
この冬行きたい!間違いのない日光のグルメスポット9選 2019.12.16 日光・中禅寺湖
国際的な観光地である日光は首都圏からアクセスしやすいうえ、歴史のある温泉地や観光スポットが多数ある人気スポットです。
そして観光と一緒に楽しみたいのが「グルメ」。名物である湯波(ゆば)をはじめ、日光にはおいしい食べ物があふれています。
今回は、冬にこそ立ち寄りたい日光周辺のおすすめグルメスポットを厳選してご紹介。また、観光と一緒に楽しみたいアクティビティも提案しますので、ぜひお出かけの参考にしてみてください。
【目次】
1.あさや レストハウス
2.明治の館
3.日光くじら食堂
4.自然茶寮 廻meguri
5.カフェレストラン 匠(たくみ)
6.洋食亭 Parrot(パロット)
7.味の大塩
8.日光珈琲 御用邸通店
9.菖蒲ヶ浜(しょうぶがはま)レストハウス
■冬の日光でおすすめ体験ツアー
- 雪に覆われた奥日光の大自然を散策しよう!
- 日光霧降アイスクライミング
1.日光名物のゆばを手ごろな価格で!「あさや レストハウス」
この投稿をInstagramで見る
世界遺産「日光の社寺」周辺にあり、気軽に入れる「あさや レストハウス」。店の目の前には日光山内の玄関ともいえる「神橋(しんきょう)」があり、家康公を祀る日光東照宮や日光山輪王寺などの名所も近く、観光途中の休憩処としても利用できるレストランです。
メニューはラーメンやカレーライス、天ぷら定食、鳥照り焼きランチセットなど充実していますが、やはりおすすめはゆば御膳!日光の名産品として知られるゆば料理を手ごろな価格で堪能できます。
品数の多さが売りの「あさや レストハウス」。栄養たっぷりな食事を家族や友達と楽しみましょう。
- 栃木県日光市上鉢石町1111
- 0288-54-0605
・営業時間:9:00~18:00
・定休日:不定休
2.風格ある建物で優雅なひとときを「明治の館」
PIXTA
明治時代を代表する貴重な建造物として「登録有形文化財」に登録されている「明治の館」。ここは、“日本における蓄音機の父”と称されるアメリカ人、F.W.ホーンが明治時代に別荘として使用していたのだそう。
ホテルのような上品で静かな雰囲気が魅力的な明治の館は、現在レストランとして営業中。本格的な西洋料理をはじめリーズナブルな洋食を堪能できます。
特に人気のメニューが、熟練シェフによる濃厚なチキンライスにトロトロ卵とこだわりのデミグラスソースが合わさった「オムレツライス」、そして手作りの極上「チーズケーキ」です。歴史を感じさせる優雅な空間で、時間を忘れて絶品グルメを堪能してみませんか?
- 栃木県日光市山内2339-1
- 0288-53-3751
・営業時間:11:00~19:30(冬期は11:30~19:30)
・定休日:不定休
3.日光でいただく絶品イタリアン「日光くじら食堂」
日光東照宮からほど近く、創作料理を落ち着いた雰囲気の中で楽しめる「日光くじら食堂」。センスの良いインテリアに囲まれ、こだわりの創作イタリア料理を堪能できます。
おすすめメニューは「海老屋さんの日光ゆばのせ和風カルボナーラ」。明治5年から続く「元祖 日光湯波 海老屋長造」の湯波を使用しており、新鮮なエビは栄養満点な上に食べ応えたっぷり!
そのほかカフェ・バーメニューが豊富なのもうれしいポイント。アットホームなお店でゆったりできること間違いありません!
- 栃木県日光市久次良町238-6
- 0288-53-2206
・営業時間:平日 11:00~15:30(L.O.14:30) 土日祝 11:30~16:00(L.O.15:00)
※ディナーは前日までに要予約。4名~20名程度
・定休日:不定休
4.体が喜ぶ野菜たっぷりの食事なら「自然茶寮 廻meguri」
神橋や日光東照宮、二荒山といった有名観光スポットから徒歩で来店可能な「自然茶寮 廻meguri」は、ベジタリアンや食材にこだわった新鮮な料理を食べたい人におすすめです。
こちらでは、自家畑で採れた無農薬の野菜を使用し、野菜中心のヘルシーな定食や麺類を提供しています。
日光の豊かな自然の中で育った新鮮な野菜をふんだんに使った「本日の自然の恵みありがとう定食」や「畑の野菜たっぷり坦々つけ面」など、豊富なメニューはどれもヘルシーで魅力的。
アットホームで落ち着いた店内では、定期的に無料ライブイベントが開催されているそう。胃袋が満たされるだけでなく充実した時間を過ごせそうですね。
- 栃木県日光市中鉢石町909-1
- 080-9343-0831
・営業時間:11:30~18:00
・定休日:木曜日
5.レトロな店内でほっと一息「カフェレストラン 匠(たくみ)」
この投稿をInstagramで見る
日光東照宮の近くにある、ひと際個性的な建物の「カフェレストラン 匠」。
なんと明治時代創業という重厚感あふれるレトロな店内には、時代を感じさせるインテリアや彫刻が至るところに飾られ、訪れる人の目を楽しませてくれます。
タイムスリップしたかのような雰囲気の中、昔ながらの洋食をお腹いっぱい食べれば、ドラマのワンシーンに入り込んだような気持ちになってしまうかもしれません。
ここ10年ほどの人気メニューは「ゆばグラタンセット」!ほかにも「和風ハンバーグセット」や「ステーキセット」をはじめとしたクラシカルなメニューが揃っています。ケーキ各種などの軽食もあるので、ひと息つくのに立ち寄りたいお店です。
- 栃木県日光市上鉢石町1024
- 0288-54-1108
・営業時間:11:30~17:00
6.素材にこだわった洋食を手ごろな価格で!「洋食亭 Parrot(パロット)」
この投稿をInstagramで見る
「洋食亭パロット」は、JR日光線「今市」駅近くにある30年以上続くファミリーレストラン。創業以来、ずっと素材にこだわり続けた洋食を提供しています。
本格的な国産サーロインステーキやパスタ、ピザ、自家製ケーキなど、用意されているのはどれもおいしい料理ばかり!中でも「牛たたきステーキ」はお店の人気商品です。
牛100%のハンバーグステーキは、昔から変わらない極上のおろしソースと、肉汁が口の中でジュワ~っと広がる柔らかなハンバーグが口コミで大好評!新鮮な食材を使い、手作りにもかかわらず手ごろな料金でがっつり食べれるのもうれしいポイントです!
夜まで営業しているので、終日日光巡りを楽しんだ後でも立ち寄れます。そのため地元の人のみならず、たくさんの観光客がこの店を訪れているのだとか。
- 栃木県日光市平ケ崎307
- 0288-22-6819
・営業時間:11:00~22:30(L.O.22:00)ランチ11:00~15:00
・定休日:月曜日
7.こだわりたっぷりの老舗唐揚げ店「味の大塩」
この投稿をInstagramで見る
JR日光線「今市」駅近くにある、鳥の唐揚げ一筋50年という「味の大塩」は老舗の唐揚げ専門店。昔から変わらない和風ベースの秘伝のタレでじっくり漬け込み、心を込めて揚げられた唐揚げは天下一品です。
国内産の厳選した鶏肉はジューシーで柔らかく、パリッとした皮は食べやすいと評判。居心地の良い店内では本格的な唐揚げ定食を存分に味わうことができる上に、テイクアウトや発送も可能(一部地域を除く)なので、夕食のおかずやお土産として買い求めてみるのもおすすめです。
観光でたくさん歩き回った後に唐揚げ定食で空腹を満たせば、最高に満足な時間を過ごせそう!
- 栃木県日光市中央町7-17
- 0288-21-0150
・営業時間:11:00~18:30
・定休日:月曜日、第二日曜日、売り切れ時
8.喧騒を離れてゆったりしたひと時を過ごせる「日光珈琲 御用邸通店」
かつて日光の御用邸に向かう際、天皇陛下が通った道沿いに店を構えるのが「日光珈琲 御用邸通店」。大正時代の古い商家をリノベーションした店内は趣があり、思わず長居したくなってしまうような雰囲気が流れています。
日光連山から湧き出る水で淹れた自家焙煎のコーヒーと、地元食材を使用した料理が自慢。オムライスや黒カレーはもちろん、ケーキセットもはずせない一品です。
日光東照宮から徒歩で立ち寄れる場所にありながら、観光地の喧騒から離れているのも魅力の1つです。ぜひ、ゆったりとしたひとときを過ごしてみてください。
- 栃木県日光市本町3-13
- 0288-53-2335
・営業時間:10:00~18:00(L.O.17:00)
・定休日:月曜日・第1、3火曜日(祝日の際は翌日)
9.中禅寺湖の豊かな自然を一望できる「菖蒲ヶ浜(しょうぶがはま)レストハウス」
この投稿をInstagramで見る
おいしいマスの塩焼きを食べれるお店として人気があるのが「菖蒲が浜レストハウス」。注文を受けてから焼き上げるアツアツ・ほくほくなマスの塩焼きはテレビでも取り上げられるほど注目されています。
中禅寺湖のほとりにありロケーションは抜群。湖の美しい景色を眺めながら優雅な時間を過ごしましょう。
店内では湖の遊覧船のチケットも販売しているので、時間に余裕があればぜひ乗船してみるのもおすすめです。また、名勝として人気の竜頭の滝も歩いて行ける距離にあるので、散策してみてはいかがでしょうか。
- 栃木県日光市中宮祠2484
- 0288-55-0421
・営業時間:9:00~17:00
・定休日:無休
お腹だけじゃなく心も満たそう!冬の日光でおすすめ体験ツアー
日光は観光やグルメだけではなく、美しい自然も豊富で見どころ満載です!体を動かすレジャーツアーに参加すれば、今までより充実した1日になること間違いありません。
特にスノーシューは、新鮮な空気を吸いながら登山のようにゆっくり歩いて行き、景色も楽しめるのでおすすめ!初心者の中でも挑戦しやすい体験ツアーも用意されているので、その内容を見ていきましょう。
雪に覆われた奥日光の大自然を散策しよう!
「NAOC(ナオック)」が開催する“奥日光スノーシューツアー”は、中学生以上なら誰でも参加可能。家族や友達と楽しめるツアーです。
標高が高く、北海道と同じ気候だといわれる日光。手つかずの自然を眺めながら、広大なフィールドをゆっくり散策しましょう。移動距離は2km~2.5kmで、平坦な道を歩くので体力に自信のない人や初心者でも気軽に参加できます。
ツアー中はただ歩くだけでなく、急斜面を滑り降りたり動物の足跡を追いかけたりと、遊びや学びの要素も盛りだくさん!ただ歩き回るだけでない、スノーシューの魅力を味わってみてください。
また“雲竜渓谷スノートレッキングコース”では、日光の人気スポット「雲竜渓谷(うんりゅうけいこく)」が氷に覆われた貴重な姿を見られます。大自然が作りあげた景色はため息が出るほどの美しさです。
- 栃木県日光市松原町4-3 東武日光駅
初心者でもOK!氷壁登りにチャレンジ
冬の自然をアクティブに楽しみたい!という人におすすめなのが、「Omuche outdoor & Sports club(オムーチェ アウトドア アンド スポーツ クラブ)」の“お気軽アイスクライミングアドベンチャー”ツアー。手袋と防寒着があれば参加OKですが、もっと気軽に参加したい人には追加料金ですべての道具がレンタル可能な「手ぶらセット」も用意しています。
アイスクライミング中、参加者とガイドは常にロープで繋がっているので壁から落ちてしまう心配はありません。また、体力に合わせた3つのコースが用意されていますので、無理なく楽しくツアーに参加できます。
アイゼンを装着しての歩き方や器具の使い方など、基礎からの丁寧なレクチャーがありますので、初めての人にもこれからステップアップしたい初心者にもおすすめです。見とれるほど美しい氷壁で、壁を登る楽しさや緊張感、達成感を思う存分味わってください!
- 栃木県日光市所野 霧降園地 駐車場(テニスコート前) 霧降の滝 駐車場
グルメもアクティビティも!日光ならどちらも満足できる
歴史的なスポットやグルメ、豊かな自然が揃う上、都心からのアクセスも良好な日光はお出かけの目的地にぴったり!雪が降り積もって一層美しくなる冬にこそ、ぜひ訪れてみてください。
アウトドアレジャー予約専門サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では全国の魅力的なアクティビティを紹介しています。初心者も参加大歓迎のツアーも多数ありますので、ぜひご覧ください。
(編集部注*2016年12月2日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事