石垣島はこう遊ぶのがベスト。2泊3日アクティビティ・ホッピング! 2018.06.10 シュノーケリング 石垣島
本格的な夏はもうすぐ。沖縄の離島周辺はすでに、にぎわいをみせています。
これからの季節、国内外問わず来島者が年々増えている人気の観光地「石垣島」で過ごしてみてはいかかでしょうか。
石垣島をはじめとする八重山諸島は、エメラルドグリーンの海とスカイブルーの空、また個性的で魅力のある島々があり、観光スポットはもちろん存分に楽しめるアクティビティがたくさんあります。
今回は、2泊3日で石垣島を満喫できる、アクティビティ三昧のプランをご紹介。初めて来島された方にもおすすめのアクティビティばかりで、どれか1つを体験するのもありです。
見て、体験して、感動して…南国ならではの大自然豊かな島々で、目いっぱい遊びましょう!
【目次】
-1日目午後:幻の島 シュノーケリング
-1日目夕方:石垣島 ムーンライトカヤック
-2日目午前・午後:竹富島&体験ダイビング
-3日目午前:石垣島 モーターパラグライダー
<<石垣島で体験できるアクティビティ一覧はこちら>>
今、石垣島での人気スポットといえばココ。幻の島上陸&シュノーケリングで、透き通る海を満喫!
ここ数年、人気急上昇中の「幻の島」(正式名称:浜島)。干潮時しか表れないことから「幻の島」と呼ばれるようになった半月型の島です。
TV番組や雑誌の特集、グラビア撮影でも利用されている絶景の島は、石垣島の港から船で約30分程度。八重山諸島の竹富島と小浜島との間にあり、なんといっても魅力は美しいロケーションとずば抜けた開放感!
船から降りると、びっくりするほどのパノラマ絶景が360度、目の前に広がります。
定期船は出ていないので、アクティビティショップのツアー参加が必須。半日ツアーがあるので、石垣島に到着後でもお手軽に参加できます。
幻の島への上陸とシュノーリングが楽しめる“幻の島上陸&石西礁湖シュノーケルツアー”では、美景の幻の島と透明度抜群の八重山の海中を堪能でき、非日常的な空間を存分に味わえます。
サンゴやカラフルなお魚たち、スカイブルーの海はまさに感動もの。
シュノーケルは、事前に丁寧な講習があるので初心者の方でも安心です。さらに、水中カメラの無料レンタルや、SNS映えするグッズでスタッフが撮ってくれた写真を無料でもらえるサービスもうれしい特典。
さっそく、八重山の海を満喫しましょう!
- 沖縄県石垣市浜崎町3-2-12
■関連記事■
石垣島シュノーケリングで行きたい!おすすめビーチ11選
<<石垣島で体験できるシュノーケリングツアー一覧はこちら>>
石垣島は夕方から夜もおすすめ!神秘的&幻想的な感覚を短時間で味わえるミラクルツアー
大自然を満喫できる石垣島。夕陽と夜空もおすすめの時間帯です。
ダイナミックな夕焼けや満天の星空はまさに感動そのもの。夕日がグラデーション色に染まっていく光景や、夜空一面に広がる星を全身で感じられるのも、都会ではなかなかできない体験です。
石垣島北部と西表石垣国立公園内は、日本初の星空保護区に認定され、全部で88ある星座のうち84もの星座を見ることができ、天然のプラネタリウムを体験できます。
この贅沢な空間を丸ごと体感できるのがカヤックです。初心者の方にもオススメのアクティビティの1つで、短時間のツアーが開催されています。老若男女問わず参加可能で、必要な装備はすべて無料。手ぶらでお気軽に参加できるのもツアーのメリットでしょう。
“サンセット&ムーンライトカヤックツアー”では、安定感抜群の操作しやすいカヤックを使用するので初めてでも安心。経験豊富なガイドが丁寧に指導してくれ、とびきりの場所へ案内してくれます。
非日常的な体験は素敵な思い出になること間違いなし。時間をギュッと有効に使いましょう!
- 沖縄県石垣市川平185
■関連記事■
石垣島でシーカヤックするならサンセットは絶対に見逃せない!
<<石垣島で体験できるシーカヤックツアー一覧はこちら>>
石垣島で人気グルメの1つ、希少な「石垣牛」をぜひ現地で!
1年中温暖で良い条件がそろう環境で育った牛は、質のよい脂と甘味のある味が特徴。焼き肉、ステーキ、ハンバーグや焼きしゃぶなど、メニューの種類も豊富にありますが、人気店は当日入れないこともあるため、事前に予約しておくとスムーズです。新しいお店も次々とオープンしているので、情報は要チェック!
SNS映えする景色は行ってみる価値あり!人気の観光地「竹富島」で充実した時間を過ごそう
石垣港から定期フェリーで約10分程度の竹富島は周囲約9kmの小さな島で、古き良き沖縄の原風景を楽しめます。
赤瓦の民家が立ち並び、屋根の上の表情豊かなシーサーや、人々を乗せてまったりと島内を巡る水牛車。眩しいくらいの白い砂利道と南国の色鮮やかな花々が咲き誇り、まさにSNS映えする光景が、目を楽しませてくれます。
フェリーが1日何便もあるので、好きな時間をチョイスして自由に過ごせますが、今回は丸1日お得に遊べる、フリープラン型ツアー“竹富島満喫1日コース”をご紹介します。
シュノーケリングまたは体験ダイビングに、竹富島フリープラン観光がセットで、ランチ、水牛車、レンタサイクル、片道フェリー代まですべて込みで、充実した1日を過ごせること間違いなし!
午前中は、事前に選んだシュノーケリングまたは体験ダイビング。初心者の方でも丁寧でわかりやすい講習を受けてから、八重山の海へエントリーします。透き通る美しい海の中はカラフルなお魚やサンゴたちがたくさん!見ているだけで心が癒やされることでしょう。時間を忘れて、幻想的な海の世界をたっぷりまったり満喫できます。
午後はそのまま船で竹富島へ。港に到着後、無料バスで島の集落内へ移動します。レンタサイクルで気ままに好きな場所で行ってみるのもよし、海でたそがれるのもよし。石垣島とはまた違った情緒ある竹富島を存分に楽しみましょう。
- 沖縄県石垣市新栄町 沖縄県石垣市新栄町75−27
■関連記事■
欲張り度NO.1!女子の憧れいっぱいの石垣島ダイビング・スキューバダイビングツアー3選
<<石垣島で体験できるダイビング・スキューバダイビングツアー一覧はこちら>>
味比べしたい、石垣島のご当地グルメ「八重山そば」
八重山諸島全域で食されるそばは「八重山そば」と呼ばれ、本島で食べられる沖縄そばの縮れ麺とは異なり、ストレート麺で丸く、スープは主に豚骨ベースが特徴のローカルフード。ラーメンともうどんとも違った八重山そばは、あっさりしていて食べやすく、南国ならでは気候やお酒のあとにもピッタリの一品。
地元では昔ながらの風情ある食堂で食べられ、店によってスープの味やトッピングなどが若干違うので、食べ比べや、近年では選手権も開催されているほど。
石垣島内のスーパーでは麺やスープが販売されているので、購入も可能です。
事前に店舗情報をチェックしてから行ってみましょう。
最終日は鳥になる!?手ぶらで参加OKのモーターパラグライダーで、石垣島の空も制覇!!
石垣島に来たのだから、せっかくなので陸・海・空をまるごと制覇してしまいましょう。
モーターパラグライダーは、一見怖そうなイメージがありますが、経験豊富なベテランインストラクターが一緒に乗ってくれるので遊び感覚で体験可能。
5歳から参加可能な“フライト体験ツアー"は、上空約300mほどの高さに上昇したあとは、エンジンを切って風の力だけで飛行。静かな空の上で鳥の声、風や波の音を聞きながらリラックスした時間が過ごせます。日によっては水中のマンタやウミガメを上空から見られることも。
午前のコースは9:30/10:00/11:00/から開催しており、所要時間も40分~1時間程度(フライト時間約10分)なので空いた時間を有効に使えます。
帰りの飛行機の時間に間に合えば、チャレンジする価値はあり。
きっと貴重なお土産話しになるはず!
- 沖縄県沖縄県石垣市伊原間249-42
■関連記事■
沖縄でできるアクティビティ12選!南国の大自然でアウトドアレジャーを満喫しませんか?
<<石垣島で体験できるモーターパラグライダーツアー一覧はこちら>>
口コミで有名になった、絶景ロケーションのグルメスポット
石垣島内の人気グルメスポットでもある「石垣島ミルミル本舗」は、地元の方の口コミで広がったジェラートとハンバーガーは、牧場直営なので手作りなのもウリの1つです。
新鮮なミルクと島素材を使ったジェラートは種類が豊富で濃厚だけどさっぱりしていて美味しく、ボリュームたっぷりの肉厚ハンバーガーも人気。お得なセット販売もあります。
さらに有名にしたのは、店舗の中を抜けると海や山が一望できる高台からの圧巻の景色。テラス席もあるので、天候のコンデションがよければ屋外でも食べられます。
昨年新しく別館が建ち、お菓子や小物などのお土産が購入できるので、そちらも要チェック。立ち寄る時間のない方は、空港内にも店舗があるので、ジェラートやハンバーガーはこちらでも購入可能です。
楽しかった石垣島の滞在時間もあと少し。美味しいジェラートと広大な景色を堪能しながら、特別な旅の時間を振り返ってみてはいかがでしょうか。
2018年の夏は、「石垣島」で非日常的な体験をしてみませんか。
日本の南西に位置し、海も陸も空も、丸ごと自然とふれあえるのが、八重山諸島・石垣島です。
都会から少し足をのばして南国ならではの空気感やゆったりとした時間を過ごせば日々の疲れも癒されます。大自然の中で遊びつくしたら、体中がリフレッシュされ五感も喜ぶことでしょう。
色々なアクティビティにトライするのもよし、まったり過ごすのもよし。一緒に行くメンバーで旅行プランを立ててみるのも楽しいですね。
いよいよ本格的な夏が始まります!ベストシーズンに入る石垣島まで、ぜひ足を延ばしてみてください。
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事