ボルダリング初心者さん必見!服装からルールまでアレコレ 2016.06.16 ロッククライミング
ダイエットにピッタリ!と最近注目のボルダリングに挑戦してみませんか?
ボルダリングはロープなどの道具を使わずに壁をのぼるスポーツです。道具を使わない…ということは手ぶらで思いついた時にすぐ体験できる!ということ!!ボルダリングジムは都心部に多いため、まるでカフェに立ち寄る気分で仕事やお出かけ帰りに楽しめるんです♪
そんなオシャレな新感覚スポーツ・ボルダリングに興味のある初心者さんのために、持ち物や服装、ボルダリングのルールなどをご紹介します。
動きやすい服装と替えの靴下があればOK!ボルダリングの持ち物について
最初にボルダリングを始めるのに必要な持ち物をご紹介します。
ほとんどのボルダリングジムでは、ボルダリングに必要なシューズやチョーク、チョークバッグはレンタルが用意してあります。
ウェアや靴下などは販売しているので、基本手ぶらでもOKです♪
1.クライミングシューズ
まず必要なのがクライミングシューズです。
クライミングシューズは小さめのサイズを選ぶのがポイント。壁(ウォール)に取り付けられたデコボコ(ホールドとフットホールド)に足を掛ける時に、つま先が余っているとしっかり力を入れらず滑ることがあるためです。
サイズ選びは、ケガなくボルダリングを楽しむための重要ポイント。初心者さんはインストラクターにサイズを選んでもらうのもおすすめです。
2.チョークとチョークバッグ
チョークとは体操選手が競技前に手につけている白い粉のことです。ボルダリングでもホールドを掴む際の滑り止めとして使用します。
そのチョークを入れておくのがチョークバッグ。ほとんどのジムでレンタルしています。
3.替えの靴下
クライミングシューズをレンタルする場合に必須なのが、替えの靴下です。厚手より、薄手の靴下の方がウォールやホールドの感触が伝わりやすくオススメ。5本指ソックスを愛用している方も多いとか。
もし忘れてしまっても、ジムで販売していることがほとんどなのでご安心ください。
4.タオル
ボルダリングは思っているよりも汗をかくスポーツです。そして滑り止めのチョークで意外と汚れます。必須の持ち物ではありませんが、タオルがあると何かと重宝するのでおすすめです。
5.着替え
これも必須ではないのですが、着替えを持っていくのもおすすめです。ボルダリングをすると思いのほかチョークが服についてしまいます。着替えがあれば、汚れを気にせず思いっきりボルダリングを楽しめますよ。
上の動画はボルタリングの雰囲気がわかるので参考にしてください。
動きやすくて汚れてもいいものを!ボルダリングの服装について
ボルダリングの服装はとにかく、軽くて動きやすいものを!そしてチョークが付着するので、汚れても構わないものがおすすめ。オシャレを楽しみながら選ぶと気分もアガりますよ♪
トップス
てーやんさんとひかりんとボルダリングしてきたよー!スッキリ!プロテインもおすそ分けしていただいた!ありがとうー!めちゃくちゃ楽しかった!(私は服を忘れて上下サイジャでした) pic.twitter.com/Ru4QC1k3tM
— カモミール🚲yahoo!ニュースみてね (@chamomi017) June 7, 2016
トップスはTシャツでOK!擦りむきキズが気になる方は長袖がオススメです。汗が気になる方は、速乾性生地のものを選ぶと良いでしょう。冬場は羽織れるものがあるといいですね。
ボトムズ
ボルダリング楽しかった〜!服のせいで足開かんから、次回はウェア着て本気でやろ! pic.twitter.com/FOHiub7cCs
— ながえちゃん (@ryoocker) May 20, 2016
ボルダリングは手よりも足の動きが重要!ボトムズはとにかく動きやすいものを選びましょう。ケガ防止のために膝がかくれるハーフパンツや、ショートパンツ+レギンスなどがおすすめです。
インナー
SKINSやっぱすげーわ!高いだけあるよね!コンプレッションはかなり激アツ!フィットしすぎて脱ぎたくない!笑 pic.twitter.com/obZ7XCdcB9
— た🐻 (@ktm_88) October 25, 2016
ボルダリングを始めると意外と気になるのがインナーです。というのも壁を登る時、腕を伸ばしたりするとTシャツの中が自分で思っているよりも覗けてしまうのです…特に女子は気を配りたいポイントですね!
カッコ良く決めたいなら、スポーツ用のインナーやロングタイツを着けるのがオススメ。翌日の筋肉痛防止にもなるので一挙両得です。
ヘアスタイル
ケガなく安全にボルダリングを楽しむため、長い髪は必ず結びましょう。アクセサリーや指輪なども外すのが基本です。ジムによっては服装の規定があるので事前にチェックしましょう!
ネイル禁止!爪は短く!
ボルダリング前には爪を切るなどして整えませう(º ロ º๑) pic.twitter.com/imiwHry4tR
— みつばあいず (@3_iz) May 2, 2016
こちらも安全のために、爪は短くしておきましょう。ホールドから指が滑って爪がはがれた!…なんて避けたいですよね。
ネイル禁止のジムも多いので事前のチェックがおすすめです。ジムによってはクライミング用手袋を使用すればネイルOKという場所もありますよ。
知力と体力を鍛えられる!ボルダリングのルールとは?
ボルダリングの持ち物と服装は押さえていただけたでしょうか?最後に簡単にボルダリングのルールをご紹介します。
まるでパズル!ボルダリングのルール
ボルダリング用ウォールに取り付けられたホールドには、ひとつひとつに色と番号が書いてあります。例えば「青3s(スタート)」のホールドを最初につかんだら、「青3」のホールドだけを使って「青3G(ゴール)」まで登る。というのが課題になっています。
簡単そうに思えますが、沢山のホールドの中から決められたホールドだけを使ってゴールにたどり着くのは、ほとんどパズル。登る前にイメージする作戦が大事なんです。
ボルタリングは体力だけでなく、知力も一緒に鍛えられる頭脳派スポーツという訳です。パズルを解いた時の達成感は他では味わえません。
ジムにもよりますが、多くのボルダリングジムは会員にならなくても1回から体験することができます。ジムによって雰囲気も設備も違うので、まずは近場の通いやすいジムで体験してみましょう!
最後に…
実はボルダリング、クライミングの屋内練習のために編み出されたのがルーツなんです。ボルダリングの経験をつめば、屋外でのロッククライミングやシャワークライミングなどにも応用できるのが魅力。
ボルダリングを経験したら、次は自然を身体いっぱい感じながらクライミングに挑戦してみませんか?
滋賀県で50mの高さの獅子岩に挑戦!
50mの高さの岩‥‥と聞くと相当な体力とテクニックが必要そうに思えますが、獅子岩を1日かけてのぼるこちらのツアーは小学1年生から参加OK!
自然の気配や風を感じながらクライミングする爽快感は、屋外ならでは。
岩がごつごつした岩稜を登ったり、岩場では本格的なロッククライミングに挑戦する「《岩稜歩き&ロッククライミング》ロックトレッキング1日コース」も体験できますよ。
■基本情報
・名称:ゼログラビティー 比良山系(獅子岩/大原)ロッククライミング
・コース名:《本格ロッククライミング体験》獅子岩1日コース
・集合場所:滋賀県高島市勝野1400 たかしまびれっじ7号館 ゼログラビティー滋賀事務所
・対象年齢:小学1年生〜
・開催期間:通年(7月下旬〜8月末&積雪期は除く)
・所要時間:約7時間
・料金:10,800円〜
アウトドアレジャー専用予約サイト『そとあそび』では、ロッククライミングやシャワークライミングの情報を紹介しています。お得な特典もついているので、この機会にぜひチェックしてみてください。
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事