
ハズレなし!東京お出かけスポット10選 2018.05.01 江戸川
都内には観光スポットがあふれるほどたくさんありますが、今回は中でも定番の有名スポットを紹介します。メジャーなスポットだからこそ、行ったことのないところもあるものです。特に連休や週末のお出かけ先がマンネリになっていると思っている方、灯台下暗しかもしれませんよ!
早速チェックして、休みの計画に役立ててください!
【目次】
1. 東京観光といえばここ!東京スカイツリー
2. 川から眺めるスカイツリー!東京スカイツリーカヌーツアー
3. まだまだ知らない浅草があるかも?
4. 上野といえばジャイアントパンダ!上野動物園
5. 一見さんでも歌舞伎を楽しめる!歌舞伎座
6. カルチャーも楽しめる渋谷のシンボル!渋谷ヒカリエ
7. 「遊び」の街から東京を一望できる!六本木ヒルズ
8. まるでジブリ映画に入り込んだような気分!三鷹の森ジブリ美術館
9. キティちゃんに会える!サンリオピューロランド
10. 先端の科学技術を楽しみながら学べる!日本科学未来館
1.東京観光といえばここ!東京スカイツリー
東京のお出かけスポットの定番といえば、東京スカイツリーです。2012年のオープン当初は大人気のため当日券は入手困難でしたが、今は問題なく購入できるようになっています。地上350mの天望デッキと、さらに100m上にある天望回廊の2つの展望台がありますが、せっかくだから地上450mと上がれる天望回廊まで楽しんでください。
ガラス張りの回廊が最上階のフロアまでつながっていて、まるで上空を歩いているよう。足元に広がる浅草の街並みを眺めながら、空中散歩を楽しめますよ!
スカイツリータウンにあるすみだ水族館では、大人気のチンアナゴやペンギン、オットセイなどに出会えます!同じく階下には、グルメやショッピングを楽しめる東京ソラマチもあり。ソラマチひろばでは春から無料で噴水で遊べるので、子供連れの方にもおすすめです。
- 東京都墨田区押上1丁目1-2
- 0570-55-0634
・営業時間:(展望台)8:00~22:00(最終入場21:00)※年末年始など特別営業を除く
・料金:(天望デッキ/天望回廊・当日券)大人2,570円/大人1,030円、中高生2,060円/中高生820円、小学生1,440円/510円、4~5歳1,130円/310円
2.川から眺めればひと味違う!東京スカイツリーカヌーツアー
そとあそび
「天気の良い日は、スカイツリーの展望台から晴天を眺めるだけじゃものたりない!そとあそびも思いっきり楽しみたい!」、そんな方にはこちらの“東京スカイツリーカヤックツアー”がおすすめ。
集合場所は、東京スカイツリーのある押上駅から電車で約30分。ツアーのスタート時間は早朝から夕方まで6パターンあるので、スカイツリーにも行くなら早い時間のツアーに参加してみてください。開催場所の旧中川は23区内とは思えないゆったりした時間が流れています。初心者でも気軽にカヌーを楽しめますよ!
またスカイツリーからじゃない、人とは違う夜景を見たいという人は、同じ「Outdoor Sports Club ZAC(ザック)」主催の“スカイツリーカヌー夜景ツアー”もあります。青く光る橋などをいくつかくぐっていくと現れるライトラップされたスカイツリーは、こちらのツアーでしか見られない光景です!
- 東京都江戸川区小松川1-7
■関連記事
東京でできるアクティビティにチャレンジしてみよう!
3.まだまだ知らない浅草があるかも?
PIXTA
スカイツリーから約10分歩いたところにある浅草エリア。特に海外からの観光客に人気なのが、雷門や土産物店、屋台が軒を連ねる仲見世通りもある浅草寺ですが、ほかにも浅草神社や今戸神社牛、嶋神社など寺社仏閣が多くあります。
そうした定番の観光スポットというイメージ以外にも、いろいろな楽しみ方ができるのが浅草の特徴。タイムスリップしたかのような趣のレトロな遊園地、花やしき。落語、漫才、ものまね、マジックなどが楽しめる浅草演芸ホール。調理器具の問屋が並ぶかっぱ橋道具街では、プロ向けから家庭用までさまざまな器具を購入することができ、食品サンプルを取り扱う店もあります。
訪れたことがあるという人も、知らない浅草を見つけにぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
4.上野といえばジャイアントパンダ!上野動物園
PIXTA
東京といえばここも外せません。JR「上野」駅から上野公園を見ながら歩くとある上野動物園は、1882年に開園した日本で最も古い動物園。約350種類もの動物を見ることができますが、中でもやはり一番人気はジャイアントパンダ。入園料は一般でも600円、小学6年生までと都内在住・在学の中学生はなんと無料です。日本では数えるほどの動物園でしか見られない珍獣に、気軽に出会えますよ。
ほかにも動物園定番のキリン、トラ、ゴリラ、カバ、ペンギンなどから、隠れた人気のカピバラやハシビロコウなどまで、さまざまな動物を見られます。
同じ上野公園内には、国立としては自然史・科学技術史に関する唯一の総合科学博物館である国立科学博物館もあり、動物園と同じく子供から大人まで楽しめます。また西洋絵画の古典作品がいつでも見られる国立西洋美術館、「芸術の秋」という言葉を生んだといわれる日本で最初の公立美術館の東京都美術館、芸術を楽しみたいという人に広く開かれた企画展主体の上野の森美術館など、違った魅力の美術館が建ち並ぶので、デートにもおすすめですよ。
- 東京都台東区上野公園9-83
- 03-3828-5171
・開園時間:9:30~17:00
・料金:一般600円、65歳以上300円、中学生200円、小学校6年生までと都内在住・在学の中学生は無料
■関連記事
もう迷わない!東京デートで行きたいおすすめスポット20選
5.一見さんでも歌舞伎を楽しめる!歌舞伎座
PIXTA
メインの中央通りを中心に、ハイブランドのショップや一流レストランが立ち並ぶ銀座。特に歩行者天国となる週末はたくさんの観光客が訪れます。そんな銀座にあるのが歌舞伎座です。伝統的な劇場と、高層オフィスビルの歌舞伎座タワーが併設される形で2013年に建て替えが行われたのは、記憶に新しいところ。
最近はベテランだけでなく若手の歌舞伎役者にも注目が集まり、だいぶ身近になったとは思いますが、それでもまだ敷居が高いイメージがあるかもしれません。でも歌舞伎はもともと大衆芸能。女形も含め、男性のみで演じる演目は迫力や臨場感があり、多くの人が気軽に楽しめるものです。
イヤホンガイドが借りられたり、一幕だけ見られる「一幕見席」があったりと、初心者向けのサービスも用意されています。日本固有の伝統芸能の1つである歌舞伎の世界を体験しに、ぜひ銀座まで足を運んでみてはいかがでしょうか?
- 東京都中央区銀座4-12-15
- 03-3545-6800
・営業時間・定休日:公演により異なる
6.カルチャーも楽しめる渋谷のシンボル!渋谷ヒカリエ
PIXTA
渋谷駅周辺の都市再生・大型開発プロジェクトの象徴として、2012年に完成した大型商業複合施設がヒカリエ。いまや渋谷のシンボル的な存在のひとつです。
買い物やグルメを楽しめるのはもちろんですが、実はほかにもおすすめがあります。8Fにあるその名も「8/(はち)」は、いくつかのスペースで常にクリエイターから企業までがさまざまな展示やイベントを開催しているクリエイティブスペース。無料で観覧できる企画展も多く、ふらっと立ち寄ってカジュアルに楽しめます。
11Fにある劇場スペースの東急シアターオーブでは、間近で迫力の演技を楽しむことができます。複合施設の中で映画ではなくミュージカルが見られるのは、珍しいこと。渋谷駅直結でアクセスが良いのもうれしいですね!
- 東京都渋谷区渋谷2-21-1
- 【8/】:03-6418-4718、【東急シアターオーブ】:03-3477-9111
・営業時間:【8/】11:00〜20:00 ※一部店舗は23:00まで、【東急シアターオーブチケットカウンター】11:00~19:00
・料金:イベント・公演により異なる
7.「遊び」の街から東京を一望できる!六本木ヒルズ
PIXTA
六本木ヒルズでは、ファッションやグルメが楽しめる商業施設だけでなく、ミュージアムや映画館とさまざまな娯楽が楽しめます。
初めて行くならぜひ訪れて欲しいのが展望台の東京シティビューと、屋上にあるスカイデッキ。54階建て・高さ238メートルのスカイデッキからは東京を一望できます。夜景ももちろんきれいですが、晴れた昼の時間には富士山まで見られることもあるそう。
六本木は外国人にも根強い人気があり、六本木ヒルズも含め、東京の「遊び」が集っている街は遊ぶのに事欠きませんよ!
- 東京都港区六本木6-10-1
- (総合案内)03-6406-6000
・営業時間:(ショップ)11:00~21:00、(レストラン)11:00~23:00 ※店舗により変更の可能性あり
・料金:店舗により異なる
8.まるで劇中に入り込んだような気分!三鷹の森ジブリ美術館
PIXTA
子供から大人まで多くのファンがいるジブリ映画。東京の住みたい街ランキングで常に上位にいる吉祥寺にほど近い三鷹の森ジブリ美術館は、そんなジブリの世界が現実に現れた夢のような美術館です。
入館料を払うと、映像展示室の土星座での鑑賞チケットを兼ねた入場券がもらえます。これでジブリ映画の16mmフィルムを見ることができるんです!受付にデンと座っているトトロや、ふわふわ感を再現した猫バスなど、館内は見どころがたくさん。中でもぜひ注目したいのが屋上庭園で、らせん階段を登った先に広がる緑の庭には、映画『天空の城ラピュタ』でおなじみのロボット兵が静かにたたずんでいます。その屋上から見られる井の頭公園の自然に包まれた眺めも、まるでジブリの映画のように見えてくるから不思議です。
映画と同じく、子供も大人も楽しめる見どころ満載のスポットにぜひ。日時指定の予約制で、毎月10日に翌月のチケットが販売されますが、週末はすぐに完売してしまうので早めの購入を!
- 東京都三鷹市下連雀1-1-83 都立井の頭恩賜公園西園内
- 0570-055777
[caption id="attachment_134651" align="alignnone" width="720"] PIXTA[/caption]
・営業時間:10:00~18:00
・料金:大人・大学生1,000円、高校・中学生700円、小学生400円、4歳以上の幼児100円、4歳未満は無料
■関連記事
思いついたらGO!東京で自然を楽しめる癒しスポット10選
9.キティちゃんに会える!サンリオピューロランド
ご存じキティちゃんをはじめとするおなじみのサンリオキャラクターと出会うことができるのが、サンリオピューロランドです。
レインボーホールの虹色に輝くアーチをくぐって入場すると、そこはもうメルヘンの世界!サンリオのキャラクターにちなんだかわいらしい雰囲気のアトラクションやアミューズメントであふれています。特に人気なのがステージやショー。お目当てのキャラクターを探してみてください。
誕生日が近いキャラクターとハグで仲良くなれる「キャラクターハグタイム」も人気、誕生月のキャラクターをお祝いするバースデーパーティーイベントも開催されます。都心から約30分の西東京エリアにありますが、サンリオ好きは足を伸ばす価値が十分あり。屋内型テーマパークなので、天気の心配をすることなく好きなタイミングで遊びに行けるのもうれしいですね。
- 東京都多摩市落合1-31
- 042-339-1111
・営業時間:平日と休日で変わる
・パスポート料金:【平日】大人3,300円、小人(3~17歳)2,500円、【休日】大人3,800円、小人(3~17歳)2,700円
10.先端の科学技術を楽しみながら学べる!日本科学未来館
PIXTA
お台場エリア、ゆりかもめのテレコムセンター駅そばにある日本科学未来館は日本最大級の科学館です。
ファミリー、カップル、友達同士などで楽しめる体験型テーマパークでは、宇宙や地球について科学の観点から楽しく学ぶことができる常設展が開催されています。実際に体を動かしながら科学の不思議を知ることができるイベントも、随時開催中。
要予約で、ドーム型スクリーンに大迫力の映像を上映するドームシアターガイアもあり。プラネタリウムや、最先端の技術を駆使した3Dドーム映像作品が上映され、新しい映画を見るような気分で楽しむことができますよ!
- 東京都江東区青海2-3-6
- 03-3570-9151
・開館時間:10:00~17:00 ※入館券の購入は閉館30分前まで
・入館料:大人620円、18歳以下210円(ドームシアター鑑賞料は大人300円、18歳以下100円)
東京にはまだまだ楽しいお出かけスポットがいっぱい!
今回は都内でも人気のお出かけスポットを厳選して紹介しましたが、いかがでしたか?
アクティビティツアーの予約サイト「そとあそび」では、東京で楽しめるアウトドアツアーをたくさんご紹介していますので、休日の過ごし方に迷ったらこちらもぜひチェックしてみてください!
(トップ画像:PIXTA 編集部注*2017年5月18日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事