
水上(みなかみ)を満喫できる観光スポット21選!温泉からアウトドアまで網羅! 2021.02.28 水上(みなかみ)
関東きってのアウトドアの聖地といえば、群馬県利根郡のみなかみ町。
都心から日帰りでアクセスができ、バラエティに富んだアクティビティを体験できるみなかみは、季節を問わずアウトドア愛好家から注目を集めています。近年は海外からの旅行者も増加中!
今回は、そんなみなかみ町の観光スポットを目的別に幅広くご紹介します。自然豊かなみなかみへ、あなたも出かけてみませんか。
【目次】
■自然を満喫できる観光スポット
- 1.谷川岳ロープウェイ
- 2.諏訪峡
- 3.照葉峡
- 4.ダム巡り
■自然を体感するアクティビティ
- 5.激流にアタック!ラフティング
- 6.赤谷湖や駒形峡谷をカヤックで散策
- 7.四季を湖上で感じられるSUP
- 8.渓谷を遊び尽くすキャニオニング
- 9.山を駆け下りる爽快マウンテンバイク
- 10.スリル満点の豪快雪遊び!エアボード
- 11.銀世界を大冒険!スノーシュー
■いろんな体験にチャレンジ!
- 12.たくみの里
- 13.月夜野びーどろパーク
- 14.みなかみフルーツランドモギトーレ
- 15.道の駅 水紀行館
- 16.DOAI VILLAGE
■景色も楽しめるぽかぽか温泉スポット
- 17.法師温泉 長寿館
- 18.猿ヶ京温泉 まんてん星の湯
- 19.宝川温泉 宝川山荘
■みなかみの歴史にふれられるスポット
- 20.名胡桃城址
- 21.水上歴史民俗資料館
<<みなかみで体験できるアクティビティツアーの一覧はこちら>>
自然を満喫できる観光スポット
みなかみは自然の宝庫。アウトドアレジャーはもちろん、ハイキングや散策をしたり、写真撮影をしたり、自然を舞台にしたさまざまな楽しみ方があります。みなかみでぜひ訪れてほしい自然スポットを紹介!
1.山頂を眺めながら空中散歩!「谷川岳ロープウェイ」
PIXTA
標高1,319mの谷川岳天神平まで一気に上る「谷川岳ロープウェイ」。谷川岳山頂などを眺めながら約10分間の空中散歩を楽しめます。
谷川岳天神平にある「ビューテラスてんじん」では、ガラス張りのレストランから谷川連峰を見ながら食事ができます。谷川岳天神平からペアリフトに乗ると、標高1,502mの天神峠まで到達することが可能!
冬は白銀の雪景色、春はミズバショウやカタクリ、夏はニッコウキスゲやクルマユリが美しい谷川岳ですが、やはり年間でもっともおすすめなのは秋の紅葉!四季折々の風景を楽しみたいスポットです。
- 群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽湯吹山国有林
- 0278-72-3575
・営業時間:[4〜11月]7:00~17:00(平日は8:00〜)
[12~3月]8:30~16:30(3月の土日祝は7:00〜)
・料金(往復):大人2,100円、子供1,050円
2.奇岩が連なるダイナミックな景観が美しい!「諏訪峡」
PIXTA
「諏訪峡」は奇岩や怪石が連続する渓谷で、水上温泉の景勝地の1つです。諏訪橋の入り口にかけられたつり橋・笹笛橋から望める谷川岳は絶景と名高く、ぜひ見ておきたいもの。そのほか、高さ30mの坊岩や細く直線的に流れる玉簾の滝(たますだれのたき)、モミジに囲まれた紅葉公園などが見どころです。
渓谷に沿って遊歩道も整備されています。景色を楽しみながら周辺を散策してみてはいかが。
- 群馬県利根郡みなかみ町
■関連記事
アウトドアの聖地「水上(みなかみ)」のアクティビティ総まとめ
3.関東の奥入瀬!みなかみ屈指の紅葉スポット「照葉峡」
PIXTA
紅葉の美しさはみなかみ屈指といわれる「照葉峡(てりはきょう)」。“関東の奥入瀬(おいらせ)”とも称される紅葉の名所です。葉が照らされると書く名称からして、美しさを想像できますね。
「翡翠の滝」「木精(こだま)の滝」など、俳人の水原秋桜子(しゅうおうし)が命名した大小11の滝が5kmに渡って点在しており、見どころとなっています。
- 群馬県利根郡みなかみ町藤原
4.みなかみ名物!ダムとカレーを楽しもう「ダム巡り」
PIXTA
水源地環境センターによる「ダム湖百選」に認定された矢木沢ダム(奥利根湖)、奈良俣ダム(ならまた湖)、相俣ダム(赤谷湖/あかやこ)のほか、藤原ダム(藤原湖)、須田貝ダム(洞元湖)など、“関東の水がめ”と呼ばれるみなかみには巨大なダムがいくつもあり、ダム巡りを楽しめます。
ダムの形式をごはんの盛り方に例えたご当地カレー“みなかみダムカレー”も有名で、町内の飲食店で食べることができます。
ダムを見てからダムカレーを食べるか、食べてから見るか…お好きな順番でぜひどうぞ!
自然を体感するアクティビティ
日本最大の流域面積を持つ利根川が流れ、日本百名山に数えられる谷川岳をはじめとした山々に抱かれたみなかみでは、年間を通してさまざまなアクティビティを楽しめます。ここでは初心者でも挑戦しやすい8つのアクティビティを紹介!
5.激流にアタック!チームの結束も強まる「ラフティング」
みなかみを流れる利根川は日本三大暴れ川の1にも数えられ、関東でも指折りのラフティングスポット!激流にもみくちゃにされながら川を下っていく、大迫力のラフティングを楽しめます。雪解け水が流れ込む4月から6月にかけては、特にスリリング!景観を楽しみながら川遊びもしたい人は、水量の落ち着く夏から秋がおすすめです。
「カッパCLUB」では、そんな利根川での“ラフティングツアー”を開催。集合場所までは関越自動車道「水上」ICから約3分と好アクセス!最寄駅や宿泊施設への無料送迎もあります。
ツアーでは白波立つ激流にアタック!同じボートに乗り合わせた時点でみんな仲間。チームワークを駆使して乗り越えましょう。波が穏やかな場所では、崖からの飛び込みやボートを使った遊びなども楽しめますよ。
- 群馬県利根郡水上町寺間18 カッパCLUB
<<気になる口コミはこちら>>
6.赤谷湖や駒形峡を「カヤック」で散策しよう
桜や紅葉の名所として知られる赤谷湖。谷川連峰が遠望でき、湖畔には猿ヶ京温泉を有する人気の観光スポットです。湖畔からの景色も美しいですが、カヤックで水上からアプローチすれば、違った視点からの景色を楽しめますよ。
「ノマドハウス」が開催している“赤谷湖カヤックツアー”は、会話ができる3歳以上の子供から参加OK!使用するカヤックは2種類あり、川で遊ぶのに適したものか、安定感があって2人まで乗れるエアー式から選べます。
穏やかな水面をカヤックで漕ぎ進め、駒形峡谷へと入っていくと雰囲気は一変。木々が茂る岩壁からは、水が滝のように流れ落ちている場所がいくつもあります。しかもその滝の中には温泉が流れているものも!カヤックに乗ったまま滝に打たれてみたり、手で触ってみたりして、温泉を探し当てましょう。
カヤックだからこそできる貴重な体験が盛りだくさんのツアーです。
- 群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1150-1 「まんてん星の湯」三国館カヤックベース
■関連記事
水上(みなかみ)で体験できるおすすめカヌー・カヤックツアーまとめ
7.みなかみの四季を湖上で感じられる「SUP」
幅広で安定感のあるボードに立ち、水上をクルージングするSUP(サップ)。「IRIE ON(アイリーオン)」では四季折々の景色に癒やされる“みなかみSUPツアー”を開催しています。洞元湖をはじめ、藤原湖やならまた湖など、季節や当日のコンディションに合わせたベストなフィールドでSUPを楽しみましょう。
ツアーには4歳から参加可能。波のない穏やかな湖をクルージングしたり、ボードの上に寝転がったり、時には周囲を見渡して、みなかみの豊かな自然に酔いしれるのもまた一興です。
春にはフジやヤマザクラが見頃を迎え、夏には青々とした緑、秋には風情たっぷりの紅葉が見もの。ファミリーにもぴったりのSUPツアーで、四季を体感してみてはいかが。
- 群馬県利根郡みなかみ町藤原4995-23 ファンテイル駐車場
<<気になる口コミはこちら>>
8.滝滑りで大興奮!渓谷を遊び尽くす「キャニオニング」
みなかみの渓谷は、天然のウォーターアトラクション!体ひとつで沢を下るアクティビティ「キャニオニング」の絶好のフィールドです。
みなかみで“キャニオニングツアー”を開催する「キャニオンズ」は、日本にキャニオニングを広めた立役者!日本に数名しかいないという「世界キャニオニング協会(CIC)」公認ガイドが、ツアーを案内してくれます。
20mの大きな滝や渦を巻いた滝から滑り下りたり、円形状の壁に囲まれたプールで漂ったり、渓谷を遊び尽くします。美しい沢の水を浴びるのはとても爽快!ウェットスーツを着用するので、春や秋も体験できますよ。
ツアー後は、ベースのウッドデッキでくつろげます。川岸でBBQを楽しめるオプションも!キャニオニングとBBQで、みなかみの自然を大満喫できる1日を過ごしてみませんか?
- 群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽45 キャニオンズ・アドベンチャーセンター
<<気になる口コミはこちら>>
9.抜群の爽快感!山を駆け下りる「マウンテンバイク」
颯爽と風を切りながら、みなかみの豊かな自然を感じられるのが「MTBジャパン」主催の“マウンテンバイク・ダウンヒルツアー”です。使用するのは、世界的に有名なアメリカの自転車ブランド「スペシャライズド」のマウンテンバイク!
ダウンヒルって初めてでもできるの?と思った人もご安心を。本格的なダウンヒルにチャレンジする前に、ガイドによるレッスンがあります。ライディング姿勢やブレーキング、ギアチェンジなどの基本を教わったら、練習用のトライアルパークへ!多彩なシチュエーションで練習できますよ。
本番のコースは参加者のレベルに応じて、ガイドがベストコースをチョイスしてくれます。子供は7歳以上かつ身長125cm以上から参加OK!サスペンション付きキッズバイクに乗って、家族みんなでみなかみの自然を満喫してみてはいかが。
- 群馬県利根郡みなかみ町湯原120-1,B1-A MTBジャパンガイドハウス
<<気になる口コミはこちら>>
10.スリル&スピード感満点!爽快な雪遊び「エアボード」
エアボードとはその名の通り、空気(エア)の入ったボードの上にうつぶせで乗り、雪の上を滑り下りるスノーアクティビティ。
スキーやスノーボードと違って硬い器具を装着する必要がなく、ただボードの両端にある取っ手をつかむだけ。体の重心を移動させるだけで方向転換や停止ができるので、初心者でも気軽にチャレンジできるのが魅力です。地面とすれすれの低い視線で、体感速度40kmにもなるスリルと疾走感を味わいましょう!
「マックス」ではリフト券付きの“エアボードツアー”を開催。1日コースやスノーシューとセットになったコースもありますが、半日コースならツアーの前後でスキーやスノーボードを楽しむもよし、観光や温泉を楽しむもよしと、スケジュールを組みやすいかもしれません。
冬のみなかみを訪れた際には、ぜひエアボードを体感してみてください!
- 群馬県みなかみ町湯檜曽湯吹山 マックス土合ベース
<<気になる口コミはこちら>>
11.雪山を自在に楽しむ!「スノーシュー」で銀世界を大冒険
ゲレンデもいいけれど、雪山のディープな世界をのぞいてみたい…そんな人におすすめなのが「ジャグスポーツ」が開催する“スノーシュー1日ツアー”。西洋版かんじきであるスノーシューを履いて、ふわふわの雪の上を散策しましょう!
地面から伸びるツララ“氷筍(ひょうじゅん)”を見に行く「大幽洞窟コース」、日本三大岩場「一ノ倉沢の大岩壁」を目指す「一ノ倉沢コース」、そして凍り付いた滝に迫る「裏見滝コース」の3つから、時期や状況によってガイドがベストコースへ案内してくれますよ。
行き先が決まったら、あとはアクティブに進むのみ!雪面を駆け下りたり、高い場所からジャンプしたり、スノースレッド(雪そり)を使って滑り下りたり。いかに雪山を楽しむかがポイントです。
ツアーの舞台、雨呼山(あまよびやま)の山頂から眺める奧利根の山々の絶景も感動もの!スノーシューで幻想的な雪山を満喫してください。
- 群馬県利根郡水上町綱子145-1 ジャグスポーツ
<<気になる口コミはこちら>>
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事