
北海道の気になる温泉大集合!いい湯を求めて北海道を旅しよう 2019.12.29 北海道
北の大地・北海道はグルメやアウトドアなど自然の恵みを生かした魅力が多く、年間を通して人気の観光地。天然温泉も多く湧き出ており、いたる場所で入浴を楽しめます。
今回は、北海道の温泉を4つのエリア(道央・道東・道北・道南)ごとにご紹介。併せて参加したいアクティビティ体験ツアーや宿泊地もおすすめしますので、ぜひ旅行する際の参考にしてみてください。
【目次】
■道央エリア
- ニセコ温泉郷
【column】ツアー内容は参加者次第!歩くスキーで白銀の森へ
- 定山渓温泉
【column】定山渓ホテル
- 登別温泉
- 洞爺湖温泉
■道北エリア
- 層雲峡温泉
【column】層雲峡朝陽亭
■道東エリア
- 秘湯の宝庫!知床半島の温泉とオホーツク海の絶景
【column】知床グランドホテル 北こぶし
- 川湯温泉
【column】季節で異なる美しさ!夜と朝の摩周湖を観察しよう
■道南エリア
- 湯の川温泉
<<北海道で体験できるレジャーツアーの詳細はこちら>>
道央エリア
北海道の約30%の面積を占めるのが道央エリア。北海道経済の中心地・札幌市をはじめとする都市が集まっているだけでなく、周囲の自然も豊かでバランスが整っています。
それでは、人気の観光スポットが目白押しの道央で人気の温泉地を見ていきましょう。
アクティビティ後は温泉に癒やされる「ニセコ温泉郷」
PIXTA
ニセコ連峰の山麓にある「ニセコ温泉郷」は、羊蹄山や神仙沼などの雄大な大自然に囲まれた温泉郷。ニセコ五色温泉やニセコ湯本温泉、ニセコ東山温泉など、温泉郷の中には数多くの温泉があり、さまざまな泉質や効能の温泉が楽しめます。
ホテルやペンションが多い高原リゾート地には、日帰り温泉も充実。夏はラフティング、冬はスノースポーツなどのアウトドアアクティビティが盛んなので、体を動かした後の汗を温泉で流せば、心身ともにリフレッシュできるはず。
また、地元の食材を使った絶品グルメを味わえるレストランも多いので、お腹も満足すること間違いありません。北海道の玄関口・新千歳空港から車で約2時間とアクセスも便利。国内外で人気上昇中のスポットです。
- 北海道虻田郡ニセコ町
- 0136-44-2121(ニセコ町役場)
ツアー内容は参加者次第!歩くスキーで白銀の森へ
冬のニセコを堪能するなら、「Forestrek(フォレストレック)」が開催する“ニセコ 歩くスキー(スノーランブラー)”のツアーに参加してみてください。1日1ツアーのみの開催で、参加者の希望に合わせたプランを考えてくれるオーダーメイドのプライベートツアーなので、スキー初心者や体力に自信のない人でも気軽に参加できます。
スノーシューより機動性に優れ、雪上を歩いたり滑ったりできるスノーランブラーで雪の森の中を散策する“ニセコ スノーランブラーツアー”は、1ツアー3名までの少人数制なので丁寧なレクチャーを受けられます。舞台となるのはスキー場から離れた森の中。美しく輝く白銀の世界で、動物の足跡を見つけたり、鳥の鳴き声を聴いたり、このツアーでしか楽しめないニセコの自然をたっぷり満喫してください。
小学5年生から参加できるのでファミリーにもおすすめ!家族の思い出作りにぴったりのツアーですよ!
- 北海道虻田郡ニセコ町元町77-10 道の駅「ニセコビュープラザ」
美しい渓谷と歴史のある温泉「定山渓温泉」
PIXTA
白糸の滝や湯の滝などがあり、景勝地として有名な定山渓。
豊かな大自然が作り出した温泉は湧出量が毎分8,600リットルと豊富。泉質はナトリウム塩化物泉で体を芯から温めてくれると評判です。開湯から150年以上の歴史がある古湯で、国内外の観光客に人気なのだとか。
定山渓には絶景ポイントが多数あり、中でも豊平川にかかる二見吊橋からの景色は圧巻で、秋には紅葉スポットとして多くの人が訪れます。清流の音に耳を傾けながら渓谷を眺めてみましょう。
札幌市中心部から車で約1時間のところにあり、気軽に行けるのも人気のポイント。温泉饅頭やアップルパイなど名物スイーツも多いので、札幌起点の日帰りでスイーツ巡りを楽しんでみるのもおすすめです。
- 札幌市南区定山渓温泉
- 011-582-2400(札幌市南区役所)
ファミリーにうれしい温泉&食事「定山渓ホテル」
この投稿をInstagramで見る
風光明媚な定山渓には宿泊施設が点在していますが、ここで紹介するのはファミリーにおすすめの定山渓ホテル。
さすが北海道!といえる広々とした大浴場には露天風呂や子供用の滑り台などの設備が揃っており、子供も大人も満足できること間違いありません。また、岩風呂やサウナがある中浴場は時間によって男女入れ替え制で利用でき、日帰り入浴も可能です。
食事は50種類以上のバイキングを楽しめるプランや部屋での和食膳もあるので、子供の年齢や好みによって選んでみてはいかがでしょうか。
- 北海道札幌市南区定山渓温泉西4丁目340
- 011-598-3390
・宿泊料金:プラン・時期によって異なる
・日帰り温泉利用時間:8:00~22:45まで(最終受付22:00)
・日帰り温泉料金:大人880円/小人500円
観光スポットやグルメなど見どころ多数!「登別温泉」
PIXTA
歴史があり知名度も高い登別温泉は9種類の湯が湧き出る場所。特に登別温泉の源泉である地獄谷は有名で、蒸気が立ち込める風景はまるで昔話の本で見る地獄絵図のようです。
種類豊富な温泉は効能もさまざまあるとされ、冷え性や疲労回復、美肌効果など、どの泉質も魅力的。日帰りで温泉が利用できる施設も多いので、さまざまな湯を試すことができます。
温泉以外の観光スポットも多く、「のぼりべつクマ牧場」や「登別マリンパークニクス」など動物や魚とふれ合える施設があるので、時間に余裕のあるファミリーはぜひ立ち寄ってみましょう。
また、グルメも見逃せません。登別でとれた牛乳で作ったソフトクリームやプリン、北海道の海の幸を使った海鮮丼など、食べないと後悔しそうな名物が目白押しです!
見どころたっぷりの登別温泉は札幌からだと車で約1時間半。電車や路線バスでも行けるので、運転が不安な人も気軽に訪ねられます。
- 北海道登別市登別温泉町
- 0143-85-2111(登別市役所)
湖畔の温泉で絶景の中くつろげる「洞爺湖温泉」
PIXTA
支笏洞爺国立公園の中にある洞爺湖は、国内で3番目に大きなカルデラ湖。羊蹄山や有珠山に囲まれており、四季折々の自然の表情を楽しめる場所です。
湖のほとりにある洞爺湖温泉は明治43年に誕生した温泉。湧き出す湯の泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、きりきず、冷え性、皮膚乾燥症などに効果があるといわれています。
温泉宿や日帰り温泉だけでなく手湯や足湯を楽しめる場所もあり、温泉好きにはたまらないスポットです。
また、湖の周辺には乗馬やカヌー、トレッキングなどアクティビティが充実し、ハーブの香水作りや硝子細工などが体験できる工房もあるので、温泉以外にもさまざまな楽しみ方ができますよ。
- 北海道洞爺湖町洞爺湖温泉
- 0142-76-2121(洞爺湖町役場)
道北エリア
旭山動物園のある旭川市や断崖絶壁の続く層雲峡、北海道観光の代名詞・富良野市、青い池が有名な美瑛町などがあり、幅広い年齢層に支持される道北エリア。
各観光地の間は道も整備され運転もしやすいので、旭川空港からレンタカーを借りてドライブするのもおすすめです。見どころが多いので、ぜひ2泊以上滞在して、自然やグルメ、温泉をじっくり楽しみましょう。
欧米風のキャニオンモールが人気!「層雲峡温泉」
PIXTA
大雪山国立公園の表大雪エリアに位置する層雲峡は約24kmの断崖絶壁が続く大渓谷。この大迫力の絶壁を眺めながら、リウマチや糖尿病、高血圧に効能があるといわれる温泉でゆったりくつろげる「層雲峡温泉」は北海道でも有数の温泉街です。
宿泊施設が充実した温泉街は、最近ではドイツの山岳リゾートをモデルにした「キャニオンモール」に変貌を遂げており、欧米風のスタイリッシュな雰囲気を堪能できます。
こちらで開催されるイベントは、毎年冬に行われる「氷瀑まつり」が見もの。氷で作られた像やオブジェが美しくライトアップされ、幻想的な雪の世界を楽しめます。
そのほかにも層雲峡にはぜひ行っておきたいスポットが盛りだくさん。層雲峡温泉から大雪山系黒岳の5合目までを結ぶ「黒岳ロープウェイ」からは温泉街を一望できたり、約700種類の花が植栽されている庭園「大雪森のガーデン」では、四季折々の植物の姿に癒やされたりと、温泉以外の楽しみもいっぱいです。
- 北海道上川郡上川町層雲峡温泉
- 01658-2-1211(上川町役場)
朝陽山を眺めながら楽しむ露天風呂「層雲峡朝陽亭」
「層雲峡 朝陽亭(ちょうようてい)」は、層雲峡・朝陽リゾート内の宿泊施設。近くには黒岳ロープウェイや人気の旭山動物園もあるので、観光の拠点にするのにもおすすめのホテルです。
朝陽山を眼前に入れる露天風呂や雰囲気のある内湯のほか、無料シャトルバスに乗って約5分の朝陽リゾートホテルの風呂にも入れるので、リゾート内で湯めぐりもできます。
日帰り入浴や、宿泊料の半額以下で8時間滞在できる日帰りプランもあるので、観光の合間に立ち寄るのもいいですね。
- 北海道上川郡上川町層雲峡温泉
- 01658-5-3241
・宿泊料金:プラン・時期によって異なる
・日帰り温泉利用時間:13:00~20:00(最終受付19:00)
・日帰り入浴:大人900円/小学生450円/幼児無料
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事