
関東でグランピング体験!目的別おすすめ施設14選 2021.03.28 山遊び
「グラマラス」と「キャンピング」を掛け合わせた造語「グランピング」。備え付けのテントやキャビンにはおしゃれな家具が用意され、手ぶらでぜいたくなキャンプが楽しめるとあって、人気はうなぎ上り!新しいグランピングスポットも続々オープンしています。
そこで今回は、関東のグランピング施設14ヶ所をジャンル別に紹介します!あなたに合った施設を見つけて、すてきなグランピングを満喫してくださいね。
【目次】
■アクティビティが豊富!
- 1.ツインリンクもてぎ|栃木県
- 2.那須高原 TOWAピュアコテージ|栃木県
【column】那須の御料地でホーストレッキング
- 3.THE FARM|千葉県
■絶景を堪能できる!
- 4.妙義グリーンホテル&テラス|群馬県
- 5.グランピングヴィレッジIBARAKI|茨城県
- 6.星のや富士|山梨県
■快適で高級感あふれるコテージに泊まれる!
- 7.北軽井沢スウィートグラス|群馬県
- 8.温泉グランピング・シマブルー|群馬県
【column】カヌーで四万ブルーを体感!
- 9.KEIKOKU GLAMPING TENT|東京都
■話題のアウトドアサウナを体験!
- 10.ときたまひみつきちCOMORIVER|埼玉県
- 11.Nolla naguri(ノーラ名栗)|埼玉県
- 12.DOAI VILLAGE|群馬県
【column】日本三大急流で激流ラフティングを楽しもう!
■日帰りで利用できる!
- 13.WILD MAGIC -The Rainbow Farm-|東京都
- 14.奥多摩グランピング リバーテラス|東京都
<<関東で体験できるアクティビティツアーの一覧を見る>>
アクティビティが豊富!
テントの設営が不要のグランピングなら、遊ぶ時間はたっぷりあります。じっとしていられないアクティブ派や子供連れのファミリーにおすすめ!アクティビティが豊富なグランピングスポットを紹介します。
1.子供も大人も目いっぱい遊べる「ツインリンクもてぎ」|栃木県
車やバイクなどのアトラクション、アスレチック、巨大迷路など、子供から大人まで楽しめるアクティビティがいっぱいの「ツインリンクもてぎ」。施設内にある「森と星空のキャンプヴィレッジ」ではグランピングも体験できます。
コットン製のグランピングテントの中には、寝具やソファ、テーブルなどが置かれているほか、冬にはうれしいこたつやファンヒーターも完備!夕食にはホテルシェフの厳選食材によるBBQをいただけます。準備や片付けもすべてスタッフにお任せ。空いた時間を利用して、目いっぱい遊びましょう!
お風呂は隣接するホテルの露天風呂や内湯を利用可能。澄んだ星空を眺めながら夜の時間も満喫してはいかが。
- 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
- 0285-64-0489
2.宿泊特典で那須を遊び尽くす!「那須高原 TOWAピュアコテージ」|栃木県
北関東最大級の遊園地「那須ハイランドパーク」に隣接する「那須高原 TOWAピュアコテージ」。日本初の透明なドーム型テントでのグランピングやコテージでの宿泊に加え、アクティビティも充実したリゾート施設です。
この透明なドーム型テント、気になりませんか?アクリル板をハニカム構造で張り巡らせた、フレームレステント「アウラドーム」。室内にいながらパノラマビューを楽しめ、夜には美しい星空も堪能できますよ。もちろん、カーテンが設置されているのでプライバシーも保てます。
宿泊と併せて体験したいのが、施設内にある日本最大級の樹上アスレチック「NOZARU(ノザル)」!宿泊客は割引価格で利用できます。身長110cmから体験できるので、ファミリーで挑戦してみてはいかが?
那須ハイランドパークやりんどう湖ファミリー牧場が入園無料となる宿泊特典もあり!お得な特典を利用して那須を遊び尽くしましょう!
- 栃木県那須郡那須町高久乙3375
- 0287-78-1164
ホーストレッキングで那須高原の御料地を散策!
那須を満喫するなら、動物とのふれあいは外せません!TOWAピュアコテージから車で約20分、「ライディングクラブ ジョバール那須」が開催しているホーストレッキングツアーで、馬上から那須高原の風を感じてみませんか?
ツアーでは馬場の外に出て、皇室の所有地である御料地内でトレッキングを楽しみます。人工物や人の姿はほとんどなく、広がるのは開放的な牧草地。林を行けばアザミやアケビの実など、四季折々の草木を観察できるのも魅力です。
約1時間半でサクッと楽しめる“ショートコース”は、旅行のスケジュールに組み込みやすく、あれもこれも楽しみたいという人におすすめ。もう少しゆっくりしたい人は“Coffeeブレイク付プラン”へ!那須を代表する山の1つ、茶臼岳を一望できる場所で淹れたてのコーヒーとおやつでひと休み。まさに至福のひと時です。
馬の背に揺られ、那須高原の自然に癒やされてみては?
- 栃木県那須郡那須町大字豊原丙5228-1 ライディングクラブ ジョバール那須・クラブハウス
■関連記事
都心から日帰りで楽しめる!那須観光スポット11選
3.本格アクティビティもできる農園リゾート「THE FARM」|千葉県
手ぶらで野菜作りができる会員制の貸農園をはじめ、開放的な露天風呂のある天然温泉、地産の新鮮な野菜を使った食事を提供するカフェなどがある農園リゾート「THE FARM(ザファーム)」。
「THE FARM CAMP」では、ウッドデッキ付きのおしゃれなテントでグランピングを体験できます。サイトによってアスレチック付きや2階建てのウッドデッキ付きなど、さまざまなスタイルがあるのも特徴。季節の野菜を収穫できるのも、グランピング宿泊のうれしい特典です。
カヌーやジップライン、火起こし体験、ボタニカルキャンドル作りなど、各種アクティビティも用意されているので、グランピングをしながらいろんなことにチャンレジしてみませんか?
- 千葉県香取市西田部1309-29
- 0478-79-0666
■関連記事
キャンプに絶対欠かせない道具10選!
絶景を堪能できる!
自然に囲まれた中で楽しめるグランピングですが、その中でも絶景と太鼓判を押せる風景を堪能できるスポットを紹介!景色に癒やされたい人は、ぜひ選んでみてはいかが。
4.日本三大奇勝・妙義山の絶景広がる「妙義グリーンホテル&テラス」|群馬県
東京から車で約2時間。「妙義グリーンホテル&テラス」はゴルフ場に併設された宿泊施設で、ゴルフ場という地の利を生かした、日本では数少ない天然芝の開放感あふれるサイトでグランピングを楽しめます。
こちらのイチ押しポイントは、妙義山の絶景を一望できること!九州の耶馬渓(やばけい)、四国の寒霞渓(かんかけい)と並び日本三奇勝とされている、ゴツゴツとした奇岩が荒々しくも美しい妙義山の眺望が広がります。特に、山々から朝日が昇る光景は息をのむほどの美しさ。早起きしてでも見る価値ありです!
グランピングの客室はテントタイプと、キャンピングトレーラーの中でも人気のエアストリームタイプから選べます。テントには愛犬と一緒に泊まれるペットテントも!お風呂は自家源泉の天然温泉を大浴場や露天風呂で堪能できますよ。大切な人とぜいたくな時間を過ごせるおすすめスポットです。
- 群馬県富岡市妙義町菅原2678
- 0274-73-4111
5.太平洋を望む絶景お風呂が魅力!「グランピングヴィレッジIBARAKI」|茨城県
茨城県の磯原海岸に面した「グランピングヴィレッジIBARAKI」は、2020年10月にオープンしたばかりのニューフェイス。山より海派な人にイチ押しのグランピング施設です。
部屋はドームテントとトレーラーから選べます。前面がクリアになっているエアドームテントからは、美しい水平線の眺望が広がり、朝日もばっちり!トレーラーはスタンダード、ラグジュアリー、ドッグと3種類あり、それぞれ専用のシャワー・トイレ・キッチンが付いています。
そして注目すべきは、まるで海とつながっているような絶景を望める温浴施設「湯かっぺ」と、約5,000冊の単行本が用意された「リラックステラス」!
リラックステラスで専用ボトルにノンアルコールカクテルを入れて、温泉に持ち込むこともできるんです。関東初「onsen bar」で、太平洋を眺めながらノンアルコールカクテルをたしなむ…なんともおしゃれなグランピングスタイル。SNS映えも抜群ですね!
- 茨城県北茨城市磯原町磯原2547−3
- 050-3181-6268
6.河口湖と富士山を一度に堪能「星のや富士」|山梨県
PIXTA
国内外でリゾートホテルを展開する星野リゾートが運営する「星のや富士」は、富士山と河口湖を正面に望む立地が魅力のグランピング施設です。
山の斜面に作られたキャビンは専用テラス付きで、部屋にいながら自然の中に溶け込めんでいるかのような居心地を味わえる作り。もちろん、テラスからは河口湖と富士山を望めます。
雲のようにウッドデッキが重なり合うクラウドテラスは、焚き火を囲んだり、メッシュベンチに腰かけたり、針葉樹に囲まれた森の中で清々しいひと時を過ごせるオープンエリア。
早朝カヌーや絶景トレッキング、本栖湖ダイビングなど、自然にふれられるアクティビティや、さまざまなウイスキーの提供など、特別な時間を過ごしたい人にうれしいサービスも提供。都会の喧騒から離れるのにぴったりなスポットです。
- 山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408
- 0570-073-066
快適で高級感あふれるコテージに泊まれる!
冷暖房やバス・トイレが完備され、テントよりも快適に過ごせるコテージ。ラグジュアリー気分に浸れる3スポットを紹介します。
7.別荘のようなコテージで優雅なひと時を「北軽井沢スウィートグラス」|群馬県
「北軽井沢スウィートグラス」は浅間山の麓にあるキャンプ場。敷地内には、川や滝、アスレチック、ドッグランなどがあり、誰もが豊かな自然を感じながらキャンプを楽しめます。
こちらの特色といえば、優雅な別荘といった趣のコテージ!料理もできる暖炉グリル、ピザやパンが焼ける石窯、焚き火ができるデッキなど、さまざまな設備を施したコテージが用意されており、長期滞在して楽しみたいほどです。
トレーラーコテージ以外はお風呂もあるので、自分たちの好きな時間にゆっくりと入浴できます。キッチンにはひと通りの調理器具が備えてあり、食材の予約も可能。管理棟近くにある「アサマヒュッテ」では、お肉やソーセージ、魚、冷凍ピザなどを販売しているので、コテージで食もたっぷり堪能しましょう!
- 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579
- 0279-84-2512
8.全棟温泉露天風呂付き!「温泉グランピング・シマブルー」|群馬県
数々の温泉地を有する群馬県。その1つ、四万温泉(しまおんせん)にある全棟温泉露天風呂付きの「温泉グランピング・シマブルー」は、温泉好きにはたまらないグランピング施設!
“男の書斎”“女子の集い”“秘密基地”というように、それぞれテーマの異なる全7棟のキャビンから選べます。部屋の中にドームテントが格納されている、遊び心あふれるデザインも!
温泉露天風呂の雰囲気も部屋によってバラバラ。外には森が広がり、森林浴と温浴を同時に楽しめます。日々の疲れも一気に吹き飛びそうですね。
カフェではBBQをはじめ、サイドメニューやアルコールなどの自家製ドリンクなどが注文でき、キャビンのテラスへ持ち帰って食べるのもOK。快適なコテージとおいしい食事で、元気をチャージしましょう!
- 群馬県吾妻郡中之条町四万4355-9
- 0279-64-2155
カヌーで四万ブルーを体感しよう!
「温泉グランピング・シマブルー」の名にもある“四万ブルー”は、奥四万湖特有のカラーです。幻想的なまでの青さを体感すべく、奥四万湖で行われているカヌー体験に参加してみませんか?
「グリーンディスカバリー」が主催するカヌーツアーは、4歳から参加OK!操作性・安定性に優れた2人乗りのカヤックを使用し、基礎から丁寧にレッスンしてくれるので、初心者や小さな子供連れでも安心です。
おすすめは“4~5月開催・半日コース”。雪解け水が多く流れ込む春は、湖の水量が多く透明度も高いので、とびっきりの四万ブルーが見られます。
また“6~10月開催・半日コース”も魅力的です。湖の水位が下がると、湖岸に大きな岩や切り株が出現。ワイルドな景色が楽しめ、沢での水遊びも気持ち良いですよ。
神秘的な四万ブルーを間近に感じられるカヌーで、湖を散策しましょう!
- 群馬県吾妻郡中之条町四万 奥四万湖四万川ダム西側駐車場
9.自然を丸ごと独り占め!「KEIKOKU GLAMPING TENT」|東京都
PIXTA
東京都西部、桧原村(ひのはらむら)にある「KEIKOKU GALMPING TENT(ケイコクグランピングテント)」は、高級感あふれる客室と、緑に囲まれたプライベートガーデンでぜいたくなグランピングがかなうスポット。
部屋のタイプはラグジュアリーテントとスイートテントの2つ。屋根に布を使うことで開放感が生まれ、テントとコテージの良いとこ取りといった空間に、天蓋付きのベッドや木の温もりあるサニタリールーム、豪華なアメニティの数々が備わっています。
プライベートガーデンにはジャグジーやBBQガスグリル付きの外部ダイニングがあり、非日常感たっぷり!ラグジュアリーテントはなんとプライベート渓谷付きで、庭から直接降りて遊べます。スイートテントはプロジェクターセット付きで、庭に持ち出して星空の下で映画鑑賞もOK!
東京でありながら大自然を満喫できて、快適でゴージャスなグランピングも楽しめる注目のスポットです。
- 東京都西多摩郡檜原村数馬7072
- 042-550-0147
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事