ケイビングが秘かに人気!?地底洞窟探検の魅力を口コミから徹底解剖 2019.04.16 ケイビング・洞窟探検

洞窟内を探検するケイビング。整備されていない洞窟内をほふく前進したり、岩の壁を登ったり、穴を滑り降りたり…子供はもちろん大人も童心に返って楽しめる魅力がいっぱい!今回はケイビングの魅力と体験できるおすすめのツアーを紹介します。

冒険好きなら一度は憧れたであろう洞窟の世界。どこまでも続く空洞や鍾乳石の不思議な造形、洞窟に住む生き物、どこからともなく湧き出る地下水など、日常生活ではお目にかかれない光景が広がっています。

そんな洞窟を探検する「ケイビング」というアクティビティが今、秘かに人気!

ただ洞窟を歩き回るだけでなく、全身を使って岩場を登ったり、穴を滑り降りたり、ほふく前進で泥だらけになりながら進んだりと、本格的な洞窟探検を楽しめるんです。

洞窟の中は天候に左右されない上、年間を通して気温があまり変動しないので長いシーズン楽しめるのも好ポイント!今回はケイビングの魅力と、実際にケイビングを体験できるツアーを紹介します。

【目次】

 ■ケイビングで体験できる3つの魅力!
  - 1.日常では体験できない探検家気分が味わえる!
  - 2.地球の歴史を感じられる!
  - 3.仲間や家族との結束が強まる!

 ■魅力を体感!おすすめケイビングツアー4選
  - 1.非日常空間でコウモリや地下水を探してみよう!|群馬県
  - 2.都内からアクセスするならこのツアー!|埼玉県
  - 3.トレッキング+ケイビングで溶岩地形の謎に迫る!|山梨県
  - 4.青く澄んだ神秘的な地底湖を見に行こう!|岐阜県

<<関東で体験できるケイビング・洞窟探検ツアーの一覧はこちら>>

ケイビングで体験できる3つの魅力!

日本ではまだ認知度が高くないケイビング。その魅力をリアルに感じてもらうため、アウトドアレジャーの予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」で実際に体験した人の口コミを交えて紹介します!

1.日常では体験できない探検家気分が味わえる!

日常生活で立ち入ることはまずないであろう洞窟の中を探検するケイビング。

太陽の光の届かない真っ暗闇を照らすのは、ヘッドライトの光だけ。泥だらけになりながら狭い穴をくぐり抜けていくワクワク感がたまりません!

「がちリアル脱出ゲーム」
こんな狭いところ行けるの!?というところをいくつもくぐり抜け、みんなで道を探しながら探検しました!片道4時間弱かかりましたが、そんなの忘れるくらい楽しいです。行く価値アリです(^^) (20代・女性)
引用-ジャグスポーツ|SOTOASOBI

作りものの迷路では味わえない本物の体験に、時を忘れてしまうほど夢中になれるのケイビング。人生経験豊かなシニア世代の方もその魅力に引き込まれているようです。

「次回は最高齢記録更新します!」
娘・息子と参加しました。未知の世界への恐怖と期待、体力的な不安の中、頼もしい洞窟マンの引率で潜入開始!

結果…もう最高でした!!!これまでラフティングやキャニオニング、フォレストアドベンチャーなど様々なアクティビティを体験しましたが、正直、これまでの中でおすすめ度No.1です!!

狭い洞窟を進んで行くドキドキ感、その先にある自然の神秘、洞窟マンの面白い解説、最後に待っていたのは、心地よい疲労と充実感でした。洞窟から出たとき、なんと緑が鮮やかだったことか…光が温かく柔らかく感じられたことか…。「生きている」ことを実感しました。娘・息子も大満足!(60代・女性)
引用-洞窟マン|SOTOASOBI

洞窟の中は、人間にとって過酷な環境。だからこそ探検気分も盛り上がりますし、地上に出たときの安心感や達成感もひとしおです。

2.地球の歴史を感じられる!

PIXTA

ケイビングの舞台となる洞窟は、太古の時代から長い年月をかけて形成されてきた空間です。天井からぶら下がる鍾乳石も、1cm伸びるのに数十年から数百年もの時間がかかります。

洞窟の中には生まれたての小さな鍾乳石から、人の大きさをはるかに超えるような巨大鍾乳石も!そこには地球の歴史が刻まれています。

「都心近郊で見れる地球の歴史」
洞窟の中は想像以上に厳しい道のりでした。しかし、地球の神秘を五感全部で感じることができて、素晴らしい体験でした。(40代・女性)
引用-洞窟マン|SOTOASOBI

全身を使って難所をクリアしていくと同時に、地球の深部に潜り込んでいるような感覚も高まっていくのではないでしょうか?そんな体験は、子供の感性も刺激するようです。

「貴重な体験でした」
息子と一緒に参加しました。真っ暗で狭い洞窟内を隙間をぬって進んでいくことに少々、不安があったものの、いざやってみると「楽しい!」という気持ちしかありませんでした。

洞窟内でガイドさんに教えていただいた、鍾乳石の話や洞窟のできるまでの話が息子にはとても響いたようで、夏休みの自由研究のテーマは“洞窟探検”になりました。帰宅後に図書館に行き、鍾乳石や大陸の移動などについて熱心に調べていました。

楽しい体験プラス夏休みの宿題にもつながり、一石二鳥となりました。
本当にありがとうございました。(30代・男性)
引用-ジャグスポーツ|SOTOASOBI

見たことのない世界にふれると、今まで考えもしなかったことに疑問を持ったり、もっと知りたくなったりしますよね。地底世界にはそんな景色が広がっています。

3.仲間や家族との結束が強まる!

洞窟の暗闇や狭い空間に、不安を抱くこともあるかもしれません。

そんなとき頼りになるのは、ほかならぬ家族や仲間の存在。みんなで励ましあったり、協力しながら難所をクリアしていけば、絆が深まること間違いなしです!

「探検という言葉がぴったり!仲間ともっと仲良しになりました」
ガイドさんも体験したことのないくらいの雪景色でしたが、洞窟の中は暖かく、全身を動かすので暑いくらいでした。「こんなところ入れるの?」というところに入っていったり、底が見えないくらいの穴の上を通ったり、一面の暗闇になったり。ドキドキしっ放しの「探検」でした!仲間、友人と力を合わせてクリアすることもあって、より絆が深まりました。

ガイドさんは側にいつつも自由に行動させてくださいました。初めてでしたが、とっても楽しかったです。(20代・女性)
引用-ジャグスポーツ|SOTOASOBI

ツアーが始まった時点で、ガイド含め、その場にいるメンバー全員が「仲間」です。当日初めて会う人でも、洞窟を出るときには絆が生まれていることでしょう。

「夏休み最高の思い出」
夏休みの家族旅行で初めてのケイビング。参加前、3年生の娘は少しこわいなぁと話していましたが、いざコースが始まると夢中になって楽しんでいました。日ごろ泥だらけになる経験もできないので貴重な体験になりました。

また、インストラクターの方が楽しく優しくコースを案内してくださって、初めてでも最高に楽しめました!!地底湖とっても綺麗でした。(30代・女性)
引用-CiaO!(チャオ!)|SOTOASOBI

家族で参加すれば、一生忘れられない思い出になりますよ。チームで協力しながら楽しめるのも、ケイビング体験の魅力の1つです。

■関連記事
ケイビングを関東で楽しもう!子供と一緒に体験できるツアーはこちら!

魅力を体感!おすすめケイビングツアー4選

ここからはケイビングの魅力を体感できるツアーを紹介。関東からアクセスしやすいおすすめのツアーを4つ厳選しました!

1.非日常空間でコウモリや地下水を探してみよう!|群馬県

群馬県でケイビングを体験できるのが「ジャグスポーツ」が開催する“ケイビング1日ツアー”。

ツアーの舞台である上野村へは、関越自動車道「本庄児玉」ICから車で約1時間半。東京からは約2時間半と、日帰りでもアクセスできる距離です。

上野村周辺には洞窟が多く、近くにある鍾乳洞「不二洞」は、関東随一の規模を誇ることで知られています。けれどこのツアーで探検するのは観光地化された洞窟ではありません!ジャグスポーツだけが入ることを許された洞窟で、テクニカルなコースをガイドとともに探検できるんです。

狭く暗い洞窟内は非日常の宝庫。コウモリが飛んできたり、地下水を発見したりと、探検家気分を盛り上げてくれる要素もあります。洞窟を満喫した後はそのまま温泉に入れるのもうれしいポイント。最後の温泉を楽しみに、地底世界へと繰り出しましょう!

ジャグスポーツ
  • 群馬県多野郡上野村勝山684-1 「上野村ヴィラせせらぎ」駐車場

■関連記事
関東で本格的な洞窟探検を!しかも初心者でも参加できるケイビングツアー4選

2.ツアーをリードするのは参加者自身!都内からアクセスするならこのツアー|埼玉県

都心から電車でサクッとアクセスできる埼玉県。ベッドタウンとして人気があり、人口の多い印象がありますが、秩父や長瀞をはじめ、自然が豊かなことでも知られています。

そんな埼玉にはケイビングにうってつけのフィールドも!最寄り駅から無料送迎サービス付きの“ケイビングツアー”を開催しているのが「洞窟マン」。最寄り駅のJR高崎線「北本」駅、もしくは東武東上線「つきのわ」駅までは、JRまたは東武東上線「池袋」駅から約1時間です。

ツアーをリードしていくのは参加者自身。ガイドはあくまでもサポート役で、主役はあなたです。探検隊の隊長になった気分で、洞窟の深部に溜まる地下水やさまざまな不思議を探してみてくださいね。

ツアーの最後には温泉でさっぱり!アクセスが良いので、帰宅に比較的時間を取られないのもポイントです。

洞窟マン
  • 埼玉県比企郡小川町大字小川1220 道の駅おがわまち(※自動販売機前)

3.トレッキング+ケイビングで溶岩地形の謎に迫る!|山梨県

ケイビングと一緒に、富士山の麓にある青木ヶ原樹海のトレッキングが楽しめる「冨士エコツアー・サービス」の“洞窟探検ミステリーツアー”。集合場所の「道の駅なるさわ」へは、東京都内から車で約90分と、気軽に遊びに行けるアクセスの良さも魅力です。

このツアーは本格的なケイビングに挑むというよりは、自然観察を楽しむ要素が強いのが特徴。もともと青木ヶ原樹海は、富士山の噴火によって流れてきた溶岩の上にできた森です。トレッキングでは、特異な環境に生きる植物たちの姿を観察します。

ツアーで入る洞窟も、溶岩によって形成されたもの。上から垂れ下がっているのは、鍾乳石ではなくなんと氷柱!奥に進むと、スケートリンクのように凍り付いた地面から氷筍(ひょうじゅん)がポコポコと顔を出す「アイスパレス」と呼ばれる場所が。ほかの洞窟とはひと味違う、神秘的な光景が広がります。

洞窟内は空間が広く難所もないので、5歳以上から参加OK!小さな子供も一緒に洞窟探検ができ、楽しく自然を学べるおすすめツアーです。

冨士エコツアー・サービス
  • 山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢8532−63 道の駅なるさわ

4.青く澄んだ神秘的な地底湖を見に行こう!|岐阜県

冬場はツアーを開催していないところが多い中、「CiaO!(チャオ)」のツアーでは1年を通してケイビングを体験できます。今回紹介するのは、ケイビングが初めての方でも気軽に参加できる“チャレンジコース”。初心者向けのプログラムながら、美しい地底湖の絶景が見られます!

ツアーの舞台となる洞窟は、CiaOの代表ガイドで洞窟探検家の吉田勝次氏が20年という年月を費やして開拓した洞窟。ギリギリ通れるか通れないかという隙間でも、洞窟を知り尽くしたガイドがサポートしてくれるので、思い切って進みましょう。

洞窟の奥へ行くと、青く澄んだ地底湖が出現!絶景な上に、地底湖の水はキレイな湧き水なので飲むこともできます。地上に帰還したら、地底湖の湧き水で入れたコーヒーも味わえますよ。

集合場所までは岐阜市街地から車で約45分、名古屋からは約60分というロケーションながら、秘境感たっぷりの洞窟を満喫できるツアーです。

CiaO!(チャオ!)
  • 岐阜県関市洞戸菅谷545(国道256号線沿い) 道の駅ラステンほらど

ケイビングで未知の世界にふれよう!

不思議がいっぱいの地底世界を、自分の目で見てみたくなったという人は、ぜひケイビングツアーに参加してみてください。

今回紹介したツアーでは、ケイビングに必要な装備品は無料レンタルできるので気軽にチャレンジできますよ。あなたの知らない世界の扉が開けるはず!

アウトドアレジャー専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、全国のケイビングツアーをはじめ、さまざまなアクティビティを掲載しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

(文:上田麻歩 編集部注*2015年9月7日に公開された記事を再編集したものです)

※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。

最新記事

latest entries

河口湖・本栖湖
2023.05.29

【河口湖】雨でも楽しめる観光スポット8選

富士五湖の1つである河口湖は、富士山が美しく見える場所として有名な観光地。周辺にはさまざまな観光スポットが点在しており、雨の日にぴったりな屋内施設も充実しています。急な雨に備えて、雨でも楽しめる河口湖の観光スポットをチェックしておきませんか?

記事を読む
伊豆
2023.05.28

雨でも楽しめる伊豆のレジャー施設7選

あいにくの雨で、気分まで曇ってしまわないように!雨でも楽しめる伊豆のレジャー施設を紹介。雨天決行の大興奮アクティビティ“キャニオニング”も伊豆で体験できますよ!

記事を読む
四万・吾妻
2023.05.27

群馬の名湯・四万温泉のおすすめ宿6選と感動必至のカヌー体験

上毛三名湯の1つ、群馬で人気の名湯「四万温泉」に行くなら、自然も満喫しませんか?“四万ブルー”に輝く美しい湖でカヌーを漕いで、体を動かしたあとはゆったりと温泉に浸かる…そんな旅ができるんです!四万温泉でおすすめの宿とカヌー体験をご紹介します。

記事を読む
カヌー・カヤック
2023.05.22

カヌーとカヤックは何が違う?はじめに知っておきたいカヤック豆知識

「カヌー」と「カヤック」どちらも何気なく使っている言葉ですが、その違いをご存じですか?今回は、知っているようで知らないカヌーの豆知識をご紹介!目的別に適したカヤックと、おすすめの体験ツアーもご案内します。気になるカヤック、フィールドでぜひチャンレジしてください!

記事を読む
伊豆大島・八丈島
2023.05.21

身近な南国!八丈島で自然もグルメも堪能する観光スポット21選

東京から飛行機で1時間足らずで南国気分を味わえる八丈島!火山島ゆえの独特の地形や豊かな温泉、島グルメを堪能できる上に、ダイビングや釣りなどのレジャーも充実しています。今回は八丈島を旅するのに役立つ観光スポットやアクティビティ情報をご紹介します。

記事を読む
沖縄
2023.05.20

【沖縄】梅雨の6月に旅するための天気・服装・観光スポット情報

6月の沖縄はハイシーズンと比べて旅費も抑えられ、観光客も少なく旅行するのにメリットが多い時期!しかし、気になるのは梅雨の季節に楽しめるのかということ。今回は6月の沖縄の天気や梅雨の海の状況に加え、この時期おすすめの観光スポット、アクティビティなどをご紹介します!

記事を読む
清里・小淵沢・八ヶ岳
2023.05.15

【清里】雨でもOK!子供も大人も楽しめる観光スポット6選

夏は避暑地、冬はウインタースポーツで人気の清里高原。八ヶ岳南麓の豊かな自然に恵まれた高原リゾート・清里で、雨の日でも楽しめる観光スポットをご紹介します。子供から大人まで満喫できること間違いなし!美術館にグルメに温泉に、雨でも諦めずに清里散策に出かけましょう。

記事を読む
沖縄県
2023.05.14

沖縄でダイビング・スキューバダイビングのライセンスを取りたい!気になる疑問を一挙解決

沖縄でスキューバダイビング・ライセンス取得を検討中のみなさん!ライセンス取得のための費用や講習内容など、気になる疑問を解決します。「沖縄の美しい海で自由に泳ぎ回りたい」という夢を叶えましょう!

記事を読む
阿蘇
2023.05.13

【阿蘇】雨でも行きたい!?ひと味違った体験ができる観光スポット7選

阿蘇を観光しようと思ったら雨…そんなときでも大丈夫!雨でも行きたくなる、阿蘇の魅力的な観光スポットを紹介します。屋内施設で運動したり、温泉を満喫したり、絶景カフェで癒されたり、雨でもお出かけを楽しみましょう。小雨開催の蘇陽峡カヌーツアーもおすすめ!

記事を読む
那須
2023.05.08

【那須】雨の日もへっちゃら!楽しく過ごせる観光スポット17選

豊かな自然と温泉に加え、家族で楽しめるスポットも充実している那須は、ちょっとした休日に遊びに行きたくなる人気の観光エリア。しかも、天候を気にせず楽しめる場所が多いのも魅力的なところです。旅先で雨に降られると憂鬱になってしまいますが、ここで紹介するスポットを覚えておけば大丈夫!天気が悪くても楽しい時間が過ごせますよ。

記事を読む

ピックアップ

pickup

九州・沖縄
2023.05.06

九州ラフティングツアーのおすすめは?体験すべき10選はこれ!

九州でラフティングを楽しみたい!そんな人のために、九州のラフティングスポットと、日本三大急流の1つである球磨川のおすすめツアーをご紹介します。球磨川が流れる熊本県人吉市は温泉でも有名!ぜひ観光がてら訪れて、スリルと癒やしの両方を味わってみませんか?

記事を読む
奄美大島
2023.05.04

奄美大島のおすすめ観光スポット26選!島の魅力をたっぷり堪能

鹿児島県の離島・奄美大島は、世界自然遺産にも登録された豊かな自然が残る南の島。リゾートの雰囲気もありながら、のんびりとした素朴な雰囲気が魅力です。今回は奄美大島をたっぷり堪能できる、おすすめの観光スポットや景勝地、アクティビティをご紹介します。

記事を読む
関西・近畿
2023.05.03

【関西】アスレチックスポット13選!大人も子供も盛り上がれる!

風が気持ち良い季節に体験したいアスレチック!笑いあり、スリルあり、大人も子供も楽しめる関西のアスレチックスポットをご紹介します。ジップラインもできたり、絶景を望めたり、BBQができたり、個性的な施設ばかり。思いっきり体を動かして遊びましょう!

記事を読む
関西・近畿
2023.04.30

【関西】ペットとお出かけ!おすすめスポット&レジャー16選

ペットと一緒にお出かけできる場所探しに悩んでいませんか?ペット愛好家のために、関西でペットとお出かけを楽しめるスポット&レジャーを紹介!ドッグランはもちろん、テーマパークからショッピング、グルメ、温泉、アウトドアまで、ペットと一緒に満喫しましょう。

記事を読む
宮古島
2023.04.23

東洋一の絶景!宮古島でシュノーケリングに最適な時期とは?

「東洋一美しい」ビーチが広がる宮古島には、数多くのシュノーケリングスポットが点在。年間平均気温は約23℃と1年を通してシュノーケリングが楽しめますが、最適な時期についてさまざまな視点から検証してみました!

記事を読む
石垣島
2023.04.16

石垣島の観光スポット24選!押さえておきたい名所や景勝地などを網羅

沖縄離島の中でも抜群の人気を誇る石垣島。川平湾をはじめとした景勝地から歴史的な名所、レジャースポットまで見どころが豊富な島です。観光スポットはもちろん、気軽に体験できるアクティビティ、お土産にもなる伝統工芸の手作り体験など、幅広くご紹介します!

記事を読む
奄美大島
2023.04.15

奄美大島に行くなら!絶対に体験すべきアクティビティ12選

ターコイズブルーに輝く海と抜けるような青空、そして緑豊かな原生林と、見渡す限り絶景があふれる奄美大島。そんな奄美大島には、目で見て、耳で聞いて、全身を使って自然を感じられるアクティビティが盛りだくさん!今回は、そんな奄美で体験するべきアクティビティを紹介していくので、旅行の際はぜひ参考にしてください。

記事を読む
伊豆
2023.03.06

【伊豆】ハイキングにおすすめの絶景スポット6選

初心者でも気軽にチャレンジしやすい低山が多い伊豆半島は、ハイキングにぴったり!歩いた先に富士山や海などの絶景が待ち受けるハイキングスポットをご紹介します。周辺にレジャー施設や温泉が点在する場所も多いので、ぜひ観光とあわせて楽しんでみませんか。

記事を読む
関東
2023.03.04

所要時間別!関東の日帰りドライブスポット18選

関東のお出かけスポットを目指して、日帰りドライブに出かけよう!電車よりも断然車で行きたいスポットを、都心からの所要時間別にご紹介します。日帰りでもきっと旅行気分を満喫できますよ。自然の景色を楽しみながら、アウトドアレジャーに挑戦するのもおすすめです!

記事を読む

マンスリーチョイス

monthly choice

那須
2023.05.08

【那須】雨の日もへっちゃら!楽しく過ごせる観光スポット17選

豊かな自然と温泉に加え、家族で楽しめるスポットも充実している那須は、ちょっとした休日に遊びに行きたくなる人気の観光エリア。しかも、天候を気にせず楽しめる場所が多いのも魅力的なところです。旅先で雨に降られると憂鬱になってしまいますが、ここで紹介するスポットを覚えておけば大丈夫!天気が悪くても楽しい時間が過ごせますよ。

記事を読む
鬼怒川
2023.05.07

【日光・鬼怒川】個室でのんびり休憩できるおすすめ日帰り温泉5選

日光・鬼怒川は温泉や自然、アウトドアレジャーなどが人気のエリア。都心からのアクセスも良く、日帰りでも十分に楽しめます!今回は、個室付きの日帰り温泉5ヶ所をご紹介。旅の疲れをじっくり癒やしてくださいね。

記事を読む
十勝・帯広
2023.05.05

ハシゴしたくなる!帯広で地元民に人気の日帰り温泉8選!

帯広市内には数多くの銭湯や入浴施設があることで知られていますが、実はそのほとんどが天然温泉!帯広エリアに行ったなら、地元民に人気の日帰り温泉をはしごしてみませんか?日頃の疲れをすっきりと流してくれる、日帰りでも楽しめる極上の温泉を8つご紹介します!

記事を読む
東京都
2023.05.03

東京のお出かけスポット12選!お台場・上野から高尾山まで

遊園地、ミュージアム、商業施設、神社仏閣…お出かけスポットが豊富な東京!定番の観光名所から緑豊かな癒やしスポットまで、東京で押さえておきたいスポットをご紹介!休日の過ごし方に迷ったら、今楽しむべき最新情報を知ってお出かけ先を選んでくださいね。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.04.29

長瀞に行ったら食べたい!絶品グルメスポット7選

景勝地・長瀞渓谷があり、人気観光地の埼玉県長瀞。ライン下りや宝登山ハイキングなど、観光とあわせて楽しみたいのがグルメ!名物のご当地グルメから天然かき氷まで、長瀞で味わいたい絶品グルメスポットをご紹介!長瀞渓谷をアクティブに堪能できるツアー情報もありますよ。

記事を読む
浜松・浜名湖
2023.04.22

浜松のおすすめ観光スポット21選!浜松を遊び尽くす旅に出かけよう

静岡県西部に位置する浜松。シンボルである浜松城や浜名湖をはじめ、歴史ある名所や自然にふれられる場所、ミュージアム、テーマパークなど、観光スポットが盛りだくさん!そんな浜松を余すことなく楽しめる旅にするため、おすすめの観光スポットをエリア別にご紹介します。

記事を読む
関西・近畿
2023.03.27

今すぐハイキングに出かけたい関西の名スポット19選

ポカポカ陽気の日も増え、山遊びを楽しむのにはうってつけの季節になりました。今回は、関西エリアでハイキングにおすすめのスポットを15ヶ所紹介します。中には未経験者や初心者でも楽しめるやさしいコースもありますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

記事を読む
関東
2023.03.20

【関東】公園、庭園、アスレチック…子供が遊べる外スポット21選

元気があり余った子供は、屋内遊びだけでは満足してくれません!公園から庭園、アスレチック施設、牧場、釣り堀まで、家族でのびのびと過ごせる関東の開放的な外スポットを厳選しました。天気の良い日は、家族で出かけて思い切り遊びましょう。

記事を読む
秩父・長瀞
2022.03.27

初心者も安心、春の長瀞ラフティングツアー6選!都内から日帰り参加OK

都内から日帰りで遊びに行ける人気の観光地・長瀞。春からはいよいよラフティングシーズンがスタート!初心者でも楽しめる、おすすめのラフティングツアーをご紹介します。ラフティングの前後に立ち寄りたいグルメ・観光スポット情報もお届け!

記事を読む
水上(みなかみ)
2022.03.20

雪解け水が豊富な5月がベスト!群馬県の激流ラフティングツアー7選

雪解け水が流れ込み、川の水量が増える春から初夏は激流ラフティングを体験できるシーズン!ラフティングのメッカであるみなかみ町を含め、群馬県のおすすめラフティングツアーをご紹介!温泉やBBQも併せて春はラフティングを楽しんでみませんか?

記事を読む

ツアーを予約する

その他の記事

other entries

鬼怒川
2023.05.07

【日光・鬼怒川】個室でのんびり休憩できるおすすめ日帰り温泉5選

日光・鬼怒川は温泉や自然、アウトドアレジャーなどが人気のエリア。都心からのアクセスも良く、日帰りでも十分に楽しめます!今回は、個室付きの日帰り温泉5ヶ所をご紹介。旅の疲れをじっくり癒やしてくださいね。

記事を読む
九州・沖縄
2023.05.06

九州ラフティングツアーのおすすめは?体験すべき10選はこれ!

九州でラフティングを楽しみたい!そんな人のために、九州のラフティングスポットと、日本三大急流の1つである球磨川のおすすめツアーをご紹介します。球磨川が流れる熊本県人吉市は温泉でも有名!ぜひ観光がてら訪れて、スリルと癒やしの両方を味わってみませんか?

記事を読む
十勝・帯広
2023.05.05

ハシゴしたくなる!帯広で地元民に人気の日帰り温泉8選!

帯広市内には数多くの銭湯や入浴施設があることで知られていますが、実はそのほとんどが天然温泉!帯広エリアに行ったなら、地元民に人気の日帰り温泉をはしごしてみませんか?日頃の疲れをすっきりと流してくれる、日帰りでも楽しめる極上の温泉を8つご紹介します!

記事を読む
奄美大島
2023.05.04

奄美大島のおすすめ観光スポット26選!島の魅力をたっぷり堪能

鹿児島県の離島・奄美大島は、世界自然遺産にも登録された豊かな自然が残る南の島。リゾートの雰囲気もありながら、のんびりとした素朴な雰囲気が魅力です。今回は奄美大島をたっぷり堪能できる、おすすめの観光スポットや景勝地、アクティビティをご紹介します。

記事を読む
関西・近畿
2023.05.03

【関西】アスレチックスポット13選!大人も子供も盛り上がれる!

風が気持ち良い季節に体験したいアスレチック!笑いあり、スリルあり、大人も子供も楽しめる関西のアスレチックスポットをご紹介します。ジップラインもできたり、絶景を望めたり、BBQができたり、個性的な施設ばかり。思いっきり体を動かして遊びましょう!

記事を読む
東京都
2023.05.03

東京のお出かけスポット12選!お台場・上野から高尾山まで

遊園地、ミュージアム、商業施設、神社仏閣…お出かけスポットが豊富な東京!定番の観光名所から緑豊かな癒やしスポットまで、東京で押さえておきたいスポットをご紹介!休日の過ごし方に迷ったら、今楽しむべき最新情報を知ってお出かけ先を選んでくださいね。

記事を読む
関西・近畿
2023.04.30

【関西】ペットとお出かけ!おすすめスポット&レジャー16選

ペットと一緒にお出かけできる場所探しに悩んでいませんか?ペット愛好家のために、関西でペットとお出かけを楽しめるスポット&レジャーを紹介!ドッグランはもちろん、テーマパークからショッピング、グルメ、温泉、アウトドアまで、ペットと一緒に満喫しましょう。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.04.29

長瀞に行ったら食べたい!絶品グルメスポット7選

景勝地・長瀞渓谷があり、人気観光地の埼玉県長瀞。ライン下りや宝登山ハイキングなど、観光とあわせて楽しみたいのがグルメ!名物のご当地グルメから天然かき氷まで、長瀞で味わいたい絶品グルメスポットをご紹介!長瀞渓谷をアクティブに堪能できるツアー情報もありますよ。

記事を読む
関東
2023.04.29

GWにドライブしたい!関東の立ち寄りスポット23選

忙しない日々から解放され、のんびり羽を伸ばしたいGW。初夏の陽気が気持ちがいい季節だからこそ、日帰りでドライブするのも楽しいものです。今回は関東周辺のおすすめのドライブスポットを紹介していくので、ぜひ参考に今年のGWをたっぷり満喫してください。

記事を読む
関東
2023.04.28

GWに行っておきたい!関東のお出かけスポット21選

GWが目前に迫っているからこそ教えたい、サクッと日帰りでも楽しめる関東のおすすめスポット21選!まだ全然予定が立っていない人も、空いた休日を何かで埋めたいと思っている人も、これをチェックすれば、きっと充実したGWになること間違いナシです。アクティビティ情報も紹介していくので、思いっきり楽しんでください!

記事を読む
ラフティング
2023.04.28

GW(ゴールデンウィーク)はどこ行く?全国のお出かけスポット特集

「2023年のゴールデンウィーク(GW)はどこ行く?」最大9連休の長期休暇の予定をたてるのに苦労している皆さんに向けて、この時期に行っておきたい全国のお出かけスポットやレジャー情報をまとめました!お近くで、あるいは憧れの場所でGWを満喫しましょう。

記事を読む
宮古島
2023.04.23

東洋一の絶景!宮古島でシュノーケリングに最適な時期とは?

「東洋一美しい」ビーチが広がる宮古島には、数多くのシュノーケリングスポットが点在。年間平均気温は約23℃と1年を通してシュノーケリングが楽しめますが、最適な時期についてさまざまな視点から検証してみました!

記事を読む
浜松・浜名湖
2023.04.22

浜松のおすすめ観光スポット21選!浜松を遊び尽くす旅に出かけよう

静岡県西部に位置する浜松。シンボルである浜松城や浜名湖をはじめ、歴史ある名所や自然にふれられる場所、ミュージアム、テーマパークなど、観光スポットが盛りだくさん!そんな浜松を余すことなく楽しめる旅にするため、おすすめの観光スポットをエリア別にご紹介します。

記事を読む
石垣島
2023.04.16

石垣島の観光スポット24選!押さえておきたい名所や景勝地などを網羅

沖縄離島の中でも抜群の人気を誇る石垣島。川平湾をはじめとした景勝地から歴史的な名所、レジャースポットまで見どころが豊富な島です。観光スポットはもちろん、気軽に体験できるアクティビティ、お土産にもなる伝統工芸の手作り体験など、幅広くご紹介します!

記事を読む
奄美大島
2023.04.15

奄美大島に行くなら!絶対に体験すべきアクティビティ12選

ターコイズブルーに輝く海と抜けるような青空、そして緑豊かな原生林と、見渡す限り絶景があふれる奄美大島。そんな奄美大島には、目で見て、耳で聞いて、全身を使って自然を感じられるアクティビティが盛りだくさん!今回は、そんな奄美で体験するべきアクティビティを紹介していくので、旅行の際はぜひ参考にしてください。

記事を読む
関西・近畿
2023.04.09

ゴールデンウィーク(GW)に行きたい!関西のお出かけスポット22選

ゴールデンウィーク(GW)にどこへ出かけようか、決めかねている人も多いのでは?絶景スポットや子供連れでも楽しめるスポット、自然を堪能できるアクティビティなど、5つのテーマに分けて関西のお出かけスポットをご紹介します!遊びに観光に、GWを満喫しましょう。

記事を読む
ラフティング
2023.04.08

ゴールデンウィーク(GW)に楽しみたい!旬のアウトドアレジャー10選

爽やかな季節のゴールデンウィーク(GW)には、アウトドアレジャーを思いっきり楽しみたいもの。この時期に体験したいアウトドアレジャーをピックアップ!おすすめのスポットやツアーもあわせてご紹介します。山に川に海に、自分にぴったりの体験を探してください。

記事を読む
スノーシュー
2023.04.03

そこが知りたい!スノーシューの服装と必要な持ち物

スノーシューは、フカフカの雪に覆われた冬山を気軽に散策できるアクティビティ。「今年こそは体験したい!」と思っている人のために、今回は、スノーシューを始める際に必要な準備と初心者が参加できるツアーを紹介します。

記事を読む
京都府
2023.04.02

お花見からレジャーまで!春の旅行におすすめのエリア13選

季節はいよいよ春!せっかくだから春を満喫する旅行に出かけてみませんか?北海道から沖縄まで、春におすすめの旅行先11ヶ所をご紹介!各エリアで体験できる旬のアクティビティも併せてお届けします。春の陽気に誘われて旅立ちましょう。

記事を読む
沖縄県
2023.04.01

ゴールデンウィーク(GW)は沖縄で満喫!お出かけスポット25選

ゴールデンウィーク(GW)を過ごすのにぴったりの沖縄には、魅力的なスポットが盛りだくさん!温暖な気候の沖縄なら海水浴はもちろん、マリンスポーツも無理なく楽しめます。沖縄本島から離島まで、GWのお出かけにおすすめの観光スポットをご紹介します!

記事を読む
関西・近畿
2023.03.27

今すぐハイキングに出かけたい関西の名スポット19選

ポカポカ陽気の日も増え、山遊びを楽しむのにはうってつけの季節になりました。今回は、関西エリアでハイキングにおすすめのスポットを15ヶ所紹介します。中には未経験者や初心者でも楽しめるやさしいコースもありますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

記事を読む
甲信越
2023.03.26

ゴールデンウィーク(GW)は北陸・甲信越へ!お出かけスポット18選

ゴールデンウィーク(GW)に自然豊かな場所で過ごしたい人におすすめ!日本海に面する北陸、山や川に恵まれた甲信越を観光すれば、自然はもちろん旬のグルメや絶景にも出合えます。バラエティに富んだお出かけスポットを参考に、GWは北陸・甲信越で楽しもう!

記事を読む
沖縄県
2023.03.25

ゴールデンウィーク(GW)は島に行こう!忘れられない旅になる14島

ゴールデンウィーク(GW)に島を旅したい…そんなあなたにおすすめ!日本には魅力的な島がたくさんありますが、その中からGWに旅行したい14島を紹介します。北は新潟県から南は沖縄県まで。絶景あり、美食あり、温泉ありの島で、日常を忘れる旅をかなえましょう!

記事を読む
ツリークライミング(ツリーイング)
2023.03.21

木登りが進化!?大人も夢中になるツリークライミング・ツリーイングとは?

「ツリークライミング(ツリーイング)」は老若男女におすすめのアクティビティ!樹上から眺める風景はもちろん、樹上でハンモックに揺られたり、ティーブレイクしたり、非日常な体験がめじろ押しで大人も夢中になること間違いなし!そんな進化した木登りについて紹介します。

記事を読む
関東
2023.03.20

【関東】公園、庭園、アスレチック…子供が遊べる外スポット21選

元気があり余った子供は、屋内遊びだけでは満足してくれません!公園から庭園、アスレチック施設、牧場、釣り堀まで、家族でのびのびと過ごせる関東の開放的な外スポットを厳選しました。天気の良い日は、家族で出かけて思い切り遊びましょう。

記事を読む
浜松・浜名湖
2023.03.19

浜松で温泉に行くならここ!日帰り温泉10選

あらゆる自然に恵まれた静岡県の浜松は観光名所も多く、暖かい時期のお出かけ先候補として名が上がる人気のエリア。すでに遊びの計画を立てている人も多いと思いますが、よりぜいたくなひとときを過ごせるように、今回は浜松でイチ押しの日帰り温泉をご紹介!たっぷり遊んだ後は極上の温泉でしっかり“癒やし”を満喫しましょう。

記事を読む
埼玉県
2023.03.18

埼玉県で立ち寄るべき!日帰り温泉23選

すっかり暖かい日が増えてきたこの季節。外に遊びに行きたくなるのはもちろん、途中で温泉に寄ってゆっくり癒やされたいものですよね。今回は、埼玉県で立ち寄りたい23ヶ所の日帰り温泉スポットをエリア別にご紹介!観光やお出かけの予定に合わせて、ぴったりの温泉を見つけてくださいね。

記事を読む
山梨県
2023.03.13

青木ヶ原樹海や八ヶ岳周辺で楽しめる!山梨県の乗馬・ホーストレッキング6選

青木ヶ原樹海や八ヶ岳など、大自然を擁する山梨県。東京からのアクセスも抜群な上、大自然を楽しむアクティビティが充実しています。今回は、山梨県でぜひとも体験してほしい乗馬・ホーストレッキングのおすすめツアーをエリア別に紹介します。

記事を読む
尾瀬・沼田
2023.03.12

真田氏ゆかりの地!沼田で絶対行きたい観光スポット17選

戦国時代末期に真田昌幸・信幸の領有となり、真田氏ゆかりの地が多い群馬県の沼田。歴史的な史跡、寺社だけでなく、吹割の滝など雄大な自然や温泉もあり、魅力的な観光地です。そこで今回は、日帰りでも宿泊旅でも立ち寄りたい沼田のおすすめ観光スポットをご紹介します!

記事を読む
千葉県
2023.03.11

【千葉】乗馬未経験OK!心も体も癒やされる外乗ツアーまとめ

体を動かしたいと思ったら、有酸素運動である乗馬はいかが?森や草原、田園地帯など、自然の中で馬に乗るホーストレッキング(外乗)なら、周囲の美しい風景も楽しめてリフレッシュできること間違いなし!都心からもアクセスしやすい千葉の外乗ツアーをご紹介します。

記事を読む
伊豆
2023.03.06

【伊豆】ハイキングにおすすめの絶景スポット6選

初心者でも気軽にチャレンジしやすい低山が多い伊豆半島は、ハイキングにぴったり!歩いた先に富士山や海などの絶景が待ち受けるハイキングスポットをご紹介します。周辺にレジャー施設や温泉が点在する場所も多いので、ぜひ観光とあわせて楽しんでみませんか。

記事を読む
青梅・奥多摩
2023.03.05

絶対に食べたい!話題の奥多摩グルメスポット9選

都心から日帰りで行けて、自然が豊かな奥多摩はおいしいグルメもいっぱい!今回は老舗店から話題のニュースポットまで、奥多摩のグルメスポットを幅広くご紹介します。食事やお茶の前後にはアクティビティを体験して、奥多摩の恵みを全身で味わいませんか?

記事を読む
バックカントリースキー
2023.03.04

バックカントリースキーとは?必要な道具や安全に楽しむ手順のまとめ

ゲレンデの滑走に慣れて「ワンランク上の滑りを楽しみたい!」と思ったら、大自然の雪山に登って滑り降りるバックカントリースキーに挑戦してみませんか?今回は安心してはじめられるように、バックカントリースキーに必要な道具や服装、安全面での心がまえなど気になる点をまとめました。初心者におすすめのツアーも紹介していますよ!

記事を読む
関東
2023.03.04

所要時間別!関東の日帰りドライブスポット18選

関東のお出かけスポットを目指して、日帰りドライブに出かけよう!電車よりも断然車で行きたいスポットを、都心からの所要時間別にご紹介します。日帰りでもきっと旅行気分を満喫できますよ。自然の景色を楽しみながら、アウトドアレジャーに挑戦するのもおすすめです!

記事を読む
伊豆
2023.02.27

週末は伊豆で!貸切で楽しめる日帰り温泉のおすすめ8選

伊豆に貸切できる日帰り温泉はある?温泉天国である伊豆なら、ぜいたく気分を味わえる日帰り入浴OKな貸切温泉があるんです!熱海、伊東、下田、修善寺など、人気温泉地のスポットをご紹介!週末にさくっと行ける伊豆の日帰り温泉で心身をリフレッシュしましょう。

記事を読む
乗馬(ホーストレッキング・外乗)
2023.02.26

自然の中で乗馬体験!ホーストレッキングを楽しめるおすすめスポット10選

馬場を出て、森や海岸など自然の中で楽しめる乗馬体験「ホーストレッキング(外乗)」。馬に乗ることで癒やしを得られるだけでなく、その地の自然を五感で堪能できるのも魅力です。ガイドのサポートで、初心者でも参加できる全国のホーストレッキングスポットをご紹介します!

記事を読む
北海道
2023.02.25

冬の札幌を満喫しよう!おすすめ観光スポット11選

札幌は季節問わず人気の観光スポットですが、冬シーズンの札幌は特におすすめ!今回は、冬の札幌で押さえておきたい定番観光スポットや、快適に過ごすための服装、天候の注意点など役立つ情報をまとめました。

記事を読む
茨城県
2023.02.25

【茨城】パラグライダーの体験料金は?コース内容も含めて紹介!

日本有数のフライトエリアがある茨城でパラグライダーに挑戦したい!でも気になるのは、どんな体験ができて、どのくらい料金がかかるのか。そこで、おすすめの体験コースを取り上げて詳しくご紹介します。好みのコースを選んで、パラグライダーデビューしましょう!

記事を読む
伊豆
2023.02.23

伊豆の絶景日帰り温泉ならここだ!一度は行きたいおすすめ8選

首都圏からアクセスも良く、人気の観光地である伊豆で日帰り温泉を満喫しよう!海から富士山、滝まで、伊豆の絶景を堪能できる温泉スポットに厳選してご紹介します。自然の恵みである温泉と絶景を同時に楽しめば、きっと心も体も癒やされリフレッシュできますよ。

記事を読む
エアーボード
2023.02.20

猛スピードで雪面スレスレを滑走!エアーボードツアーでできること

スキーやスノーボードよりも手軽に楽しめるウインターアクティビティとして人気を集めるエアーボード。うつ伏せ状態で雪上を滑走していく爽快感とスリルは、一度味わったらクセになるおもしろさ!全国各地のおすすめツアーをチェックして、今冬はエアーボードに熱中してみませんか?

記事を読む