
冬こそ行きたい南国リゾート!沖縄県の人気離島記事まとめ 2020.01.07 沖縄県
これからいよいよ冬の寒さは本番を迎えます。体が縮こまるような寒さに、あ〜南の国へ行きたいと思う人も多いのではないでしょうか。
年末年始は飛行機のチケットやホテルの宿泊料金が高騰しますが、これから3月までは1年でもっともリーズナブルに沖縄旅行を楽しめるシーズン!
観光客も少なく、憧れの南国リゾートをゆったりと堪能できる点でも冬の沖縄旅行はメリットがいっぱいです。
今回は近年注目を集める離島にスポットを当て、観光記事を紹介します。今からでも遅くはありません!南の国で暖かい冬を楽しみましょう。
【目次】
■「座間味島」で世界が恋する"慶良間ブルー"の海を堪能
■「宮古島」で美しい海と南国リゾートに浸る
■「伊良部島・下地島」ならゆったりとした離島気分を味わえる
■「石垣島」は観光も自然体験も充実!離島初心者におすすめ
■ 「西表島」で秘境感漂う手つかずの自然を満喫する
<<沖縄県で体験できるアクティビティツアーの一覧はこちら>>
「座間味島」で世界が恋する"慶良間ブルー"の海を堪能
PIXTA
沖縄本島から近く、日帰りでのアクセスも可能なのが慶良間(けらま)諸島です。国立公園に指定されている周辺海域は抜群の透明度を誇り、世界中のダイバーを魅了しています。
那覇から最短約50分で行ける座間味島(ざまみじま)は、慶良間諸島の中心的な島の1つ。座間味島から南西5kmに浮かぶ阿嘉島(あかしま)との間は「慶良間諸島海域」としてラムサール条約の登録地となっており、多種多様なサンゴを見られる美しい海が広がります。
中でも「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で二つ星を獲得した古座間味(ふるざまみ)ビーチや、浅瀬でもウミガメに会える阿真ビーチはぜひ訪れたいスポット。
座間味島から船で約15分の阿嘉島、阿嘉島と橋でつながっている慶留間島(げるまじま)は、より素朴な離島の雰囲気を味わえる島。とことん美しい海を堪能したい人におすすめです。
>>離島好きにはたまらない!慶良間・座間味島の観光スポット&アクティビティ10選
「宮古島」で美しい海と南国リゾートに浸る
PIXTA
沖縄県の人気離島の筆頭といえば、やっぱり宮古島!
本島から南西約290kmに浮かぶ隆起サンゴ礁の島で、平坦な地形が特徴です。川がないため海へ土砂が流れ込むことがなく、周辺海域の美しさはため息がでるほど。
海のさまざまな表情を楽しめるビーチや展望台も豊富ですが、島の歴史や文化にふれられるスポット、レジャー施設などもあって観光も充実しています。本島や八重山諸島とは異なる食文化を持つ宮古島のグルメにも注目!
また宮古島を訪れるならぜひ体験してほしいのがマリンスポーツ。海の中の世界を満喫するシュノーケリングやダイビングはもちろん、シーカヤックやパラセーリングなど海の上で楽しむアクティビティもあります。
澄んだ海と南国リゾートの雰囲気漂う宮古島を1度旅行すれば、あなたもリピーターになること間違いなし!
>>ビーチからグルメまで!宮古島を120%楽しむ観光スポット38選
「伊良部島・下地島」ならゆったりとした離島気分を味わえる
PIXTA
宮古島と同じく宮古諸島に属する伊良部島、下地島。以前は宮古島を経由しないとアクセスできませんでしたが、2019年3月に下地島空港がオープンし、成田空港と関西空港からLCCの定期便を利用できるようになりました。
伊良部島、下地島周辺の海は、宮古島に勝るとも劣らないほどの美しさ!実は宮古島出発のダイビングツアーも、伊良部島や下地島の海で潜ることが多いほど、海の環境は素晴らしいものです。
派手なレジャー施設などはありませんが、きれいな海とその恵みを活かした島グルメが待っています。よりゆったりとした離島の雰囲気を味わいたいという人は、伊良部島、下地島を選んでみてはいかがでしょう。
>>定期便も就航!今、大注目の伊良部島・下地島のおすすめ観光スポット18選
「石垣島」は観光も自然体験も充実!離島初心者におすすめ
PIXTA
宮古島からさらに南西へ約133km。八重山諸島の拠点である石垣島も、沖縄県の人気離島の1つです。
島の中央には県最高峰となる標高526mの於茂登岳(おもとだけ)があり、周辺には川やマングローブ林もあるなど、場所によって風景が大きく変化するのが石垣島の魅力。
多様な自然があることで体験できるアクティビティの種類も多く、海、川、山の全フィールドで遊べるんです!
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で三つ星に輝いた川平湾(かびらわん)でのシーカヤックに始まり、シュノーケリング、ダイビング、SUP、パラグライダー、ツリークライミング、トレッキングなど、わくわくするような体験が盛りだくさん。
羽田、成田、中部、関西、福岡空港からの直通便もある石垣島はアクセスがよく、レジャーやショッピング施設も充実しているので、離島初心者や子供連れのファミリーでも旅行しやすいですよ。
>>石垣島観光ならココ!絶対おさえておきたいスポット25選!
「西表島」で秘境感漂う手つかずの自然を満喫する
石垣島と同じ八重山諸島に属す西表島(いりおもてじま)。空港がなく石垣島から船に乗る必要がありますが、わざわざ渡る価値あり!
島の90%を亜熱帯ジャングルに覆われ、独自の生態系を育むさまは“東洋のガラパゴス”と称されるほど。神秘的な自然の魅力に満ちた島です。
そんな西表島ではジャングルトレッキングや滝遊び、マングローブカヤック、ダイビングとさまざまなアクティビティを堪能できます。
陸の遊びに目を奪われがちですが、石垣島と西表島の間には日本最大のサンゴ礁海域「石西礁湖」が広がり、多様なサンゴと生き物が生息しています。ぜひ海の素晴らしさも体感してみましょう。
秘境感漂う手つかずの自然を堪能したいなら西表島に決まり!
沖縄の離島で暖かい冬を楽しむ!
交通費がかさむ沖縄への旅行はタイミングが重要!冬であってもウェットスーツを着用すればマリンスポーツも無理なく体験できます。
また冬の沖縄では、野生のクジラを観察できるホエールウォッチングも人気。ぜひ冬ならではの沖縄も体感してみませんか。
アウトドアレジャーの予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、沖縄県の各離島で体験できるアクティビティを紹介しています。旅行前にチェックしてみてくださいね。
(文:松尾ちはる)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事