
関東で果物狩りするならココ!秋のおいしさを満喫できる13選 2019.09.12 関東
食べることが大好きな人はお待ちかね!味覚の秋の到来です。山の幸、海の幸もおいしいですが、今回は果物にスポットを当て、関東で果物狩りができるスポットを集めてみました。
スーパーに並ぶ果物とは違って、木になっている果物を自分でもぎ取って食べるのは格別!旬の果物をたっぷりいただいて、秋を満喫しましょう。
今回紹介する中には、都心から電車やバスで楽々アクセスできる施設もあるので、ぜひ参考にしてみてください。
【目次】
■東京都の果物狩りスポット
- 1.内海果樹園
- 2.高橋果樹園
- 3.東村山ぶどう園
- 4.水田園
- 5.スモールフルールランド ベリーコテージ
【column】穏やかな湖水を満喫!白丸湖カヌー
■千葉県の果物狩りスポット
- 6.石井テル園
- 7.東金ぶどう郷 布施八郎ぶどう園
【column】竹林を馬と散策するホーストレッキング
■埼玉県の果物狩りスポット
- 8.小松沢レジャー農園
- 9.秩父フルーツファーム
【column】季節の情緒を感じる玉淀湖カヌー
■山梨県の果物狩りスポット
- 10.野澤観光園
- 11.理想園
- 12.笛吹ワイン株式会社
【column】河口湖畔の森をATV四輪バギーで疾走!
- 13.ラ・フランス ますほ もちづき農園
【column】緑に囲まれた四尾連湖でカヤック体験
東京都の果物狩りスポット
東京都内で果物狩りができるの!?なんて驚く人も多いのでは。電車やバスでアクセスできる果樹園もあり、思い立ったらすぐ行けるのが魅力です。
1.世田谷区でりんご&梨狩りが楽しめる「内海果樹園」
りんご狩りや梨狩りを楽しめる「内海果樹園」は、世田谷区にある果樹園。小田急線「経堂」駅、もしくは「千歳船橋」駅を下車後、バスでアクセスできます。
果樹園の開園は、8〜11月の日曜・祝日限定。りんごは「つがる」、梨は「幸水」「豊水」といった品種が栽培されています。
これからのシーズンはりんご狩りがメインとなるので、梨狩りをしたい人は急ぎましょう!
- 東京都世田谷区千歳台4-10
- 050-6875-0088
・営業期間:8~11月の日曜・祝日/10:00〜15:00
・料金:1kgあたり1,000円(もぎとった果物を量り売り)
2.りんごのもぎ取りを23区内で体験!「高橋果樹園」
世田谷区。果樹園。りんごもぎとり。9月から11月。高橋果樹園。八幡山。 pic.twitter.com/0ukvaDP8Ry
— らふてー (@weekend_sweet) March 19, 2016
同じく世田谷区にある「高橋果樹園」では、数種類のりんごのもぎ取りができます。
明治大学八幡山グラウンドの目の前にあり、最寄駅は京王線「八幡山」駅。駅から歩くと20分ほどかかるので、バスに乗るのがおすすめ。小田急線を利用したい場合は、「千歳船橋」駅で下車し、同じくバスに乗りましょう。
開園は日曜・祝日の限定で、例年9月上旬〜11月下旬のまで楽しめるそう。ぜひ世田谷生まれのりんごを味わってみてくださいね!
- 東京都世田谷区八幡山2-13
・営業時間:8~11月の日曜・祝日/10:00~15:00
・料金:1kgあたり1,000円(もぎとった果物を量り売り)
3.多種多様なぶどうを堪能しよう「東村山ぶどう園」
東京都西部にある東村山市はフルーツの宝庫!中でも西武新宿線「久米川」駅周辺では、いたるところでぶどう畑に出合えます。
そんな久米川駅周辺のぶどう畑の1つである「東村山ぶどう園」では、ぶどうや桃、りんご、キウイ、栗などを栽培しています。
もっとも種類豊富なぶどうは、巨峰やピオーネのほかに希少品種の「藤稔(ふじみのり)」、高級ぶどうとして知られる「シャインマスカット」「マニキュアフィンガー」などの収穫ができることも。ぶどう好きの人はぜひ東村山へ行ってみましょう!
- 東京都東村山市恩多町1-12-1
- 042-398-0886
・営業期間:8月11日〜10月中旬/9:30~18:00(木曜のみ15:00まで)
・料金:時期、品種により異なる
4.バラエティに富んだフルーツを味わえる「水田園」
「水田園」も東村山市にある果樹園で、梨狩りや柿狩り、栗拾いと秋の味覚をぜいたくに楽しめます。
梨狩りができるのは9月上旬まで。9月下旬からの栗拾いと、10月下旬からの柿狩りは予約制となります。
梨園、栗園、柿園はすべて東村山市内にありますが、それぞれ場所が違うので注意しましょう。
ほかにもキウイフルーツやラ・フランスなども栽培しているので、タイミングが良ければ複数のフルーツを1度に味わえますよ!
- 梨園:東京都東村山市恩多町3-23-8/栗園:東京都東村山市青葉町1-4-38/柿園:東京都東村山市秋津町4-33
- 042-392-1708
・営業期間:(梨狩り)8月中旬〜9月上旬
(栗狩り)9月下旬
(柿狩り)10月下旬〜11月中旬
・営業時間:10:00~16:00頃(園によって前後する)
・料金:梨1kg600円、栗1kg1,000円、柿1kg600円
5.珍しい品種のキウイフルーツをもぎ取ろう「ベリーコテージ」
青梅市にある「スモールフルーツランド ベリーコテージ」では、ブルーベリーやラズベリー、キウイフルーツなどを収穫できます(ラズベリーは品種植え替えで休園中)。
ブルーベリーの摘み取りは8月で終了しましたが、10月下旬からはキウイフルーツ狩りがスタートします。品種は直径が2〜3cmと小さくてかわいらしい「ベビーキウイ(猿梨)」、別名“アップルキウイ”とも呼ばれ糖度の高さが特徴の「センセーションアップル」、黄色い果肉に赤い筋のある「紅芯」の3つ。
減農薬、無化学肥料で栽培されているので、小さな子供でも安心して食べられるのがうれしいですね。
果樹園に併設された喫茶室は、果物狩りの期間に合わせてオープン。果物を使ったフレッシュジュースやスイーツも好評なので、ぜひどうぞ!
- 東京都青梅市新町2-11-5
- 0428-31-3810
・営業期間:(ブルーベリー)7月20日〜8月31日
(キウイフルーツ)10月下旬予定
・営業時間:10:00~17:00
・料金:キウイフルーツ1kg600円、ブルーベリー100g200円 ※ラズベリーは植え替えのため2019年は休園
※ブルーベリー・ラズベリー摘みには、別途入園料大人500円・子供300円が必要
青梅でアウトドアも満喫!白丸湖カヌー
「スモールフルーツランド ベリーコテージ」から車で約20分、果物狩りのついでに白丸湖でカヌーをしませんか?
「CRUSOE RAFTING(クルーソーラフティング)」が開催している“カヌーツアー”は、小学3年生から参加OK。穏やかで湖水の美しい白丸湖は、子供のカヌーデビューにも最適!夏までは青々とした緑、秋は紅葉した風景に囲まれながら、のんびりと水上散歩を楽しめます。
ツアーの開始時間は9時と13時から選べるので、果物狩り体験の前後に参加しやすいのも魅力の1つ。オプションでBBQもできるので、フルーツで満たされたお腹をカヌーで消化して、締めくくりにBBQ…といった充実の1日を過ごすのもいいですね。
- 東京都青梅市梅郷3-921-6 クルーソー青梅ベース
<<奥多摩で体験できるアクティビティツアーの一覧はこちら>>
千葉県の果物狩りスポット
千葉県といえば梨の妖精“ふなっしー”でも有名ですが、妖精が住むだけあって船橋市や八千代市などの県北西部は、梨やぶどうなどの果樹栽培が盛んです。
周辺には船橋アンデルセン公園などのレジャースポットもあるので、観光と併せて果物狩りを楽しんでみませんか。
6.リピーターも多数!根強い人気の「石井テル園」
新京成線「鎌ヶ谷大仏」駅から徒歩12分。鎌ヶ谷市の住宅地にある「石井テル園」では、ぶどうや梨の収穫を楽しめます。
ぶどうは「バッファロー」「ヒムロットシードレス」「スチューベン」のもぎ取りができ、開催期間は8月下旬〜9月下旬。梨は「豊水」「南水」「新星」などが主な品種で、開催期間は8月下旬から10月上旬です。
有機質主体の肥料で栽培された新鮮でジューシーなフルーツにリピーターも多数!都心から電車で1時間前後でアクセスできるのも魅力です。
- 千葉県鎌ケ谷市鎌ケ谷7-8-69
- 047-443-1854
・営業期間:(ぶどう)8月下旬〜9月下旬
(梨)8月下旬から10月上旬
・営業時間:9:30~
・料金:品種により変わる
7.ぶどう園が集まった「東金ぶどう郷」で秋を堪能!
ぶどう畑が多い東金市エリア。特に松之郷地区には「東金ぶどう郷」があり、8月上旬からのぶどう狩りシーズンには毎年多くの観光客でにぎわいます。
東金ぶどう郷には9軒の観光ぶどう園があり、ぶどう棚の下でのBBQや自家製ワインを楽しめる農園もあるので、好みのぶどう園を選んで行ってみましょう。ぶどう園によって栽培している品種も異なります。
中でも人気なのが「布施八郎ぶどう園」。有機肥料を使い、減農薬栽培した10種類以上のぶどうを味わえるほか、韓国石鍋BBQやぶどうアイスをいただけます。ペットも入園できるので、愛犬家にもおすすめ。
秋は東金市でぶどう狩りを楽しみましょう!
- 千葉県東金市松之郷3564-10
- 0475-52-5689
・営業時間:8月下旬から9月下旬 ※時間は要問合せ
・料金:(持ち帰り)900~2,000円/1㎏
竹林で秋を感じるホーストレッキング
東京都から車で約1時間とは思えないほど自然がいっぱいの千葉県。せっかく行くのなら、千葉県の自然をもっと楽しんでみませんか?
市原市のお隣、長柄町(ながらまち)にある「エバーグリーンホースガーデン」では、竹林の中で乗馬を体験できる“体験乗馬&お散歩トレイルツアー”を開催。馬とのふれ合いに加え、竹林の清々しい空気を吸えば癒やされること間違いなし!
もう少し長い距離をトレッキングできるコースやランチ付きのコースもあるので、お出かけの予定と合わせて選べますよ。
- 千葉県長生郡長柄町上野ふる里村内 エバーグリーンホースガーデン
■関連記事
【千葉県】乗馬未経験OK!心も体も癒やされる外乗ツアーまとめ
埼玉県の果物狩りスポット
埼玉県には秩父をはじめとした肥沃な土地が豊富にあり、野菜や果物の産地としても有名。県内には多くの農園や果物園が点在しています。
秩父エリアには羊山公園や秩父ミューズパークなどのファミリー向けスポットもあるので、果物狩りの前後に立ち寄ってみるのもおすすめ!
9.1年中遊べる!ファミリーにぴったりの「小松沢レジャー農園」
「小松沢レジャー農園」は、その名の通り農園とレジャー施設が一緒になった人気のスポット。
いちごやぶどう、しいたけ、サツマイモなど、どの季節も何かしらの収穫ができる上に、敷地内ではマスつかみや手打ちそば・うどん体験、ピザ焼き体験などさまざまな体験ができます。
11月下旬まではぶどう狩りが人気!9月末まではまだ川遊びもできるので、暑い日にはぜひ訪れたいですね。
ハンモックハウスで休憩したり、ヤギや合鴨とふれ合ったり、楽しみがいっぱいの農園です。
- 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬1408
- 0494-24-0412
・営業時間:10:00~16:00
・料金:種類や時期により異なる
9.秩父オリジナルの貴重なぶどうを味わえる「秩父フルーツファーム」
おなかいっぱい食べるなら、選りすぐりのおいしい果物を選びたいもの。「秩父フルーツファーム」では、化学肥料や除草剤は用いず、独自の堆肥を使用。栄養価が高く味の良いフルーツを生産・販売しています。
栽培しているのは、いちごとブドウ。いちご狩りは1月中旬〜5月中旬の開催で、人気品種の「紅ほっぺ」「やよいひめ」などがあります。
11月上旬まではぶどう狩りのシーズンで、「巨峰」や「シャインマスカット」が食べ放題!さらに、秩父で2軒の農家だけが商品化に成功した、秩父オリジナル新品種の「ちちぶ山ルビー」も購入できます。
収穫体験と合わせて石焼BBQも楽しめるので、高品質な果物とおいしいバーベキューでおなかも心も満たしましょう!
- 埼玉県秩父市下影森877-1
- 0494-23-2711
・営業期間:(ぶどう)8月11日〜11月上旬/9:30~16:30 ※いちごは12月下旬〜5月上旬
・料金:プラン内容や時期により異なる
玉淀湖の風景を楽しむカヌー
秩父フルーツファームから車で約30分、「カヌーリゾートたまよど」では初心者から気軽に楽しめる“カヤックツアー”を開催中。美しい自然に囲まれた玉淀湖(たまよどこ)で、のんびりとツーリングを満喫できます。
ツアーを案内してくれるのは、カヤック歴20年以上のベテランガイド。基本操作はもちろん、テクニカルなアドバイスも分かりやすいと評判!観光とスポーツ、どちらの観点からも楽しめる内容です。
ダム湖とはいえ湖上は広々として、さまざまな植物も見られます。探検気分が味わえる枝のトンネルなど、どんどんと変わる風景にワクワクが止まりません!季節によっては桜や藤、紅葉なども見られ、季節の情緒も味わえる人気のツアーです。
- 埼玉県大里郡寄居町金尾633 カヌーリゾートたまよど
■関連記事
【大特集】秩父で観光!どこ行く?何する?絶対外せないスポット30選
山梨県の果物狩りスポット
“フルーツ王国”とも呼ばれ、桃やぶどうの産地として有名な山梨県。良質な水と土に恵まれ、おいしいフルーツがたくさん採れます。
日本最大規模のワイナリーがある勝沼町やその周辺で楽しめる果物狩りスポットを紹介します。
10.リーズナブルなのに高品質な桃とぶどうに舌鼓「野澤観光園」
中央道「勝沼」ICから車で15分と行きやすく、石和温泉郷もすぐ近くという好立地の「野澤観光園」。ぶどうと桃の果物狩りを楽しめます。
桃は収穫した量に比例して料金が変わりますが、ぶどうは巨峰と高級ぶどうの食べ放題コースがあります。高級ぶどうの9月の品種は「甲斐乙女」「うる花」など。山梨ならではの品種に心が躍りますね。
減農薬、有機栽培で育った桃も絶品!10月末までの開園なので、ぜひどちらも堪能してくださいね。
- 山梨県笛吹市御坂町尾山972
- 055-263-5013
・営業期間:7月1日〜10月31日/9:00~18:00
・料金:[ぶどう食べ放題]大人1,200円、子供800円、2歳以下無料
11.ピクニックや食事もOK!のんびり過ごしたい「理想園」
中央道「勝沼」ICから車で5分ほどの場所にある「理想園」。勝沼で長年ぶどうと桃の栽培を行う、歴史と信頼のある農園です。
桃狩りやぶどう狩り、それぞれの食べ放題ができるだけでなく、お弁当を持ち込んでぶどうの木の下でピクニックをしたり、併設の食堂で山梨名物のほうとうをいただいたりと、農園でゆっくり過ごすこともできます。売店では農園で採れた果物を使ったジュースやワイン、ジェラートも販売!
桃狩りは例年9月初旬で終了。9月以降はぶどうが最盛期に入ります。ぶどうはさまざまな品種が栽培されており、9月上旬は「巨峰」「ピオーネ」が中心ですが、9月中旬以降は「ベリーA」「シャインマスカット」「甲斐路(かいじ)」などの食べ放題コースも登場します。ぜひご賞味あれ!
- 山梨県甲州市勝沼町下岩崎2797
- 0553-44-0242
・営業期間:(桃)7〜8月
(ぶどう)8月上旬〜11月上旬
・営業時間:8:30~15:00(時期により変動あり)
・料金:時期と種類により異なる
12.ぶどうの収穫からワイン作りまで体験できる「笛吹ワイン株式会社」
山梨県産のぶどうを使ったワインの醸造を行う「笛吹ワイン株式会社」。ぶどうの収穫に加えて、ワイン作りまで体験できる貴重なスポットです。
まずはぶどう狩りをしておなかいっぱい食べたら、ワイン作りに使うぶどうを収穫。ワインにするために、ぶどうを足で踏んで潰す作業も体験できます!搾りたてのぶどう果汁も味わいましょう。
醸造はお任せして、自宅に届くのを待つのみ!ワインボトルに貼るラベルに自分たちで文字や絵を入れられるサービスもうれしいですね。予約不要なので、気軽に立ち寄ってみてはいかが。
- 山梨県笛吹市御坂町夏目原992
- 055-263-2299
・体験受付:7月下旬〜10月31日/9:00~15:30(10月からは15:00まで)
・体験料金:大人2,430円、小・中学生1,890円、幼児1,350円
河口湖畔の森をATV四輪バギーで疾走!
富士山のお膝元である山梨県には豊かな自然があり、さまざまなアクティビティを楽しめます。
「カントリーレイクシステムズ」では、河口湖畔のオフロードをATV四輪バギーで走る“体験ツアー”を開催しています。
最初は基本的な動作を身に付け、オフロードの障害を乗り越える練習をします。最後にコースを1周するころには爽快感を感じられるはず!
免許不要で16歳から参加OK。子供連れには5歳から参加できる“8輪バギー体験ツアー”がおすすめです。
- 山梨県南都留郡富士河口湖大石2954-1 ウィルダネスパークロッヂ
13.西洋ナシの食べ比べをしよう「ラ・フランス ますほ もちづき農園」
最後に紹介するのは、ラ・フランスをメインに栽培する「ラ・フランス ますほ もちづき農園」。家族経営の小規模農園ですが、ラ・フランスやシルバーベルなど数種類の西洋なし、柿、すももなどを栽培する観光農園です。
ラ・フランス狩りができるのは9月末まで。西洋梨2〜3種類の試食・食べ比べは10月末〜11月末に実施予定です。
収穫から食べ頃まで1ヶ月ほどかかる西洋梨。収穫したラ・フランスは農園の方に預け、購入する場合は追熟してから発送してくれますよ。
9月21日からオープンする直売所では、西洋梨のジュースやジャム、シャーベットなどの加工品も販売されるので、お土産にもおすすめです。
- 山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺2201
- 090-8485-7134
・営業期間:(ラ・フランス狩り)9月21日~9月30日ころ
(試食・食べ比べ)10月末〜11月末ころ
・営業時間:9:00~17:00
・料金:入園・もぎとり体験は無料、購入は別途料金
緑に囲まれた四尾連湖でカヤック体験
「ラ・フランス ますほ もちづき農園」から車で約30分の場所にある四尾連湖(しびれこ)は、蛭ヶ岳(ひるがたけ)山頂付近にある山上湖。県内屈指の景勝地で、湖畔のキャンプ場は1年を通して人気があります。
「ひといき荘アウトドアサービス」では、そんな四尾連湖を舞台にした“カヤック半日ツアー”を開催中。対象年齢は2歳以上、愛犬も参加OKなので、家族旅行にもぴったり!湖上を周遊したり、カヤックの上でゆっくりお茶を飲んだり、自由度の高いツアー内容が好評です。
四尾連湖のおすすめシーズンは、やはり秋!湖畔の木々が鮮やかに紅葉し、素晴らしい風景を見せてくれます。写真サービス付きのツアーは多くありますが、こちらでは話題の360度カメラでも撮影。カヌー中の風景を一風変わった写真で収めてくれますよ。(写真/PIXTA)
- 山梨県西八代郡市川三郷町山保3378 ひといき荘アウトドアサービス・四尾連湖ブランチ(「四尾連湖水明荘」内)
<<山梨県で体験できるアクティビティツアーの一覧はこちら>>
関東なら日帰りもOK!果物狩りで秋の味覚を満喫しよう
果物狩りは、丹誠込めて果物を育てる農家の方たちの思いにもふれられる貴重な機会。
果物狩りを楽しんだ後は、農園でお土産を買うもよし、行き帰りのドライブやアクティビティを楽しむもよし!味覚の秋を存分に楽しんでくださいね。
アウトドアレジャー専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、関東全域のアクティビティツアーを紹介しています。こちらもぜひ参考にしてください。
(編集部注*2016年8月26日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事