冬に旅行するなら、どこへ行く!?シーン別ガイド 2018.12.02 雪遊び

この記事では冬に旅行をするなら誰とどんな場所へ行く?をテーマに、全国の旅行スポットをシーン別にご紹介しています。冬ならではの楽しみ方ができるスポットが満載!家族と、友人と、恋人と、冬をエンジョイする旅に出かけましょう。

ついに冬到来!どんどん朝晩の冷え込みが厳しくなっていきますが、寒いからといって外に出ないのはもったいないですよね。この冬はぜひ未体験の国内旅行はいかがですか。

この記事では「冬に旅行をするなら誰とどんなところへ行く?」をテーマに、全国の旅行スポットをシーン別に紹介していきます。恋人と、家族と、友人と…さまざまなシチュエーションの旅行を想定してご提案。いざ、楽しい冬の旅行計画を立てましょう!

【目次】

■ファミリーで沖縄の自然を満喫しよう!|沖縄県本島
 - 野生のクジラを間近で観察!ホエールウォッチング
 - ルネッサンスリゾートオキナワ
 - 琉球ガラス煌工房
 - 真栄田岬シーカヤック&青の洞窟シュノーケリング
■陸も海も制覇!アクティブに過ごしたいカップルへ|石垣島
 - 亜熱帯ジャングルを駆け抜ける!ATV四輪バギー
 - 9つの無人島を巡る!川平湾でシーカヤック
 - グランピングリゾートヨーカブシ
■ファミリーで冬のオホーツク海を楽しむ|北海道
 - 流氷の上を歩く?冬限定の体験!流氷ウォーク&スノーシュー
 - ワカサギ釣りの聖地で挑む!網走湖ワカサギ釣り
 - 北こぶし知床 ホテル&リゾート
■スキーリゾート苗場でわいわいグループ旅行|新潟県
 - 抜群の疾走感!苗場スノーモービル体験
 - 苗場プリンスホテル
 - つなん雪まつり
■気の合う友人と富士山麓で冬のアウトドアを満喫|山梨県
 - 富士山をバックにホーストレッキング(乗馬)
 - PICA富士西湖
 - 富士山麓の深い魅力に迫る!洞窟体験&樹海ウォッチング

ファミリーの冬旅におすすめ!沖縄の自然を堪能しよう|沖縄本島

PIXTA

冬の沖縄旅行のおすすめポイントは、ずばり旅行費を安く抑えられること。

国内でも人気の観光地・沖縄県ですが、やはり人気なのはマリンアクティビティ。もちろん本土よりも気温、水温が高いので海に入ることはできますが、冬だと気後れしてしまう人も多いのではないでしょうか。

そのせいか冬の沖縄旅行はかなりお得!年末年始は高くなりますが、それ以外は夏と比べて飛行機代も宿泊費用も安くなります。宿泊先を1ランクあげたり、アクティビティを楽しんだりと冬ならではの楽しみ方がいっぱいです。ここでは冬の沖縄本島で、ファミリーにおすすめの観光コースを紹介します。

<<沖縄本島で体験できるアクティビティ一覧はこちら>>

冬限定のお楽しみ!慶良間諸島で迫力のホエールウォッチング

photo byそとあそび

“ケラマブルー”という言葉をご存じですか?那覇から船でわずか30分ほどで行くことのできる沖縄県の離島群「慶良間(けらま)諸島」。その美しく青い海はケラマブルーと呼ばれ、世界中のダイバーを魅了しています。

でもここでご紹介するのは、ダイビングとはまた違った慶良間の冬の海のさらなる魅力、ホエールウォッチング!慶良間の海にはエサと暖かい海を求めて、アラスカ海域からクジラたちが群れでやってきます。

冬の沖縄観光の目玉にもなっているホエールウォッチングは、毎年12月下旬から4月上旬にかけて楽しむことができます。沖縄本島から日帰りで参加できるのも人気の理由。

中でも「マリンハウスシーサー」が主催している“ホエールウォッチングツアー”は0歳から参加が可能で、クジラに会えなかったらツアー代金返金という驚きのサービスも!那覇空港より車で15分というアクセスの良さもポイント。

運が良ければ間近でクジラを見られるだけでなく、背面からダイブするブリーチングや、海面に体を叩きつけて水しぶきをあげるヘッドステップなど、クジラのパフォーマンスを見ることもできるかもしれません。冬の沖縄に行かれる際にはぜひ体験してみてくださいね!

主催会社:マリンハウスシーサー
  • 沖縄県那覇市港町2-3-13 マリンハウスシーサー那覇店

■関連記事
冬の沖縄でホエールウォッチング!絶対におすすめしたい3つの理由

冬でも屋内プールでリゾート気分!観光の拠点にも便利な「ルネッサンスリゾートオキナワ」

PIXTA

沖縄で子連れに人気の宿泊先といえば「ルネッサンスリゾートオキナワ」。那覇空港より車で約1時間、沖縄本島の中心に位置する恩納村(おんなそん)にあるので、どこへ観光に行くのにも便利です。

先に紹介したホエールウォッチング後の宿泊先としてもおすすめ。次の日に巡る観光プランを組みやすくなります。

イルカと一緒に過ごせるドルフィンプログラムや、ホテル内のお仕事体験ができるアクティビティ、3歳から5歳は1泊以上で夕食無料など、子供連れにうれしいサービスが盛りだくさん。

しかも子供用の滑り台がついた屋内プールもあるので、冬でも楽しく施設内で過ごすことができるんですよ。かわいいお部屋もあるので、大人も子供も特別な気分を味わえるはず!

ルネッサンスリゾートオキナワ
  • 沖縄県国頭郡恩納村山田3425-2
  • 098-965-0707

オリジナルグラスで沖縄の思い出を残そう!「琉球ガラス煌工房」

沖縄で人気のお土産の1つに琉球ガラスがあります。赤や緑など鮮やかな色合いとたくさんの気泡が入った厚みのあるガラスが特徴で、もともとは戦後、空き瓶を再利用して作られていたのが由来とされています。

完成品を購入するのもいいですが、せっかくなら世界で1つの琉球ガラス作品を自分の手で作ってみてはいかがでしょうか。

恩納村にある「琉球ガラス煌(きらめき)工房」では、観光がてら気軽に参加できる琉球ガラス製作体験を実施中。当日予約なしで作れるものも多く、ミニショットグラスなどの小さいものなら1,365円と手頃な価格で体験できます。

先ほど紹介したルネッサンスリゾートオキナワより徒歩5~6分で行けてしまう近さなので、滞在中にふらりと立ち寄ってみるのもおすすめ。

琉球ガラスのグラスに飲み物を入れると、気泡がキラキラと光ってとってもきれい!沖縄の海を想起させる、すてきな思い出の品になること間違いなし!

琉球ガラス煌工房
  • 沖縄県国頭郡恩納村山田3111番地
  • 098-964-5331

・営業時間:9:00~18:00

真栄田岬シーカヤック&青の洞窟シュノーケリングを1度に体験しよう!

本島でも屈指の美しさを誇る海に囲まれた真栄田(まえだ)岬。近くには、人気のダイビングスポット「青の洞窟」もあり、1年を通して多くのダイバーが訪れています。

そんな真栄田岬の海の魅力を満喫するなら、アクティビティツアーに参加するのがおすすめ!ルネッサンスリゾートオキナワより車で3分の場所にある「マリンクラブナギ」では、真栄田岬でのシーカヤックと青の洞窟でのシュノケーリングがセットになった“コンボツアー”を開催しています。もちろん初心者OKで、6歳から参加できます。

まずはシーカヤック体験からスタート。不思議な形の岩などを眺めながら、エメラルドグリーンの澄んだ海の上をカヤックに乗ってスイスイと散歩。ゆったりと流れる時間に身も心も癒やされますよ。

休憩した後は、いよいよ青の洞窟でシュノーケリング!光の届かない洞窟の中なのに、海だけが美しく輝く神秘的なスポットです。洞窟内でのシュノーケリングは、光の中で泳いでいるような不思議な感覚が味わえます。

洞窟の外では色とりどりの熱帯魚たちと戯れることもでき、沖縄の海の魅力をギュッと凝縮したようなアクティビティツアー。沖縄旅の締めくくりにぜひ参加してみましょう!

主催会社:マリンクラブナギ
  • 沖縄県国頭郡恩納村字山田501-3 マリンクラブナギ

■関連記事
3歳でもOK!沖縄・恩納村の海で体験できる子供向けアクティビティまとめ

陸も海も制覇!冬もアクティブに過ごしたいカップルへ|石垣島

PIXTA

同じ沖縄県でもカップルで行くなら石垣島がおすすめ。東京、大阪から直行便もあり、那覇からも飛行機で1時間で行くことのできる自然豊かな離島です。

ほどよく自然が残り、リゾート感もある石垣島は、アクティブにもロマンティックにも過ごせますが、ここでは冬の石垣島を思いっきりアクティブに過ごす旅をご提案します!

<<石垣島で体験できるアクティビティ一覧はこちら>>

ATV四輪バギーに乗って石垣島のジャングルをワイルドに駆け抜けよう!

photo byそとあそび

石垣島で体験できる陸のアクティビティに“ATV四輪バギー”があります。ATVとは全地形対応型車のことで、でこぼこした山道や泥だらけの道でも走行することのできるパワフルな四輪バギー。

石垣島で開催されている“バギーファンライドツアー”では、パイナップル畑やサトウキビ畑の広がる島の風景を楽しみながら疾走する爽快感と、ATV四輪バギーでしか通れないような亜熱帯ジャングルでのアドベンチャーな走行を楽しむことができますよ。

ドライブとは違う四輪バギーならではの楽しみ方を2人で共有してみては。

主催会社:SIMBA TRIBAL(シンバトライバル)
  • 沖縄県石垣市大浜2075-152 SIMBA TRIBAL(シンバ・トライバル)石垣島

■関連記事
石垣島はこう遊ぶのがベスト。2泊3日アクティビティ・ホッピング!

エメラルドグリーンに輝く川平湾をシーカヤックでのんびりツーリング!

photo byそとあそび

石垣島へ行ったらぜひ足を運びたいのが、川平湾(かびらわん)です。「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で三つ星にも認定された、エメラルドグリーンの美しい海が広がる絶景を望むことができます。

そんな川平湾でおすすめなのが、シーカヤック体験!川平湾は潮の流れが速く遊泳はできませんが、シーカヤックに乗れば海上を散策することができるんです。1年中楽しむことができ、川平湾の美しさを間近で感じることができますよ。

「アプネア・アドベンチャー石垣島」が主催する“川平湾無人島カヤックツアー”では、川平湾に浮かぶ9つの無人島をシーカヤックで巡ります。

使用するカヤックは安定感のあるシットオンタイプなので転覆しにくく、初心者でも安心してツーリングが楽しめますよ。カヤックから見える川平湾の絶景は格別!ぜひ体験してみてくださいね。

主催会社:アプネア・アドベンチャー石垣島
  • 沖縄県石垣市川平1216-354 アプネア・アドベンチャー石垣島

■関連記事
石垣島・川平湾をカヤックとシュノーケリングで楽しみ尽くす!

「グランピングリゾートヨーカブシ」のラグジュアリーなキャンプでロマンチックな一夜を過ごそう

グランピングリゾート ヨーカブシさんの投稿 2016年5月24日(火)

「グランピングリゾート ヨーカブシ」は、2016年10月にできた石垣島の注目スポット。

快適でラグジュアリーなアウトドア“グランピング”を体験できるレストランや、モダンバリをイメージして作られた宿泊施設などが集まる複合施設で、おしゃれにリゾートを楽しみたい2人におすすめ!

レストランだけの利用も可能ですが、自然と一体感のあるヴィラやコンドミニアムの宿泊は特別感たっぷりですよ。

ちなみに施設名にもなっている「ヨーカブシ」とは、沖縄の言葉で「明けの明星」のこと。内装は炎をイメージして作られ、キャンドルや炎が2人の旅行をロマンチックに演出してくれます。

グランピングリゾート ヨーカブシ
  • 沖縄県石垣市伊原間2-737
  • 0980-89-2345

壮大な景色を堪能!ファミリーで冬のオホーツク海を楽しむ|北海道

PIXTA

いわずと知れた国内屈指の観光地・北海道。1年を通して人気ですが、北の国ならではの雪景色を堪能できることから冬も多くの人が訪れています。

冬の北海道は厳しい環境なので小さな子供には不向きかもしれませんが、雄大な自然風景は北海道でしか見られないものばかり。体力や行動力が備わってくる小学校中学年以上の子供にはぜひおすすめですよ。

<<北海道で体験できるアクティビティ一覧はこちら>>

流氷の上を歩く!野生動物との出会いも期待できる貴重な体験をしよう

海の上にたくさんの真っ白な氷が流れていく壮観な風景…冬になるとテレビでも紹介されますが、実は北海道でも見ることができます。

しかも「知床オプショナルツアーズSOT(ソット)!」が開催している“冬の知床絶景パノラマツアー”では、なんと流氷の上を歩くことが可能!流氷ウォーキングと原生林でのトレッキングがセットになったボリューム満点の内容で、1日で知床の自然を充分満喫できます。

まずはドライスーツに着替えて流氷へ!服の上から着るため、寒さもへっちゃらです。知床の自然を知り尽くしたガイドの案内で、流氷の上を歩いていきます。ときには海の中をプカプカ浮かぶなど、ここでしか経験できない貴重な体験のめじろ押し!運が良ければクリオネに出会えることもありますよ。

ランチをはさんだ後は、知床国立公園内をトレッキング。かんじきのような形をしたスノーシューを履いて歩くので、サクサクと雪の中を進むことができます。

真っ白な雪に覆われた原生林は、野生動物の痕跡をはじめとしたたくさんの発見があり、退屈することがありません。実際にカモシカなどを見るチャンスもあるので、ぜひ逃さないようにしましょう!

主催会社:知床オプショナルツアーズSOT!
  • 北海道『ウトロ道の駅シリエトク』『ウトロバスターミナル』『ウトロ温泉・各宿泊施設』など ※宿泊先などに送迎

■関連記事
【知床】子供といっぱい楽しもう!オススメの観光スポットご紹介!

防風テント&1組貸切とうれしいサービスいっぱい!網走湖でワカサギ釣りに挑戦!

氷上で楽しめるアウトドアの1つであるワカサギ釣り!厚く張られた氷に小さな穴をあけて、釣り糸を垂らしてじっと待つ…まさに冬の風物詩といえるでしょう。

釣りは初めてだけど、ワカサギ釣りはやってみたい!ということなら、体験ツアーを利用するのがおすすめ。必要な道具はすべて貸し出してくれるので、手軽にワカサギ釣りを楽しめます。

ワカサギ釣りの聖地ともいわれる網走湖で「ファーストアセント知床」が開催している“ワカサギ釣りツアー”は、なんと1組限定の貸切ツアー!周りに気兼ねすることもなく、家族でわいわい釣りを満喫できます。

氷に穴をあけるところから始まるこのツアー。自分で釣ったワカサギを、その場で天ぷらにして食べるという体験もできます!子供にとっても貴重な体験になりそうですね。

寒さが苦手な方にはテントも貸してもらえるので、寒い風もなんのその!のんびり快適にワカサギ釣りを楽しみましょう。

主催会社:ファーストアセント知床
  • 北海道網走市南3条東4丁目 ※宿泊先や駅まで送迎あり

■関連記事
【世界自然遺産】知床の冬の観光・流氷の絶景スポット4選

展望温泉で“氷見風呂”が堪能できる「北こぶし知床 ホテル&リゾート」

https://www.facebook.com/kitakobushi/photos/a.341794765857028/1018969584806206/

知床や網走でのそとあそびを楽しんだ後は、やっぱりあったか~い温泉で疲れを癒やしたいもの!そんなときにおすすめなのが、知床でも人気の宿泊施設「北こぶし知床 ホテル&リゾート」です。

知床の味覚を楽しめるブッフェや洗練された雰囲気の客室など、どこをとってもすばらしいホテルですが、特に評判なのが温泉施設!最高の眺望を堪能できることもあり、日帰りの利用客も少なくありません。

館内にある3つのお風呂はどれも海に面しており、冬の時期は流氷に覆われた真っ白なオホーツクの海が広がります。大浴場「大海原」に入るやいなや、目の前にはパノラマの風景が!さらに大浴場内の露天スペース「汐音(しおん)」は、オホーツクの潮風を肌で感じながら入浴できるぜいたくな造りになっています。

さらに大浴場には階段があり、その先には空中露天風呂「星の湯」が!高い視線で入浴できる露天風呂は、さらに遠くまで見渡すことができて空も広々。小雪のちらつく氷点下の世界での寒中入浴は、ほかではなかなか味わうことができません!

日帰り利用ももちろんOKですが、宿泊すれば入浴時間も朝までたっぷり。北こぶし知床ホテル&リゾートでさらにすてきな思い出をプラスしてくださいね。

北こぶし知床 ホテル&リゾート
  • 北海道斜里郡斜里町ウトロ東172番地
  • 0152-24-2021

往年のスキーリゾート苗場でわいわいグループ旅行!|新潟県

PIXTA

冬の旅といえば、スキー旅行!昔も今も変わらず大人気のスキー場といえば、新潟県の湯沢町にある苗場ではないでしょうか。

苗場スキー場へは、都心から関越自動車道を利用して車で約3時間。東京駅から上越新幹線を利用する場合は、最寄の「越後湯沢」駅まで約80分とアクセスも抜群!

家族で訪れるのもいいですが、会社の同僚やサークル仲間とのグループ旅行でわいわいと盛り上がってみてはいかが。移動中は会話を楽しみ、スノースポーツでストレス発散!夜にはロマンチックな雪まつりも楽しむ苗場旅をご紹介します。

<<新潟県で体験できるアクティビティ一覧はこちら>>

抜群の爽快感!パウダースノーを巻き上げながらスノーモービルで走り抜けよう

photo byそとあそび

苗場に行ったらぜひチャレンジしたいのが、スノーモービル体験。公道で走行しないツアーは自動車免許が不要で、高校生から体験することができます。

広いスキー場の中をスノーモービルで走る爽快感はたまりません!スキーやスノーボードとは違う雪山の楽しみ方を体感できますよ。

「カッパCLUB」が開催する“スノーモービル60分コース”では、基本操作のレクチャーから始まり、整備されたモービルランドで走行練習。その後、実際に雪原を走行できる大満足の内容となっています。

スノーモービルしか入ることのできないパウダーゾーンや、自然地形に沿った天然のコースはスノーモービルの醍醐味を感じることができますよ。苗場に行かれる際にはぜひ体験してみてくださいね!

主催会社:カッパCLUB
  • 新潟県南魚沼郡湯沢町三国 苗場スキー場・カッパスノーモービルランド(※日帰りスキーセンター「エヌ・プラトー」側のゲレンデに併設)

■関連記事
都心からのアクセス最高!苗場スキー場が選ばれる秘密!

ゲレンデまで0分という好立地と充実の設備が魅力の「苗場プリンスホテル」

View this post on Instagram

@nyankolynがシェアした投稿 -

目の前がゲレンデというこれ以上ない好立地!実は苗場スキー場は苗場プリンスホテルの所有するスキー場で、起きて準備したらすぐにゲレンデ!それが叶うのがまさに苗場のいいところ。この冬は苗場デビュー、もしくはカムバックしてみませんか!?

苗場スキー場には仮眠室としても利用できる休憩所のほか、ダウンヒルコース上部には眺望を楽しみながら休憩できるスポットも!ホテル内にはドラッグストアもあり、急な体調不良やちょっとしたケガの際にも利用できて便利。スキー道具など荷物の発送に対応してくれる専用の窓口もあり、スキーヤーにとってうれしいサービスが満載です。

アロマテラピーを受けられるサロンやスポーツセラピーを受けられるマッサージルームなど、雪遊びで疲れた体を癒やしてくれるサービスもあって、まさに至れり尽くせり!もちろん、温泉に浸かってゆっくりとしたひと時も過ごせます。

ホテル内には和洋中のレストランが充実しており、バーやラウンジもあるので食事にも困りません。仲間とお酒を飲みながらじっくり会話をしてみるのもいいですね。

苗場プリンスホテル
  • 新潟県南魚沼郡湯沢町三国202
  • 025-789-2211

無数のスカイランタンが空を彩る幻想的な光景にうっとり「つなん雪まつり」

PIXTA

新潟県の最南端・津南町は国内屈指の豪雪地帯。そんな津南町で開かれる「つなん雪まつり」は、なんと2019年で43回目!たくさんの雪を使った楽しいイベントで真冬の厳しい寒さを吹き飛ばす、活気あふれるお祭りです。

つなん雪まつりは、国内最大規模のスノーボードストレートジャンプ大会「SNOWWAVE」と、フィナーレを飾るスカイランタンの2大イベントが主軸となっており、そのほかにも雪中宝探しや雪のすべり台、美しい雪灯篭など、雪国ならではの見どころが盛りだくさん!

白熱するスノーボードの競演を満喫するもよし、露店市であったか~いグルメを堪能するもよし、迫力のライブパフォーマンスに感動するもよし!思い思いの過ごし方で楽しみましょう。

クライマックスは、夜の空にいっせいに打ち上げられる約2,000個のスカイランタン!予約券を購入しておけば打ち上げにも参加もできるので、雪まつりを余すところなく楽しみたいなら、ぜひ購入しておきましょう。

第43回つなん雪まつり
  • 新潟県中魚沼郡津南町秋成12300
  • 025-765-5585(津南町観光協会)

・開催期間:2019年3月9日 ※前夜祭3月8日
・料金:入場無料

気の合う友人と富士山麓で冬のアウトドアを満喫|山梨県

PIXTA

沖縄も北海道も魅力的だけど、休日が足りない、予算的に難しいなど、近場で旅行先を探す方も多いのでは。そんな方には山梨県の富士山麓周辺がおすすめ!

乗馬やカヌーといったアクティビティを冬でも楽しめ、キャンプ場も充実している富士山麓エリアなら、気の合う友人とアウトドアを満喫するのにぴったり。自然の中に身を置くことで、日常では得られない冬を感じるひと時が過ごせますよ。

<<山梨県で体験できるアクティビティ一覧はこちら>>

初心者もOK!雄大な富士山をバックに乗馬に挑戦しよう

富士山麓まで来たのなら、やはり美しい富士山を背景に記念写真を撮りたくなるものです。せっかくなら、スペシャルなシチュエーションで富士山を望んでみませんか。

山梨県にある乗馬クラブ「パディーフィールド」では、初心者から参加できる“ホーストレッキングツアー”を通年で開催中。ツアーでは馬場内を飛び出して、自然豊かなフィールドを馬に乗って散策できます。

もちろん、ツアーの始めに馬場内でのレッスンもあるので心配無用。馬とのコミュニケーションの取り方を学んでから、トレッキングに出発です!

木々が迫る林道やのどかな農道を馬に揺られながらのんびりお散歩。途中には、富士山が良く見えるフォトスポットに立ち寄ります。富士山を背にした最高のロケーションでの記念撮影!馬に乗った雄姿がより一層際立ちそうですね。

冬の時期は雪化粧をした富士山が見られる、1年でも貴重なシーズン。凜とした冬の空気の中、馬の温もりを感じながらのトレッキングはとても気持ちが良いですよ。ぜひ体験してみてくださいね。

主催会社:パディーフィールド
  • 山梨県南都留郡鳴沢村11100-86 パディーフィールド

■関連記事
青木ヶ原樹海や八ヶ岳周辺で楽しめる!山梨県の乗馬・ホーストレッキング5選

友人と焚火を囲んで手軽に冬キャンプを楽しもう「PICA富士西湖」

乗馬で富士山麓の自然にふれた後は、キャンプ!富士五湖の1つ、西湖のほとりにあるキャンプ場「PICA富士西湖」は、手軽にキャンプを楽しみたい方やグランピングに挑戦したい方にぴったりのスポットです。

1人から利用可能なオートキャンプのテントサイトもありますが、冬に利用するなら暖房が完備されたトレーラーハウスやコテージ、パオがおすすめ!各テラスには焚き火ができるスペースもあり、冬の寒空の下で焚火を楽しんだ後は、部屋に帰ってぬくぬく寝られるという最高のキャンプ場なんです。

しかも、予約すれば一般的なキャンプ用品から焚き火台、火おこし機などの便利グッズまで借りることができ、食材もオーダーすることができるんです!

焚き火を囲むことで普段はできない話や想いが出てくることも。友人との絆も深まりそうですね。

PICA富士西湖
  • 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068-1
  • 0555-20-4555

■関連記事
富士山(富士五湖)周辺の外せない観光スポット11選!

富士山麓のディープな魅了を体感!溶岩洞窟探検&樹海ウォッチング

乗馬とキャンプで富士山麓の大自然を十二分に満喫できたというのはまだ早い!周辺で楽しめるアウトドアスポットはまだまだあります。締めくくりに“洞窟探検”をプラスすれば、より深みのある富士山麓旅行になります。

「カントリーレイクシステムズ」では富士山の麓に広がる青木ヶ原樹海を舞台にした“洞窟探検&樹海ウォッチングツアー”を開催しています。富士山の歴史的火山活動が生み出した、世界的にも珍しい溶岩洞窟の内部に侵入し、自然の神秘を直に体感できるアクティビティです。

溶岩洞窟は青木ヶ原樹海内にあるため、まずは樹海ウォッチングからスタート。暗く不気味なイメージを持たれがちな樹海ですが、昼間は木漏れ日の差す美しい緑にあふれたスポット。冬には枯れ木と白い雪が織りなす、幻想的な景色を見せてくれます。

20~30分ほど歩くと、洞窟の入り口に到着。ヘルメットを装着し、探検スタートです。1年中気温が0℃ほどの洞内は、地面一面に氷がびっしり!巨大なつららや地面から生えた氷筍(ひょうじゅん)など、日常では目にすることのない驚異の自然現象は感動のひとことです。

つなぎやヘルメットなど必要な装備はすべて貸し出してもらえるので、手ぶらで参加できるのもうれしいポイント。友達同士で声を掛け合いながら真っ暗な洞窟を進んでいくのは、スリリングで楽しいですよ。ぜひ観光にプラスして、忘れられない旅行にしましょう!

主催会社:カントリーレイクシステムズ
  • 山梨県南都留郡富士河口湖大石2954-1 ウィルダネスパークロッヂ(カントリーレイクシステムズ)

■関連記事
え?樹海で冒険が?山梨県・青木ヶ原樹海周辺でケイビング(洞窟探検)ツアーを楽しもう!

冬の楽しみ方はさまざま!気になるスポットで冬を満喫する旅をしよう

寒くて外に出るのを控えがちな冬も、旅行先ならあえて寒さを楽しめるかも!?ぜひこの機会に、冬を満喫する旅で新しい景色に出会ってみてはいかがでしょう。

アウトドアレジャーの予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、全国のさまざまなアクティビティをご紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。

(編集部注*2016年11月22日に公開された記事を再編集したものです)

※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。

最新記事

latest entries

甲信越
2023.03.26

ゴールデンウィーク(GW)は北陸・甲信越へ!お出かけスポット18選

ゴールデンウィーク(GW)に自然豊かな場所で過ごしたい人におすすめ!日本海に面する北陸、山や川に恵まれた甲信越を観光すれば、自然はもちろん旬のグルメや絶景にも出合えます。バラエティに富んだお出かけスポットを参考に、GWは北陸・甲信越で楽しもう!

記事を読む
沖縄県
2023.03.25

ゴールデンウィーク(GW)は島に行こう!忘れられない旅になる14島

ゴールデンウィーク(GW)に島を旅したい…そんなあなたにおすすめ!日本には魅力的な島がたくさんありますが、その中からGWに旅行したい14島を紹介します。北は新潟県から南は沖縄県まで。絶景あり、美食あり、温泉ありの島で、日常を忘れる旅をかなえましょう!

記事を読む
ツリークライミング(ツリーイング)
2023.03.21

木登りが進化!?大人も夢中になるツリークライミング・ツリーイングとは?

「ツリークライミング(ツリーイング)」は老若男女におすすめのアクティビティ!樹上から眺める風景はもちろん、樹上でハンモックに揺られたり、ティーブレイクしたり、非日常な体験がめじろ押しで大人も夢中になること間違いなし!そんな進化した木登りについて紹介します。

記事を読む
関東
2023.03.20

【関東】公園、庭園、アスレチック…子供が遊べる外スポット21選

元気があり余った子供は、屋内遊びだけでは満足してくれません!公園から庭園、アスレチック施設、牧場、釣り堀まで、家族でのびのびと過ごせる関東の開放的な外スポットを厳選しました。天気の良い日は、家族で出かけて思い切り遊びましょう。

記事を読む
浜松・浜名湖
2023.03.19

浜松で温泉に行くならここ!日帰り温泉10選

あらゆる自然に恵まれた静岡県の浜松は観光名所も多く、暖かい時期のお出かけ先候補として名が上がる人気のエリア。すでに遊びの計画を立てている人も多いと思いますが、よりぜいたくなひとときを過ごせるように、今回は浜松でイチ押しの日帰り温泉をご紹介!たっぷり遊んだ後は極上の温泉でしっかり“癒やし”を満喫しましょう。

記事を読む
埼玉県
2023.03.18

埼玉県で立ち寄るべき!日帰り温泉23選

すっかり暖かい日が増えてきたこの季節。外に遊びに行きたくなるのはもちろん、途中で温泉に寄ってゆっくり癒やされたいものですよね。今回は、埼玉県で立ち寄りたい23ヶ所の日帰り温泉スポットをエリア別にご紹介!観光やお出かけの予定に合わせて、ぴったりの温泉を見つけてくださいね。

記事を読む
山梨県
2023.03.13

青木ヶ原樹海や八ヶ岳周辺で楽しめる!山梨県の乗馬・ホーストレッキング6選

青木ヶ原樹海や八ヶ岳など、大自然を擁する山梨県。東京からのアクセスも抜群な上、大自然を楽しむアクティビティが充実しています。今回は、山梨県でぜひとも体験してほしい乗馬・ホーストレッキングのおすすめツアーをエリア別に紹介します。

記事を読む
尾瀬・沼田
2023.03.12

真田氏ゆかりの地!沼田で絶対行きたい観光スポット17選

戦国時代末期に真田昌幸・信幸の領有となり、真田氏ゆかりの地が多い群馬県の沼田。歴史的な史跡、寺社だけでなく、吹割の滝など雄大な自然や温泉もあり、魅力的な観光地です。そこで今回は、日帰りでも宿泊旅でも立ち寄りたい沼田のおすすめ観光スポットをご紹介します!

記事を読む
千葉県
2023.03.11

【千葉】乗馬未経験OK!心も体も癒やされる外乗ツアーまとめ

体を動かしたいと思ったら、有酸素運動である乗馬はいかが?森や草原、田園地帯など、自然の中で馬に乗るホーストレッキング(外乗)なら、周囲の美しい風景も楽しめてリフレッシュできること間違いなし!都心からもアクセスしやすい千葉の外乗ツアーをご紹介します。

記事を読む
伊豆
2023.03.06

【伊豆】ハイキングにおすすめの絶景スポット6選

初心者でも気軽にチャレンジしやすい低山が多い伊豆半島は、ハイキングにぴったり!歩いた先に富士山や海などの絶景が待ち受けるハイキングスポットをご紹介します。周辺にレジャー施設や温泉が点在する場所も多いので、ぜひ観光とあわせて楽しんでみませんか。

記事を読む

ピックアップ

pickup

伊豆
2023.03.06

【伊豆】ハイキングにおすすめの絶景スポット6選

初心者でも気軽にチャレンジしやすい低山が多い伊豆半島は、ハイキングにぴったり!歩いた先に富士山や海などの絶景が待ち受けるハイキングスポットをご紹介します。周辺にレジャー施設や温泉が点在する場所も多いので、ぜひ観光とあわせて楽しんでみませんか。

記事を読む
関東
2023.03.04

所要時間別!関東の日帰りドライブスポット18選

関東のお出かけスポットを目指して、日帰りドライブに出かけよう!電車よりも断然車で行きたいスポットを、都心からの所要時間別にご紹介します。日帰りでもきっと旅行気分を満喫できますよ。自然の景色を楽しみながら、アウトドアレジャーに挑戦するのもおすすめです!

記事を読む
乗馬(ホーストレッキング・外乗)
2023.02.26

自然の中で乗馬体験!ホーストレッキングを楽しめるおすすめスポット10選

馬場を出て、森や海岸など自然の中で楽しめる乗馬体験「ホーストレッキング(外乗)」。馬に乗ることで癒やしを得られるだけでなく、その地の自然を五感で堪能できるのも魅力です。ガイドのサポートで、初心者でも参加できる全国のホーストレッキングスポットをご紹介します!

記事を読む
茨城県
2023.02.25

【茨城】パラグライダーの体験料金は?コース内容も含めて紹介!

日本有数のフライトエリアがある茨城でパラグライダーに挑戦したい!でも気になるのは、どんな体験ができて、どのくらい料金がかかるのか。そこで、おすすめの体験コースを取り上げて詳しくご紹介します。好みのコースを選んで、パラグライダーデビューしましょう!

記事を読む
伊豆
2023.02.23

伊豆の絶景日帰り温泉ならここだ!一度は行きたいおすすめ8選

首都圏からアクセスも良く、人気の観光地である伊豆で日帰り温泉を満喫しよう!海から富士山、滝まで、伊豆の絶景を堪能できる温泉スポットに厳選してご紹介します。自然の恵みである温泉と絶景を同時に楽しめば、きっと心も体も癒やされリフレッシュできますよ。

記事を読む
伊豆
2023.02.18

【伊豆】2人の絆が深まる!?カップルにおすすめの観光スポット11選

都内からもアクセスしやすい伊豆は、年間を通して人気の観光地。景色が良く、温泉もあるのでデートにもぴったり!カップルにおすすめの観光スポットを紹介します。近場でのデートに飽きてしまった恋人たちにもおすすめですよ。伊豆旅行を満喫して2人の絆を深めましょう。

記事を読む
乗馬(ホーストレッキング・外乗)
2023.02.04

2023年3月の人気アクティビティはこれ!「SOTOASOBI」予約ランキングを発表

祝日や春休みもあり、アウトドアレジャーをしたい気分が高まる3月。まだ雪遊びもできるけど、ウォーターアクティビティもシーズン開始…意外にも3月は選択肢が豊富!そこで、アウトドアレジャー専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」で3月に予約が多いアクティビティをランキングにして発表します!

記事を読む
エリア
2022.02.23

全国の桜の名所25選!絶景お花見スポットを巡ろう

春のお出かけといえばお花見!計画するだけでもわくわくしますね。北海道から九州まで、一度は訪れたい全国の桜の名所25スポットをご紹介します。見頃に合わせて、絶景を堪能しに出かけましょう。

記事を読む
東京都
2021.03.14

東京ならではの景色を見よう!この春制覇したいお花見スポット14選

公園や並木道、山、お寺など、春の東京ではさまざまな場所で桜の花を楽しめます。今回は数ある中から厳選した、都内おすすめお花見スポットを一挙に14ヶ所ご紹介!ぜひ今年のお花見の予定を立てる際の参考にしてください!

記事を読む
京都府
2021.03.01

お花見からレジャーまで!春の旅行におすすめのエリア11選

季節はいよいよ春!せっかくだから春を満喫する旅行に出かけてみませんか?北海道から沖縄まで、春におすすめの旅行先11ヶ所をご紹介!各エリアで体験できる旬のアクティビティも併せてお届けします。春の陽気に誘われて旅立ちましょう。

記事を読む

マンスリーチョイス

monthly choice

青梅・奥多摩
2023.03.05

絶対に食べたい!話題の奥多摩グルメスポット9選

都心から日帰りで行けて、自然が豊かな奥多摩はおいしいグルメもいっぱい!今回は老舗店から話題のニュースポットまで、奥多摩のグルメスポットを幅広くご紹介します。食事やお茶の前後にはアクティビティを体験して、奥多摩の恵みを全身で味わいませんか?

記事を読む
伊豆
2023.02.27

週末は伊豆で!貸切で楽しめる日帰り温泉のおすすめ8選

伊豆に貸切できる日帰り温泉はある?温泉天国である伊豆なら、ぜいたく気分を味わえる日帰り入浴OKな貸切温泉があるんです!熱海、伊東、下田、修善寺など、人気温泉地のスポットをご紹介!週末にさくっと行ける伊豆の日帰り温泉で心身をリフレッシュしましょう。

記事を読む
北海道
2023.02.25

冬の札幌を満喫しよう!おすすめ観光スポット11選

札幌は季節問わず人気の観光スポットですが、冬シーズンの札幌は特におすすめ!今回は、冬の札幌で押さえておきたい定番観光スポットや、快適に過ごすための服装、天候の注意点など役立つ情報をまとめました。

記事を読む
関東
2023.01.30

首都圏から日帰りOK!電車で行ける関東のパラグライダーツアー7選

首都圏から電車で行ける関東のパラグライダーツアーをご紹介!自分で操作する浮遊体験から、インストラクターと一緒に高高度を飛ぶタンデムフライトまで。自宅からアクセスしやすいフィールド、やってみたい体験を選んで、大空に飛び立ちましょう!ファミリーにおすすめの体験もあり!

記事を読む
沖縄県
2023.01.15

大迫力!沖縄ホエールウォッチングでクジラのパフォーマンスを体感しよう

一度は自分の何倍も大きなクジラを目の前で見てみたい!そんな夢を叶えられるのがホエールウォッチングです。冬の沖縄観光で定番の人気アクティビティで、ツアーもたくさん開催。おすすめのツアーはもちろん、一度は見ておきたいクジラのパフォーマンスなども紹介しますので、今冬はぜひ、クジラに会いに沖縄へ行ってみてください!

記事を読む
乗鞍・上高地
2023.01.07

冬の乗鞍はスノーシューで楽しむ!多彩なコースまとめ

春から秋には登山やキャンプを楽しめる乗鞍高原。上質なパウダースノーが積もる冬は、スノーシューで堪能しましょう!「リトルピークス」主催のスノーシューツアーから、がっつり堪能できる1日コースや遊びいっぱいのファミリーコースなど、多彩なコースの魅力をご紹介します。

記事を読む
関西・近畿
2022.03.19

さあ春休み!関西で目いっぱいアウトドアレジャーを楽しむならココ!

春風に乗ってやってくる芽吹きの季節。気候も暖かな春は、まさにアウトドアに繰り出す絶好のシーズン。今年の春休みはパ~ッとどこかに遊びに行こう!なんて考えている人も多いのでは?そこで今回は、関西で春休みにアウトドアを楽しめるアクティビティやスポットをご紹介。この春一番の楽しい思い出を作りたい人は要チェックですよ!

記事を読む
関東
2022.03.13

春に行きたい!関東のお出かけスポット13選

春は行楽の季節!桜やチューリップなど春の花を愛でたり、体を動かしてリフレッシュしたり、温泉で心身を癒やしたり。関東で春におすすめの観光スポットをご紹介。気分に合ったぴったりの場所を選んで、春のお出かけを満喫しませんか。

記事を読む
伊豆
2022.03.06

伊豆・下田の絶景を一望!低山、高根山〜寝姿山で春の山歩きを満喫

観光地として人気の伊豆・下田市は、豊かな自然も魅力。春には初心者でも無理なく挑戦できる低山、高根山〜寝姿山登山がおすすめです。伊豆急行を利用してアクセスできる登山コースや見どころをご紹介します!

記事を読む
秩父・長瀞
2022.02.20

春に訪れたい!秩父のイチ押し観光スポット8選

都心からもアクセスしやすい埼玉県の秩父は、気軽に観光するのにぴったりの場所。特に春は梅や桜、シバザクラなどが次々と開花し、華やかな風景を見られるおすすめの季節!春に訪れたい秩父のイチ押しスポットをまとめました。

記事を読む

ツアーを予約する

その他の記事

other entries

青梅・奥多摩
2023.03.05

絶対に食べたい!話題の奥多摩グルメスポット9選

都心から日帰りで行けて、自然が豊かな奥多摩はおいしいグルメもいっぱい!今回は老舗店から話題のニュースポットまで、奥多摩のグルメスポットを幅広くご紹介します。食事やお茶の前後にはアクティビティを体験して、奥多摩の恵みを全身で味わいませんか?

記事を読む
バックカントリースキー
2023.03.04

バックカントリースキーとは?必要な道具や安全に楽しむ手順のまとめ

ゲレンデの滑走に慣れて「ワンランク上の滑りを楽しみたい!」と思ったら、大自然の雪山に登って滑り降りるバックカントリースキーに挑戦してみませんか?今回は安心してはじめられるように、バックカントリースキーに必要な道具や服装、安全面での心がまえなど気になる点をまとめました。初心者におすすめのツアーも紹介していますよ!

記事を読む
関東
2023.03.04

所要時間別!関東の日帰りドライブスポット18選

関東のお出かけスポットを目指して、日帰りドライブに出かけよう!電車よりも断然車で行きたいスポットを、都心からの所要時間別にご紹介します。日帰りでもきっと旅行気分を満喫できますよ。自然の景色を楽しみながら、アウトドアレジャーに挑戦するのもおすすめです!

記事を読む
伊豆
2023.02.27

週末は伊豆で!貸切で楽しめる日帰り温泉のおすすめ8選

伊豆に貸切できる日帰り温泉はある?温泉天国である伊豆なら、ぜいたく気分を味わえる日帰り入浴OKな貸切温泉があるんです!熱海、伊東、下田、修善寺など、人気温泉地のスポットをご紹介!週末にさくっと行ける伊豆の日帰り温泉で心身をリフレッシュしましょう。

記事を読む
乗馬(ホーストレッキング・外乗)
2023.02.26

自然の中で乗馬体験!ホーストレッキングを楽しめるおすすめスポット10選

馬場を出て、森や海岸など自然の中で楽しめる乗馬体験「ホーストレッキング(外乗)」。馬に乗ることで癒やしを得られるだけでなく、その地の自然を五感で堪能できるのも魅力です。ガイドのサポートで、初心者でも参加できる全国のホーストレッキングスポットをご紹介します!

記事を読む
北海道
2023.02.25

冬の札幌を満喫しよう!おすすめ観光スポット11選

札幌は季節問わず人気の観光スポットですが、冬シーズンの札幌は特におすすめ!今回は、冬の札幌で押さえておきたい定番観光スポットや、快適に過ごすための服装、天候の注意点など役立つ情報をまとめました。

記事を読む
茨城県
2023.02.25

【茨城】パラグライダーの体験料金は?コース内容も含めて紹介!

日本有数のフライトエリアがある茨城でパラグライダーに挑戦したい!でも気になるのは、どんな体験ができて、どのくらい料金がかかるのか。そこで、おすすめの体験コースを取り上げて詳しくご紹介します。好みのコースを選んで、パラグライダーデビューしましょう!

記事を読む
伊豆
2023.02.23

伊豆の絶景日帰り温泉ならここだ!一度は行きたいおすすめ8選

首都圏からアクセスも良く、人気の観光地である伊豆で日帰り温泉を満喫しよう!海から富士山、滝まで、伊豆の絶景を堪能できる温泉スポットに厳選してご紹介します。自然の恵みである温泉と絶景を同時に楽しめば、きっと心も体も癒やされリフレッシュできますよ。

記事を読む
エアーボード
2023.02.20

猛スピードで雪面スレスレを滑走!エアーボードツアーでできること

スキーやスノーボードよりも手軽に楽しめるウインターアクティビティとして人気を集めるエアーボード。うつ伏せ状態で雪上を滑走していく爽快感とスリルは、一度味わったらクセになるおもしろさ!全国各地のおすすめツアーをチェックして、今冬はエアーボードに熱中してみませんか?

記事を読む
沖縄
2023.02.19

沖縄なら3月でもシュノーケリングを楽しめる!?気になる情報まとめ

沖縄といえば、透明度の高い海が魅力!世界に誇るシュノーケリングスポットがたくさんあります。今回は、海開きも始まる3月の沖縄でのシュノーケリング事情をご紹介。3月なら比較的リーズナブルに旅行できる上、まだ海も空いているため、美しい海を思う存分楽しめますよ。

記事を読む
伊豆
2023.02.18

【伊豆】2人の絆が深まる!?カップルにおすすめの観光スポット11選

都内からもアクセスしやすい伊豆は、年間を通して人気の観光地。景色が良く、温泉もあるのでデートにもぴったり!カップルにおすすめの観光スポットを紹介します。近場でのデートに飽きてしまった恋人たちにもおすすめですよ。伊豆旅行を満喫して2人の絆を深めましょう。

記事を読む
清里・小淵沢・八ヶ岳
2023.02.13

冬に八ヶ岳観光するならコレ!押さえておきたい9つの楽しみ

山梨県と長野県にまたがる八ヶ岳は、冬に遊べる場所もいっぱい!樹氷を眺められるスポットや地元食材たっぷりのグルメ、気の利いたショッピングエリア、山奥の温泉など、冬の八ヶ岳の楽しみをご紹介します。都心からのアクセスも良い八ヶ岳で、特別な冬を過ごしませんか?

記事を読む
新潟県
2023.02.12

新潟でスノーモービル体験するならココ!おすすめスポット4選

豪雪地帯として知られる新潟県は、ウインタースポーツのメッカ!スキーやスノーボードなど、さまざまな雪遊びが楽しめますが、ぜひ一度体験したいただきたいのがスノーモービルです。自分自身で操縦して白銀の世界を颯爽と走り回るのは実に爽快!2人乗りもできるので親子の思い出作りにもぴったりですよ。

記事を読む
北海道
2023.02.11

北海道の素晴らしい雪景色を楽しめるスノーシューツアー7選

四季の中でも幻想的な風景を見られる冬の北海道。西洋版かんじきであるスノーシューを履いたトレッキングツアーなら、普段は見られない手付かずの雪山や雪原を、初心者でも気軽に楽しめます。素晴らしい雪景色がめじろ押しの北海道、ぜひスノーシューで堪能しませんか?

記事を読む
長野県
2023.02.06

今シーズンで上達間違いなし!長野県でおすすめのスキー・スノーボードスクール

スキーやスノーボードの聖地・長野県でスキーやスノーボードを楽しみたい!もっと上手になりたい!という人は、レッスンを受けてみませんか?ウィンタースポーツの本場でレッスンを受けたら、より滑れるようになり、ますますスキーやスノーボードに魅了されるはず!

記事を読む
沖縄
2023.02.05

沖縄でシュノーケリングデビュー!3歳の子供も楽しめるツアー11選

子供にシュノーケル体験をさせるなら、やっぱり沖縄!温暖な気候の中、透き通った青い海でステキな思い出を作りましょう。

記事を読む
乗馬(ホーストレッキング・外乗)
2023.02.04

2023年3月の人気アクティビティはこれ!「SOTOASOBI」予約ランキングを発表

祝日や春休みもあり、アウトドアレジャーをしたい気分が高まる3月。まだ雪遊びもできるけど、ウォーターアクティビティもシーズン開始…意外にも3月は選択肢が豊富!そこで、アウトドアレジャー専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」で3月に予約が多いアクティビティをランキングにして発表します!

記事を読む
関東
2023.01.30

首都圏から日帰りOK!電車で行ける関東のパラグライダーツアー7選

首都圏から電車で行ける関東のパラグライダーツアーをご紹介!自分で操作する浮遊体験から、インストラクターと一緒に高高度を飛ぶタンデムフライトまで。自宅からアクセスしやすいフィールド、やってみたい体験を選んで、大空に飛び立ちましょう!ファミリーにおすすめの体験もあり!

記事を読む
乗鞍・上高地
2023.01.29

3月でも大丈夫!日本屈指の山岳リゾート・上高地でスノーシューを楽しもう

「3月に上高地の雪景色を楽しむなんて、もう遅い!?」なんて心配は無用!まだ積雪のある上高地で、スノーシューを履いて雪山トレッキングを楽しみませんか。雪化粧した「大正池」に「田代池」「河童橋」など冬にだけ見せてくれる神秘的な姿があなたを待っています!

記事を読む
関東
2023.01.28

関東の近くて便利なスキー場16選!日帰りで行ける甲信越・東海のゲレンデも

近場でスキーがしたい!思い立ったら日帰りでも行ける、関東からアクセスの良いスキー場をご紹介します。群馬県・栃木県はもちろん、甲信越・東海のスキー場もおすすめですよ。初心者から上級者、ファミリーまで、みんなが楽しめるスキー場とスノーレジャー情報が満載です!

記事を読む
明石・神戸
2023.01.23

神戸を観光したら必ず食べたい!ご当地グルメ14選

異国文化を取り入れながら発展してきた「神戸」の街には、他県にはない魅力的なグルメや観光地がいっぱい!今回は神戸観光で味わいたい“ご当地グルメ14選”を解説しつつ、行列必至なそれぞれの“イチ押し店”も紹介していきます。ぜひ参考にして充実した観光を楽しんでくださいね。

記事を読む
北海道
2023.01.22

冬の北海道で雪遊び!多彩な体験ができるおすすめスポット19選

山から街まで、広大な大地が真っ白な雪に覆われる冬の北海道。雪質、積雪量、ともに十分な北海道には、スキーやスノーボードはもちろん、さまざまな雪遊びがそろっています。観光の拠点として便利な道央をはじめ、道内各所の雪遊びをスポットをエリア別にご紹介します!

記事を読む
アクティビティ
2023.01.21

気軽に参加して上達できる!全国でおすすめのスキー・スノーボードスクール20選

今年こそはゲレンデデビューしようと考えている人や、2~3年ぶりに滑るのでちょっと不安という人におすすめなのが、スキー・スノーボードスクールです。インストラクターが丁寧に教えてくれるので、初心者の上達も昔のカンを取り戻すのも実にスムーズ!全国のおすすめスクールを紹介していくので、今冬は思いっきり雪遊びを楽しんでください。

記事を読む
恩納村
2023.01.16

今年の冬は沖縄でサーフィンしない?ひと味違った楽しみが待っている!

サーフィンは夏だけのものではありません!沖縄なら冬でも良い波でサーフィンを満喫できますよ。冬の沖縄でサーフィンを楽しむために知っておきたい情報と、初心者におすすめの体験ツアーをご紹介します。冬の沖縄旅行で、ぜひサーフィンデビューしませんか?

記事を読む
沖縄県
2023.01.15

大迫力!沖縄ホエールウォッチングでクジラのパフォーマンスを体感しよう

一度は自分の何倍も大きなクジラを目の前で見てみたい!そんな夢を叶えられるのがホエールウォッチングです。冬の沖縄観光で定番の人気アクティビティで、ツアーもたくさん開催。おすすめのツアーはもちろん、一度は見ておきたいクジラのパフォーマンスなども紹介しますので、今冬はぜひ、クジラに会いに沖縄へ行ってみてください!

記事を読む
白樺湖・蓼科
2023.01.14

冬の蓼科おすすめ観光スポット12選!温泉、スキー場で雪遊び

夏は避暑地としてにぎわう長野県の蓼科。冬はという、スキーや雪遊び、温泉などを楽しめる観光にぴったりのスポット!純白の雪に包まれた幻想的な風景も、冬の蓼科の魅力です。近くにある白樺湖や車山高原も含め、蓼科の冬旅におすすめの観光スポットをご紹介します!

記事を読む
ニセコ
2023.01.09

2023年版!冬のニセコ観光で行きたいおすすめスポットまとめ

極上のパウダースノーが降る冬のニセコは多くのスキーヤー、スノーボーダーが訪れますが、魅力はゲレンデだけではありません!2023年のウィンターシーズンにニセコを満喫できるおすすめ観光スポット&アウトドア・アクティビティを紹介します!

記事を読む
奄美大島
2023.01.08

奄美大島でシュノーケリングするなら時期はいつ?

鹿児島県の離島である奄美大島は、“東洋のガラパゴス”と称される自然豊かな島。海の美しさでも知られ、シュノーケリングでは優雅に泳ぐウミガメや色とりどりの魚に出会えます。今回は奄美大島でどの時期にシュノーケリングをしたらいいのかをご紹介します!

記事を読む
乗鞍・上高地
2023.01.07

冬の乗鞍はスノーシューで楽しむ!多彩なコースまとめ

春から秋には登山やキャンプを楽しめる乗鞍高原。上質なパウダースノーが積もる冬は、スノーシューで堪能しましょう!「リトルピークス」主催のスノーシューツアーから、がっつり堪能できる1日コースや遊びいっぱいのファミリーコースなど、多彩なコースの魅力をご紹介します。

記事を読む
水上(みなかみ)
2023.01.07

みなかみでスノーシューと水上温泉を満喫!おすすめツアー&温泉まとめ

群馬県北部に位置するみなかみは、冬はスキーやスノーボードだけでなく、スノーシューも人気!雪山でたっぷり遊んだあとは、関東有数の温泉地である水上温泉郷で温まりましょう!おすすめのスノーシューツアーと、日帰りで利用できる温泉スポットをご紹介します。

記事を読む
河口湖・本栖湖
2023.01.03

富士五湖でカヌー・カヤックに適した湖畔のキャンプ場まとめ

観光はもちろん、カヌー・カヤックを楽しめるスポットとしても人気の富士五湖。都心からのアクセスもよく、富士山を望める景勝地です。今回はカヌー・カヤックをするのに適した富士五湖のキャンプ場を紹介します!道具をレンタルできる便利なツアーもありますよ。

記事を読む
長野県
2023.01.02

雪質バツグン!長野県のスキー場20選【ゲレンデの特徴解説付き】

長野県はさまざまな雪遊びを満喫できるエリアとして大人気!個性豊かなスキー場がたくさんありますが、今回はその中からぜひ一度遊びに行ってもらいたいイチ押しのスポット20選を紹介していきます。爽快なパウダーランが体験できるコースや標高差を生かしたダイナミックなコース、さらには心躍る絶景ゲレンデなど、それぞれで異なる魅力をチェックして思いっきり冬を楽しんでください!

記事を読む
富良野・美瑛・トマム
2023.01.01

冬の富良野を楽しむ!観光スポットとアクティビティツアー11選

冬になると一面が雪に包まれる北海道の富良野。幻想的な風景はもちろん、冬だからこそ楽しめる場所や体験もいっぱい!スキーなどのスノースポーツを楽しんだり、ロマンチックな雰囲気を堪能したり。冬の富良野でおすすめの観光スポットとアクティビティツアーをご紹介します。

記事を読む
田沢湖・角館・大曲
2022.12.25

田沢湖の冬の楽しみ方!乳頭温泉郷から角館観光、冬レジャーを満喫

東北有数の観光スポットである秋田県の田沢湖は、冬も楽しい!神秘的な瑠璃色の湖面と純白の雪とのコントラストは絶景で、スキーなどの冬レジャーや、体の冷える季節に心地良いサウナも魅力的。周辺の乳頭温泉郷や角館も併せて、冬におすすめの観光スポット&レジャーをご紹介します。

記事を読む
富良野・美瑛・トマム
2022.12.24

【北海道】富良野の冬景色を一望できる熱気球の魅力とは?

ふわふわと風に乗って優雅に空中散歩。憧れの熱気球を、冬の富良野で体験できるツアーの魅力に迫ります!雪に覆われた十勝岳連峰や富良野の大地を、上空約600mから眺めてみませんか?冬の富良野の天気や気温、おすすめの観光スポットも併せてご紹介します。

記事を読む
雪遊び
2022.12.19

幻想的な景色がいっぱい!一度は行きたい全国雪まつり14選

大規模な雪像や幻想的な雪灯籠を見られたり、ご当地グルメを楽しめる雪まつりは冬に人気のイベント。この記事では全国各地で開催されている雪まつりの中から、特におすすめの14選を紹介します。冬しか見られない風景を楽しみにお出かけしませんか。

記事を読む
津軽・弘前・白神
2022.12.18

冬の青森はこう楽しむ!おすすめ観光スポット&雪遊び体験11選

冬の青森には絶景や温泉、雪遊びなど、旅情をかきたてられる出合いがいっぱい!雪に覆われ神秘的な姿を見せる白神山地や八甲田山、奥入瀬渓流などの絶景スポットに加え、人気の酸ヶ湯温泉やワカサギ釣り、八戸グルメなど、冬の青森の魅力を目いっぱい詰め込んでご紹介します。

記事を読む
沖縄県
2022.12.17

2月でも大丈夫!沖縄でスキューバダイビングするならこのツアー!

「いくら暖かい沖縄でも、2月にスキューバダイビングできるの?」と思っていませんか?海の透明度も高く、観光客が少ない2月なら、人気ポイントで存分にダイビングを楽しめるんです!この記事では2月の沖縄の状況と、おすすめの体験ダイビングツアーをご紹介します。

記事を読む
雪遊び
2022.12.12

この冬体験したい雪遊び8選!子供も大人もワクワクが止まらない!

雪が降り積もる冬こそ、家族のすてきな思い出を作るチャンス!定番のスキーやそりのほかにも、親子で楽しめる雪遊びはたくさんあります。今回は、銀世界で体験できるスノーアクティビティからゲレンデで楽しめる最先端の雪遊びまでをご紹介!親子で真っ白な世界に飛び込みましょう。

記事を読む
沖縄県
2022.12.11

沖縄で大自然を満喫!マングローブカヌー体験まとめ

ジャングルの中を冒険するようなドキドキ感と、生い茂る木々に包まれる癒やしの両方を味わえるマングローブカヌー。沖縄を訪れたら、ぜひチャレンジしませんか?沖縄本島から石垣島、西表島といった離島まで、おすすめのマングローブカヌー体験をご紹介します!

記事を読む