
宮古島で何食べよう?厳選グルメスポット16選 2021.05.10 宮古島
【目次】
1.古謝そば屋
2.島おでん たから
3.宮古ぜんざいと家めしの店 眞茶屋
4.割烹 魚宮
5.泡盛と沖縄料理 郷家
6.ボックリーのチョッキ
7.宮古島焼肉 火神
8.お食事処 すむばり
9.寿司ダイニング チョモランマ
10.島cafeとぅんからや
11.伊良部そば かめ|伊良部島
12.伊良部島の本格Pizza BOTTA|伊良部島
13.Pani Pani|来間島
14.AOSORA PALOR|来間島
15.島茶家ヤッカヤッカ|来間島
16.楽園の果実cafe&おみやげ館|来間島
■宮古島でおすすめのアクティビティ3選
- 1.シュノーケリング&ダイビングで海の世界を探索
- 2.スパ&ランチ付きカヤックツアーでリゾート気分
- 3.人気スポット・パンプキン鍾乳洞で探検!
11.ゆし豆腐入りなど多彩な島そばを味わえる「伊良部そば かめ」
宮古島の繁華街、平良エリアから西へ車で進むこと5分。平良港のトゥリバー地区から伊良部大橋を渡った先にあるのが伊良部大島です。
「伊良部そば かめ」は伊良部島にある食堂で、具と出汁に島名物のカツオの“なまり節”を使った伊良部そばを味わえるお店。一見普通の民家のような外観ですが、店内は古民家のような懐かしさがあります。
伊良部そばはもちろん、この店ならではの手作りゆし豆腐の入った“手作りゆし豆腐そば”や、ソーキや三枚肉などが入った具だくさんの“かめそば”など、おいしくてリーズナブルなそばがそろいます。
伊良部島名物のそばをすすりながら、温かいお店の雰囲気に癒やされてみては?伊良部島ドライブの際はぜひ立ち寄ってみてください。
- 沖縄県宮古島市伊良部字長浜251
- 0980-78-5477
・営業時間:11:00~16:00、18:00〜21:00
・定休日:無休
12.絶景を眺めながら本格ピッツァに舌鼓「伊良部島の本格Pizza BOTTA」
PIXTA
伊良部島に遊びに行くなら、本格的なローマピッツァを食べられる「伊良部島の本格Pizza BOTTA(ボッタ)」もおすすめ!伊良部大橋を渡ったあと佐和田の浜方面へ約15分ほど向かうと現れる、四角い白亜の建物が目印です。
生地粉をはじめ、チーズや野菜などの食材を厳選し、石窯で焼いたクリスピーなローマピッツァはパリパリと軽い触感が特徴で、何枚でも食べられそうです。
マルゲリータやジェノベーゼなど定番のピッツァを中心に、宮古島産ルッコラを使った生ハムピッツァ、ケッパーや黒オリーブの風味が大人のアクセントなプッタネスカなど、少し風変わりなピッツァもあります。
ランチをすませたあとなら、ドルチェピッツァとカプチーノでお茶タイムを満喫するのもいいですね。
窓の外には「日本の渚100選」に選ばれた佐和田の浜が広がり、景色も抜群!おいしい食事と海に癒やされるひと時を過ごせますよ。
- 沖縄県宮古島市伊良部佐和田1726-4
- 0980-78-5010
・営業時間:11:30~16:00
・定休日:火曜
13.リピートしたくなる!ドラゴンバナナシェイクが人気の「Pani Pani」|来間島
宮古島の南西に浮かぶ来間島(くりまじま)。東洋一の美しさと称される与那覇前浜ビーチの脇から延びる来間大橋を渡ってアクセスできます。
来間島にある「Pani Pani(パ二パニ)」は、亜熱帯植物に囲まれたオープンエアなカフェ。テーブルの下に白砂が敷かれているので、裸足になって砂の感覚を楽しみながらカフェタイムを満喫しましょう。
宮古島特産のフルーツなどをふんだんに使ったシェイクやパフェ、アイスなど、デザート類のメニューがとっても豊富で、特にドラゴンフルーツとバナナを使った紫色のドラゴンバナナシェイクは大人気!リピーターも多く、早い時間帯に行かないと完売してしまうほどです。
7月ころに登場するマンゴーシャービットは期間限定で、ドラゴンバナナシェイクに劣らずの人気ぶり。
お店には壁と床がないので、風が強い日や悪天候の日は閉店になってしまうことも。ぜひ天気の良い日に足を運んでみてください!ピザやパンサンドなどの軽食もあるので、小腹が空いたときにもぴったりです。
- 沖縄県宮古島市下地字来間105-1
- 0980-76-2165
・営業時間:10:00~17:00
・定休日:不定休
14.色鮮やかな自然派スムージーで元気をチャージ!「AOSORA PARLOR」
Pani Paniから歩いてすぐの「AOSORA PARLOR(アオゾラパーラー)」は、宮古島産マンゴーをはじめ、20種類以上のスムージーを味わえるお店。
こだわりは、できる限りナチュラルな素材選び!人工添加物などが無添加の食材を選び、白砂糖は使わずキビ砂糖や有機アガベシロップなどを使用。スーパーフードをスムージーにブレンドするなど、健康意識の高い人も大満足の内容です。
スムージー以外にもランチメニューやパンの販売もあるので、食事も楽しめますよ。同じエリア内にある「美ぎ島雑貨がじゅまる」「琉球ザッカ青空」も要チェック!
- 沖縄県宮古島市下地来間104-1
- 0980-76-3900
・営業時間:10:00〜18:00 ※現在は17:00まで
・定休日:不定休
15.旬の島野菜やフルーツを体にやさしいメニューで「島茶家ヤッカヤッカ」|来間島
AOSORA PARLORの向いにある「島茶家ヤッカヤッカ」は、真っ白なブランコとココヤシが目印のカフェ。オーナーはカフェや民宿、そして“クリエイティ部”という名でwebや映像の制作、デザインまでやっているという万屋さん。
旬の島内産野菜やフルーツなどを使った島料理は、体のことを考えて作られたものばかり!発芽玄米と白米をブレンドしているご飯は、オープン当時から変わらないこだわりです。10年以上の時間をかけて完成したという宮古牛のコク旨カレーは、宮古牛のうまみがぎっしり詰まった自慢の逸品。
スイーツの中でも大人気なのが、レアチーズケーキの宮古島産マンゴーソースがけ!ふわふわなのにとろっとしていて、不思議な食感。島内産のマンゴーソースがおいしさをより一層引き立ててくれます。
そのほか、バナナと黒ゴマのスムージーやマンゴーやドラゴンフルーツなど季節のフルーツのスムージーなど、南国ムードたっぷりのドリンクも大人気!何杯でもいけちゃうおいしさですよ。
- 沖縄県宮古島市下地字来間126-3
- 0980-74-7205
・営業時間:11:30~18:00
・定休日:木曜 ※当面、土日営業のみ
16.絶品マンゴーたっぷりのパフェは必食「楽園の果実cafe&おみやげ館」|来間島
有機栽培で育てた野菜やフルーツなど、宮古島産の食材をふんだんに使ったメニューが食べられるアジアンテイストなカフェ「楽園の果実cafe&おみやげ館」。
宮古島特産のマンゴーやパイナップル、ドラゴンフルーツなどのトロピカルフルーツは、6月中旬から9月までが旬!時期によっては島バナナやパパイヤ、パッションフルーツ、ピンポンマンゴーなど珍しいフルーツも味わえます。
イチ押しはやっぱりマンゴーパフェ!有機JAS認定を持つマンゴー農家の直営店だからこそ、希少かつ絶品の有機マンゴーのパフェを食べられるというわけです。これでもか!とぜいたくに使われたフルーツが幸せな気持ちにさせてくれますよ。
スイーツ以外にも、朝採り島野菜のパスタやアグー豚のハンバーグ、ゴーヤピザなど、宮古島らしい食材を使った料理が食べられます。
宮古島の石灰岩、大理石、赤瓦を使って作られたお店はとってもおしゃれで趣きがあります。ジャムやゼリー、ケーキなど自社で加工しているお土産も人気で、自家製ジェラートのテイクアウトもできますよ。
- 沖縄県宮古島市来間476-1
- 0980-76-2991
・営業時間:11:00~18:00 ※当面は17:30まで
・定休日:火曜(年末年始・GWは営業)
宮古島でおすすめのアクティビティ3選
海の底が見えるほど澄みきった美しい海がある宮古島で、アクティビティをしないなんてもったいない!宮古島ではシュノーケリングやスキューバーダイビング、カヌー・カヤック、SUPなど、海を存分に楽しむアクティビティが満載です。宮古島の特異な自然を存分に体感できるアクティビティツアーを3つ厳選して紹介します。
<<宮古島で体験できるアクティビティツアーの一覧を見る>>
1.シュノーケリングとダイビングで神秘にあふれた海の世界を探索!
海中世界を思いっきり楽しみたいのなら、体験ダイビングとシュノーケリングがセットになった“体験ダイビング1回&シュノーケリング2回コース”がおすすめ!
サンゴが隆起してできた宮古島は海の生き物が豊富な上、海中は地形ポイントだらけ!シュノーケリングやダイビングにうってつけなんです。
シュノーケリングとは、シュノーケルと呼ばれるパイプ型の呼吸器を装着し、水面や比較的浅い水中を遊泳するアクティビティ。水面から俯瞰的に海中を見渡せるので、まるで絵画を眺めているような気分で楽しめます。
一方で、ダイビングは空気が入ったタンクを背負って、レギュレーターと呼ばれる呼吸器から空気を吸うことで一定時間水中を遊泳できるアクティビティ。呼吸が続くので、サンゴでできた自然のトンネルをくぐって遊んだり、深いところにいる魚を観察したりと海中を探索しながら楽しめます。
このコースなら、宮古島の中でも特に地形ポイントに優れた伊良部島、下地エリアで開催するので「ちょっと冒険してみたい」なんて人にはぴったり!お昼をはさんで、体験ダイビング1回、シュノーケリング2回、合計3回も海に入る機会があるので海中をとことん楽しみたい人もぜひ参加してみてください。
- 沖縄県宮古島市平良下里246 トゥリバーマリーナ
■関連記事
ハズレなし!宮古島で感動のシュノーケリング体験をするならこのツアー!
2.スパ&特製ランチ付きカヤックツアーでリゾート気分を満喫
PIXTA
どこまでも続く白い砂浜に果てしなく広がる青い海、まさにガイドブックの写真そのままな宮古島の自然景観は筆舌に尽くしがたい美しさです。
この感動を誰かと分かち合えたら最高!ということで、家族や友人、恋人と一緒におしゃべりしながら景色を楽しめる2人乗りカヤックツアーもおすすめ。
宮古島の海をカヤックで堪能するなら「green(グリーン)」主催の“ブルーラグーンツアー(シーカヤック&シュノーケリング)”がピッタリです!
参加可能な年齢は高校1年生以上と他ツアーと比べると高めに設定されているので、大人がリラックスしながら楽しめる雰囲気。
カヤックで体が火照ったころには、シュノーケリングタイムが始まります。水面に浮かんで海中をのぞきながらクールダウンしましょう。
暑い季節であっても、海に入った体は案外冷えているもの。ツアー後には、リゾートホテル顔負けなオーナー自作のオープンテラスのスパに水着のまま浸かって、のんびりできるぜいたくな時間が待っています。
スパで体をリセットしたら、半個室空間のあずまやで特性ランチ&スイーツに舌鼓。眺めも最高で、マングローブが茂る河川を一望できます。大切な人と、特別な時間を過ごしてみては?
- 沖縄県宮古島市伊良部長浜1640-34 green
3.人気スポット!パンプキン鍾乳洞で洞窟探検
自然のパワーを感じられるのは、なにも海だけではありません。干潮時に海岸線を歩いた先には、悠久の時を経て自然が作り出した鍾乳洞が出迎えてくれます。かぼちゃに似た形から“パンプキン鍾乳洞”と呼ばれれており、宮古島の人気スポットの1つです。
「ひでちゃんTours宮古島」が開催する“パンプキン鍾乳洞コース”では、宮古島に魅了されて早20年のガイド、ひでちゃんが案内してくれます。
干潮時の海を歩いて鍾乳洞を目指すこのツアーは、3歳から参加可能。潮が引いた海は生き物の宝庫!ナマコやトビハゼなど、さまざまな生き物を観察しながら歩きましょう。鍾乳洞に着いたらいよいよ探検。ひでちゃんがライトを設置すると、洞内は幻想的な空間に一変します。
「自分が大好きな宮古島の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい!」という思いから、鍾乳洞の秘密やパワースポットの話など、さまざまな角度からさりげなく展開されるひでちゃんのトークは必聴!楽しいだけではなく、学びや気づきを与えてくれます。情報通のひでちゃんになんでも聞いてみてくださいね。
ひでちゃんは中学校の英語教師だった経歴もあるため、英語対応もOK。家族や友達、恋人と一緒にひと味違った宮古島の自然を体感しに行きましょう。
- 沖縄県宮古島市平良字東仲宗根380平良アパートB202 ひでちゃんツアーズ店舗(仮の集合場所)
魅力的なグルメとアウトドアで宮古島を満喫!
自然豊かな宮古島には、野菜やフルーツ、魚介類とおいしい食材がいっぱい!宮古島に行く際には、今回ご紹介したグルメスポットをぜひ参考にしてみてくださいね。
アウトドアレジャー専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、宮古島をはじめ沖縄県や日本全国で楽しめるアクティビティやツアーを多数ご紹介しているので、こちらも参考にしてみてください!
(編集部注*2019年4月13日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事