
SUPしながら見たい!沖縄の絶景ポイントまとめ 2018.11.06 SUP・パドルボード 沖縄県
大きめのサーフボードの上に立った状態で乗り、パドルを漕ぎながら水上を進んでいく新しいスタイルのウォーターアクティビティであるSUP(サップ)。
SUP用のボードは安定感があるため、立つ以外にさまざまな体勢で乗れるのも特徴の1つです。ボードの上でヨガをするSUPヨガはエクササイズとしても注目されるなど、SUPは今や世界レベルで人気となっています。
SUPを楽しめる場所は全国にたくさんありますが、その中でもおすすめなのが沖縄県!澄んだ青い海は、周囲の景観を楽しみながらできるSUPにとって、この上ないフィールドといえます。
今回は、沖縄の中でも絶景が自慢のポイントをピックアップ!そこで開催している人気のツアーも合わせて紹介します。ぜひ忘れられないSUP体験をしましょう!
【目次】
■大パノラマの展望台から東シナ海を一望「恩納村」|本島
- すべてがフォトジェニック!GoProで絶景を撮ろう
■生い茂るマングローブが別世界へと誘う「比謝川」|本島
- マングローブ林で非日常感たっぷりのSUPを!
■7色に変化する透明度抜群の海「川平湾」|石垣島
- 川平湾に浮かぶ美しい島々を巡る絶景ツアー
■海に映り込む風景に魅了される「底地ビーチ」|石垣島
- 穏やかな遠浅の海で癒やしのSUP時間
■東洋一の美しさと称される「与那覇前浜ビーチ」|宮古島
- どこも絵になる絶景をSUP上から堪能しよう
■宮古諸島が誇る夕日スポット「佐和田の浜」|伊良部島
- 遮るものがない海上で最高の夕日を観賞!
【column】イルミネーションSUPという絶景はいかが?
<<沖縄県で体験できるSUPツアーの一覧はこちら>>
東シナ海を一望する大パノラマの展望台など絶景ポイントの連続「恩納村」|本島
沖縄本島のほぼ中央に位置している恩納村(おんなそん)。東シナ海に面した南北に細長い形をしており、万座ビーチやムーンビーチといった美しいビーチが続いています。ビーチ以外にも、海に突き出た岬や展望台など、海岸線に沿って絶景ポイントが複数あるのも恩納村の特徴。万座毛(まんざもう)や真栄田(まえだ)岬といった景勝地が有名です。
透明度の高い海とリゾート感あふれるビーチ、さらにマングローブといった沖縄ならではの自然が豊富にありながら、空港から車でおよそ1時間で行けるアクセスの良さで、多くの観光客が訪れています。
行く場所すべてがフォトジェニック!GoProをレンタルして絶景を撮影しよう
美しいビーチが自慢の恩納村でSUPを楽しむなら、「冒険島」が主催する“楽園SUPクルージングツアー”がおすすめ!恩納村周辺の見どころを約4時間かけてSUPで巡りシュノーケリングも楽しめる、SUP入門にぴったりのお得なコース内容になっています。
ツアーの始めには、ビーチでのレクチャーや浅瀬での練習時間を設けてあるので、未経験者でも大丈夫。慣れてくればすぐに周囲の風景を楽しめるようになってきます。
一面青く透き通った海が広がる恩納村ですが、冒険島ではその中でも展望台に白砂の絶景ビーチ、無人島など特にフォトジェニックなスポットに連れていってくれるんです!撮影にこだわりのあるスタッフが50枚ほどツアー中の写真を撮ってくれますが、自分でも撮影したい方は有料でGoProをレンタルすることもできますよ。
集合場所であるショップは、ホテルムーンビーチから徒歩約5分という好立地。観光の合間に利用しやすいのもうれしいポイントです。
- 沖縄県国頭郡恩納村前兼久149
■関連記事
沖縄を遊び尽くす!SUPの魅力を大解説&おすすめツアーをご紹介!
マングローブ林が作り出す南国の風景が別世界へと誘う「比謝川」|本島
比謝川(ひじゃがわ)は、本島中部の西海岸へと流れる二級河川。流域面積は県内最大で、県民の生活に欠かせない水源です。
マングローブの群落がある本島でも貴重なスポットで、メヒルギやガジュマル、アダンなど亜熱帯の植物が川の両岸を覆い、カヌーやSUPなどで川に入ると別世界へと迷い込んだような感覚を味わえます。
読谷村(よみたんそん)と嘉手納町(かでなちょう)の境目にある河口付近には、遊歩道も設置されており、散策しながら沖縄ならではの風景を観賞できます。本島の主要道路である国道58号線からのアクセスが良いので、観光ついでにアクティビティを楽しむのに最適!
亜熱帯の植物が茂るマングローブ林で非日常感たっぷりのSUPを満喫
比謝川では、マングローブを間近に見ることができるカヌーの体験ツアーも開催されていますが、おすすめはやっぱりSUP!嘉手納町にある「ブルーフィールド」では、小学1年生から参加OKの“マングローブSUPツアー”を開催しています。
比謝川は川幅が広く、流れも穏やかなので、SUPデビューにはぴったりのフィールド。ゆったりとした流れに乗り、周囲の自然を眺めながら水上散歩を楽しめます。
ツアー中はマングローブのトンネルをくぐったり、パワースポットとしても知られているガジュマルの木を間近で見てみたりと、陸からは体験できない非日常の絶景が現れます!
さらには、木陰に浮かべたボードの上でヒーリングタイムを満喫…目を閉じて自然の音に耳を傾けていると、日々の喧騒も忘れてしまいます。SUPならではの癒やし要素がたっぷり詰まった体験ツアーです。
- 沖縄県嘉手納町水釜566-11 ブルーフィールド嘉手納店
■関連記事
沖縄のマングローブカヤックならここだ!おすすめツアーまとめ15選
世界に誇れる絶景!7色に変化する澄んだ海が魅力の「川平湾」|石垣島
PIXTA
本島から南西へ約410km、那覇空港より1時間弱でアクセスできる石垣島は沖縄の中でも人気の離島。島の北西部に位置する「川平湾(かびらわん)」は、島内でも屈指の景勝地です。透明度が高く、コバルトブルーからエメラルドグリーンなど、光や潮の状況によって1日に7色に変化するといわれる湾内の海は、訪れる人を魅了してやみません。
2009年には「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」の三つ星を獲得した、まさに世界に誇れる絶景スポットです。
川平湾の海中には多くのサンゴと生き物が生息しており、恵み豊かな海でもあります。ガラス張りの船底から海の中の様子を観賞できるグラスボートも運航されています。
驚きの美しさを目の当たりに!川平湾に浮かぶ島々を巡る絶景ツアー
川平湾内にはいくつかの小さな島が点在しており、湾の口をふさぐように浮かんでいる小島(くじま)はその中でも最大の島。「アプネア・アドベンチャー石垣島」で開催している“川平湾無人島SUPツアー”は、小島を周回する約3kmほどのクルージングを楽しめる内容です。
ツアーの道中では、琉球石灰岩でできた9つの無人島の間を漕ぎ進んだり、小島以外の島々の様子を間近に眺めたりと見どころがいっぱい!カヌーに比べて視線が高くなるため、美しい川平湾の海上をより遠くまで一望できるのもSUPならではのメリットです。
グラスボートも人気の川平湾は、やっぱり透明度が抜群!ボードに乗ったまま海中をのぞき込むと、海の底まではっきり見えますよ。足元に広がる驚きの美しさに感動間違いなし!
アプネア・アドベンチャー石垣島では防水バッグの無料レンタルを行なっているので、カメラを持参して絶景ポイントで撮影することもできます。
- 沖縄県石垣市川平1216-354 アプネア・アドベンチャー石垣島
<<気になる口コミはこちら>>
まるでウユニ塩湖!?海に映り込む風景に魅了される「底地ビーチ」|石垣島
PIXTA
川平湾より車で約10分の場所にある「底地(すくじ)ビーチ」は、石垣島を代表するビーチの1つ。三日月形に長く続く白い砂浜と遠浅の海が特徴です。干潮時には沖のほうまで歩いて行けるほど潮位が下がり、周囲の風景が海面に映り込むさまは、まるでボリビアのウユニ塩湖のように幻想的!
湾内にあって波がとても穏やかなので、家族で海水浴などマリンアクティビティを楽しむのにもぴったり。ほかの人気ビーチと比べて混雑しないので、のんびりとした雰囲気も魅力です。周囲には適度な木陰もあり、海水浴の合間に休憩をしたり、読書をしたりといった過ごし方もできますよ。
穏やかな遠浅の海で癒やしのSUP時間
遠浅の底地ビーチは初めてSUPをするのに最適!「ちゅらちゅら 〜石垣島カヤック・SUPツアー〜」の“SUPツアー”で底地ビーチの絶景を堪能しましょう。
SUP中に見られるのは、遮るものがなにもないパノラマの風景のみ!最高の解放感を味わいながら、陸からは行くことのできない静かなビーチへと向かいます。
ビーチではボードから降りて、オーガニックティーでひと休み。水平線を眺めたり、絶景ポイントを見つけて写真を撮ったり。思い思いの時間を過ごしたら、SUPでゆっくりとスタート地点へ戻ります。
こちらのツアーはガイドが撮影した写真のデータをプレゼントしてくれますが、防水バッグを無料レンタルできるので自分のカメラやスマホを持参することも可能です。日頃の悩みや疲れが吹き飛んでしまうくらい爽快な風景を、ぜひカメラにも収めてくださいね。
- 沖縄県石垣市名蔵1124-1 ちゅらちゅらショップ
<<気になる口コミはこちら>>
東洋一の美しさと称されるまぶしすぎる光景の「与那覇前浜ビーチ」|宮古島
PIXTA
本島から南西約290kmに位置する宮古島。テーマパークなどの大きなレジャー施設はありませんが、“宮古ブルー”と呼ばれる美しい海とサンゴ礁が魅力で、落ち着いたビーチリゾートを満喫したい観光客に人気です。
そんな宮古島の南西にある「与那覇前浜ビーチ」は、約7kmに渡って続く白い砂浜と青く澄んだ海のコントラストが堪能できる絶景ポイント!まぶしすぎるほどの光景は“東洋一の美しさ”と称されており、宮古島を訪れたなら一度は足を運ぶべきスポットです。
対面には来間島(くりまじま)があり、宮古島とを結ぶ来間大橋も望めます。
どこを見渡しても絵になる絶景!最高のバカンス気分を満喫しよう
宮古島が好きすぎて移住してしまった“ひでちゃん”がガイドする「ひでちゃんTours宮古島」では、宮古島とその周辺離島をSUPでクルージングする“SUPツアー”を開催しています。
ツアーを開催するフィールドは、なんと10ヶ所以上!宮古諸島の海を知り尽くしたひでちゃんが、海のコンディションと参加者のレベルを考慮してベストな場所を選んでくれます。
フィールドの中には、先ほど紹介した与那覇前浜エリアも!日本とは思えないようなクリアな海の美しさをボードの上から楽しめます。SUPはサンゴ礁の内側で行うので波は穏やか。ときにはボードの上に座ったり寝転がったりして、景色を堪能することに集中するのもいいですよ。写真はひでちゃんが撮ってくれるので、お任せしましょう。
宮古島以外にも伊良部島や来間島など魅力的なコースがいっぱい!ツアー後には季節のフルーツもいただける(1〜2月を除く)、リピート必至のツアーです。
- 沖縄県宮古島市平良字東仲宗根380平良アパートB202 ひでちゃんツアーズ店舗(※仮の集合場所)
<<気になる口コミはこちら>>
巨岩の転がる遠浅の海に沈む夕日が美しすぎる「佐和田の浜」|伊良部島
PIXTA
伊良部島は来間島と同様、宮古島と橋で繋がっている宮古諸島の1つ。島の北部、西から東にかけて広がっている「佐和田(さわだ)の浜」は、大日本水産会などによって選定された「日本の渚100選」の1つに数えられる天然のビーチです。
遠浅の海が続く沖合にはたくさんの巨岩が転がっており、まるで別世界のような独特の雰囲気を漂わせています。
おすすめの時間帯はサンセットタイム!空と海をオレンジに染めながら海に沈んでいく夕日は、忘れられないシーンになること間違いなしです。
遮るものがない海の上で最高の夕日を観賞しよう
沖縄県内でも名高い夕日スポット「佐和田の浜」で日没シーンを特等席で眺められるのが、「ボニート」が開催している“サンセットSUPツアー”です。
ツアーは日没の時間から逆算した、午後の昼下がりからスタート。レクチャーの時間も余裕をもってしっかり設けてあるので、日没の頃には思い通りにSUPの操作ができるくらいまで上達できます。
スタート地点は、佐和田の浜から少し離れたマングローブエリア。明るいうちにマングローブ群落を楽しみながらゆっくりと川を下っていきます。
マングローブを抜けたところで、いよいよ待ちに待ったサンセットタイム!ビーチとは違い、海の上には人はもちろん、遮るものはなにもありません。空も海も、そしてSUPに乗った自分自身も…すべてがオレンジ色に包まれた世界は、時が止まったような特別な感覚を味わせてくれますよ。
写真はガイドが撮影してくれるので、刻一刻と変わっていく景色に没頭しましょう!
- 沖縄県宮古島市伊良部字国仲103 ボニート店舗
■関連記事
宮古島を120%楽しむならココ!ビーチからグルメまで観光スポット28選
イルミネーションSUPという絶景はいかが?
SUPで楽しめる絶景は、夕日以外にもまだまだあります。石垣島にある「にじいろのさかな石垣島」が開催している経験者限定の“SUPツアー”は、なんとイルミネーションが楽しめるんです!
使用するのは、底面にイルミネーションライトを取り付けた特別仕様のボード。普段なら怖く感じてしまいそうな夜のマングローブ林や洞窟の中を、足元が光り輝くイルミネーションSUPで訪れてみると、幻想的な光景に早変わり!
運が良ければ星空も楽しめるロマンチックなツアーです。ぜひパートナーや友人と参加してみては。
- 沖縄県石垣市宮良 宮良川駐車場
沖縄の絶景をSUPで巡ろう!
今回は沖縄のすばらしい景色が楽しめるSUPツアーを紹介しました。
美しい海やマングローブにサンセット…絶景のバリエーションもたくさんあるので、ぜひ好みのシチュエーションでSUPに挑戦してみましょう!
アウトドアレジャーの予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、今回ご紹介した以外にも各地のSUPツアーを紹介しています。旅行に出かける前にぜひチェックしてみてくださいね。
(文:金子真由美 編集部注*2016年2月14日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事