那須で子供と一緒に楽しめる観光・お出かけスポット15選

あそびのジャンル
タグ

爽やかな高原リゾート・那須は、子供の好奇心をくすぐるスポットが充実!動物にふれたり、アートに刺激を受けたり、自然の中で思いっきり体を動かしたり。成長期の子供が大満足する那須の観光スポットを紹介します!

なんでも吸収して、どんどん成長する時期の子供にはさまざまな経験をさせたいもの。

高原リゾートとして人気の観光地・那須には、おしゃれなショップや温泉だけでなく、子供の好奇心を刺激する観光スポットも充実しています。

今回は首都圏から日帰りもOK!の那須で、子供と一緒に楽しめるスポットをご紹介します。童心に返って大人も遊びましょう。

1.宿泊もできる!北関東最大級のレジャーランド「那須ハイランドパーク」

PIXTA

「那須ハイランドパーク」は、北関東最大級のレジャーランド。ジェットコースターや観覧車、コーヒーカップなどの屋外アトラクションだけでなく、屋内アトラクションも充実。VRシアターや屋内型コースター、迷路などがあるので、雨の日でもしっかり遊べます。

また、ワンちゃん連れのファミリーにもうれしいサービスが満載なのもポイント!愛犬と一緒に入園でき、一緒に利用できるアトラクションやドッグラン、カフェも用意されています。

たくさん遊んだあとは、併設されたオフィシャルホテルでゆっくりしてみては?コテージやグランピングで宿泊ができます。休日を子供と思いっきり楽しめるおすすめのスポットです。

 

2.遊園地と牧場のいいとこ取り!「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」

PIXTA

動物ともふれあいたいし、遊園地にも行きたい!そんなファミリーの願いをかなえてくれるのが「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」です。

牧場で出会えるのはジャージー牛をはじめ、もこもこで愛くるしいアルパカ、馬、ヤギ、ウサギ、アヒルなど。動物へのエサやりや乗馬、散歩、乳しぼりなど各種体験もあるので、動物とのふれあいを通して子供も大人も癒やされること間違いなしです。

メリーゴーラウンドやゴーカートなどのアトラクションも楽しいですが、小学校中学年以上の子供には「ジップラインKAKKU」もおすすめ!りんどう湖の上を滑空する爽快感は格別ですよ。

また園内では、キャンプやグランピングもできます。たっぷり遊んだら、そのまま牧場内で眠る。子供たちにとって、ワクワクが止まらない体験となるでしょう。

 

3.迫力満点の動物に会いに行こう!「那須サファリパーク」

PIXTA

那須といえば「那須サファリパーク」を思い浮かべる人もいるかもしれません。目の前にやってくる動物にエサをやりながら、その迫力を間近で体感できるサファリパークはやっぱり圧巻!

動物園だと見上げることが多いですが、専用のサファリバスに乗れば象とも同じ目線で眺めることができちゃいます。

ただのサファリツアーじゃ物足りない…という人には、ナイトサファリもおすすめ!トラやライオンは本来夜行性の動物。ナイトサファリなら、お昼には見られないイキイキとした表情の動物たちに会えるかも!

 

4.人気のスナネコやハシビロコウに会える!「那須どうぶつ王国」

PIXTA

「那須どうぶつ王国」も那須を代表する人気スポットの1つ。入り口近くの「王国タウン」と、奥にある広大な「王国ファーム」、2つのエリアで動物を観察できます。

王国タウンは、ほぼすべての屋内施設が屋根付きの通路でつながっているので、雨の日でも大丈夫。今話題のスナネコやマヌルネコ、ハシビロコウなどの愛くるしい動物たちに出会えますよ。

王国ファームにはアルパカやカンガルー、トナカイなど、こちらもたくさんの動物がいます。タカ、ミミズク、インコなどの猛禽類によるバードパフォーマンスは迫力満点!頭上スレスレのフライトに、子供も大人も大興奮間違いなしです。馬やラクダに乗れる体験など、さまざまな楽しみ方ができます。

王国タウンと王国ファームの行き来には、バスやリフトを使うと便利。那須連山の風景を楽しみながら、乗り物に揺られるのもまた一興です。

 

5.牧場グルメも絶品!入場無料がうれしい「那須高原南ヶ丘牧場」

PIXTA

「那須高原南ヶ丘牧場」は入場無料で気軽に立ち寄れるのが魅力!馬や牛、ロバ、ヒツジなどとふれあえるのはもちろん、買い物や食事もできる観光牧場です。

動物を観察するだけでなく、馬やロバの引き馬、ヤギやヒツジへのエサやり、ウサギとの散歩などの体験があります。それぞれリーズナブルな価格で、小さな子供も参加できるのがうれしいですね。陸の生き物だけかと思いきや、釣り堀もあってニジマス釣りも楽しめます。

さらに飲食施設も多彩で、おすすめは「ジンギスカンハウス サンガ」での本格ジンギスカン!屋外席ならペット連れもOKですよ。牧場で育った牛の肉で作るハンバーグが人気の「お食事処 庄屋」、自家製パンのサンドなど軽食がそろう「つむじかふぇ」など、好みに合わせて選べる豊富さ。

どこで食べるにしても、牧場自慢のソフトクリームはぜひデザートにいただきたい一品です。

 

6.人工物のない御料地を馬に乗ってトレッキング!

せっかく那須に来たなら引く馬ではなく、自分で馬を操る本格的な乗馬にチャレンジしてみませんか?

「ライディングクラブ ジョバール那須」が主催する“ホーストレッキングツアー”は、小学5年生から参加OK。最初に馬の乗り方のレッスンを受けてから外乗(馬場の外で乗馬をすること)へ出発するので、初めての人でもしっかり楽しめます。

外乗コースは、皇室が所有する土地である御料地を通ります。電線や道路標識などの人工物がないので、ありのままの那須高原の風景を満喫できますよ。季節の野花や小鳥のさえずり、馬の歩みの音で気分もリラックス。都会では体験できない、ぜいたくな時間です。

ツアーに必要な装備品はすべて無料レンタルできます。動きやすい服装と靴さえあればOKなので、観光ついでに気軽に参加できるのもうれしいですね。ファミリーにイチ押しのアクティビティです。

 

7.透明度抜群の板室湖でカヌー体験!

東北自動車道「那須」ICから約40分、那須ハイランドパークからは車で15分弱の距離にある、那須塩原の板室湖。那珂川の清らかな水が注ぎ込むこの美しいダム湖を舞台に「Nature Planet(ネイチャープラネット)」ではエリア貸切でカヌーツアーを開催しています。

3歳から参加OKの“カヌー体験ツアー”では、幅広で安定感のあるカヤックを使用。転覆しにくいので、小さな子供や愛犬と一緒でも安心です。

ツアーではカヌーを漕ぎながら、湖岸から湖にせり出した木の下をくぐったり、レースをしたり、水に触れたりと自由に過ごせます。四季折々の表情を見せる自然や、透明度抜群の湖水に癒やされながら、家族でリフレッシュしましょう。

このアクティビティの詳細を見る

 

8.リバーウォーキングで爽快な水遊びを!

那須の自然を全身で体感したいファミリーにおすすめなのが、先ほど紹介したカヌーツアーと同じく板室ダム湖に集合して行う“リバーウォーキングツアー”です。

こちらは「Omuche outdoor&Sports club(オムーチェアウトドア&スポーツクラブ)」が6月上旬~9月下旬に開催する夏季限定ツアー。那珂川の支流の浅瀬からスタートし、川の中をじゃぶじゃぶ歩きながら上流へと移動します。

ただ歩くだけでなく、川で泳いだり、深い場所に飛び込んだり、水鉄砲で遊んだりとお楽しみ要素が満載!透明度抜群の川で思いっきり体を動かす爽快感は格別です。

ツアーには小学1年生から、さらに愛犬も参加OK!家族みんなで夢中になって遊べる体験です。

このアクティビティの詳細を見る

 

9.工場見学やイチゴ狩り、体験教室など楽しみ豊富な「お菓子の城 那須ハートランド」

白を基調とした建物が目印の「お菓子の城 那須ハートランド」。

数々の銘菓を製造・販売するお菓子工場をはじめ、6月上旬までイチゴ狩りができる「那須高原農園 いちごの森」や、日帰り温泉を楽しめる「源泉 那須山」、体験教室や森林浴、川遊びもできる「那須 花と体験の森」など、楽しい施設が盛りだくさんなスポットです。

お菓子工場では、人気商品の“御用邸の月”やパイなどの製造工程をガラス越しに見られる、無料の工場見学を行っています。売店ではできたてのお菓子を購入できるので、お土産選びにも最適!

お菓子好きな子、物づくりが好きな子、外遊び好きな子も、みんなが満足できること間違いなしです。

 

10.子供も大人も宝石に夢中!?「宝石探しトレジャーストーンパーク」

たまにはママやパパも童心に返って遊びませんか?「宝石探しトレジャーストーンパーク」は、親子で夢中になって宝探し気分を味える屋内型施設。せっかく那須に来たのにあいにくの雨…なんてときにも天候を気にせず遊べるので安心ですよ。

宝探しでは水晶やアメジストなど50種類以上のパワーストーンを探しましょう。もちろん、自分で集めたパワーストーンはお持ち帰りできます。

コースもいろいろ!“地下鉱山・ディープサンド”では1チーム3人でタッグを組み、協力しながら宝を探します。チーム制なので特にファミリーにはおすすめ!協力したり競争したりしながら、たくさんのパワーストーンをゲットしましょう。

“水晶の谷・クリスタルリバー”では水の流れる川底を丁寧に掘り起こして宝探しにチャレンジ!これからの季節、ひと足先に水遊び感覚の宝探しを楽しむのもいいかも!?

 

11.感性を刺激されること間違いなし!「那須とりっくあーとぴあ」

「那須とりっくあーとぴあ」は、3つの美術館からなる日本最大のトリックアートのテーマパーク!制作工房も併設されており、普段は見ることができない制作の現場まで楽しめます。

特におすすめなのが「ミケランジェロ館」!イタリア・ルネサンスの3大巨匠、ミケランジェロ、ダヴィンチ、ラファエロの名作とトリックアートが融合しており、トリックアートを楽しみながら世界的に有名な名画に親しめます。

「トリックアートの館」「トリックアート迷宮?館」は、ゲーム感覚で楽しめる展示も多く、どんな世代でも楽しめはず!館内は写真撮影もOKなので、驚きとユーモアあふれるトリックアートの世界を家族みんなで写真に収めましょう。

 

12.雪遊びするなら!キッズパークが充実の「ハンターマウンテン塩原」

冬の那須に行くなら雪遊びは欠かせません。那須にはいくつものスキー場がありますが、子供と一緒なら「ハンターマウンテン塩原」がおすすめ!年齢に合わせた遊び場が用意されているんです。

総合受付のセンターハウス前に広がる「キッズパーク」は小学生以下の子供向け。ソリやチュービングで遊んだり、ふわふわ遊具やスノーストライダーで遊んだりと、思い思いの雪遊びを楽しめます。

センターハウスより少し上に登ったところにある「ハンタマ広場」は、キッズパークを卒業してゲレンデデビューしたい子供の練習にぴったりの場所。ネットで仕切られているので、スキーヤーが飛び込んくることもなく安心です。短期間でゲレンデデビューを目指すなら、スキースクールやスノーボードスクールに参加するのも手!

遊び疲れたら、ファミリーハウスで休憩しましょう。小さい子供から大人まで、1日雪遊びを楽しめるスポットです。

 

13.食事も雑貨も北欧一色!メルヘンな世界に浸れる「フィンランドの森」

那須のどこでランチしよう?と迷ったらおすすめなのが「フィンランドの森」。自然を大切にするフィンランドの文化を広めるために作られた、メルヘンな世界観に浸れるテーマパークです。

食事ができる店舗は4つ。妖精の森の中にある妖精カフェ「メッツァ・ラウハ」では、フィンランドの家庭料理がカラフルなマリメッコの食器で味わえます。「ハンモックカフェ」は、ハンモックに揺られながらのんびりできる上、食事も楽しめる癒しの空間です。どちらもテラス席があり、BBQもできるんですよ!

世界各国のチーズやソーセージなどの販売をする「チーズ工房」にはレストランもあり、本格的なチーズフォンデュやラクレットなどをいただけます。和食を食べたい人は「温野菜しゃぶしゃぶ ヴォイエッタ」がいいですね。

フィンランドの森では、パンや北欧雑貨も販売。北欧ミニアウトドア体験や、釣り堀での魚釣りなども楽しめ、食事だけで立ち寄るのはもったいないくらい!ぜひ森の中を散策して満喫してみませんか。

 

14.テラス席で森林浴!那須の人気ベーカリー「ペニーレイン那須店」

那須で有名なベーカリーといえば、ビートルズの曲が流れることで有名な「ペニーレイン」!那須高原のゆったりとした雰囲気にマッチしたとってもおしゃれなお店です。

1番人気はブルーベリーをたっぷり練り込んだ“ブルーベリーブレッド”ですが、リンゴとカスタードのデニッシュ“リンゴスター”も食べずには帰れません。

テイクアウトのほか、レストランではモーニング・ランチ・ディナーとどんな時間帯に行ってもおいしい食事を楽しめます。子供連れなら、晴れの日にはテラス席がおすすめ!那須の自然を感じながら、おなかも心も満たされるひと時を過ごしましょう。

周辺に観光スポットや遊びスポットが点在しているので、立ち寄りやすい立地なのもうれしいポイントです。

 

15.ツリートレッキングや温水プールで遊べる「ホテルエピナール那須」

ホテルエピナール那須」は普通のホテルとはひと味もふた味も違います!

子供連れのファミリーには専用の「ベビー&キッズフロア」があり、エレベーターを降りた瞬間から子供がわくわくするような空間が広がります。客室は乳幼児向け、幼児向け、3世代向け、大人気CGアニメ『チャギントン』のコンセプトルームと4タイプあり、どれも子供が安全に過ごせるよう配慮されているので、パパママもゆったりとくつろげるはず。

敷地内ではツリートレッキングやストライダーなど、アクティビティも楽しめます。中でもツリートレッキングでは難易度に合わせて多彩なコースが用意されているので、子供から大人まで存分に体を動かせますよ。

雨の日は通年営業している屋内温水プールで遊ぶのもおすすめ!荷物に水着を入れるのをお忘れなく。

たまにはゆっくり温泉に浸かりたい…というパパママは、30分550円で預けられる託児サービスも利用してはいかが?快適な滞在をサポートしてくれるホテルです。

  • 1
この記事を友だちにシェアする

おすすめ特集

アソビュー!限定企画

アソビュー!公式SNS