
十勝の大自然を丸ごと楽しむ!アクティビティ4選 2019.07.26 ラフティング 十勝・帯広
ジメジメと暑い夏…。「涼しいところでリフレッシュしたい!」と思う人も多いのでは?
北海道の十勝エリアは、8月でも平均最高気温が25℃程度。過ごしやすい気温の中で豊かな自然とふれあえます。
今回は、帯広・十勝エリアで楽しめるアクティビティを4つ紹介します。草原や原生林、湖や空の上など、北海道ならではの自然を楽しめる体験ばかりです。ぜひ参考にしてみてください!
【目次】
■川や湖の魅力を満喫できるラフティング・カヌー
- 十勝川・屈足湖(くったりこ)を巡る!
■十勝平野の絶景を大空から眺める熱気球
- 鳥のように、風まかせの空中散歩
■馬に乗って十勝平野の原生林を散策しよう
- “新日本八景色”でカウボーイ気分を満喫!
■自然豊かな富良野でセグウェイに挑戦してみよう!
- 季節の花や風景を眺めながらのんびりお散歩
<<帯広・十勝周辺で体験できるツアーの一覧はこちら>>
■関連記事
北海道帯広のパワーをもらえそうな自然豊かな観光スポット10選
川や湖の魅力を満喫できるラフティング・カヌー
大雪山系「十勝岳」から流れ出す「十勝川」。緑濃い原生林の山間を流れる十勝川は通年水量が安定しており、ラフティングやカヌーを楽しむのにはうってつけ。
十勝川の先にある「屈足湖(くったりこ)」は、“ガンケ(崖)”と呼ばれる絶壁が有名なパワースポット。四季折々で異なる景色を見られ、夏には緑濃い山々、秋には紅葉した木々が湖面に反射する絶景を楽しめます。
波が一切なく穏やかな屈足湖は、初心者でもカヌーを楽しめるスポット。カヌーで湖を散策しながら自然を観察するひと時は、日々のストレスも忘れさせてくれるはず。
十勝川・屈足湖(くったりこ)を巡る!2つのアクティビティを楽しもう
「TACとかちアドベンチャークラブ」の“ラフティング&カヌーツアー半日コース”は、ラフティングとカヌーがセットになった贅沢なコース。ラフティングで十勝川を出発し、屈足湖へたどり着いたらカヌーで湖をツーリングします。
ラフティングツアーでは、仲間たちと力を合わせて急流を乗り越えたり、ボートを使ったスライダーや身ひとつで浮かぶボディラフティングなどの川遊びを楽しんだり、大人も童心に返ってはしゃげること間違いなしの内容が充実!
屈足湖でのカヌーツアーでは、ラフティングとはうってかわって静かな時間を楽しみます。水面に近い目線で景色を楽しみ、木々が風に揺れる音や鳥のさえずりに耳を傾け、リラックスタイムを過ごしましょう。
とかちアドベンチャークラブは、なんと託児所付き!ツアーに参加できない小さい子供がいても、安心して参加できるのも魅力です。
- 北海道上川郡新得町字屈足539-21 とかちアドベンチャークラブ クラブハウス
十勝平野の絶景を大空から眺める熱気球
広々とした平地の続く北海道ならではのアクティビティといえば、熱気球!
斜面では飛ぶことができず、またフライトに広大な敷地を必要とする熱気球は、日本では限られた地域でしか楽しむことができません。2つの条件を満たす十勝平野は、まさに熱気球のベストスポットなんです。
さらに、地上と気球とをつなぎとめる“係留フライト”ではなく、自由に風のおもむくまま大空を飛ぶ“フリーフライト”が楽しめる数少ない地域でもあります。風まかせに大空を散歩できるフリーフライトは、忘れられない体験になること間違いなし!
鳥のように、風まかせの空中散歩
「ほっとえあ」の“熱気球フリーフライト体験ツアー”は、十勝平野を一望できる爽快ツアー。早朝に集合し、まだ明けたばかりの空の上を風まかせに散歩します。
気象条件によっては、高度300mまで上昇することも!空の上から眺める十勝の風景は、思わず息をのむほど壮観です。
熱気球を操るのは、この道20年以上のベテランパイロット。バーナーや排気弁を調整しながら、時には並び立つ木々のすぐそばや、川面すれすれの場所を飛ぶことも。日常では絶対にできない体験の連続にきっと感動するはずですよ!
- 北海道河東郡鹿追町瓜幕西3丁目 道の駅 うりまく
■関連記事
北海道で熱気球!フリーフライトを楽しもう
馬に乗って十勝平野の原生林を散策しよう
雄大な自然の中でゆったりとした時間を過ごしたいなら、馬の背に乗り森の中を散歩するホーストレッキングがおすすめです。
舞台は“新日本八景”や“日本三大車窓”にも選ばれた十勝平野の原生林。のんびりとした牧場を馬に乗って出発し、廃線跡や原生林、森の中の小川など、ノスタルジックな景色の中を進んでいきます。
パートナーとなる馬は、どの子もとても賢くてかわいいんです。ツアーが終わる頃には、きっと馬にも夢中になっているはず!
“新日本八景色”でカウボーイ気分を満喫!
「ウェスタンビレッジサホロ」の“初心者ホーストレッキングツアー”は、まるで西部劇の舞台のような景色を馬に乗って進んでいくツアー。
乗馬が初めてという人でも、経験豊富なガイドが体型に合った馬を選んくれ、丁寧に操作説明もしてくれるので、すぐにコツをつかめるようになります。ツアーには12歳以上から参加可能なので、家族で利用するのもおすすめですよ!
コースには、小川の流れる獣道や白樺やカラマツが生い茂る原生林の奥深く、旧根室本線の線路跡が残る通称“ポッポの道”など、ここでしか見られない景色が次々に現れます。
運が良ければ、エゾシカやキタキツネ、ヒグマが顔を見せることもあるのだとか!万一ヒグマが現れても、馬に乗っているときは近づいて来ないので大丈夫。北海道ならではの動物たちを観察してみては?
- 北海道上川郡新得町狩勝高原
■関連記事
【北海道】十勝の原生林でホーストレッキング(乗馬)を楽しもう!
自然豊かな富良野でセグウェイに挑戦してみよう!
体重移動だけで操縦をする電動立ち乗り二輪車“セグウェイ”。その未来的なデザインは世界中で話題になり、今やさまざまなシーンで見かけるようになりましたが、実際に乗ったことがある人はまだ多くないはず。
せっかくセグウェイデビューするなら、自然豊かなロケーションで楽しむのがおすすめ!「十勝岳」を望む美しいフィールドで、風を感じながらセグウェイを楽しんでみては?
季節の花や風景を眺めながらセグウェイでのんびりお散歩
新富良野プリンスホテル内のピクニックガーデンでツアーを開催する「Fun Outdoor Activities(ファンアウトドアアクティビティズ)」。舗装された歩道ときれいな芝生の広がる庭園は、セグウェイを走らせるのにはぴったりです!
まずはヘルメットを装着して、セグウェイの操作練習。ガイドが丁寧に乗り方のコツを教えてくれるので、未経験でも安心です。操作に慣れてきたら、いよいよツーリングに出発!
ピクニックガーデン内には、約400種類もの植物が植えられており、季節ごとに咲くさまざまな花を眺めながら楽しむことができます。晴れた日は雄大な十勝岳を望めたり、時にはエゾリスや野ウサギなどの野生動物と出会えたりと、北海道ならではの景色を満喫できます。
電動式のセグウェイはエンジン音のない、とても静かでエコな乗り物。運転に慣れてくると、風に揺れる木々の音や小鳥のさえずりなど、かすかな音にも耳を傾けられます。ぜひ自然の中でリフレッシュしてみてください。
- 北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル・ピクニックガーデン
十勝ならではの自然を、アクティビティで楽しもう!
冬のイメージの強い北海道・十勝エリアですが、自然のエネルギーをたっぷり感じられる夏も魅力的なんです。
「夏の暑さから抜け出したい!」と思ったら、十勝で涼しい夏休みを過ごしてみてはいかがですか?
アウトドアレジャー専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、ほかにも全国で体験できるアクティビティを多数紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
(編集部注*2015年10月5日に公開された記事を再編集したものです。)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事