
どこにする?北海道ラフティングで迷ったら口コミを見てみよう! 2019.08.21 ラフティング 北海道
多くの河川が流れる北海道は、手つかずの大自然の中でラフティングを楽しめるメッカ!
初心者でも気軽に参加できるツアー会社も多く、情報も多い反面、何を基準にして選べばいいのか迷いますよね。
今回は、実際にラフティングツアーに参加した人の口コミとともに、各エリアのおすすめツアーを紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね!
【目次】
1.最高のロケーション!“蝦夷富士”をバックにラフティング
- 季節によっては小学生から参加できる!
- 盛り上げ上手なガイドが一緒でさらに楽しい!
2.ラフティングとカヌーで北海道の自然を満喫!
- 経験と知識豊富なガイドのサポートでリピート客続出!
- 設備面も充実!温泉付きで体験後のサービスもバッチリ
3.道内屈指の激流を楽しめる!スリル満点のラフティング
- 参加者を笑顔にするために、全力を尽くすガイドたち!
- 子供も大人も大満足!5歳から参加できるラフティング
<<北海道で体験できるラフティングツアーの詳細はこちら>>
■関連記事
北海道でラフティングするならココ!おすすめツアー決定版!
1.最高のロケーション!“蝦夷富士”をバックにラフティング
北海道の後志(しりべし)地方を流れる最大の清流河川「尻別川(しりべつがわ)」を舞台に、“蝦夷(えぞ)富士”と呼ばれる雄大な羊蹄山(ようていざん)を眺めながらのラフティングが楽しめる、「北海道ライオンアドベンチャー」のツアー。
“ラフティング 半日コース”は、雪解けシーズンの春には約13kmの迫力あるコースを楽しめ、夏から秋ににかけては川遊びも充実したコースを楽しめます。季節によって川の水量が変わるため、参加する時期によって異なる楽しみ方ができるんですよ。
季節によっては小学生から参加できる!
ガイドさんはケンゾーさん、ウチは40代母、20歳のお兄ちゃん、中2の女子。もう一家族はご夫婦、小6の女の子、小1の男の子。
みんなでボートを川まで運ぶ。母は持ったフリ。
ボートで説明を聞いていざ出発!
近くに他のボートが来れば水のかけ合い〜小さい子は狙われます!いや〜、楽しかったなぁ〜。腰痛持ちの母でも充分いけたわ。ケンゾーさん始めガイドさん達のノリはTDLやUSJ並みのハイテンションにビックリしたわ〜。
春コースは激流が味わえるらしいけど、寒そうなので今回の夏コースで良かったよ。
ケンゾーさん22歳でうちのお兄ちゃんと同じ位なのにちゃんとしてるわ。明るくニコニコしててうちの婿にきて欲しい位…楽しませて貰いました。お世話になりありがとうございます。(40代・女性)
引用-SOTOASOBI
ツアーは基本的に中学生以上からの参加となっていますが、6月から10月にかけては水量が落ち着くため、小学生でも参加OK。
家族一緒に本格的なラフティングが楽しめるのも、人気の理由の1つです。
■関連記事
小学生から参加できる北海道ラフティングツアー4選
盛り上げ上手なガイドが一緒でさらに楽しい!
朝は雨降ってたから楽しめるか不安やったけど熊のインストラクターがやばいくらい楽しませてくれました!!
若干曇ってたけど霧とか幻想的で地層の説明とかもめちゃめちゃ丁寧でした!
ひたすら大爆笑してる3人をもっと笑かしてくれるインストラクターでした( ¨̮ )/熊さんが私達のインストラクターでよかったです!!
最初から最後まで本間におもろかったです!
春は増水しててもっと激しいらしいから行きたくて行きたくてたまらんけど北海道遠すぎるんでショックです;_;
でも絶対絶対絶対また行きます!
カードのポイント貯めます!笑
だから熊さんこの仕事続けてて下さいよ~!!
本当に一生に残るくらい楽しい思い出ありがとうございました;_;♡♡♡♡
ラフティングヲタクなります( º_º )(10代・女性)
引用-SOTOASOBI
ツアーに同行するのは、ラフティング協会の認定や救助法の資格を持つ経験豊富なガイドたち。「笑顔・真心・安全」をモットーに、初心者でも分かりやすく丁寧なレクチャーをしてくれるので安心です。
さらに、フィールドについて詳しく紹介してくれたり、参加者がみんな笑顔になるよう楽しくガイドしてくれます!ツアーの内容も大切ですが、ガイドの魅力も人気の鍵かもしれません。
- 北海道虻田郡倶知安町豊岡256-1「リバーベース」(※春コース開催時は、「ニセコベース」:虻田郡ニセコ町字中央通142-5)
<<ニセコ(尻別川)で体験できるラフティングツアーの詳細はこちら>>
2.ラフティングとカヌーで北海道の自然を満喫!
十勝エリアの「TACとかちアドベンチャークラブ」は、ラフティングとカヌーを一度に楽しめるコースを開催する、道内で唯一のツアー会社。
“ラフティング&カヌーツアー半日コース”は、濃い原生林の山間を流れる「十勝川」の激流を下る爽快ラフティングと、十勝川の源流部である「屈足湖(くったりこ)」をのんびりと巡るカヌーツアーの両方が楽しめるコース。
ツアー後には近隣の温泉宿で使える入浴チケットもプレゼントしてもらえるなど、十勝の魅力を思い切り味わえるツアーです。
経験と知識豊富なガイドのサポートでリピート客続出!
9月21日友達3家族と総勢10名で参加させていただきました。天気も良く素晴らしいラフティングとカヌー日和でした。初めてお世話になった時から今回で4回目。振り返ると20年がたっていました。
何年たってもクルーの皆さんの明るさと親しみやすさ嬉しかったです。2家族は初体験!カヌーや岩からのダイブ話に花が咲き、子供も大人も楽しかった~!!また来たいね!と帰路につきました。偶然にもまたリュウさんのボートでした。また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。ありがとうございました~(50代・女性)
引用-そとあそび
TACのガイドはみんな、急流救助活動の資格・応急救護の資格・北海道アウトドアガイドの資格を保有しています。
安心安全なツアーを開催するスペシャリストでありながら、とても気さくで楽しい人ばかり。「また会いたい」とリピートする人も少なくないとか!
設備面も充実!温泉付きで体験後のサービスもバッチリ
ずっとやりたいと思っていて初めての体験。ドライスーツを着たので水も冷たくなくとても気持ち良かったです。ガイドさんもとても親切で私達を楽しませようという気持ちがとても伝わりました。
急流を下るスリリングを楽しんだり、プカプカとラッコのようにゆっくり流されるのを楽しんだり。岩からジャンプして川に飛び込んだ時は気分もスカッとしました。
終わった後は美味しい黒豆茶とラスクでほっこり。
温泉に入ってリラックス。
すべてコミコミでとてもお得です。(40代・女性)
引用-SOTOASOBI
十勝川と屈足湖を楽しんだ後は、ベースでサービスドリンクを飲みながらリラックス。モニターに映し出されたツアー中の写真を見ながら余韻に浸りましょう。
ベースを出たら、無料の入浴チケットをもらって「湯宿くったり温泉レイクイン」へ!源泉の“くったり湯”には疲労回復や筋肉痛をやわらげる効能があるので、激しいラフティングのあとにはうれしいサービスです。
- 北海道上川郡新得町字屈足539-21 とかちアドベンチャークラブ クラブハウス
3.道内屈指の激流を楽しめる!スリル満点のラフティング
道内屈指の激流スポット「鵡川(むかわ)」「沙流川(さるがわ)」でツアーを開催する「HOA北海道アウトドアアドベンチャーズ」。
雪解け水により水量が増す春にはアトラクション感覚の迫力満点なラフティングが、水量の落ち着き、コースに大きな岩がたくさんあらわれる夏から秋にかけては、岩の間をすり抜けていくスリルたっぷりのラフティングが楽しめます。
参加者を笑顔にするために、全力を尽くすガイドたち!
ガイドの皆さんがとってもテンション高くて、楽しい気持ちにしていただきました。
ガイドさん全員が、私達全員を笑顔にし、楽しい思い出を作ってもらおうと本気で取り組んでいるように思えました。
楽しかったです。
どうもありがとうございました。(30代・男性)
引用-SOTOASOBI
ツアーには、最低2人以上のガイドが同行するため、ラフティングが初めてという人でも安心!
また、心から楽しんでもらいたいというガイドの対応から、参加者に対する想いがジワジワと伝わってくるようです。
子供も大人も大満足!5歳から参加できるラフティング
家族でラフティングを・・・と思っていたらこのプランを見つけて、天気予報をみながら申し込み!
当日は快晴!春の雪解けで水量も豊富な沙流川で最高のラフティングが体験できました。
子どもは大満足で「また乗りたい!」と終始ご機嫌!
スタッフの皆さんはアットホームでとても親切、
旧小学校のベースは桜が満開でとてもきれいな場所でした。
ぜひまたツアーに参加したいですね。
担当してくださったガイドさん!すばらしい思い出をつくることができたことに感謝です!ありがとうございました。(40代・男性)
引用-SOTOASOBI
“沙流川ファミリーラフティング”は、5歳以上から参加OK。
その日の水量や天候に合わせてコースを選んでもらえるので、激流を超える激しいラフティングも、穏やかな瀬でわきあいあいの川遊びも楽しめ、家族のすてきな思い出がつくれること間違いなしですよ!
- 北海道沙流郡日高町千栄132 HOA北海道アウトドアアドベンチャーズ 日高ベース
■関連記事
北海道の激流でラフティング体験!特選ツアー6選
口コミから楽しさがわかる!ラフティングするなら北海道へ
「ラフティングしてみたい!」と思っても、たくさんツアーがあると目移りしてしまいますよね。そんな時は実際に体験した人たちの生の声を聞いて、自分が参加している様子を想像してみてください。
また、ほかの地域と比べて平均降水量が少ない北海道は、比較的天候が安定しており高いツアー催行率を誇ります。北海道を訪れた際には、ぜひ体験してみては?
アウトドアレジャー予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、ほかにも魅力的なツアーを多数紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
(編集部注*2016年5月30日に公開された記事を再編集したものです。)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事