
一人旅ならゼッタイ沖縄!おすすめプランをご紹介! 2021.10.18 沖縄県
好きな場所に好きなだけ滞在できる、自由度の高い一人旅は、男子だけでなく最近では女子にも人気の旅行スタイル。
行先について「1人で海外に行くのは不安だけど、景色のきれいなところでリフレッシュしたい!」と考えている人には、沖縄がおすすめです。
東京からも気軽に行くことのできる沖縄は、一人旅に最適のエリア!今回は「本島コース」「八重山諸島コース」「宮古島コース」とおすすめの一人旅プランを3つ紹介。ぜひ沖縄を心ゆくまで満喫してくださいね。
【目次】
■本島ドライブコース|2泊3日
- 那覇国際通り商店街
- 首里城
- 青の洞窟でアクティビティ体験
- オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
- 沖縄美ら海水族館
- 古宇利島
- オクマ プライベートビーチ&リゾート
- 伊芸サービスエリア
- 斎場御嶽
- 浜辺の茶屋
- ガンガラーの谷
■八重山諸島の離島巡りコース|3泊4日
- 川平湾でSUPクルージング
- アートホテル石垣島
- 竹富島
- はいむるぶし
- 非日常的なロケーションの中でマングローブカヤックに挑戦!
- 西表島ジャングルホテル パイヌマヤ
- 国際基準で認められた満天の星空をたっぷり堪能できるツアー!
■宮古島弾丸コース|1泊2日
- 与那覇前浜ビーチ
- ホテルブリーズベイマリーナ
- 東平安名崎
【本島コース】ドライブで本島をまるごと堪能|2泊3日
沖縄本島をあますことなく堪能したいなら、やっぱり車移動がおすすめ。那覇空港からレンタカーに乗り込み、いざ沖縄観光に出発です!絶景を巡るドライブルートが魅力の、2泊3日の観光プランです。
<<沖縄で体験できるアクティビティツアーの一覧はこちら>>
1日目|「那覇国際通り商店街」で沖縄ローカル文化にふれよう
那覇空港からまず向かうのは、車で20分弱の場所にある「那覇国際通り商店街」。沖縄県内でも屈指の人気ショッピングスポットです。
通りには、お土産屋さんや沖縄らしい雑貨を扱うお店、レストランなど…なんと約600ものお店が集まっています。
沖縄の料理を提供するお店が20件集まる「屋台村」も誕生し、ますます活気が出ています。屋台村では離島情報なども知ることができ、交流の場にもなっています。お得な情報もあるかもしれませんよ!
毎週日曜日には那覇国際通りの区間が歩行者天国になり、オープンカフェやストリートパフォーマンスなど、さまざまなイベントを開催中!日曜日を狙って訪れるのがおすすめです。
- 沖縄県那覇市牧志1丁目1
- 098-863-2755
・駐車場:近隣に時間貸しパーキングあり
やっぱり1度は行っておきたい!世界遺産「首里城」
かつての琉球王国の中心地として、今もなおその荘厳な姿を残している首里城。2000年には首里城跡部分が世界遺産に登録されました。
首里城正殿をはじめとした有料エリアでは、当時の琉球国王の執務や暮らしの様子を実際に見て学ぶことができます。
守礼門のある道は無料区域なので、気軽に当時の雰囲気を味わうことも可能。沖縄に来たらぜひ立ち寄りたいスポットの1つです。
(※2019年の火災の影響により、公開エリアは限定中。最新の状況はHPでご確認ください。)
- 沖縄県那覇市首里金城町1丁目2地
- 098-886-2020
■関連記事
これをしなきゃ帰れない!沖縄・那覇で楽しむマリンスポーツ特集
神秘の光に包まれた「青の洞窟」で、シュノーケリングやダイビング体験を!
首里城から車で北上すること約45分。恩納村(おんなそん)にある真栄田岬には、人気のダイビングスポット「青の洞窟」があります。
光の反射によって海水が美しく青く輝いて見える洞窟内は、とっても神秘的!ダイビングやシュノーケリングはもちろん、シーカヤックのツアーなど、青の洞窟を探索できるさまざまなツアーがあるので、好みの方法で青の洞窟を楽しみましょう。
晴れの日も曇りの日も、その時々で変化する海の青さが魅力的。海の中には色とりどりの魚がいるので、観察するのも楽しいですよ。
「プズマリダイバーズクラブ」では、青の洞窟での“シュノーケリングツアー”や“ダイビングツアー”を開催。ガイドの案内で楽しめるので初心者でも安心です。魚の餌付けも体験できます。
- 沖縄県国頭郡恩納村冨着1518 プズマリダイバーズクラブ
■関連記事
沖縄「青の洞窟」ダイビング・スキューバダイビングツアーを徹底比較!
「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」でリゾート気分を満喫
青の洞窟を堪能した後は、初日に宿泊するホテルへ。真栄田岬より車で約35分の場所にある「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」には、宿泊以外にも楽しめる施設が充実したリゾートです!
中でもガーデンプールは県内最大級の広さを誇り、大人も悠々と泳げるプールはもちろん、キッズプールやウォータースライダーなど種類がたくさん。期間限定で夜にはライトアップもされ、雰囲気たっぷりのスポットに変身します。
早めにチェックインして、きれいなプールサイドでリゾート気分に浸るのもおすすめです。
- 沖縄県名護市喜瀬1490-1
- 0980-51-1000
■関連記事
半日ボートシュノーケリングで沖縄・名護の高級リゾート地「ブセナ」の海を堪能できるツアー
2日目|今や沖縄観光の定番スポット!見どころいっぱいの「沖縄美ら海水族館」へ
ホテルでリフレッシュしたら、いよいよ2日目のドライブがスタート!最初の目的地は「沖縄美ら海水族館」。ドライブルートのほとんどが海沿いになるため、最高の景色を眺めながら爽快な気分で向かえること間違いなしです。
県内屈指の人気観光地である美ら海水族館は、世界で初めてジンベエザメの複数飼育に成功した水槽や、大量のサンゴで沖縄の海を再現した巨大水槽など、規模の大きな展示が見どころ。
また展示以外の施設も人気があり、中でもレストラン「イノー」では、オーシャンビューを眺めながら、沖縄の食材をふんだんに使用したバイキング形式のランチを頂けます。
美ら海水族館のある海洋博公園内には、イルカショーを開催している「オキちゃん劇場」や「マナティー館」などもあり、見どころがいっぱい!1日かけてゆっくりと楽しみたい施設です。
- 沖縄県国頭郡本部町石川424
- 0980-48-3748
・駐車場:無料
■関連記事
【まるで冒険家!】シーカヤックで非日常の無人島を巡るツアー3選|沖縄本島編
海を渡る橋をドライブしながらパワースポット「古宇利島」へ!
PIXTA
美ら海水族館と海洋博公園を思う存分楽しんだ後は、「古宇利(こうり)島」へ向かいましょう!古宇利島は、美ら海水族館から車で約35分の場所に位置する、ぽっかりと浮かんだ小さな島。絶景のドライブコースが魅力です。
昔は船でしか行けなかった古宇利島ですが、2005年に屋我地(やがじ)島と古宇利島を結ぶ古宇利大橋が開通し、屋我地島を経由して本島から車でアクセス可能になりました。
古宇利島は古くから“恋の島”や“神の島”と呼ばれてきた神秘の島。多くのカップルが訪れるパワースポットとしても人気があります。
昼間は美しい青い海を楽しめますが、夕方もおすすめ!サンセットを眺めながら古宇利大橋を渡っていると、最高の気分を味わえるはずです。
- 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利
- 0980-56-2256
「オクマ プライベートビーチ&リゾート」でおいしい料理とくつろぎの時間を
https://www.facebook.com/okumaresort/photos/a.228111323881934.78361.228102070549526/1699159416777110/
古宇利島から屋我地島を経由して本島に戻ったら、海沿いを走る国道58号線を北上して国頭村(くにがみそん)にある「オクマ プライベートビーチ&リゾート」へ。こちらのホテルは、コテージやヴィラ、メゾネットルームなど、客室がバラエティに富んでおり、ゆったりとしたリゾートの雰囲気の中で滞在できます。
レストランやバーなど施設内には飲食店が6店舗あり、沖縄料理店から鉄板焼き、バーベキューレストランなど種類もさまざま。連泊しても食事に困ることはありません。
おすすめはビーチサイドにあるカフェ「オアシス」。テラス席では気持ちの良い潮風に当たりながら、くつろぎの時間を過ごせます。
- 沖縄県国頭郡国頭村字奥間913
- 0980-41-2222
■関連記事
沖縄のマングローブカヤックならここだ!おすすめツアーまとめ15選
3日目|隠れた絶景スポット!「伊芸サービスエリア」の展望台
PIXTA
いよいよ沖縄本島での一人旅も最終日。ホテルを出発して、1時間ほど南下すると見えてくるのが「伊芸サービスエリア」。本島で唯一のサービスエリアなので、ドライブするならぜひ立ち寄っておきたいスポットです。
施設の外観は、沖縄らしい造りで南国情緒たっぷり!レストランがいくつか入っており、“沖縄そば”や“あぐーバーガー”など、この場所ならではのメニューを頂けます。
伊芸サービスエリアに立ち寄ったら、ぜひチェックしたいのが展望台。金武(きん)湾に加え、その向こう側に並ぶように浮かんでいる平安座島(へんざじま)、宮城島、伊計島を一望できる穴場スポットです。隠れた絶景を楽しんでみてください!
- 沖縄県金武町伊芸1261
- 098-968-3554
琉球王国最高の聖地「斎場御嶽」でパワーを体感
「斎場御嶽(せーふぁうたき)」は、伊芸サービスエリアから車で約1時間の場所にあります。“御嶽”とは、南西諸島に分布している聖地の総称で、斎場御嶽は琉球王国最高の聖地とされていました。
かつて琉球国王や、国家の最高神女である「聞得大君(きこえおおきみ)」が祈りをささげてきた神聖な場所であり、斎場御嶽からは陶磁器や勾玉などが出土。歴史的にも重要な史跡であり、世界遺産の一部となっています。
強力なパワースポットとして、海外からも多くの観光客が訪れる斎場御嶽。人気スポットではありますが、神聖な場所であることを忘れずに節度を持って見学しましょう。
- 沖縄県南城市知念字久手堅地内
- 098-949-1899
・駐車場:あり
オーシャンビューが自慢のカフェ「浜辺の茶屋」でひと休み
斎場御嶽から海沿いに15分ほど南下すると見えてくるカフェが「浜辺の茶屋」。ここでは、まさに“海カフェ”といった絶景を堪能できます。
壁沿いにズラリと設置されたカウンターは、窓から入ってくる海の音や潮の香りを感じられる特等席!すぐそばまで波が迫ってくるのを楽しめる満潮時がおすすめです。
人気のカフェなので、満席なこともしばしばありますが、時間に余裕があるならぜひ立ち寄りたいお店です。
- 沖縄県南城市玉城字玉城2-1
- 098-948-2073
・駐車場:あり
■関連記事
美ら海を独り占め♪沖縄パラセーリングツアーまとめ
「ガンガラーの谷」でドキドキの洞窟探検!
本島の旅の締めくくりは、浜辺の茶屋から車で約15分の場所にある「ガンガラーの谷」!ガンガラーの谷とは、天然の鍾乳洞が崩壊してできた谷間であり、今では亜熱帯の植物が生い茂る緑豊かな森になっています。
約1万8,000年前に生きていたといわれている「港川人(みなとがわじん)」が暮らしていた可能性が高く、発掘調査も行われている貴重な場所。
ガンガラーの谷を散策するには約1時間20分の有料ツアーに参加する必要がありますが、鍾乳洞入り口にある「ケイブカフェ」はツアーに参加しなくても利用OK。数十万年の時を感じさせる鍾乳洞が天井を覆っているカフェなんて、ほかではなかなかお目にかかれませんよ!
- 沖縄県南城市玉城前川202番地
- 098-948-4192
・駐車場:あり
以上で、本島一人旅は終了!時間に余裕があれば、再び国際通りに立ち寄ってお土産を調達したり、名物の国際通り屋台を散策してから空港に向かうのもおすすめですよ!
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事