
沖縄で大自然を満喫!マングローブカヌー体験まとめ 2019.02.16 カヌー・カヤック 沖縄県
【記事の内容まとめ】
■沖縄有数のマングローブ林が広がる「比謝川(ひじゃがわ)」でのカヌー体験をまるっと紹介
■「億首川(おくくびがわ)」では4種類のマングローブが見られるカヌー体験に挑戦!
■マングローブに洞窟出現!?石垣島で好奇心くすぐられる大冒険ツアー
■日本最大級のマングローブ!西表島「仲間川」カヌーと由布島観光が一度に楽しめる!
<<沖縄県で体験できるカヌー・カヤックツアーの一覧はこちら>>
比謝川マングローブカヌー体験の1日をご紹介
沖縄本島中部を流れる比謝川にはマングローブ林が広がり、カヌーで散策することができます。どんな体験ができるのか、「カヤックイーズ」が開催する“カヌーツアー”の流れとともにご紹介します!
まずは、パドルの操作方法と安全対策についてレクチャー!
インストラクターがパドルの操作方法と安全対策についてレクチャーをします。最初は陸上、続いて水上で行いますよ。マングローブカヌーを存分に楽しむために、わからないことはここで質問しておきましょう。
使用するカヌーは安定性抜群のシットオンタイプなので、初心者でも安心。乗り降りの際はインストラクターがサポートしてくれますよ。
マングローブ探検へ、いよいよ出発!
さあマングローブ探検のスタートです!まずは穏やかな流れの場所を選んで進んでいきます。カヌーを漕ぐのは最初は大変かもしれませんが、吹き抜ける風やキラキラと輝く水しぶきを楽しんでくださいね。
漕いでいるうちに、どんどんマングローブの森へと入っていきます。地表から根を出した特徴的な形の「呼吸根」や光沢があって多肉質な葉っぱなど、マングローブの植物特有の形状を観察してみましょう。
マングローブならではの生き物と出会う!
“命のゆりかご”といわれるように、さまざまな生き物が住むマングローブ。ツアー中にも目を凝らしてみると、面白い生き物たちの姿が見られます。
特に干潟は生き物の動く姿がよく見える場所。泥の上を飛び跳ねる魚は、ミナミトビハゼです。沖縄では“トントンミー”の名で親しまれ、大きな目玉でウインクすることもあるキュートな生き物。
ほかにも国の天然記念物に指定された希少なムラサキオカヤドカリや、片方のハサミだけが大きく発達しているベニシオマネキ、日本最大のシジミであるシレナシジミなどが暮らしています。また、時期によってはカワセミやダイサギなどの鳥たちも見られますよ。
ツアー中は全方向、くまなく観察してみてくださいね!
寝転がったり、自然の音に耳を傾けたり…こんな楽しみ方もあります
マングローブは開けた場所ばかりではありません。時には木々が覆いかぶさり、アーチ状になっている場所も通ります。童心に返って冒険気分を楽しみましょう!
カヌーを漕ぎ疲れたら少し休憩。マングローブの木陰にカヌーを寄せて、そのまま寝転がってのんびりするのも一興です。風や木の葉のざわめき、水の流れる音を全身で感じられるはず。
また沖縄をはじめ、さまざまな国で神聖な木とされているガジュマル。木の下で願い事をするとかなうといわれているそう。大きなガジュマルを見つけたら、カヌーで近づいてお願い事をしてみては。
出発地点に戻ってマングローブカヌー体験、終了!
名残惜しいですがツアーも終わり。帰るころにはもっともっと乗りたい!なんて気持ちになっているはず。最後の瞬間まで楽しんでくださいね。
出発地点に戻ったら、インストラクターの指示で順々にカヌーから降ります。簡易テントがあるので、着替えをして帰りましょう。
- 沖縄県中頭郡嘉手納町字水釜566-15 カヤックイーズ
■関連記事
沖縄のマングローブカヤックならここだ!おすすめツアーまとめ15選
比謝川以外でもマングローブカヌーを楽しもう!
ここからは本島の億首川をはじめ、石垣島や西表島で体験できるマングローブカヌーのツアーを紹介します。フィールドによって楽しみ方はいろいろ!ぜひ気になるスポットで挑戦してくださいね。
4種のマングローブが見られる億首川で自然観察!|本島
「サウスワード カヤッククラブ」では、沖縄本島の億首川で“マングローブカヌーツアー”を開催しています。億首川はマングローブの種類が豊富なことでも知られていて、オヒルギやメヒルギをはじめとする4種類が自生。また野鳥も多く、10月から3月にかけてはミサゴやセイタカシギ、キアシシギなどに出会えます。
ツアーは3歳から参加OK!億首川は流れもほとんどなく、6~8ヶ所の観察ポイントに立ち寄りながらツーリングするので、カヌーを漕ぐのが不安な方も安心です。生き物やマングローブの不思議について、小さな子供でもわかるようにガイドが説明してくれますよ。
家族旅行のイベントにもぴったりなこのツアー。普段見られないたくさんの不思議な光景を探しに、カヤックで漕ぎ出しましょう!
- 沖縄県国頭郡金武町金武11818-2 ネイチャーみらい館駐車場
■関連記事
沖縄を楽しむならカヤックでマングローブ探検!その魅力をエリア別ツアーで徹底解説
マングローブに洞窟出現!?好奇心くすぐられる大冒険ツアー|石垣島
八重山諸島の中心的な島である石垣島は、沖縄でも人気の離島の1つ。島の中心から南に向かって流れる宮良川で“マングローブカヌーツアー”を行っているのが「ニコラスツアーズ」です。0歳から参加できる上に完全貸し切り制なので、自分たちのペースで気兼ねなくツアーを楽しめます。
そしてこのツアー最大のポイントは、まるで冒険家になったような気分が味わえること!川をカヌーで遡上していくと、マングローブのトンネルやガジュマルの木、さたには洞窟が出現します。近づいて中をのぞけば、生き物の姿が見られるかも!?
洞窟を後にしたら、お次は干潟に上陸。泥の感触を素肌で感じながら、ここでも生き物を探してみましょう。巨大なシジミやシオマネキ、トントンミーなどが見つかりますよ。
カヌーを長めに漕ぎたい、ゆっくりと自然を観察したいという個々のリクエストにも応えてくれます。友達やカップル、ファミリーで冒険の旅に出かけてみてはいかがでしょう。
- 沖縄県石垣市宮良923-151 ニコラスツアーズ
■関連記事
石垣島観光ならココ!絶対おさえておきたいスポット25選!
日本最大級のマングローブと由布島(ゆぶじま)観光を一度に楽しめる!|西表島
沖縄の離島の中でも、手つかずの自然が色濃く残ることで人気の西表島。島の90%近くを亜熱帯ジャングルに覆われる西表島には、国内最大面積のマングローブを誇る仲間川があります。「西表島ツアーガイド カラカラ」では、この仲間川もしくはヒナイ川で“カヌー&由布島観光ツアー”を開催しています。
ツアーではマングローブの植生や雰囲気の変化を楽しんだり、広大なマングローブが一望できる展望台で景色を楽しんだりできます。
そしてツアーのもう1つの目的が、由布島観光!水牛車で由布島へ渡り、自由に観光を楽しめます。由布島は島全体が植物園になっていて、蝶々園や貝の館、ブーケンビレアガーデンなど見どころ満載!
石垣島から日帰りで、西表島と由布島の両方を堪能できるおすすめツアーです。
- 沖縄県八重山郡竹富町字南風見508-9 西表島ツアーガイド カラカラ
■関連記事
絶対ハズせない!西表島観光スポット30選
沖縄のマングローブカヌーで心打たれる体験を!
沖縄のマングローブを満喫するにはカヌーがぴったり!日常では絶対に体験できないすばらしい景色に、心も体も自然と癒やされていくのを実感できるはず。たっぷり楽しんでリフレッシュしてみませんか。
アウトドアレジャー専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、沖縄で楽しめるアクティビティをたくさん紹介しています。こちらもぜひ参考にしてくださいね。
(編集部注*2015年12月26日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事