人気のエアボードを楽しめるおすすめスキー場8選 2021.02.15 エアーボード
2000年代に入ってからスイスで発祥したエアボードは、ヨーロッパを中心に日本でも人気のウインタースポーツ。
空気で膨らませたゴム製ボードにうつ伏せに乗って、雪面をボディボードのように滑る新感覚のアクティビティです。滑走中は目線が地面から数十cmという雪面スレスレになるため、体感スピードはスキーやスノーボード以上に感じるほど!
今回は、エアボードで滑走できるゲレンデを8つ紹介します。場所によっては、体験ツアーの参加すれば滑走できるところもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
【目次】
- 1.ファミリーゲレンデ霧ヶ峰スキー場|長野県
- 2.野沢温泉スキー場|長野県
- 3.ビバアルパカ牧場|北海道
- 4.サホロリゾートスキー場|北海道
- 5.谷川岳天神平スキー場|群馬県
- 6.水上高原スキーリゾート(「カッパCLUB」「マックス」のツアーのみ滑走可能)|群馬県
- 7.荘川高原(しょうかわこうげん)スキー場|岐阜県
- 8.ひるがの高原スキー場(「トリッパー」のツアーのみ滑走可能)|岐阜県
<<全国で体験できるエアボード体験ツアーの一覧を見る>>
1.家族で遊ぶのにぴったり!「ファミリーゲレンデ霧ヶ峰スキー場」|長野県
「ファミリーゲレンデ霧ヶ峰スキー場」は、霧ヶ峰高原の、横に長いなだらかな草原に開かれたスキー場。景観の良さが特徴で、ゲレンデの頂上からは富士山をはじめ、アルプス山脈の山々や八ヶ岳の山並みを一望できます。
幅約350mの広々としたゲレンデは初級者や中級者、ファミリーにぴったり。全国でも数少ないエアボード専用コースがあり、エアボードのレンタルも利用できます。
保護者の付き添いが必須ですが、未就学児は無料でリフトを利用可能なのもポイント。また、毎月第3日曜日は「スキー子供の日」で、小中学生もリフト料金が無料になります。
2月下旬に行われる「スキーマラソン大会」や「歩くスキーの集い」などイベントも多く、子供が出場できるカテゴリーもあり、ファミリーで楽しめます。
- 長野県諏訪市霧ヶ峰強清水13338
- 0266-53-1664
■関連記事
エアーボードって知ってる?魅力いっぱいのスノースポーツをご紹介!
2.パウダースノーをエアボードで疾走!「野沢温泉スキー場」|長野県
「野沢温泉スキー場」は開業約100年の歴史があり、数々のウインタースポーツ競技会が行われる名門スキー場。全24あるコースは初級者から上級者まで楽しめる多彩な斜面がそろい、最長滑走距離は10kmにもおよびます。
野沢温泉スキー場は「エアボードの聖地」ともいえる場所で、「林間コース」を除いたすべてのコースでエアボードの滑走が可能!グループで出かけて、スキーヤーやスノーボーダーと一緒にエアボードを楽しみたい場合にもぴったりです。
豊富に積もったサラサラのパウダースノーは海外からも注目の的。一級のフィールドをエアボードでぜひ楽しんでみてください。
また、スキー場の麓には風情ある温泉街が広がっています。ホテルや旅館の日帰りプランはもちろん、無料で楽しめる共同浴場や足湯もありますので、湯めぐりするのもおすすめです。
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷7653
- 0269-85-3166
3.スキー場跡地をエアボード向けに開放「ビバアルパカ牧場」|北海道
ビバアルパカ牧場さんの投稿 2018年2月3日土曜日
「ビバアルパカ牧場」は北海道剣淵町にかつて存在したビバカラススキー場跡地にあります。リフトはないものの、東側斜面がエアボード専用ゲレンデとして使用可能です。
山頂からエアボードで滑走したい人は、スノーモービル利用券を購入すれば手軽に登れます。まずはエアボードレンタルとインストラクター指導料、イベント保険、山頂までの移動料3回分が含まれた「初心者パック」に申し込んでみましょう。エアボードのレンタルは大人だけでなく子供用もあるので、親子で滑走できます。
毎冬開催されるエアボードの大会もあるので、エアボード仲間を作りたい人にはぴったりの場所です。
- 北海道上川郡剣淵町東町3733 旧ビバカラススキー場跡
- 0165-34-3911
4.スケール満点のゲレンデを楽しもう「サホロリゾートスキー場」|北海道
「サホロリゾートスキー場」は、標高1,060mのサホロ岳山頂より全17コースを展開する道東一のスケールを誇るスキー場です。尾根沿いのコースからは、広大な十勝平野を眺めながら滑走を楽しめます。
初心者に最適ななだらかな斜面のコースはもちろん、最高斜度39度の上級コース、約3kmのロングダウンヒルコースなど、バラエティに富んだコースが魅力。エアボードでは初心者向け斜面の「ノースストリート」「ノースロード」のコースを滑走できます。
「TACとかちアドベンチャークラブ」が開催する“満喫!エアボード体験1日コース”に参加した場合は、ゲレンデ中央を走る「サホロゴンドラ」にも乗車可能。「サウスストリート」「セントラルストリート」「ザ・スカーツロード」などさまざまなコースを楽しみましょう。
スキー場併設のホテルでは、日帰りで利用できる露天風呂で疲れを癒やしたり、十勝の山や海の幸が食べられるレストランでお腹を満たせます。
- 北海道上川郡新得町狩勝高原
- 0156-64-4121
5.抜群の眺望が自慢の「谷川岳天神平スキー場」|群馬県
「谷川岳天神平スキー場」は関越自動車道「練馬」ICより車で約2時間というアクセスの良さから、都心からの日帰り利用で人気を集めている場所です。
天神峠と高倉山の間に広がる天神平の斜面を使用したゲレンデはコンパクトながら、平均傾度13度の初級コースから最大傾度38度のエキスパートコースまで、斜面のバラエティが豊か。豊富な積雪と、上質なパウダースノーを堪能できます。
また、谷川岳をはじめ、標高2,000m級の山々に囲まれているため眺望は抜群。「雪山を滑っている!」という気持ちになってワクワクできること間違いありません!
上級者向けの田尻沢コースを除く全面でエアボード滑走可能です。
- 群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽湯吹山国有林内
- 0278-72-3575
6.キッズパークが充実した「水上高原スキーリゾート(「カッパCLUB」「マックス」のツアーのみ滑走可能)」|群馬県
「水上高原スキーリゾート」は「水上高原ホテル200」に併設されたスキー場。2,000,000坪の敷地内ではスキーやスノーボードだけでなく、スノーモービル、スノーラフティング、スノーシューなどのさまざまな雪遊びで関東随一のパウダースノーを満喫できます。また、2つのキッズパークがあり、親子で楽しめるアトラクションも豊富です。
エアボードでの滑走は「カッパCLUB」「マックス」のツアーに参加した際のみ可能(開催地は積雪状況や天候などによって、近隣のスキー場へ変更となる可能性もあります)。
どちらのツアーも中学生以上から参加でき、エアボードでの滑走に加え、スノーフラッグやプチレースなどの雪遊びも満載です。
- 群馬県利根郡みなかみ町藤原6152-1
- 0278-75-2222
7.緩やかな斜面は雪遊びにぴったり「荘川高原(しょうかわこうげん)スキー場」|岐阜県
「荘川高原スキー場」は正面に白山連峰、眼下に御母衣(みぼろ)ダムを一望できる飛騨高山のスキー場で、ゴルフ場を利用した広々としたゲレンデが初心者やファミリーを中心に好評です。
なだらかな斜面にはキッズゲレンデやちびっ子広場があり、小さな子供も安心してスキーやソリなどを楽しめます。また、ほかのスキー場ではなかなか見かけないクロスカントリースキー用のコースも設置されているので、歩くスキーにチャレンジしてみたい人にはぜひおすすめです。
休日でもゲレンデが混雑することが少ないため、エアボードを体験するのに最適。ゲレンデはエアボードで全面滑走可能です。
- 岐阜県高山市荘川町岩瀬620-2
- 05769-2-2222
8.アクセス抜群の「ひるがの高原スキー場(「トリッパー」のツアーのみ滑走可能)」|岐阜県
「ひるがの高原スキー場」は、夏は避暑地として、秋は紅葉狩りスポットとして知られる奥美濃のひるがの高原にあり、東海北陸自動車道「ひるがの高原サービスエリア」のスマートICより車で約5分と交通の便が良好です。
広大な1枚バーンに4本のリフトを配したシンプルなレイアウトのゲレンデは緩やかで、初心者やファミリーも安心して利用できます。
ネットで仕切られた子供専用スペース「ひるがのキッズランド」では、ロングソリコースやスノーエスカレーターといった雪遊びが大好評。家族やグループで楽しめるスノーラフティングもあります。
初心者向けには平均斜度10~20度の5つのコース、中級者には平均斜度25度の3つのコースがあるので、それぞれのレベルに応じて満喫しましょう。
エアボードは、「トリッパー」が開催する“ツアー”参加時限定で、滑走可能です(開催地は積雪状況や天候などによって、近隣のスキー場へ変更となる可能性があります)。
- 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670-75
- 0575-73-2311
エアボードでダイナミックに滑走してゲレンデの主人公に!
エアボードはスノースポーツ未経験者や初心者でも、ツアーに参加して短時間レクチャーを受ければ、基本テクニックを習得可能。ほかのウインタースポーツではなかなか味わえないダイナミックな滑走を楽しめます!
この冬、あなたもエアボード体験ツアーに参加して、ゲレンデの主人公になってみませんか?
アウトドアレジャー専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、全国のエアボード体験ツアーを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
(編集部注*2015年11月06日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事