
冬に行きたい関東の遊びスポット特集【2021~2022年版】 2021.12.06 雪遊び 関東
【目次】
■こんなにもできる!冬のおすすめアウトドアレジャー
- エアボードで白銀のゲレンデを滑走|群馬県
- スノーシューでふかふかの雪を堪能|栃木県
- 鳥のように秩父の森を滑空!ジップスライド|埼玉県
- モーターパラグライダーで空から湘南を一望|神奈川県
- 御殿場の冬景色を舞台に乗馬体験|静岡県
- ATV四輪バギーで河口湖畔ツーリング|山梨県
- 山中湖で冬の風物詩、ワカサギ釣りを体験!|山梨県
■幻想的な光で満たされるイルミネーション
- ぐんまフラワーパーク|群馬県
- あしかがフラワーパーク|栃木県
- 東武動物公園|埼玉県
- ムーミンバレーパーク|埼玉県
- マザー牧場|千葉県
- 東京ドイツ村|千葉県
- 横浜八景島シーパラダイス|神奈川県
- さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト|神奈川県
- よみうりランド|東京都
■楽しい催しがいっぱいのクリスマスマーケット
- 東京クリスマスマーケット2021|東京都
- クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫|神奈川県
■冬の空に咲く大輪の花…注目の花火イベント
- 木更津恋物語 冬花火|千葉県
- 河口湖・冬花火|山梨県
- 熱海海上花火大会|静岡県
幻想的な光で満たされるイルミネーションスポット
冬といえば、キラキラ輝く光に心惹かれる季節。冬の澄んだ空気の中できらめくイルミネーションは、幻想的で美しいですよね。関東各地で行われるイルミネーションの中から、特におすすめの9スポットをご紹介!
魔法にかけられた気分になれる!光り輝く楽園「ぐんまフラワーパーク」|群馬県
PIXTA
「日本夜景遺産事務局」が主催する「日本夜景遺産」のライトアップ部門に認定されている「ぐんまフラワーパーク」のイルミネーション。“妖精たちの楽園”をテーマに、園内では100万球以上のLEDが園内を彩ります。
シャボン玉の嵐&プロジェクションマッピングが行われるほか、来場者の動きに合わせて模様が変わる「魔法のじゅうたん」も。土日祝は、人気パズルゲーム『ぷよぷよeスポーツ』の無料体験があり、2021年12月25日にはぷよぷよトーナメントが開催予定です。
ぐんまフラワーパークは、種苗の生産・販売を行う「カネコ種苗」が運営する花のテーマパーク。12月からはクリスマスローズをはじめ、ビオラやカトレヤなどが見頃を迎えるほか、温室ではアザレアが咲き誇ります。
日中は冬の花を楽しんで、夜はイルミネーションに酔いしれてはいかが。
- 群馬県前橋市柏倉町2471-7
- 027-283-8189
・開催期間:2021年11月6日~2022年1月10日
・点灯時間:日没~21:00(開園時間は11:00〜)
・入園料:大人610円、中学生以下無料
■関連記事
アウトドアの聖地「みなかみ」。夏と冬、本当に行くべきはどっちの季節?
冬に咲く藤の花!?日本三大イルミネーションを堪能「あしかがフラワーパーク」|栃木県
PIXTA
「あしかがフラワーパーク」のイルミネーション「光と花の庭」は、日本三大イルミネーションに選ばれている国内トップクラスのイルミネーション。10万平方メートルの園内に500万球以上もの装飾が施され、時期によって異なる3テーマの演出を楽しめます。
今シーズンの注目ポイントは、全面リニューアルされた「フラワーキャッスル」!きらびやかなキャッスルと、LED電球で打ち上がる花火は圧巻です。
また、あしかがフラワーパークといえば美しい藤棚で有名ですが、冬はイルミネーションで表現された藤の花も見られます。まるでファンタジーの世界に迷い込んだかのような、夢のような時間を過ごしてくださいね!
- 栃木県足利市迫間町607
- 0284-91-4939
・開催期間:2021年10月16日~2022年2月14日
・点灯時間:16:30~20:30(土日祝は21:00まで)
・休園日:12月31日
・イルミネーション期間入園料:大人1,100円、子供600円
光と音楽と映像が融合したショーが見もの!「東武動物公園」|埼玉県
「東武動物公園」は、遊園地や動物園、花と植物の広場が一体となったレジャースポット。最寄りの東武鉄道「東武動物公園」駅までは「渋谷」駅から電車で約80分と、アクセスも良好です。
毎年冬に開催されるイルミネーションは、大型LEDビジョンに映し出される、光と音楽と映像が融合したイルミネーションショーが見もの!今シーズンは、ニコニコ動画やYouTubeなどを中心に活動するクリエイターユニット「HoneyWorks」とコラボレーションしたショーも繰り広げられますよ。
アトラクションにもイルミネーションが施されるほか、光で輝く桜並木や動物のランタンなど、園内の至るところが輝く光で包まれます。
- 埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
- 0480-93-1200
・開催期間:2021年11月20日~2022年2月13日、17:00~20:00
※2021年11月、2022年1月11日以降は土日祝のみ開催
・イルミネーション入園料:大人1,200円、中・高校生1,000円、3歳〜小学生500円
■関連記事
冬の関東はココで決まり!アナタに見せたい観光スポット25選
ムーミンたちとの出会いと冬イベントを満喫「ムーミンバレーパーク」|埼玉県
© Moomin Characters ™
ムーミンファンの聖地として、自然の中で遊べる公園として、北欧の文化にふれられるスポットとして。さまざまな目的で楽しめる「ムーミンバレーパーク」。2021年12月10日からは“Well-being”をテーマに、心温まる場所としてリニューアルオープンします。
レストランやショップなどが様変わりするほか、うれしいのが園内のあちこちでムーミンたちに会えるようになること!広い園内を散策するのがもっと楽しみになりますね。
リニューアルオープン当日からスタートする「Winter Festival(ウインターフェスティバル)」では、ムーミンバレーパークならではのイルミネーションが冬の夜を演出します。2021年12月11日には、先着1,111名にニョロニョロのレインポンチョがプレゼントされるほか、12月26日にはランニングイベント「ムーミンバレーパーク駅伝大会 RUNDAY FUNDAY」が開催。
新しいムーミンバレーパークを楽しんだあとは、隣接する「宮沢湖温泉 喜楽里別邸」で温まってから帰るのもいいですね。
- 埼玉県飯能市宮沢327-6 メッツァ内「ムーミンバレーパーク」
- 0570-03-1066(metsa)
・開催期間:2021年12月10日〜2022年2月27日
・1デーパス料金(12月10日以降):大人3,200円、4歳〜小学生2,000円
※2021年11月29日〜12月9日は休園
東京湾の夜景とイルミネーションのコラボも必見!「マザー牧場」|千葉県
PIXTA
自然と動物にふれられる「マザー牧場」で冬に人気なのが、イルミネーション「光の花園」です。なんとマザー牧場は、日が沈むまでは富士山の夕景、日没後は東京湾の夜景とイルミネーションの競演を見られるスペシャルなスポット!
国内初といわれる円型チューブのイルミネーション「虹色ワープホール」や、高さ約2mのキラキラドレスで写真を撮れる「フラワードレス」など、オリジナリティあふれる7大フォトスポットも見逃せません。
カフェでは期間限定メニューを味わえるほか、ライトアップされたナイト遊園地や光のナイトバンジーを体験することもできます。2021年6月にオープンしたばかりの「マザー牧場 グランピング THE FARM」に宿泊するのもおすすめです。
- 千葉県富津市田倉940-3
- 0439-37-3211
・開催期間:2021年10月30日~2022年2月27日の土日祝、2021年12月24日~2022年1月5日の全日
・開催時間:16:00~19:30(点灯は16:30〜)
・休園日:2021年12月15〜16日、20~23日、2022年1月6〜7日、11~14日
・入場料(16時以降):大人800円、子供400円
※グランピングは2022年1月5日〜2月28日は休業
海の生き物たちとクリスマスを楽しもう「横浜・八景島シーパラダイス」|神奈川県
神奈川県で人気のお出かけスポットの1つで、“シーパラ”の愛称でおなじみの「横浜・八景島シーパラダイス」。横浜の海に浮かぶ八景島内に、水族館やアトラクション、レストラン、ホテルまでも備えた観光にぴったりのレジャー施設です。
11月から開催されている「SEAPARADISE Christmas〜シーパラからのクリスマスプレゼント〜」は、今冬注目のイベント!飼育員がサンタクロースに扮して生き物に餌をあげたり、ペンギンパレードを行う道にクリスマスの装飾が施されたり、クリスマス気分を盛り上げてくれます。
イワシの大群が幻想的に舞い踊る「スーパーイワシイリュージョン」もクリスマスバージョンに!また2021年12月24・25日には、クリスマスの夜限定のイルカショー「Dolphin's Christmas Show」を開催。海の生き物好きのカップルやファミリーは、ぜひシーパラでクリスマスを過ごしてはいかが。園内のレストランやカフェでは、クリスマス限定メニューも味わえますよ。
- 神奈川県横浜市金沢区八景島
- 045-788-8888
・開島時間:10:00~18:00 ※曜日・時期により異なる
・「SEAPARADISE Christmas〜シーパラからのクリスマスプレゼント〜」開催期間:2021年11月13日~2021年12月25日
・ワンデーパス料金(当日券):大人5,000円、小中学生3,600円、幼児(4歳〜)2,000円
※その他、チケットは数種類あり
600万球のイルミネーションが幻想世界に誘う!「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」|神奈川県
PIXTA
都心からも気軽に行けるレジャースポットとして親しまれている「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」は、遊園地やキャンプ・BBQ場、日帰り温浴施設がそろう複合アウトドアリゾート。冬の夜は、600万球もの圧倒的なスケールで実施される体験型イルミネーション「さがみ湖イルミリオン」の幕開けです!
関東三大イルミネーションの1つとされる「さがみ湖イルミリオン」は、園内の地形を活かした装飾が特徴です。今シーズンはなんと劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」とコラボした「美少女戦士セーラームーン イルミネーション-Eternal-」エリアがオープン!山頂エリア一帯がセーラームーンの世界で彩られます。
その中でも「クリスタル・トーキョー」エリアで行われる、楽曲「ムーンライト伝説 -ZZ ver.-」の音楽と光が連動したイルミネーションショーはファン必見!さらに、コラボフードやスイーツ、ドリンクもあり、こちらも見逃せません。
この冬は森の中の幻想世界、さがみ湖イルミリオンで特別なひとときを!
- 神奈川県相模原市緑区若柳1634
- 0570-037-353
・開催期間:2021年11月13日~2022年4月3日、16:00〜21:00(※日によって異なる)
・休業日:2022年1〜3月の水・木曜
・イルミリオン入場料+リフト料金:大人1,500円、3歳〜小学生1,100円
光と音のショーや恐竜の世界も必見!「東京ドイツ村」|千葉県
PIXTA
車に乗ったまま園内を回れる「東京ドイツ村」。毎年恒例となっている冬のイベント「Winter Illumination」は年々パワーアップしており、訪れる人の目を楽しませています。
今シーズンは「おかしな!?お菓子なイルミネーション」をテーマに、カラフルでかわいいお菓子のモチーフを散りばめたお菓子の国が広がります。
光のアニメーションを夜空に投影する光と音のショーでは、「魔法使いラックの贈り物」を上映。人気声優・浪川大輔さんのナレーションも聞けますよ。
リアルな恐竜の模型が待ち構える「ジュラジャーマン・ライド」は、日没後はライトアップされてより迫力ある空間に様変わり。ロマンチックなイルミネーションとドキドキの恐竜の世界、どちらもたっぷり満喫してはいかが。
- 千葉県袖ケ浦市永吉419
- 0438-60-5511
・開催期間:2021年10月29日~2022年3月21日、日没後~20:00
・入園料:普通車3,000円/1台、徒歩500円/1名(4歳以上)
まるで宝石箱を開けたようなキラキラの世界!「よみうりランド」|東京都
PIXTA
稲城市にある遊園地「よみうりランド」で開催されている「ジュエルミネーション」は、その名の通り宝石のようなきらめく光が楽しめるイルミネーション。
今シーズンも世界的に有名な照明デザイナー・石井幹子氏がプロデュースする光の演出は、650万球にも及ぶ大スケール!「希望の輝き!〜多様な光のシンフォニー〜」をテーマに、さまざまな光が響き合い、奏でるイルミネーションを堪能できます。また毎年好評の噴水ショーも見逃せません。
ジュエルミネーションでは観覧車に乗るのもおすすめ!宝石の輝きとともに、東京スカイツリーや東京タワーのライトアップも遠望できます。東京の夜景の見どころを1度に楽しめる、関東でもイチオシのイルミネーションスポットです。
- 東京都稲城市矢野口4015-1
- 044-966-1111
・開催期間:2021年10月21日~2022年4月3日、16:00~20:30
※期間中休園日あり
・アフターパス料金:大人2,900円、小中高生2,000円、未就学児1,300円(15:00以降の入園+乗りもの乗り放題)
※通常のワンデーパスの販売もあり
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事