北海道で熱気球!フリーフライトを楽しもう 2019.02.28 熱気球 北海道
北海道のアクティビティの中でも特に注目されている、風まかせに大空を旅する熱気球の"フリーフライト"ツアー。日本では、北海道をはじめ限られた地域でしか体験できないアクティビティです。
今回は、北海道の広大な大地を見下ろす熱気球フリーフライトツアーの魅力について、詳しくご紹介します。
【目次】
■どっちで楽しむ?熱気球2種類のフライト方法
- 地上とロープでつながり安全性が高い「係留フライト」
- 風まかせで大空を浮遊する「フリーフライト」
■子供も参加OK!北海道でおすすめのフリーフライトツアー
- 白銀に染まる富良野盆地の大パノラマに感動
- 鳥の目線でダイナミックな冬の知床を満喫
- スケール感のある十勝平野の絶景を一望
<<北海道エリアで体験できる熱気球ツアーの詳細はこちら>>
どっちで楽しむ?熱気球2種類のフライト方法
「熱い空気は冷たい空気よりも軽い」という原理を利用して作られた熱気球。球皮と呼ばれる大きなバルーンの中の空気を加熱すると、ふわりと浮き上がって空へ飛び立つことができます。
そんな熱気球に、2種類のフライト方法があるって知ってましたか?
地上とロープでつながり安全性が高い「係留フライト」
熱気球と地上のアンカー(1t以上の自動車)をロープでつなぎ、約20~30m上空に浮上するフライト方法を“係留フライト”といいます。
気球をロープでつなぎ留めているため安全性が高く、子供から高齢者まで独特の“ふわり感”を味わえるのが特徴です。
風まかせで大空を浮遊する「フリーフライト」
一方、地上とつなぎ止めているロープなどは一切なく、風まかせで大空を浮遊するフライトのことを“フリーフライト”といいます。
熱気球本来の楽しさを味わうなら、フリーフライトがおすすめ!高度によって変わる風を探しながら空を旅するひと時は格別ですよ。
熱気球のフリーフライトなら、北海道がおすすめ!
フリーフライトには、広大な敷地が必要となります。また、急な斜面よりも平地で行うのが望ましいため、日本では限られた地域でしか体験することができません。
そんなフリーフライトを楽しめる数少ないスポットとして人気なのが、北海道エリア。
十勝平野や富良野高原はフリーフライト向けの広大な平地が広がり、どこまでも続く夏の畑の情景や、冬の真っ白な雪景色が見られることからも熱気球にぴったりの場所なんです!
子供も参加OK!北海道でおすすめのフリーフライトツアー
熱気球そのものの特性を活かし、風まかせに浮遊するフリーフライト。
体験ツアーなら専門知識を持ったガイドスタッフが添乗してくれるので、安心して参加することができますよ。
中には子供連れで参加できるツアーも。家族みんなの思い出づくりに、すてきな空の旅はいかがですか?
冬だけのお楽しみ!白銀に染まる富良野盆地の大パノラマに感動
北海道の中央部に位置する富良野。7月に見頃を迎えるラベンダー畑でも有名なスポットですが、冬には広い大地を埋め尽くすパウダースノーを目当てに、ウィンターアクティビティを楽しむ人たちも多く訪れます。
北海道の冬らしい白銀の世界を堪能するなら、「富良野ネイチャークラブ」が主催する“熱気球フリーフライトツアー”がおすすめ!小学生から参加OKなので、家族みんなで楽しむことができますよ。
ツアーが開催されるのは、風の穏やかな早朝。気球は空の風と一緒に動いているため冷たい風が吹き込んでくることがなく、意外にも寒くないのだそう。
朝の爽快な空気を感じながら、真っ白に覆われた富良野平原や石狩山地など、富良野の美しい景色を一望できます。そのスケールの大きさに感動すること間違いなし!
富良野駅や近隣の宿泊地からの無料送迎もあるので、雪道での運転が心配な人でも安心です。防寒をしっかりした服装であれば、あとは手ぶらで参加できる気軽さもうれしいですね。
- 北海道富良野市北の峰町14-6 アルパインビジターセンター
流氷のオホーツク海も見渡せる!鳥の目線でダイナミックな冬の知床を満喫
冬の知床といえば、真っ先に思い浮かべるのは流氷ではないでしょうか。
オホーツク海の流氷を一望したい人におすすめなのが、「知床ツーリスト」の“熱気球フリーフライトツアー”。雪と氷に覆われた海や、雪化粧をした山や平野が織りなす絶景が見られます。
フィールドとなる知床半島は世界自然遺産に指定されており、色濃く残る原始的な自然が魅力。天候などの条件がよければ、斜里岳や知床半島をはじめ、流氷に埋め尽くされたオホーツク海まで、まるで鳥になったように見渡すことができます。
こちらのツアーも、小学生から参加可能。雪原で気球を広げたり、着陸後は空気を押し出して気球を畳んだり、参加者みんなで準備から片づけまでを行うので、大人も子供も熱気球のクルーになった気分で楽しめますよ。
集合場所となる「イーハトーヴユースホステル」までは、女満別空港から車で約1時間。JR石北本線「清里町」駅より無料送迎があるので、電車など交通機関を利用しての参加もOK。じゃがいもや玉ねぎといった地元産の野菜がもらえる参加特典も見逃せません!
- 北海道斜里郡清里町向陽282 清里イーハト―ヴユースホステル
夏・秋・冬開催!スケール感のある十勝平野の絶景を大空から一望
北海道東部に広がり、日本有数の畑作地帯としても知られる十勝平野。広大な大地と、どこまでも続く地平線のスケール感は圧倒的です。
「ほっとえあ」の“熱気球フリーフライト体験”は、7月中旬~3月下旬までツアーを開催しており、冬、夏、秋とフリーフライトを楽しめるのが特徴。夏はパッチワーク状にみえるカラフルな畑を、冬ははるかかなたまで続く白銀の大雪原を見渡すことができるなど、季節ごとの景色の変化を味わえます。
また、気球フライト歴25年以上の経験豊富な代表ガイドが、必ずツアーに同行するのもポイントの1つ。地面や川面すれすれを飛行したり、気球から木々にふれてみたり、ただ自然を眺めるだけでない珍しい体験ができるのも、高度な操縦技術を持つガイドだからこそできるのだそう。
ツアーは6歳から参加OK。子供たちも非日常な体験に、きっと大興奮するはず!十勝平野の魅力を最大限に引き出す感動体験を、ぜひ味わってみてください。
- 北海道河東郡鹿追町瓜幕西3丁目 道の駅 うりまく
フリーフライトで熱気球を楽しもう!
風と同じ速度で流されながら移動するフリーフライトは、意外にも静かで穏やか。そんな熱気球の中で北海道の広大な雪景色を眺めるのは、なんだか神妙な気持ちになってしまう不思議な体験です。
日常では決して味わえない空の旅へ、あなたも出かけてみませんか?
アウトドアレジャー予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では熱気球体験ツアーのほかにも、季節を問わず北海道で楽しめるさまざまなアクティビティを紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね!
(編集部注*2016年8月5日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事