
真田丸だけじゃない!?絶対行きたい沼田の観光スポット20選 2019.03.06 尾瀬・沼田
【目次】
■歴史や仏閣を知る!
- 1.迦葉山龍華院弥勒寺
- 2.沼田公園
- 3.旧生方家住宅
- 4.旧土岐家住宅洋館
■大自然を味わう!
- 5.吹割の滝
- 6.たんばらラベンダーパーク
- 7.玉原湿原
- 8.サラダパークぬまた
- 9.玉原湖
- 10.老神湿地公園
- 11.原田農園
■お祭りを楽しもう!
- 12.須賀神社・榛名神社「沼田まつり」
- 13.赤城神社例祭「老神温泉大蛇まつり」
■温泉で疲れを癒やそう!
- 14.「道の駅 白沢」「望郷の湯」
- 15.南郷温泉 しゃくなげの湯
- 16.老神温泉郷
■アクティビティを楽しもう!
- 17.たんばらスキーパーク
- 18.発知渓流つりセンター
- 19.星の降る森
- 20.沼田市のパラグライダー体験
沼田市のお祭りを楽しもう!
歴史的な要所であった沼田市には古くから続く大きなお祭りがあります。お祭りのタイミングに合わせて沼田市に足を運んでみるのも楽しいですよね!
12.江戸時代から続く沼田市最大の祭り 須賀神社・榛名神社「沼田まつり」
PIXTA
江戸時代からの伝統がある「沼田まつり」。毎年8月3日~5日の3日間に渡り行われ、20万人の観客を集める沼田市最大の祭りです。
江戸時代に始まった市内の須賀神社の祇園祭をその源流とし、昭和45年ごろに地元の商工まつりと合わさって今の沼田まつりとなりました。
2基の神社みこしと20基の町みこしが祭囃子とともに町を練り歩くにぎやかな祭りで、沼田の中心街全体を舞台に3日間開催されます。特に巨大な天狗の面を神輿に見立てて女性だけで担ぐ「天狗みこし」は迫力があります。
祭りの初日の早朝には須賀神社・榛名神社からみこしが境内から出される式典が行われます。
- 群馬県沼田市中町1141
- 0278-22-6177
13.大迫力の大蛇みこしが登場する赤城神社例祭「老神温泉大蛇まつり」
老神温泉は、かつて赤城山の大蛇の神様が栃木の二荒山の神様と戦った時にその傷を癒やすために発見したといわれています。赤城山の神様はその温泉で傷を癒やし、二荒山の神様に打ち勝ったという伝説も。
その赤城山の大蛇の神様にちなみ、老神温泉では毎年5月上旬に「老神温泉大蛇まつり」を開催しています。祭りには30mを超える大迫力の大蛇みこしが登場します。
巳年の2013年には、全長108mの巨大大蛇みこしが登場しギネスブックにも世界一として認定されました。この巨大みこしは12年に1度の巳年にしか担がれませんが、大蛇まつりの際には展示されるので一見の価値有りです!
- 群馬県沼田市利根町老神607-1
- 0278-56-3013(老神温泉観光協会)
沼田の市の温泉で疲れを癒やそう!
自然が豊かな沼田市ではいろいろなアクティビティを楽しめます。沼田市には温泉施設が多いので、体を動かして汗をかいた後に温泉に入れて便利ですよ。
14.四季をモチーフとした展望露天風呂や大浴場が楽しめる「道の駅 白沢」「望郷の湯」
「道の駅 白沢」には、「望郷の湯」という日帰り温泉施設が併設されています。おしゃれな内装の建物で四季をモチーフとした展望露天風呂や大浴場などを心ゆくまで楽しめます。
展望レストランもあり、温まった後は景色を眺めながらお食事もできます。温泉は22時まで営業しているので、レジャー帰りに家族で汗を流すのもオススメ!
また、野菜の直売所では地元で採れたての新鮮野菜を販売していて、おみやげに人気があります。
また、白沢高原牧場の新鮮ミルクを使った絶品ソフトクリームも大人気!濃厚なバニラ味は一度味わうとやみつきになること間違いなしです。
- 群馬県沼田市白沢町平出1297
- 0278-53-3939
15.四季をモチーフとした展望露天風呂や大浴場が楽しめる「南郷温泉 しゃくなげの湯」
「南郷温泉 しゃくなげの湯」は源泉掛け流しの天然温泉。館内には檜風呂や石風呂、露天風呂などがあり、建物の木の香りに包まれながらゆっくりと疲れを癒やすことができます。
檜風呂は地元のヒノキをふんだんに使用し、石風呂は近くの観光地「吹割の滝」をイメージして作られていて、どちらも沼田の大自然をイメージしながら温まることができることでしょう。
温泉併設のレストラン「つつじ亭」では食事を楽しみ、南郷温泉の中の市場では地元の特産品を購入できます。
- 群馬県沼田市利根町日影南郷100番地
- 0278-20-0011
16.山間にある上州の名湯「老神温泉郷」
赤城山の神様が発見したといわれる温泉。敵の神様を追い返したことから追い神、後に老神温泉(おいがみおんせん)と名付けられたといわれています。
山々に囲まれた片平川沿いに温泉街が広がり、四季折々の自然が温泉を彩ります。
4月~11月には名物の朝市が開かれ、地元の特産品や手作りの漬物などが多数並び多くのお土産を買う観光客でにぎわいます。
周辺にも数々の神様の伝説が残る神秘的な温泉です。
- 群馬県沼田市利根町老神607-1
- 0278-56-3013(老神温泉観光協会 )
沼田市でアクティビティを楽しもう!
沼田ではフィッシング、BBQ、スキー、キャンプ、パラグライダーなど数多くのアクティビティを楽しめます!
17.良質な雪が評判のスキー場「たんばらスキーパーク」
たんばらスキーパークで楽しめるのはスキー。標高1,300m、鹿俣山(かのまたやま)の斜面に面したスキー場です。
8割が初級者・中級者向けのコースで、難易度が比較的低く、ファミリーや初心者向けのスキー場としても知られています。
標高が高く乾いた良い雪が降ることから「こなゆきたんばら」というキャッチフレーズもあるなど良質の雪でも有名で、人気のスキー場です。
また、スキー場が閉園している6月~9月は、先にご紹介したたんばらラベンダーパークとして開園しています。
- 群馬県沼田市 玉原高原
- 0278-23-9311
18.渓流釣りで釣った魚をその場で食べられる「発知渓流つりセンター」
https://www.facebook.com/tsuricenter/photos/a.255197704598228.58345.170198586431474/255197764598222/?type=3&theater
「発知(ほっち)渓流つりセンター」で楽しめるのはフィッシング。渓流釣りやBBQをメインに楽しめます。
通常の釣り堀と違い、流れのある釣り場でリアルな釣りを楽しむことができるのがポイント。時間内なら釣り放題で、釣った魚はすぐ炭火で塩焼きにして食べられます。
発知川(ほっちがわ)では川遊びもでき、周辺の木にはカブトムシやクワガタも生息しているのでお子さんも大喜び間違いなしのスポット!
- 群馬県沼田市発知新田町甲269
- 0278-23-9670
■関連記事
【群馬】ラフティング人気ツアー5選
19.手ぶらで楽しめるキャンプ場「星の降る森」
「星の降る森」で楽しめるのはキャンプ。その名の通り都会では見られない満天の星空が見られます。
道具を揃えるのにお金がかかる、持っていくのが大変というご家族も、手ぶらでキャンプを楽しめる「手ぶらでキャンプ」パックや「手ぶらでBBQ」パックが用意されているので、手軽に野外のレジャーを楽しめます。
- 群馬県沼田市上発知町2543
- 0278-23-7213
20.初めてでも安心して楽しめる「パラグライダー体験」
沼田市で体験できるアクティビティの中で、ほかではあまり体験できないのがパラグライダー。
「トップフィールド パラグライダースクールぐんま」では、高度差450mの山から飛行距離およそ2kmの空中散歩を楽しめる“タンデムフライト体験コース”に参加できます。
このツアーの特徴はタンデムフライト。インストラクターと2人乗りなので、初めての人でも楽しく空から景色を楽しめます。また、パラグライダーの操作もインストラクターがすべてやってくれるので安全です。
空を飛ぶ爽快感、飛んだ後の満足感はほかではなかなか味わえません!
- 群馬県沼田市白沢町生枝661-1 トップフィールド パラグライダースクールぐんま
1日では回りきれない沼田市は観光スポットの宝庫!
いかがでしたか?沼田市は歴史ある寺社やお祭り、大自然に温泉、数々のアクティビティと多くの魅力がある場所です。ぜひ一度は訪れてみてくださいね。
アウトドアレジャー予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、沼田やその周辺で楽しめるアクティビティを数多く紹介しています。興味がある方はぜひチェックしてくださいね。
(編集部注*2016年8月17日に公開された記事を再編集したものです。)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事