
豚丼発祥の地!十勝・帯広で絶対食べておきたいグルメ10選 2019.02.19 十勝・帯広
北海道の全面積の約10%を占める広大な十勝平野。そのほぼ中央に位置する帯広市は、酪農や畜産、農業が盛んな地で、十勝の恵みをたっぷりと楽しめる人気スポット!
帯広発祥の豚丼など、全国のあちこちで食せるものもありますが、やはりご当地グルメは本場で味わいたいですよね!
帯広市に行ったなら絶対に食べておきたいおすすめの名物グルメと、自然を満喫できるレジャー情報をお届けします。
【目次】
1.ぶた丼のとん田
2.平和園 本店
3.煙陣
4.ジンギスカン白樺
5.ランチョ・エルパソ
6.丸福
7.カレーショップ インデアン まちなか店
8.海皇(ハイファン)帯広店
9.六花亭 本店
10.クランベリー 本店
■グルメだけじゃない!帯広で楽しめるアクティビティ
- 犬たちと一体になって楽しむ!犬ぞり体験
- 大雪山国立公園の冬の姿をスノーシューで散策
- 水量豊富な十勝川で大興奮のラフティング体験!
<<十勝・帯広で体験できるアクティビティツアーの一覧はこちら>>
1.帯広といえばまずはコレ!「ぶた丼のとん田」
「ぶた丼のとん田」といえば、今や泣く子も黙る帯広きっての人気豚丼店。「ミシュランガイド北海道」でも紹介されるなど、名店としてその存在感を広げています。
お肉はロース、ヒレ、バラ肉から好みに合わせて選び、じっくりと網焼きで仕上げています。秘伝のタレは創業者がこのお店を開く30年も前から作っていた伝統の味なのだそう。
行列必至なので、気合いを入れて行きたいところ!
- 北海道帯広市東10条南17-2
- 0155-24-4358
・営業時間:11:00~18:00 ※なくなり次第終了
・定休日:日曜
■関連記事
北海道帯広のパワーをもらえそうな自然豊かな観光スポット10選
2.高品質なお肉をお腹いっぱい食べられる焼肉の人気店「平和園」
View this post on Instagram
帯広では老舗の焼肉屋として知られる「平和園 本店」。日本で初めて焼肉スタイルのジンギスカンを提供した、元祖的なお店でもあります。
平和園の人気の理由は、低価格でおいしいお肉をお腹いっぱい味わえること。提供するお肉のほとんどが地元産であるため、低コスト高品質が可能になったそう。そしてもちろん、鮮度も抜群!
本店はテーブル席のほかに、個室や和室も完備。観光客から地元のファミリーまで幅広い層に親しまれる名店です。
- 北海道帯広市大通り南12丁目1
- 0155-22-6151
・営業時間:17:00~翌1:00
・定休日:木曜
3.燻製料理と新鮮なジビエ料理をいただける「煙陣(えんじん)」
燻製料理やジビエ料理を味わえる「煙陣」。JR「帯広」駅から徒歩5分、帯広の町を活気づけるために有志が作り上げたプレハブ屋台が並ぶ「いきぬき通り 北の屋台」に店を構え、数ある屋台の中でも人気を誇っています。
おすすめは北海道ならではの「エゾ鹿の生ハム」「スモークオイスター」など。店主自ら仕留めた鹿の肉をタタキにした「エゾ鹿もも肉のタタキ」も絶品!料理に使われているお醤油もスモークしてあるという徹底ぶりです。
新鮮なジビエを使った料理やスモーキーな味わいが好きな方は、ぜひ立ち寄ってくださいね。
- 北海道帯広市西1条南10丁目7 いきぬき通り 北の屋台三番街
- 090-9087-3171
・営業時間:18:00~24:00
・定休日:日曜
4.北海道ご当地グルメを帯広で!「ジンギスカン白樺」
View this post on Instagram
誰もが知る北海道のご当地グルメ「ジンギスカン」を味わえます!帯広市の南側清川にある「ジンギスカン白樺」は、ラム肉のイメージを覆してしまうほどおいしいと評判。
こちらではお店独自のカット方法を用いているので、肉の赤みと脂身のバランスが良く、とってもジューシーなのが特徴です。
ロースやバラ、モモ肉を独自にブレンドしているので、ラム肉のおいしさを十分に引き出しています。秘伝のタレもラム肉にぴったりの相性!
ラム肉に苦手意識を持っている方も、ぜひ試してみてくださいね。
- 北海道帯広市清川町西2-126
- 0155-60-2058
・営業時間:11:00〜14:00L.O.(材料がなくなり次第終了)
・定休日:月曜
5.十勝発祥“どろぶた”のソーセージは食べる価値あり!「ランチョ・エルパソ」
https://www.facebook.com/obihiroranchoelpasobiz/photos/a.502908909890392/502908923223724/
美味しい豚肉を食べたいなら、帯広にある「ランチョ・エルパソ」がおすすめ!十勝発祥のブランド豚「どろぶた」をいただけることで人気レストランです。
どろぶたは、十勝で育てられた放牧豚。広大な大地でのびのびと育てられた豚たちは、ストレスのない環境で天然のエサをたっぷりと食べ、通常の豚よりもビッグサイズに育ちます。
そんなどろぶたの肉は上品で健康的な味わい!どろぶたのソーセージを食べてしまうと、ほかのソーセージは食べられない…という人もいるほどの逸品です。
お店ではソーセージのほか、どろぶたのステーキや十勝産チーズなども提供。ぜひ帯広の地ビールと一緒に、地元グルメをたっぷり満喫しましょう!
- 北海道帯広市西十六条南6-13-20
- 0155-34-3418
・営業時間:11:00~15:00、17:00~23:00
6.帯広一古いそば屋「丸福」で地産食材を用いたそばを食す!
View this post on Instagram
創業が1920年というから驚き!帯広で一番古いといわれるそば屋「丸福」は、今日も常連さんでにぎわっています。中には3代にも渡ってこのお店に通うお客さんもいるのだそう。
丸福の魅力は、まずそのなんともいえないたたずまい。年期の入った暖かい木の温もりや老舗ならではのレトロな雰囲気を味わいましょう。
この地方の名物であるそばを丼に盛り、柔らかい鶏肉をのせたぶっかけ風そば「冷やしかしわ」がダントツトップの人気メニューです。
- 北海道帯広市東1条南10丁目19
- 0155-23-5717
・営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00 ※火曜日は11:00~15:00のみ
・定休日:無休
7.帯広のソウルフード「カレーショップ インデアン」の絶品カレー
View this post on Instagram
帯広のソウルフードといえば「カレーショップ インデアン」のカレー!帯広市民がカレーを食べたくなったら、自宅で作らずに鍋を持ってここを訪れるといわれているくらい、地元民に愛されるカレー店です。
インデアンのカレールーは3種類。ベーシックルー、インデアンルー、野菜ルーを注文するメニューによって使い分けているというから驚きです。どれもやさしく奥深い味わいで、何度でも食べたくなる魅力があります。
店内はキッチンを囲むようにカウンター席が並んでおり、調理する姿を間近に見られるライブ感も◎。帯広を観光するなら欠かせないグルメスポットです。
- 北海道帯広市西2条南10丁目1ー1
- 0155-20-1818
・営業時間:11:00~21:00
・定休日:元日
8.あっさりとした豚骨スープがクセになる!「海皇(ハイファン)」
View this post on Instagram
帯広でおいしいラーメン屋をお探しなら、「海皇(ハイファン)帯広店」へ足を運んでみましょう。海皇のラーメンは「霧色ラーメン」の1種類のみ!あとは追加するトッピングで料金が変わってきます。
霧色ラーメンは、その名の通り霧のような白い豚骨スープがベース。中央には、どどん!と大きな焼豚が乗せられ、横に添えられた緑色のターサイ、スープに浮かぶオレンジのマー油が目に鮮やかで食欲をそそります。
見た目に反して、そのスープは意外にもあっさりとした味わい。濃厚豚骨系が苦手な方でもスルスルと食べられますよ。しかも旨味はしっかりあるので、食後の満足感もばっちりです。
もう1のポイントはトッピングのお肉!もはや豚の角煮のようなボリュームですが、スープがくどくないので最後までおいしくいただけますよ。ラーメン好きにはもちろん、肉好きにもおすすめしたいお店です。
- 北海道帯広市西2条南15-20
- 0155-22-6310
・営業時間:11:00〜19:00 ※スープがなくなり次第終了
・定休日:水曜
9.まるで絵本の世界!ふわふわパンケーキに感動の「六花亭 本店」
北海道だけでなく、全国に名を知られている「六花亭」。その本店が帯広にあるんです!六花亭といえば有名なのがマルセイバターサンドですが、本店でぜひ行ってみたいのが喫茶室。
喫茶室ではピザやケーキ、バームクーヘンなどの軽食やデザートメニューが充実していますが、中でも一番人気なのがホットケーキ!ふわふわ感と体にじっくりと染み渡るようなやさしいメープルシロップに、心も体も癒やされますよ。
さらにスフレタイプのリコッタパンケーキは本店限定!生クリームとメープルシロップの相性も抜群で、本店を訪れたらぜひ食べたい逸品です。
- 北海道帯広市西2条南9丁目6
- 0155-24-6666
・営業時間:【店舗】9:00~18:30
【喫茶室】11:00~17:00(16:30L.O.)
10.量り売りのスイートポテトは早い者勝ち!地元民ご用達のケーキ屋「クランベリー」
View this post on Instagram
地元民に愛されるスイーツショップ「クランベリー」も外せません!帯広市内に4店舗ある人気のケーキ屋さんで、お店の看板メニューはとっても大きなスイートポテト。
クランベリーではショーケースにはさまざまな大きさのスイートポテトが並んでおり、好きな大きさのものを選んで購入するスタイル。100gあたり200円で計算され、1本あたり1,000円前半から後半と販売価格にバラつきがあります。
サツマイモ本来のおいしさをググっと引き出したやさしい甘さとなめらかな口当たりで、子供からお年寄りまで幅広い層に愛されている、まさにご当地スイーツ。1つひとつ大きさが違うため、大きなスイートポテトを購入したい場合は早めの時間帯に行くことをおすすめします。
スイートポテトのほかにも味の種類が豊富なソフトクリームは、観光の食べ歩きスイーツとして大人気。十勝産の小麦で作られたクッキー「シァンルル」はお土産にもぴったりなので、帯広観光の際にはぜひ立ち寄ってみましょう。
- 北海道帯広市西2条南6丁目
- 0155-22-6656
・営業時間:9:00~20:00
・定休日:無休
グルメだけじゃない!自然豊かな帯広で楽しめるアクティビティ
帯広はおいしいグルメがめじろ押し!北海道に来たからには素通りするわけにはいかないスポットです。でも、食べるだけでは帯広を満喫したとはいえません!十勝平野が広がる帯広は、自然豊かなフィールドを舞台にしたアクティビティも盛んです。
お腹がいっぱいになった後は、思いっきり体を動かして、北海道旅行をより充実したものにしましょう!
犬たちと一体になって雪原を駆けるマッシャーになれる!犬ぞり体験
犬たちに引かれながら、真っ白な雪原を走る犬ぞり。北海道らしさを味わえるとあって、根強い人気を誇る冬のアクティビティです。
道内でも犬ぞり体験ができる場所は限られていますが、十勝にある「マッシング ワークス」では、初心者から参加できる“犬ぞりツアー”を開催中。なんと3歳から本格的なマッシャー(犬ぞり使い)体験ができますよ。
マッシング ワークスのツアーはただ乗るだけではなく、マッシャーとしての喜びを味わってもらえるよう考えられたコース内容が魅力。そりの操縦方法から犬とのコミュニケーション、マッシャーとしての心構えなどを丁寧に教えてもらえます。
ツアーの後半になると、段々と犬たちと一緒に走ることの楽しさが分かってくるはず!大雪山国立公園の美しい山並みが続く最高のロケーションで、ロングトレイルを満喫できます。
マッシング ワークスオリジナルの2人で乗れる犬ぞりもあるので、ぜひ恋人や親子で一緒に北海道の犬ぞりにチャレンジしてみましょう!
- 北海道河東郡鹿追町瓜幕西31線25号
■関連記事
奥深い犬ぞりの世界…初心者にも分かりやすい!犬種や用語の基礎知識
大雪山国立公園の貴重な冬の姿をスノーシューで確かめに行こう
十勝にある大雪山国立公園は、国内で最も広い面積と古い歴史を誇る国立公園。公園内には、十勝岳や富良野岳、旭岳といった日本百名山に数えられる山々が連なっており、登山シーズンになると豊かな自然と絶景を目当てに多くの人が訪れています。
さまざまな動植物が見られる6月下旬から10月初旬の登山シーズンも魅力ですが、自然の神秘に包まれた大雪山国立公園の冬の顔も必見です!
「TAC(タック)とかちアドベンチャークラブ」では、大雪山国立公園を舞台にした“スノーシューツアー”を開催中。雪の中でもサクサク歩けるスノーシューを履いて、霞の滝を目指します。
15mもの高さから水が広がり落ちていく霞の滝はとても美しく、冬には周囲の岩肌が雪に覆われ、さらに趣のある光景に。ツアーではそんな滝を眺めながらのんびりとした時間を過ごせます。
霞の滝があるトムラウシは温泉地としても有名なエリア。うれしいことに体験終了後の温泉入浴サービスもツアーに含まれているので、ぽかぽかに温まってから帰路に就けますよ。
- 北海道上川郡新得町字屈足539-21 とかちアドベンチャークラブ クラブハウス
たっぷりの水量が魅力の十勝川で大興奮のラフティング体験!
十勝平野を流れる十勝川上流は水量が多く、ラフティングにはぴったりのフィールド!川幅が広く緩やかな場所や、急流が続く場所などコースもバラエティーに富んでおり、子供から経験者まで楽しめる人気のラフティングスポットになっています。
先ほど紹介した「とかちアドベンチャークラブ」では、4月下旬~11月上旬にかけて十勝川を舞台にした“ラフティングツアー”も開催中!体験時間が1時間30分と短いため、観光の合間にも参加できると好評です。
いくつもの瀬(激流ポイント)が続く、おいしいとこどりのコースをボートに乗って一気に攻略!短時間でもラフティングの楽しさを存分に味わえます。飛び込みやスライダーなど、川遊びもしっかり楽しめます。
小学生から参加OKですが、小さな子供のいるパパママも大歓迎。託児所を完備しているので、安心して参加できます。たまには童心に返って思いっきりラフティングを楽しんじゃいましょう!
- 北海道上川郡新得町字屈足539-21 とかちアドベンチャークラブ クラブハウス
■関連記事
帯広・十勝の大自然を丸ごと楽しむ!アクティビティ4選【春〜秋編】
グルメからアウトドアまで!帯広の魅力を味わいつくそう
帯広には名物の豚丼をはじめとして、焼肉やジンギスカン、燻製料理にスイーツまで幅広いグルメがそろっています!帯広に出かけた際にはぜひおいしいご当地グルメを堪能してくださいね。
アウトドアレジャー専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、帯広をはじめ北海道の自然をたっぷり楽しめるアクティビティを紹介しています。こちらもぜひチェックしてみては。
(編集部注*2015年10月6日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事