
大人も子供も大はしゃぎ!アスレチックスポット12選【関西編】 2018.05.24 関西・近畿
アクティブにおでかけしたい派には、観光もいいですが、体を動かして遊ぶのをおすすめしたいところ!
今回は、大人も子供も一緒になって楽しめる関西エリアのアスレチックスポットを12ヶ所ご紹介します!話題沸騰中の、ロープにぶら下がり空中を滑走するジップラインも登場するので、ぜひご覧ください!
【目次】
- 1.冒険の森 in やまぞえ|奈良県
- 2.生駒山麓公園|奈良県
- 3.六甲山フィールド・アスレチック|兵庫県
- 4.須磨離宮公園|兵庫県
- 5.フォレストアドベンチャー・朝来|兵庫県
- 6.ユニトピアささやま|兵庫県
- 7.淡路ワールドパークONOKORO|兵庫県
- 8.高槻フィールドアスレチック|大阪府
- 9.アスレチックスポーツ|大阪府
- 10.ひこねスカイアドベンチャー|滋賀県
- 11.びわ湖バレイ|滋賀県
- 12.ガリバー青少年旅行村|滋賀県
1.冒険の森 in やまぞえでターザンになりきろう!|奈良県
https://www.facebook.com/forest.ad.jp/photos/a.708349262522702.1073741832.593023757388587/1030836630273962/
「冒険の森 in やまぞえ」は森そのものの姿を活かした形の森林冒険施設。木々に張り巡らされたロープや足場を伝って森を冒険していきます。
「自分の安全は自分で確保し、自分で責任を持つ」というのが特徴で、大人も子供も自らハーネスを使いながら進むので、考える力やリスクマネジメント力が鍛えられますよ!
冒険のコースはアドベンチャーコースとチャレンジコースの2種類。アドベンチャーコースにはスリル満点のロングジップや、高さ10mからネットに飛び移るターザンスイングなどがあり、ハーネスを装着しているとはいえ覚悟を決めてかからないと怖気づいてしまうくらいです。
またチャレンジコースは年齢5歳以上かつ身長110㎝以上なら挑戦できますが、こちらもロングジップあり!でも一度安全を確保すれば最後まで安全に遊べる”コンティニューラインシステム”が導入されているので、より安全に楽しめます。
冒険の森ではアスレチックのほかにもセグウェイで林道を駆け巡る体験やストライダーのコースもあり、小さなお子様も体を動かして遊べちゃいますよ!なお、各コースとも年齢や身長制限などがあるのでご確認くださいね。
- 奈良県山辺郡山添村大字三ケ谷1680
- 070-5655-4010
・営業時間:9:00~17:00
・料金:【アドベンチャーコース】大人・小人3,500円【チャレンジコース】大人・小人2,000円
2.スコアカードで体力測定!?生駒山麓公園|奈良県
生駒山麓公園にあるフィールドアスレチックは山の中、というより緑の多い公園に造られた広大なアスレチックという雰囲気。生駒の伝説をテーマにした丸太組みで温かみのある30の遊具があります。
ここで特筆すべきはスコアカードの秀逸さ!入場時にもらえるスコアカードに遊具をどのくらい攻略できたかを記録していくと、得点とともに「運動体力」「精神体力」「体力年齢」「消費カロリー」が算出できちゃうんです!
またスコアカードには写真を貼ったりスタンプを押せるスペースもあるので、思い出を残しておくのにぴったり!約1時間のコースを楽しみながらクリアしていきましょう。
広大な敷地内にはほかにもレストランやキャンプ&バーベキュー場、テニスコートなどがあるのでこちらもおすすめです!
- 奈良県生駒市俵口町2088
- 0743-73-8880
・営業時間:9:00~16:00(15:30受付終了)
・料金:大人500円、中高生400円、4歳以上~小学生300円
3.木船で池も渡れる!六甲山フィールド・アスレチック|兵庫県
PIXTA
六甲山の緑豊かな自然の中に、丸太で組まれた王道かつ本格的なアスレチックが魅力。コースには木船で池を渡る場所もあり、大人も子供もワクワクが止まりません!
コースは小学校高学年以上~大人向けの「チャンピオンコース(全40ポイント)」と、幼稚園~小学校低学年向けの「チャレンジコース(20ポイント)」の2コース。各ポイントには難易度によってスコアが設定されていて、スコアカードにクリアできたポイントを記録できるので高得点を目指してみましょう。
もし「ここは厳しいかな?」と思ったときも全ポイントに迂回路があるので安心!体力に合わせてチャレンジできるのもうれしいですね。
六甲山には他にもオルゴールミュージアムやガーデンテラス、高山植物園などの魅力的なスポットが充実しているので1日遊べるおすすめスポットです。
- 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98
- 078-891-0366
・営業時間:10:00~17:00(15:30受付終了)
・料金:大人(中学生以上)930円、小人(4歳~小学生)510円
4.「宝島」がテーマのアスレチックを楽しもう!須磨離宮公園|兵庫県
https://www.facebook.com/sumarikyu/photos/a.543132492381867.138378.398966600131791/1295556153806160/
須磨離宮公園内にあるフィールドアスレチック「子供の森冒険コース」は、スティーヴンソンの『宝島』をテーマにして造られたアスレチック。28の木製アスレチックが並び、約40~50分のコースです。
海洋冒険物語がテーマとあって、アスレチックは海の波のようにゆらゆらと揺れる丸太を歩いたり、くねくねしたネットをくぐったり、ロープで吊られたいかだのような乗り物で谷を渡ったりと、わくわくドキドキの冒険の世界が待ち受けています。
対象年齢は小学生以上、それ以下の年齢のお子様は保護者と一緒に無理のない範囲で回ることができますよ。
公園内には他にも季節の花々や王侯貴族のバラ園、レストランなどがあるので散策すれば優雅な気分に!
また、夏にはアスレチックでスタンプを集めるとその数に応じて景品がもらえるイベントや、縁日、プール遊びなどお子様向けのイベントが充実しているのでこちらも要チェックです!
- 兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1
- 078-732-6688
・利用時間:10:00〜16:00
・料金:大人(高校生以上)400円、小人(小・中学生)200円
5.スリル満点!フォレストアドベンチャー・朝来(あさご)のアスレチックを制覇しよう!|兵庫県
https://www.facebook.com/asago.jp/photos/a.773554399322449.1073741830.737493766261846/1821544677856744/
「フォレストアドベンチャー・朝来」は、最近注目度が高まっている「天空の城」竹田城跡にほど近いさのう高原に、森林を活かして造られたフランス発祥のアスレチック。
朝来では日本初登場のアクティビティを6つ採用し、4つのジップトリップコースを導入しています。中でも目玉「ターザンスイング」は国内最大級!約10mの高さから空中へダイブする迫力満点のアスレチックです。
企業研修用に造られたのが始まりで、現在も研修に利用されているというだけあって学べることも多いはず!大人も子供も真剣に遊べるスポットです。
- 兵庫県朝来市佐嚢66
- 090-6739-2195
・営業時間:9:00~17:00
・料金:大人(18歳以上)3,600円、小人2,600円
6.アスレチックはもちろん、温泉や宿泊も可!ユニトピアささやま|兵庫県
「ユニトピアささやま」はパナソニックグループ労働組合連合会によって丹波篠山に造られたリゾート施設。広大な敷地の中には宿泊施設やブライダル施設、キャンプ場などさまざまな施設があります。
その一角のフィールドアスレチックにあるのは、「篠山城探訪コース」と「助太郎さん民話コース」の2コース。それぞれ約1時間半で回ることができます。
アスレチックで体を動かした後はレストランや温泉でくつろぐのもいいですね。
- 兵庫県篠山市矢代231-1
- 079-552-5222
・営業時間:9:00~17:00(16:00最終受付)
・料金:510円
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事