11:30~21:00
・定休日:不定
2.富良野の自然をカレーに凝縮!「唯我独尊」
“自然×食×カレー”をテーマに掲げ、富良野の自然の恵みを生かしたカレーを提供する「唯我独尊(ゆいがどくそん)」。手作り感のあるログハウスが印象的な老舗カレー店です。
メニューは自家製ソーセージをトッピングしたカレーや、エゾ鹿肉を使ったカレー、オムレツをのせたオムカレーなど、種類が豊富!
カレー以外にもピザや自家製燻製の盛り合わせなどのメニューがあるほか、コーヒーから「富良野地麦酒」などドリンクメニューも充実。カレーとドリンクのマッチングも楽しんでみましょう。
- 北海道富良野市日の出町11-8
- 0167-23-4784
・営業時間:11:00~21:00
3.地元民からも愛される名店「ジンギスカン白樺 富良野店」
地元の人がジンギスカンといえばココ!というほどの名店が「ジンギスカン白樺 富良野店」。本店は帯広にあり、支店である富良野店は「カンパーナ六花亭」の敷地内にあります。
こちらのラム肉は臭みがなく、柔らかくてジューシー!その秘密は自家製のタレと、絶妙な厚さでカットした良質なロース肉、バラ肉、モモ肉のブレンドにあるそう。
店によってはキャベツやモヤシなども入れますが、ジンギスカン白樺では肉とタマネギのみ!そのシンプルさゆえ、肉とタレのおいしさをじっくり堪能できます。
いつも混んでいますが、比較的回転は速いので気長に待ちましょう。少し並んででも食べる価値のあるお店ですよ。
残念ながら冬期は休業していますが、例年4月下旬より営業が再開されます。春以降に富良野へ旅行するなら、カンパーナ六花亭と併せて訪れてみてはいかが。
- 北海道富良野市清水山
- 0167-39-2058
・営業時間:11:00~14:30 ※材料がなくなり次第終了
・定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
4.珍しい素材を活かした料理が魅力の「くまげら」
地産食材をふんだんに使用した創作料理をいただける「くまげら」。
人気メニューは、白米の上に薄切りの牛肉を乗せていただく和牛ローストビーフ丼!生肉の上に添えられた大葉が爽やかさをプラスしてくれます。
チーズを作る際に分離して出た液“ホエー”を使った必須アミノ酸満点の「ホエーカレー」、シカやカモ肉を味噌仕立てでいただく「山ぞく鍋」、シカやクマ肉の生姜焼きなど、くまげらならではの珍しいメニューも豊富です。
店舗にも富良野の自然が活かされているくまげら。富良野に流れる空知川に埋もれていた木で作ったテーブルや、山ブドウのつるで作った自在鉤など、自然の素材を使った芸術的なインテリアも見どころの1つです。
- 北海道富良野市日の出町3-22
- 0167-39-2345
・営業時間:11:30~22:00
・定休日:水曜
5.道産そば粉にこだわり自家製粉する「手打ちそば まん作」
美しい自然とおいしい水が豊かな富良野で、要チェックのグルメといえば“そば”!
「手打ちそば まん作」は、そんな富良野でも指折りの人気を誇るそばの名店です。「ミシュランガイド北海道」で一つ星を獲得したこともあり、遠方からも多くの人が足を運んでいます。
和モダンな雰囲気が漂う外観に、白い壁と木の温もりあふれる家具が並ぶ清潔感のある店内。正方形のお盆で出されるそばは、シンプルながらも洗練された逸品。
使用するそば粉はその日によって変わりますが、道内産のそば粉を2~3種類ブレンドしたものを使用。コシのある細麺は香り高く、噛んでいるとそばの甘みを感じられます。
人気店のため、時間帯によっては満席のこともしばしば。並ぶのが苦手な人は、オープン直後やランチタイムを外した時間帯に訪れてみましょう。
- 北海道空知郡上富良野町西町2
- 0167-45-6523
・営業時間:11:00~16:00 ※そばがなくなり次第終了
6.クセになる!パンチの利いたスープにノックアウト「支那虎」
北海道といえばラーメンが有名ですが、富良野にももちろん行列のできる名店があります。それが「支那虎(しなとら)」!
元々は地元の人が足繁く通う人気店でしたが、メディアで紹介されるようになった今では全国からお客さんが訪れています。
支那虎の主な人気メニューの1つがベーシックな「支那そば」。魚介のダシが利いたパンチのあるスープに対し、計算された細いストレート麺のバランスが絶妙でハマる人続出です。
そしてもう1つの看板メニューが「こげ塩らぁめん」。まずは真っ黒な見た目にノックアウト!スープが黒すぎて麺が見えません。この黒はマー油と呼ばれるニンニクを焦がした油から出たもの。スープを飲むと香ばしいニンニクの香りと、塩の旨みをしっかりと感じられます。
味が濃いように見えますが、しょっぱいというより深いコクのある旨みがたっぷりのスープ。支那そば同様、細いストレート麺との相性もばっちりです!
富良野に来たならぜひ支那虎のパンチの利いたラーメンを味わってくださいね。
- 北海道富良野市幸町12番6
- 0166-23-2129
・営業時間:11:00~20:00
・定休日:月曜(祝日の場合は営業)
7.富良野のカラフルな野菜がたっぷり!「ファームレストランあぜ道より道」
富良野の農家の母さんたちが大切に育てた野菜を使った料理をいただける「ファームレストランあぜ道より道」。
野菜と手作りベーコンの旨みが活かされたオリジナルポトフやカレー、ケーキやパン、ナンなど、すべてが手作り!料理には旬の野菜が使われているので、どんな野菜を食べられるかは行ってみてのお楽しみ。
ラストオーダーが15時半と早めなので、ランチやお茶での利用がぴったり。十勝連峰を眺めながら素材のおいしさを楽しめるお店です。
- 北海道上富良野町東6線北16号
- 0167-45-3060
・営業時間:10:30~16:00
・定休日:火曜
8.富良野の自然に囲まれた「Atelier Cafe Restaurant&Cake 人来瑠」
映画『鉄道員』のロケ地であるJR根室本線「幾寅」駅(劇中では「幌舞駅」として登場)より車で3分。「Atelier Cafe Restaurant&Cake 人来瑠(にんぐる)」は森の中にあるカフェです。
仕込みに3日かけて作るオムカレーや、生地から手作する野菜ピザ、自家製ソースが決め手のパスタなど、北海道産の食材と手作りにこだわったメニューがいっぱい。
お茶や食事はエゾリスが顔を出すこともあるというお店の前の林でもいただけます。お店の近くには夏は釣りやカヌー、冬にはワカサギ釣りが楽しめるかなやま湖があり、富良野の自然ともふれあえる癒やしのお店です。
- 北海道空知郡南富良野町幾寅155
- 0167-52-3108
・営業時間:11:00~18:00 ※冬季は営業終了が早まる可能性あり
・定休日:木曜
9.眺めの良い席で絶品スイーツにうっとり「菓子工房フラノデリス本店」
2001年に誕生して以来、富良野をはじめ北海道の新鮮な素材を使用したお菓子を作り続けている「菓子工房フラノデリス」。
採れたての牛乳を使った「ふらの牛乳プリン」が特に有名で、今や全国の物産展であっという間に売り切れるほどの人気ぶり!
牛乳プリン以外にもショーケースには、チーズケーキやチョコレートケーキなどさまざまなケーキが並びます。
店内の奥にはカフェスペースがあり、イートインも可能。自家焙煎したスペシャルティコーヒーとともに、絶品スイーツをいただきましょう。夏にはテラスも利用でき、十勝連峰を眺めながらティータイムを満喫できます。
店内には地方発送コーナーが用意されていて、パソコンで情報を入力してレシートをレジに持っていけば手配完了。友人や家族に贈れば、きっと喜ばれること間違いなしです。
- 北海道富良野市字下御料2156-1
- 0167-22-8005
・営業時間:10:00~18:00
・定休日:月曜・火曜(祝日、毎月1日は営業)
10.富良野のグルメが大集合!「フラノマルシェ」
おいしいものを通して富良野の魅力を発信している「フラノマルシェ」。道路を挟んだ向かいには、その2号店となる「フラノマルシェ2」があります。
建物の中にはカフェやレストラン、惣菜屋、ラーメン屋など、食を楽しめるざまざまなジャンルのショップが勢ぞろい!
その中でもフラノマルシェ2内にある「ふらの味処 笑楽亭」は、富良野カレーがおいしいことで評判。
富良野産のタマネギやホワイトチーズ、アスパラガスなど、地元食材がふんだんに使われ、ふわふわとろとろのオムレツにスパイシーなカレーとマイルドなホワイトカレーが絶妙にマッチした逸品です。
ほかにも目移りしてしまうほど魅力的なお店がたくさんあるので、ぜひゆっくり回ってみてはいかが。
- フラノマルシェ:北海道富良野市幸町13-1/フラノマルシェ2:北海道富良野市幸町8-5
- 0167-22-1001
・営業時間:10:00~19:00(3月31日までは18:30まで)
・定休日:年末年始
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事