雪質バツグン!長野県のスキー場20選【ゲレンデの特徴解説付き】 2023.01.02 バックカントリースキー 長野県

長野県はさまざまな雪遊びを満喫できるエリアとして大人気!個性豊かなスキー場がたくさんありますが、今回はその中からぜひ一度遊びに行ってもらいたいイチ押しのスポット20選を紹介していきます。爽快なパウダーランが体験できるコースや標高差を生かしたダイナミックなコース、さらには心躍る絶景ゲレンデなど、それぞれで異なる魅力をチェックして思いっきり冬を楽しんでください!

上質なパウダースノーと豊富な積雪を誇る長野県のスキー場。標高差を活かしたダイナミックなコースをスキーやスノーボードで滑走したり、リフトから白銀の山々を眺めたりするのは最高ですよね!

今回は長野県でおすすめスキー場の特徴や周辺で参加できるスノーアクティビティを紹介します。ぜひ参考にして、今冬は魅力あふれる冬の長野県を思いっきり満喫してください。

<<長野県で体験できるアクティビティツアーの一覧はこちら>>

1.天然のパウダースノーを求めて世界中からスキーヤーが集まる「白馬コルチナスキー場」

PIXTA

「白馬コルチナスキー場」は白馬エリア最北端に位置し、豊富な積雪量と良質なパウダースノーが人気のスキー場です。コースは、幅が200mある初級者用のゲレンデから標高1,400mの絶景を楽しむ上級者コースまで全部で16コース。自分のレベルに適したコースが見つけやすく、無理なく快適なひとときを楽しめるのがポイントです。

降雪後の朝にはパウダースノーを求めるスキーヤーやスノーボーダーがリフト乗り場に殺到!口コミでの評判も高く、海外からも多くの人が訪れます。

ほぼすべてのコースがホテルの目の前で合流する構造になっているので、友達や家族とはぐれたり迷子になる心配も少ないのがポイント。

また、ゲレンデ直結のホテルには食事処や温泉がそろっており、アフタースキー・スノーボードも充実すること間違いありません!

白馬コルチナスキー場
  • 長野県北安曇郡小谷村千国乙12860-1
  • 0570-097-489

・営業期間:2022年12月17日~2023年4月2日予定
・営業時間:通常:8:30~16:30、特定日(12月29日~1月3日・8日、1月・2月の土曜日):8:30~21:00

■関連記事
アルプスの大自然とアウトドアを満喫!白馬の観光スポット24選

2.初心者や子供も楽しめるコースが豊富な「栂池高原スキー場」

PIXTA

「栂池(つがいけ)高原スキー場」の目玉は、白馬エリアで最大級の1,200mものコース幅を誇る「鐘の鳴る丘ゲレンデ」。初心者や子供でも人にぶつかる心配が少なく、気持ち良く滑れるコースとなっています。

また、リフト頂上から林間を滑り下りる全長3kmの「ハンの木コース」も人気が高いコース。真っ直ぐなコースながらも斜度変化があるため、初心者からエキスパートまで誰もが気軽に爽快感を感じられるのが大きなポイントです。

ゲレンデの複数個所に無料のキッズスペースが設置されているので、家族でスキーを楽しみたいときにもぴったり!スキー場内に日帰り温泉施設が設けられているほか、徒歩圏内に温泉街もあるので、遊んだ後は温泉に浸かってゆっくり疲れを癒やせますよ!

栂池高原スキー場
  • 長野県北安曇郡小谷村栂池高原
  • 0261-83-2515

・営業期間:2022年12月上旬~2023年5月上旬予定
・営業時間:8:00~17:00 

3.ハイクオリティなパークに注目!「Hakuba47ウィンタースポーツパーク」

営業期間が長く、例年はGW中もウィンタースポーツが楽しめる「Hakuba47ウィンタースポーツパーク」。コースは初心者から上級者向けまで8コースありますが、山頂ではもうひとつのスキー場「白馬五竜」ともつながっており、共通のリフト券を購入すれば両方のゲレンデを楽しめるのも魅力の1つです。

Hakuba47ウィンタースポーツパークの中でも注目度が高いのが、10個以上の多彩なジャンプ台やハーフパイプ、森を利用したクロスコースなどを備え、よりアクティブにウィンタースポーツを楽しめるスノーパーク「47PARKS」。白馬エリアでも最大級の規模を誇るパークになっており、そのクオリティも最高級!

日本トップのプロスノーボーダーチーム「HYWOD」がプロデュースしたパークは終日定期的にメンテナンスが入り、いつでも快適に滑れる状態をキープしています。

また、ゲレンデの上部から白馬の街に向かって滑る「ルート1」は、絶景好きな人に人気のコース。目の前には一面に白馬の街並みが広がり、爽快な気分で2,500mの長距離滑走が楽しめます。ルート1を滑るなら朝一番がおすすめ。パウダースノーを巻き上げながら圧雪したてのバーンを滑り降りるのは最高の気分ですよ!

Hakuba47ウィンタースポーツパーク
  • 長野県北安曇郡白馬村神城24196−47
  • 0261-75-3533(10:00〜17:00)

・営業期間:12月10日〜5月7日予定
・営業時間:8:00~16:30

4.幅広いレベルで楽しめる多彩なコースが魅力「HAKUBA VALLEY 鹿島槍スキー場ファミリーパーク」

PIXTA

長野自動車道「安曇野」ICから一番近いスキー場として知られる「HAKUBA VALLEY 鹿島槍スキー場」が、2022-23シーズンより「HAKUBAVALLEY 鹿島槍スキー場 ファミリーパーク」と名称を変更。ノンスキーヤーでも雪遊びを楽しめる「冬のテーマパーク化」をコンセプトにしたスキー場としてリニューアルオープンしました。

子供と一緒に思いっきり雪遊びを楽しみたい人におすすめなのが、昨シーズンも好評を博したアクティビティパーク「ポケモンスノーアドベンチャー」です。全長150mのスノーチュービングエリアやプレイランドエリア、傾斜の緩い斜面で練習できる雪山デビューエリアなど、スキー場デビューの子供でも大満足できるお楽しみがいっぱい!総距離190mのドーム付スノーエスカレーターまで設置されていて、コース上部まで子供でも安心して上がれるのがうれしいポイントです。

もちろん、ふかふかのパウダースノーを味わえるコースも健在。白馬山麓を望む絶景が楽しめる「遠見グランドビューコース」や、より大自然との一体感を満喫できる「中綱スーパー林道コース」、4,100mを颯爽と滑り降りる「ロングダウンヒルコース・4100」など、初級者から上級者まで楽しめるコースが全9種用意されています。

スキー場からは「大町温泉郷」が近いので、滑った後は上質な温泉を満喫しましょう!

HAKUBA VALLEY 鹿島槍スキー場ファミリーパーク
  • 長野県大町市平黒沢高原
  • 0261-23-1231

・営業期間:2022年12月24日〜2023年3月21日予定
・営業時間:【平日】9:00~15:00、【土日祝】9:00~15:30

5.「白馬岩岳スノーフィールド」で北アルプス白馬連峰を背に悠々と滑りを満喫!

PIXTA

北アルプス白馬連峰の眺望と360度のパノラマが広がる「白馬岩岳スノーフィールド」は、自然地形をそのまま活かしたバリエーション豊富なコースが特徴。白馬エリアで最大規模の28コースを誇り、スキーやスノーボード以外にも、歩くスキーやスノーシューといったさまざまなウィンタースポーツが楽しめます。

山頂には、目を見張る絶景と爽快なパウダーランを同時に満喫できる7つの非圧雪エリアを用意。高速滑降できるコースや本格的なツリーランが楽しめるコースのほか、初級者~中級者向きのコースもあるので、今年こそは豪快にスプレーを巻き上げるパウダーランを体験したい!という人にもおすすめです。

また、ウィンターシーズンには、ノンスキーヤーでも楽しめるスノーアウトドアエリア「IWATAKE WHITE PARK」もオープン!

北アルプスを一望できる絶景テラス「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」で人気のベーカリーを味わったり、大きなブランコ「ヤッホー!スウィング presented by にゃんこ大戦争」で雪山に飛び出すようなスリルを体感したり、雪山ならではの観光をたっぷり堪能できます。

雪壁と一体になっているかのような写真が撮影できる「スノーウォール」など、フォトジェニックなスポットもたくさんあるので、ぜひ遊びに行ってみてください。

白馬岩岳スノーフィールド
  • 長野県北安曇郡白馬村岩岳
  • 0261-72-2780(白馬岩岳観光協会)

・営業期間:2022年12月16日~2023年3月26日予定
・営業時間:8:00~17:00

6.「白馬八方尾根スキー場」で極上パウダースノーを滑り倒そう!

PIXTA

北アルプスの大パノラマと、世界が認める極上のパウダースノーを満喫できる国際山岳リゾート「白馬八方尾根スキー場」。1998年の長野冬季オリンピック会場になったことでも有名で、中級レベルを中心に多彩なコースがそろいます。

極上な環境でパウダーランを楽しみたい人にイチ押しなのが、1月上旬~3月下旬に期間限定オープンする「おむすび OMUSUBI」です!毎日、パトロールのコンディションチェック後にゲートがOPENするという超上級者向けの非圧雪・新雪エリアで、ダイナミックな傾斜とふかふかのパウダースノーを楽しめます。

ほかにも初級者や中級者でも挑戦できるパウダーエリアが複数用意されているので、非圧雪をとことん楽しみたい!という人には特におすすめのスキー場ですよ。

白馬八方尾根スキー場
  • 長野県北安曇郡白馬村八方
  • 0261-72-3066

・営業期間:2022年12月1日~2023年5月7日予定
・営業時間:8:00~17:00

7.運が良ければ雲海も!スキーの合間に「竜王スキーパーク」の山頂カフェでゆっくりしよう

PIXTA

上級者の間で評判なのが、「竜王スキーパーク」名物の「木落しコース」。最大斜度36度、全長約1,400mのロングランが非圧雪で楽しめ、パウダースノー好きなら一度は滑っておきたいコースです。腕に自信があるスキーヤーは、木落しコースも経由する最大約6,000mの滑走にチャレンジしてみてはいかがでしょう。

また、初級~上級者コースまでバリエーション豊かにそろうメインゲレンデ「バレーエリア」は、フラット&ワイドバーンで開放感たっぷり!スキーやスノーボードをのびのび楽しめるので、子供や初心者が練習しやすいのもポイントです。

さらに「スノボデビュー日本一宣言」を謳う竜王スキーパークでは、2022年12月28日~2023年3月12日まで初心者向け無料デビューレッスンを毎日開催。知り合いに経験者がいないけどスノーボードをやってみたい!という人はぜひ利用してください。

ホッと一息つきたいときは、標高1,770mの急斜面に建てられた「soraテラス」カフェがオススメ。気象条件が合えば眼下に雲海が広がり、訪れた人にしか味わえない幻想的な景色が望めますよ!

竜王スキーパーク
  • 長野県下高井郡山ノ内町竜王高原
  • 0269-33-7131

・営業期間:2022年12月3日~2023年4月2日
・営業時間:8:00~17:00 ※ナイター営業のある日は21:00まで

8.子供のリフト券無料がうれしい!家族でお得に楽しむなら「志賀高原 焼額山スキー場」

PIXTA

初級・中級・上級コースがほぼ均等にあり、初心者からエキスパートまで幅広く楽しめるのが「志賀高原 焼額山(やけびたいやま)スキー場」です。

針葉樹林が美しい林間コースが特徴で、コースは全部で16種。ゲレンデ山頂や中間地点は隣の「奥志賀高原スキー場」とつながっており、リフト共通券を購入すれば、さらに多種多様なコースを満喫できます。

また、小学生以下のリフト券が無料な上、今シーズンからは全長70mのエスカレーターが完備された「ファミリースノーパーク」の利用も無料に!子供の練習に最適なだけではなくソリ遊びも楽しめるエリアなので、スキーができない小さな子供と一緒でも思い出深いひとときが過ごせます。

家族で遊びに行くなら、ゲレンデの麓に位置する「志賀高原プリンスホテル」への宿泊がおすすめ。すぐ目の前がスキー場なので、遊び終わった後にササッと暖かい部屋に戻れるのがいいですよね。

志賀高原 焼額山スキー場
  • 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原焼額山
  • 0269-34-3117

・営業期間:2022年12月9日~2023年05月7日
・営業時間:8:30~16:00 ※ナイターありの日は20:00まで

9.スキーヤーにおすすめ!良質な雪のゲレンデでのびのび滑ろう「奥志賀高原スキー場」

「志賀高原 焼額山スキー場」とつながっている「奥志賀高原スキー場」は、1969年に開設されたいわば‟老舗”のスキー場。皇家御用達の高級スノーリゾートとしても知られており、落ち着いた大人の雰囲気が漂います。

2016年にスノーボードが解禁されたこともあり、いまだにスキーヤーの割合が多めなのが特徴。スキーとスノーボードはどうしても滑るペースやリズムが違うため、ほかのスキー場で「のびのびと滑れなかった…」という苦い思い出のあるスキーヤーにはおすすめのスポットです。

初級者用から上級者用までバランス良くそろったコースは全部で16種。中でも斜面や幅などの変化に富んでいる「ダウンヒルコース」は滑り応えがあると好評。良質な雪がたっぷりのゲレンデで、マイペースでゆったりと滑りを楽しみたいスキーヤーはぜひ足を運んでみましょう!

子供用の林間コース「KIDS林間コース」も用意されているので、ちょっとしたアドベンチャー気分を味わいたい子供と一緒に滑れば喜ばれること間違いなしです。

奥志賀高原スキー場
  • 長野県下高井郡山ノ内町奥志賀高原
  • 029-34-2225

・営業期間:2022年12月10日〜2023年5月7日
・営業時間:8:00~16:00

10.子供も愛犬も大喜び!家族でみんなで雪遊びに夢中になれる「黒姫高原スノーパーク」

PIXTA

スキーやスノーボードだけにこだわらず、子供と一緒にとことん雪遊びが楽しめるスキー場が「黒姫高原スノーパーク」です。上信越自動車道「信濃町」ICから車で約6分というアクセスの良さに加え、ゲレンデから眼下に野尻湖が望める絶好なロケーションも大きな魅力となっています。

注目は1,000点以上の雪遊びアイテムが無料で使える「黒姫KID’S&ファミリーパーク」です。大きな雪だるまを作ってみたり、自分たちで作った雪の山の頂上から滑り降りてみたり、遊び方は実にさまざま!雪ぞりや雪上仕様のSTRIDERも無料でレンタルできるので、スキーが苦手な子供でも滑る楽しさをたっぷり体感できます。しかもパーク内のリフトは乗り放題なので、子供が飽きるまで思う存分に遊び尽くせるのがうれしいですね。

悪天候で外で遊べなくても大丈夫。敷地内にはブランコやトランポリン、ボールプールなどを備えた屋内プレイパーク「黒姫の森プレイランド~Naka~」もあるので、子供をがっかりさせることもありません!さらに、愛犬と一緒に乗れるリフトや一緒に滑れるコースも見逃せないところ。広さ約5,000平方メートルのドッグランまで用意されていて、愛犬も含めた家族みんなで楽しめるスキー場です。

黒姫高原スノーパーク
  • 長野県上水内郡信濃町黒姫高原
  • 026-255-3176

・営業期間:2022年12月24日〜2023年3月27日予定
・営業時間:8:30〜16:30 ※施設により異なる

最新記事

latest entries

秩父・長瀞
2023.09.24

秩父・長瀞の初心者も楽しめるハイキングコース5選!

都心からアクセス良好な埼玉県の秩父・長瀞。観光でも人気のエリアですが、秩父山地をはじめ山々に囲まれたこの地では、ハイキングを楽しむのもおすすめです!初心者でも挑戦しやすい秩父・長瀞のハイキングコースと、徒歩以外で自然を堪能できるアクティビティをご紹介します。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.09.23

【秩父】おすすめ観光スポットはここ!奥秩父・長瀞も網羅した26選

豊かな自然がありながら都心からのアクセスが良好な埼玉県の秩父。秩父市街地・奥秩父・長瀞の3エリアに分けて、おすすめの観光スポットをご紹介します!秩父の歴史を感じられる名所から、おいしいグルメ、自然を堪能できるアクティビティまで、身も心も満足できること間違いなしです。

記事を読む
湘南(葉山・逗子・鎌倉)
2023.09.18

鎌倉ドライブで立ち寄りたい観光スポット19選

人気の観光地・鎌倉。由緒ある神社仏閣が多い鎌倉・北鎌倉駅周辺と、ドライブにもってこいの海沿いを走る国道134号周辺に分けて、ドライブしながら巡れる観光スポットをご紹介します!もう少しすると紅葉シーズンを迎える鎌倉。ぜひ、休日にお出かけしませんか?

記事を読む
高山・飛騨
2023.09.17

飛騨高山の観光スポット27選!古い町並みや自然を満喫する旅を

岐阜県の飛騨高山には、情緒ある古い町並みや飛騨牛などのご当地グルメ、自然あふれるスポットなど見どころが盛りだくさん。飛騨高山でおすすめの観光スポットを幅広くご紹介します。白川郷や白壁土蔵街など、周辺の名所もあり!一度訪れたら、きっと美しい風景に魅了されますよ。

記事を読む
山遊び
2023.09.16

キャンプ初心者は必読!今さら聞けない基本的な疑問を解決します

キャンプ初心者に向けて、キャンプ場の設備や必要な道具など、キャンプの基本的な情報をご紹介!この記事を読んで、自分がキャンプに行くイメージを膨らませてくださいね。また、キャンプの楽しさを倍増させるおすすめのアクティビティ体験を、人気キャンプ地にあわせてご紹介します。

記事を読む
那須
2023.09.10

秋に那須を観光するなら!紅葉の楽しみ方20選

一年を通して人気の高原リゾート・栃木県の那須は、秋の紅葉も見逃せません!今回は秋に那須を観光するなら外せないスポットを、目的別にご紹介します。紅葉の名所はもちろん、アクティビティから温泉、グルメまで、紅葉と一緒にさまざまな楽しみを満喫しましょう。

記事を読む
シー カヤック・カヌー
2023.09.09

海を感じるアウトドアスポーツ「シーカヤック」の魅力とは?

パドルで漕ぎながら海上を散策するシーカヤックは、夏以外でも海を感じられるおすすめのアウトドアスポーツ!今回はシーカヤックの魅力と、ガイドの案内で初めてでも安心してチャレンジできる体験ツアーをご紹介します。ぜひ、シーカヤックの魅力を体感しませんか?

記事を読む
沖縄
2023.09.04

9月の沖縄でシュノーケリングを楽しむために知っておきたいこと

沖縄の9月はまだまだ夏!遅い夏休みを取りたい&まだ海で遊び足りない…という人は、9月の沖縄でシュノーケリングを楽しみませんか?9月の天気や海水温、シュノーケリングで気を付けるポイントなどをご紹介!また、安心してシュノーケリングを堪能できるガイド付きツアーもご案内します。

記事を読む
伊豆
2023.09.03

【伊豆】雨の日でも楽しめる!観光スポット14選

伊豆で観光しようと思ったら雨…そんなときでも大丈夫!伊豆には雨でも楽しめるスポットが豊富にあります。美術館・博物館から水族館、温泉、道の駅まで、好みのスポットを選んでお出かけしましょう。晴れの日には出合えない魅力が、きっとあなたを待っていますよ。

記事を読む
乗馬(ホーストレッキング・外乗)
2023.09.02

【全国】子どもとできる乗馬体験スポット!親子でチャレンジしよう

子供と乗馬をしたいと思っている方、必見!子供が安心して参加できる、おすすめの乗馬体験スポットを年齢別にご紹介します。子供にとっても魅力がいっぱいの乗馬。春は桜やツツジ、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節ごとの風景も楽しめますよ。ぜひ馬の背に乗って自然を感じましょう!

記事を読む

ピックアップ

pickup

乗馬(ホーストレッキング・外乗)
2023.09.02

【全国】子どもとできる乗馬体験スポット!親子でチャレンジしよう

子供と乗馬をしたいと思っている方、必見!子供が安心して参加できる、おすすめの乗馬体験スポットを年齢別にご紹介します。子供にとっても魅力がいっぱいの乗馬。春は桜やツツジ、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節ごとの風景も楽しめますよ。ぜひ馬の背に乗って自然を感じましょう!

記事を読む
種子島
2023.08.19

種子島の観光と自然を味わい尽くすスポット27選

鹿児島の離島・種子島といえば、国内唯一のロケット発射場から、海やマングローブといった大自然、島の歴史をうかがえる史跡まで、見どころが盛りだくさん!今回は種子島の魅力をあらゆる角度から味わい尽くせる観光スポットをご紹介。ぜひ、種子島旅行の参考にしてくださいね。

記事を読む
慶良間諸島
2023.08.14

透明度抜群!慶良間諸島のおすすめシュノーケリングポイントはここ!

国立公園にも指定され、“ケラマブルー”と称される透明度の高い海が広がる慶良間諸島は、シュノーケリングにぴったりのエリア。今回は慶良間諸島でシュノーケリングをするのに外せないポイントをご紹介!初心者におすすめのガイド&レンタル付きツアー情報も併せてお届けします。

記事を読む
伊豆大島・八丈島
2023.08.11

伊豆大島でシュノーケリング!家族で楽しめるスポット&厳選ツアー

東京から最短25分で行ける伊豆大島。透明度の高い海、黒潮とともにやって来る熱帯魚、ダイナミックな海底地形などを手軽に楽しむなら、シュノーケリングがおすすめです!子供と一緒に遊べるシュノーケリングスポットと、装備もレンタルできる体験ツアーをご紹介します。

記事を読む
青梅・奥多摩
2023.08.11

奥多摩で温泉に入りたい!おすすめの日帰り温泉施設9選

都心から電車や車でアクセスしやすい奥多摩は、日帰り温泉を楽しむのにもってこいの場所!数ある温泉の中から、日帰り入浴できるスポットをご紹介します。自然あふれる奥多摩で温泉に浸かってリフレッシュしませんか。温泉の前に楽しみたいアウトドアアクティビティもチェックしてくださいね。

記事を読む
カヌー・カヤック
2022.09.12

水上から秋の風景を満喫!紅葉が楽しめるカヌー・カヤックツアー10選

秋ならではの風景を湖や川の上から楽しんでみませんか?紅葉する山々を眺めながらカヌー・カヤックに乗れる日本各地のツアーをご紹介します。小さな子供や愛犬OKのツアーもあり!温泉や観光もあわせて、爽やかな秋はカヌーを楽しむ旅に出かけましょう!

記事を読む
十勝・帯広
2022.09.11

【帯広・十勝】壮大な絶景に出合える秋の観光スポット7選

秋の旅行には、北海道の中でも雄大な自然が広がる「帯広・十勝」がおすすめ!紅葉はもちろん、秋の美しい風景を見られる帯広・十勝ならではの観光スポットをご紹介します。アクティビティを体験しながら秋景色を堪能するのも格別ですよ。秋のイベント情報もお届けします!

記事を読む
ニセコ
2022.08.28

秋こそニセコ!紅葉からアクティビティまで、おすすめ観光スポット11選

北海道のニセコは、秋の美しい紅葉を眺めながら楽しめる観光スポットがたくさん!羊蹄山を望める公園や温泉、ニセコの恵みをいただける牧場など、秋に訪れたいニセコの観光スポットをご紹介します。紅葉を眺めながら満喫できるアクティビティもあわせてお届け!

記事を読む
関東
2021.09.26

秋キャンプが最高な5つの理由とおすすめキャンプ場7選

もう秋か〜、と寂しがっているあなた。キャンプはこれからがベストシーズン!今回は秋のキャンプが最高な理由と、秋にこそ利用したいキャンプ場をご紹介。秋キャンプついでに体験したいレジャー情報もお届けします!

記事を読む

マンスリーチョイス

monthly choice

沖縄
2023.09.04

9月の沖縄でシュノーケリングを楽しむために知っておきたいこと

沖縄の9月はまだまだ夏!遅い夏休みを取りたい&まだ海で遊び足りない…という人は、9月の沖縄でシュノーケリングを楽しみませんか?9月の天気や海水温、シュノーケリングで気を付けるポイントなどをご紹介!また、安心してシュノーケリングを堪能できるガイド付きツアーもご案内します。

記事を読む
伊豆
2023.09.03

【伊豆】雨の日でも楽しめる!観光スポット14選

伊豆で観光しようと思ったら雨…そんなときでも大丈夫!伊豆には雨でも楽しめるスポットが豊富にあります。美術館・博物館から水族館、温泉、道の駅まで、好みのスポットを選んでお出かけしましょう。晴れの日には出合えない魅力が、きっとあなたを待っていますよ。

記事を読む
カヌー・カヤック
2023.08.28

初めてのカヌー体験!服装と持ち物はどうすればいい?

湖や川で楽しむカヌーは、水に濡れることもあるアクティビティ。どんな服装をして何を持っていけばいいのか、初めてだと悩みますよね。そこで、カヌーを体験する際の服装と必需品、さらにあると便利なアイテムまで詳しくご紹介!全国のおすすめカヌーツアーもご案内します。

記事を読む
ラフティング
2023.08.26

【完全版】ラフティングを120%楽しむための服装・持ち物をチェック!

ボートに乗って川を下る気分爽快なアクティビティ「ラフティング」。快適にラフティングを楽しむために、服装や持ち物、あると便利なアイテムをチェックしましょう。関東から関西まで、おすすめのラフティングツアーも併せてご紹介。ぜひあなたも体験しませんか?

記事を読む
SUP・パドルボード
2023.08.21

SUP(サップ)をするときの服装は?初心者必見の情報をご紹介!

世界中で人気のSUP(サップ)は、季節を問わず楽しめる水上のアクティビティ。トライしてみたいけど、服装は?何を用意すればいい?という初心者の疑問にお答えします!初心者におすすめしたい全国のSUP体験ツアーもご紹介するので、ぜひ気軽にチャレンジしてくださいね。

記事を読む
宮古島
2023.08.20

宮古島で何食べよう?厳選グルメスポット18選

美しい海が印象的な沖縄県の人気離島・宮古島は、グルメも魅力的!宮古島特産の野菜やフルーツ、海産物、ブランド牛など、おいしいものがいっぱいなんです。宮古島でぜひ訪れたいグルメスポットと、島の自然を満喫できるおすすめのアクティビティ情報をお届けします。

記事を読む
富良野・美瑛・トマム
2023.08.13

富良野観光に欠かせない!おいしいグルメを堪能できるスポット13選

北海道の富良野は見どころ豊富な人気観光地。農業や畜産業が盛んで、グルメも充実!名店ぞろいでどこに行こうか迷ってしまうほど。今回は富良野の味覚を堪能できるスポットを紹介します。ぜひ富良野旅行の参考にどうぞ!

記事を読む
関東
2023.06.25

【関東】未就学児OK!子供と楽しめるカヌー・カヤックツアー8選

カヌーは幅広い年代が楽しめるアクティビティ。カヌーに乗って自然を体感することは、小さな子供にとって貴重な体験になるはずです!今回は未就学児でも体験できる関東のカヌー・カヤックツアーをご紹介。休日にはちょっと足を延ばして、家族みんなでアウトドアを満喫しませんか?

記事を読む
関東
2023.06.24

雨の日を楽しもう!関東のお出かけスポット25選

今日は雨か…そんな日は、この記事を参考に楽しい1日に変えましょう!雨の日でも楽しめる関東のお出かけスポットを目的別に紹介します。ファミリーでのお出かけはもちろん、デートにもおすすめですよ!

記事を読む

ツアーを予約する

その他の記事

other entries

カヌー・カヤック
2023.08.28

初めてのカヌー体験!服装と持ち物はどうすればいい?

湖や川で楽しむカヌーは、水に濡れることもあるアクティビティ。どんな服装をして何を持っていけばいいのか、初めてだと悩みますよね。そこで、カヌーを体験する際の服装と必需品、さらにあると便利なアイテムまで詳しくご紹介!全国のおすすめカヌーツアーもご案内します。

記事を読む
キャニオニング・シャワークライミング
2023.08.27

渓谷で遊ぶキャニオニングとシャワークライミング、違いはなに?

「キャニオニング」と「シャワークライミング」、どちらも渓谷で楽しむアクティビティですが、どんな違いがあるのでしょうか?ガイドの案内で初心者でも安心して体験できるおすすめツアーとともに、キャニオニングとシャワークライミングの違いや魅力をご紹介します!

記事を読む
ラフティング
2023.08.26

【完全版】ラフティングを120%楽しむための服装・持ち物をチェック!

ボートに乗って川を下る気分爽快なアクティビティ「ラフティング」。快適にラフティングを楽しむために、服装や持ち物、あると便利なアイテムをチェックしましょう。関東から関西まで、おすすめのラフティングツアーも併せてご紹介。ぜひあなたも体験しませんか?

記事を読む
SUP・パドルボード
2023.08.21

SUP(サップ)をするときの服装は?初心者必見の情報をご紹介!

世界中で人気のSUP(サップ)は、季節を問わず楽しめる水上のアクティビティ。トライしてみたいけど、服装は?何を用意すればいい?という初心者の疑問にお答えします!初心者におすすめしたい全国のSUP体験ツアーもご紹介するので、ぜひ気軽にチャレンジしてくださいね。

記事を読む
宮古島
2023.08.20

宮古島で何食べよう?厳選グルメスポット18選

美しい海が印象的な沖縄県の人気離島・宮古島は、グルメも魅力的!宮古島特産の野菜やフルーツ、海産物、ブランド牛など、おいしいものがいっぱいなんです。宮古島でぜひ訪れたいグルメスポットと、島の自然を満喫できるおすすめのアクティビティ情報をお届けします。

記事を読む
種子島
2023.08.19

種子島の観光と自然を味わい尽くすスポット27選

鹿児島の離島・種子島といえば、国内唯一のロケット発射場から、海やマングローブといった大自然、島の歴史をうかがえる史跡まで、見どころが盛りだくさん!今回は種子島の魅力をあらゆる角度から味わい尽くせる観光スポットをご紹介。ぜひ、種子島旅行の参考にしてくださいね。

記事を読む
慶良間諸島
2023.08.14

透明度抜群!慶良間諸島のおすすめシュノーケリングポイントはここ!

国立公園にも指定され、“ケラマブルー”と称される透明度の高い海が広がる慶良間諸島は、シュノーケリングにぴったりのエリア。今回は慶良間諸島でシュノーケリングをするのに外せないポイントをご紹介!初心者におすすめのガイド&レンタル付きツアー情報も併せてお届けします。

記事を読む
富良野・美瑛・トマム
2023.08.13

富良野観光に欠かせない!おいしいグルメを堪能できるスポット13選

北海道の富良野は見どころ豊富な人気観光地。農業や畜産業が盛んで、グルメも充実!名店ぞろいでどこに行こうか迷ってしまうほど。今回は富良野の味覚を堪能できるスポットを紹介します。ぜひ富良野旅行の参考にどうぞ!

記事を読む
忍野・山中湖
2023.08.12

夏に行くならここ!山中湖の観光スポット17選

人気の観光地「山中湖」は、世界遺産に登録された富士山の麓ということもあって近年ますます注目の集まるエリアです。そんな山中湖で夏を満喫するならここ!という観光スポットをご紹介!遊びを通して最高の夏を演出しちゃいましょう。

記事を読む
伊豆大島・八丈島
2023.08.11

伊豆大島でシュノーケリング!家族で楽しめるスポット&厳選ツアー

東京から最短25分で行ける伊豆大島。透明度の高い海、黒潮とともにやって来る熱帯魚、ダイナミックな海底地形などを手軽に楽しむなら、シュノーケリングがおすすめです!子供と一緒に遊べるシュノーケリングスポットと、装備もレンタルできる体験ツアーをご紹介します。

記事を読む
青梅・奥多摩
2023.08.11

奥多摩で温泉に入りたい!おすすめの日帰り温泉施設9選

都心から電車や車でアクセスしやすい奥多摩は、日帰り温泉を楽しむのにもってこいの場所!数ある温泉の中から、日帰り入浴できるスポットをご紹介します。自然あふれる奥多摩で温泉に浸かってリフレッシュしませんか。温泉の前に楽しみたいアウトドアアクティビティもチェックしてくださいね。

記事を読む
沖縄県
2023.08.07

【沖縄編】夏休みに行きたい注目のお出かけスポット22選

待ちに待った夏休み!今年は日本が誇る南国の楽園・沖縄で、とびっきりの夏を過ごしてみてはいかがでしょう。子供から大人まで楽しめるイチ押しのスポットだけではなく、沖縄の大自然を満喫できるアクティビティツアーもたっぷり紹介しているので、ぜひ参考にして思い出深い休日を過ごしてください!

記事を読む
沖縄
2023.08.06

シュノーケリングは沖縄で!魅力別おすすめスポットまとめ

「沖縄の海で泳いできたよ!」なんて会話をよく耳にしますが、実は沖縄の海にもスポットによって違いがあることをご存知ですか?今回はそれぞれのスポットの違いを紹介していきます!

記事を読む
スキューバダイビング
2023.08.05

ダイビング・スキューバダイビングの直後に飛行機に乗るのは禁止!その理由とは?

スキューバダイビングの直後に飛行機に乗るのは危険です!スキューバダイビングと飛行機の意外な関係と予定の立て方をご紹介します!

記事を読む
湘南(葉山・逗子・鎌倉)
2023.07.31

SUP(サップ)初体験なら湘南・鎌倉へ!レンタル付きツアーで手軽に始めよう

近年人気のウォーターアクティビティ、SUP(サップ)!聞いたことはあっても、よく知らない人も多いのではないでしょうか。今回は湘南・鎌倉で気軽に挑戦できるレンタル付きのSUPツアーをご紹介します。これを読めば、あなたもきっとSUPに挑戦したくなるはず!

記事を読む
西表島
2023.07.30

西表島でとっておきのシュノーケリングポイント9選!

世界自然遺産に登録された西表島は、亜熱帯の森だけでなく海の豊かさも抜群!透明度が高く、多彩なサンゴや熱帯魚が生息する海ではシュノーケリングを楽しむのがおすすめです。西表島のシュノーケリングポイントと、その周辺で体験できるツアーをご紹介します!

記事を読む
奄美大島
2023.07.29

奄美大島でシュノーケリングするならこのビーチで決まり!

世界自然遺産に登録された奄美大島は、海も抜群に美しい!透明度の高い海にはサンゴ礁が広がり、色とりどりの魚が泳ぎます。そんな奄美大島でシュノーケリングをするなら、このビーチで決まり!おすすめのビーチと、初心者でも安心のシュノーケリングツアーをご紹介します。

記事を読む
関東
2023.07.24

【関東】夏休みに行きたい!家族にぴったりのお出かけスポット31選

今年の夏休みはどこへ行こう?遠方へ行かなくても、関東には魅力的なスポットがたくさんあります!水族館やプール、ミュージアム、アウトドア体験など、特に子供連れの家族にぴったりのお出かけスポットをピックアップ。関東でお出かけを楽しんで、夏休みを満喫しましょう。

記事を読む
川遊び
2023.07.23

関東の川遊びスポットおすすめ15選!手ぶらBBQができるところも

夏が近づくと、涼を求めて川遊びをしたくなるもの。関東で川遊びを楽しめる、おすすめのスポットをご紹介します!手ぶらでBBQができるスポットも多いので、併せて楽しんでみてはいかが?川の魅力を存分に堪能できるリバーアクティビティの情報もお届けします。

記事を読む
四国
2023.07.22

四国で遊ぶ夏休み!家族で行きたいお出かけスポット16選

美しい海と豊かな緑が身近にある四国の夏は、心癒やされる景色や体験がいっぱい!そこで、夏休みにお出かけしたい四国の観光スポットをご紹介します。海や川、渓谷など自然の中で遊ぶのはもちろん、遊園地や水族館などを訪れるのも楽しいですよ。四国ですてきな夏を過ごしましょう!

記事を読む
SUP・パドルボード
2023.07.17

人気沸騰中!ハワイ生まれのSUP(サップ)の魅力とは?

ハワイ発の「SUP(サップ)」は、近年日本でも人気が高まっている新感覚のアクティビティ!浮力の高いボードに立ち、パドルで漕ぎながら自由気ままに水上散策するのがとっても楽しいんです。そんなSUPの3つの魅力とともに、初心者も参加できる全国のSUPツアーをご紹介します。

記事を読む
鬼怒川
2023.07.16

【日光・鬼怒川】何が釣れる?おすすめ釣りスポット3選!

澄んだ水と空気が最高!日光・鬼怒川でワクワク釣り体験!同エリアは、キャンプやBBQなどのアウトドアレジャーを楽しめる人気の観光地。中でも、自然の川をせき止めて魚を放流する管理釣り堀は、自然を満喫しつつ、家族で気軽に釣りをしたい人や釣りが初めての人におすすめです!そこで、選りすぐりの釣りスポットを紹介します!

記事を読む
関西・近畿
2023.07.15

【関西】夏休みに行きたい!注目のお出かけスポット33選

関西の夏休みお出かけ特集!動物にふれあえるスポット、水遊びスポット、体験型スポット、ミュージアムスポットの4ジャンルに分けてご紹介。子供だけでなく大人も楽しめるスポットが盛りだくさん!家族や友達、恋人とお出かけして、夏休みを満喫しましょう。

記事を読む
旭川
2023.07.15

【旭川】夏に楽しみたい!おすすめの観光スポット10選

大自然が織りなす四季折々の風景が人気を集める北海道の旭川。もちろん、夏の見どころもいっぱいです!夏ならではのイベントや景色を楽しめるスポットを中心に、旭川で夏に訪れたい観光スポットをご紹介!子供も大人も満足できる、とびっきりの夏休みを旭川で過ごしましょう。

記事を読む
北海道・東北
2023.07.10

【北海道】夏休みに行きたい注目のお出かけスポット23選

暑い夏、旅行をするなら爽やかで涼しい北海道へ!感動間違いなしの絶景スポットから子供が喜ぶレジャースポット・自然体験まで、夏休みに訪れたい北海道のおすすめスポットをエリアごとにご紹介します。広い北海道、自分好みの場所を見つけて観光を楽しみましょう!

記事を読む
九州・沖縄
2023.07.09

九州で楽しむ夏休み!家族旅行におすすめの県別観光スポット22選

個性豊かな7県からなる九州は、夏休みの旅行先にぴったり!景勝地はもちろん、話題のレジャー施設や温泉、アクティビティなど、夏に行きたい観光スポットをまとめました。自由研究のヒントになりそうなスポットや夏ならではのイベントもあり!家族で九州の夏を満喫しましょう。

記事を読む
湘南(葉山・逗子・鎌倉)
2023.07.08

湘南エリアで観光&アクティビティ!おすすめの楽しみ方を紹介します

湘南エリアは、青い海とビーチが広がる人気の観光スポット。リゾート気分を味わえるのはもちろん、湘南の新鮮な海のグルメやサーフィンやSUPといったアウトドアアクティビティなど、訪れる人々にとって魅力的な楽しみ方が無限大です。

記事を読む
九州・沖縄
2023.07.03

【九州】ここは押さえたい!シュノーケリングスポット15選

気軽に海中世界を眺められるシュノーケリングは、子供から大人まで楽しめる人気のマリンアクティビティ。各地に美しい海が広がる九州のおすすめシュノーケリングスポットをご紹介します!南へ行くほどサンゴや熱帯魚も眺められますよ。九州でシュノーケリングを満喫しましょう。

記事を読む
高山・飛騨
2023.07.02

夏に高山を旅行するならココ!おすすめ観光スポット&イベント8選

夏休みやお盆休みなど、夏に飛騨高山へ行く人におすすめの観光スポットをまとめました。絶景あり、イベントあり、グルメあり!標高2,000m超えの高所や滝の多い渓谷へ行けば、涼やかな体験もできますよ。歴史や文化、自然を感じながら、高山の夏を満喫しましょう。

記事を読む
屋久島
2023.07.01

屋久島の恵みがいっぱい!おいしいグルメスポット13選

縄文杉や白谷雲水峡で人気の観光地、屋久島。一度は行きたい神秘の島のおすすめグルメスポットをご紹介!旅には欠かせない郷土料理のお店やすてきなカフェなど、人気店を事前にチェックしておきましょう。魚やジビエ、野菜、フルーツなど屋久島の食材を使った料理に出会えますよ。

記事を読む
沖縄県
2023.06.26

【沖縄】定番からB級グルメまで!絶品グルメスポットを大公開

旅行においてグルメは欠かせない要素!独自の食文化を発展させた沖縄には、普段口にしたことのないようなグルメがいっぱいです。定番の名物料理からB級グルメ、スイーツまで、沖縄旅行で堪能したいグルメスポットをご紹介!おいしいグルメが沖縄旅行を彩ってくれますよ。

記事を読む
関東
2023.06.25

【関東】未就学児OK!子供と楽しめるカヌー・カヤックツアー8選

カヌーは幅広い年代が楽しめるアクティビティ。カヌーに乗って自然を体感することは、小さな子供にとって貴重な体験になるはずです!今回は未就学児でも体験できる関東のカヌー・カヤックツアーをご紹介。休日にはちょっと足を延ばして、家族みんなでアウトドアを満喫しませんか?

記事を読む
関東
2023.06.24

雨の日を楽しもう!関東のお出かけスポット25選

今日は雨か…そんな日は、この記事を参考に楽しい1日に変えましょう!雨の日でも楽しめる関東のお出かけスポットを目的別に紹介します。ファミリーでのお出かけはもちろん、デートにもおすすめですよ!

記事を読む
石垣島
2023.06.19

南の楽園!石垣島のシュノーケリングスポット&ツアーまとめ

沖縄の離島の中でもアクセス良好で人気の石垣島。さまざまなサンゴや熱帯魚が生息する海は、シュノーケリングを楽しむのにぴったりの場所なんです。眺めるだけではもったいない!石垣島の美しい海を堪能できるシュノーケリングスポットと、体験ツアーをご紹介します。

記事を読む
サーフィン
2023.06.18

ボディボードとサーフィン、ウェイクボードとの違いって?

波乗りをするマリンスポーツを始めてみたいけど、どれがいいのかわからない…という人も多いのでは。女性や子供でも始めやすいボディボードを軸に、サーフィンやウェイクボードとの違いを解説します!各マリンスポーツの初心者向け体験ツアー情報もありますよ。

記事を読む
清里・小淵沢・八ヶ岳
2023.06.17

清里高原のおすすめ観光スポットランキングTOP10!

山梨県の八ヶ岳南麓にある清里高原は、日本有数の高原リゾート。行きたい場所が多くて迷ってしまう…という人は「SOTOASOBI LIFE」編集部が選定した観光スポットランキングを参考にしてください!豊かな自然を満喫できるアクティビティツアーもご紹介します。

記事を読む
石垣島
2023.06.12

石垣島で観光するならディープな魅力のあるこの13選!

沖縄の離島の中でも抜群の人気を誇る石垣島。川平湾などの絶景スポットに加え、買い物やグルメ、レジャーなど、さまざまな楽しみが多いのが特徴です。そんな石垣島の魅力をググッと掘り下げ、ディープな観光スポットや見どころをご紹介!ぜひ石垣島旅行の参考にしてください。

記事を読む
シュノーケリング
2023.06.11

シュノーケリングでうまく潜る4つのコツとは?練習になるツアーも紹介

「シュノーケリングで潜れるようになりたい!」そんな人に上手く潜る4つのコツと練習になるツアーを紹介します!

記事を読む
シュノーケリング
2023.06.10

シュノーケリングは雨が降ってもできる!?中止になるのはどんな時?

梅雨など天気が不安定な時期は、アクティビティをする際に空模様が気になりますよね。濡れるのが前提のシュノーケリングなら雨でもできる?どんな天気だとツアーは中止になるの?そんな疑問にお答えします。

記事を読む
関東
2023.06.06

【関東】子連れ旅行で体験したいスポット45選

子連れで旅行…どこに連れて行こうか、何をしようかと休みのたびに頭を悩ませているパパママ必読!今回は子連れ旅行で、子供はもちろん親までしっかり楽しめる関東の体験スポット&アクティビティ45選を紹介します。お出かけの計画を立てる際はぜひとも参考にしてください!

記事を読む