
冬に行きたい関東の遊びスポット特集【2022~2023年版】 2022.12.03 雪遊び 関東
【目次】
■こんなにもできる!冬のおすすめアウトドアレジャー
- エアボードで白銀のゲレンデを滑走|群馬県
- スノーボードの魅力を存分に味わえるプライベートレッスン|群馬県
- スノーシューでふかふかの雪を堪能|栃木県
- 日光国立公園で迫力満点のアイスクライミングに挑戦!|栃木県
- 鳥のように秩父の森を滑空!ジップスライド|埼玉県
- モーターパラグライダーで空から湘南を一望|神奈川県
- 御殿場の冬景色を舞台に乗馬体験|静岡県
- ATV四輪バギーで河口湖畔ツーリング|山梨県
- 山中湖で冬の風物詩、ワカサギ釣りを体験!|山梨県
■幻想的な光で満たされるイルミネーション
- ぐんまフラワーパーク|群馬県
- あしかがフラワーパーク|栃木県
- 東武動物公園|埼玉県
- ムーミンバレーパーク|埼玉県
- マザー牧場|千葉県
- 東京ドイツ村|千葉県
- 横浜八景島シーパラダイス|神奈川県
- さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト|神奈川県
- よみうりランド|東京都
■楽しい催しがいっぱいのクリスマスマーケット
- 東京クリスマスマーケット2022|東京都
- クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫|神奈川県
■冬の空に咲く大輪の花…注目の花火イベント
- 河口湖・冬花火|山梨県
- 熱海海上花火大会|静岡県
グルメに買い物に、催しがいっぱいのクリスマスマーケット
冬の一大イベントといえばクリスマス!ヨーロッパの伝統的なクリスマスイベント「クリスマスマーケット」が関東でも開催されます。グルメやショッピングを楽しんでクリスマス気分を満喫しましょう。
本場ドイツのクリスマスを味わえる!「東京クリスマスマーケット2022」|東京都
中世から続くヨーロッパの伝統的なお祭り“クリスマスマーケット”。そんな冬の風物詩が、都心でも体験できるんです!
日比谷公園で開催される「東京クリスマスマーケット2022」は、12月9日からスタート。去年よりスケールアップし、会場全体の収容人数も昨年の倍になっています。噴水広場に設置された巨大なクリスマスピラミッドは、ドイツのザイフェン村からやってきたもので、高さはなんと14m!
各ブースが販売するクリスマスの伝統的なお菓子シュトーレンやグリューワイン(ホットワイン)などを味わったり、ハンドメイドの木工雑貨やきらめくスノードーム、ツリーに飾るオーナメントなどのショッピングを楽しんだりと、ヨーロッパでクリスマスを過ごしているような気分に。
週末はもちろん、平日の仕事帰りに立ち寄るのもおすすめですよ。ステージでは、一流アーティストやゴスペルグループのライブが開催されます。入場するには、入場2時間前までの事前予約が必要なので、お忘れなく。
- 東京都千代田区日比谷公園1(日比谷公園)
- 03-3524-0890
・開催期間:2022年12月9~25日
・開催時間:11:00~22:00(初日のみ16:00〜)
・入場料(特典付き):大人 平日1,000円・土日1,500円、小学生500円※事前予約制
大切な人へのギフトを探しに!「クリスマスマーケット in 横浜レンガ倉庫」|神奈川県
毎年冬の恒例となった「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」では、本場ドイツの伝統的なクリスマスマーケットの雰囲気を楽しめるグルメやグッズが登場。ドイツレシピを継承した本場のグリューワインやドイツ料理も堪能できます。
そして、今年も販売されるオリジナルマグカップにも注目!クリスマスマーケットの雰囲気が表現されたキュートなデザインです。レッドとホワイトの2種類ありますが、どちらもほしくなってしまいそう。大切な人へのプレゼントに、自分へのご褒美にとっておきのアイテムを探してみてはいかが?
イベント会場内では、シンボル的存在の、高さ10mのクリスマスツリーが見どころになっているほか、オリジナルのクリスマススワッグ(飾り)を作るワークショップも開催されるので、事前に日程をチェックしておくのがおすすめです。
- 神奈川県横浜市中区新港1丁目1番 横浜赤レンガ倉庫イベント広場
- 045-227-2002
・開催期間:2022年11月25日~12月25日
・開催時間:11:00~21:00(10日以降は22:00まで)※特定日(12月19日以降の平日、および期間中の土日)は入場料500円(小学生以下無料)・事前予約制
冬の空に咲く大輪の花…注目の花火イベント!
澄んだ空気が花火の光をくっきりと際立たせるため、冬は花火を楽しむのにおすすめの季節。イルミネーションに比べて開催期間は短いですが、心をぽっと温かくしてくれる冬の花火を楽しみに出かけてみませんか?
雪化粧した富士山と花火の貴重なコラボを楽しめる「2023河口湖・冬花火」|山梨県
PIXTA
今年の冬は、富士山をバックに打ち上げられる花火を見にいきませんか?
「2023河口湖・冬花火」は、空や湖に映える花火の光と雪化粧された木々が美しいと評判のイベント。1,500発もの花火越しに富士山を見られる絶好のチャンスです!
夏の花火も素敵ですが、冬の澄み切った夜空を彩る花火も格別。打ち上げポイントは、大池公園のほか畳岩、八木坂公園です。近くで迫力ある打ち上げをみたい人は要チェック。
開催地である河口湖は、アウトドアレジャーも豊富なので、日中にたっぷり体を動かした後、夜は花火を眺めて、すてきな思い出を増やして帰るのもいいですね。
- 山梨県南都留郡富士河口湖町 「河口湖畔大池公園」
- 0555-72-3168(富士河口湖町観光課)
・開催期間:2023年1月21日~2月19日の毎週土日(2月23日は富士山の日にて打ち上げ)
・開催時間:20:00~20:20
■関連記事
河口湖の観光スポット19選!アウトドアレジャーとイベント情報付き
温泉地で楽しむ大迫力の花火!「熱海海上花火大会」|静岡県
PIXTA
神奈川県湯河原町のお隣、人気温泉地の熱海で行われる「熱海海上花火大会」もイチ押しです。1952年から続く歴史ある花火大会で、年間を通して10回以上も開催されています。
おすすめポイントは、熱海の地形が生み出す音響効果!会場となる熱海湾は山に囲まれたすり鉢状の地形になっていて、花火の音が反響し、まるでスタジアムのような大迫力の花火を楽しむことができるんです。
20分間という短い時間ですが、夜空に広がる花火や水面に映る花火など、どれも美しく見応えバッチリです。そして、花火大会のフィナーレを飾る大空中ナイアガラはとにかく豪華!空から滝が流れてくるような迫力を熱海の温泉旅館からゆったり楽しむのも一興です。
- 静岡県熱海市東海岸町 熱海湾(熱海サンビーチ~熱海港)
・開催日程(冬):2022年11月20日、12月4日、18日、24日※11月20日、12月24日二尺玉の打上げあり
・開催時間:20:20~20:40
冬も楽しみがいっぱい!関東でアクティブに遊ぼう
関東から日帰りでも楽しめるアウトドアレジャーやお出かけスポットをご紹介しました。
日々の生活から離れ、普段とは違う景色の中で特別な体験をすることは心身のリフレッシュになります。重い腰をえいっと上げて、ぜひすてきな体験への扉を開けてみませんか。
アウトドアレジャーの専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、関東のアクティビティをたくさんご紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。
(編集部注*2019年12月18日に公開された記事を再編集したものです)
家族で楽しめるアウトドアアクティビティ情報をお届け!
Instagram「そとあそび|SOTOASOBI」をフォローしよう
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事