
ゴールデンウィーク(GW)におすすめ!北海道のお出かけスポット12選 2022.03.26 北海道
【目次】
1.五稜郭公園|函館市
【column】セグウェイで函館の自然を満喫
2.ニセコアンヌプリ|ニセコ町
【column】スリル満点!ニセコのラフティング体験
3.登別温泉|登別市
【column】登別の広大なフィールドで乗馬!
4.支笏湖|千歳市
5.モエレ沼公園|札幌市
6.ファーム富田|富良野町
【column】モーターパラグライダーで富良野を空中散歩!
7.白金青い池|美瑛町
8.旭川市旭山動物園|旭川市
9.十勝千年の森|清水町
【column】空知川ラフティングでリフレッシュ!
10.釧路湿原|釧路町
11.知床五湖|斜里町
12.ひがしもこと芝桜公園|網走市
6.春の花に囲まれて癒やしのひと時を「ファーム富田」|富良野町
PIXTA
北海道で印象的な風景といえば、美しく広がる富良野のラベンダー畑ではないでしょうか。日本でもっとも有名なラベンダー畑といっても過言ではないのが「ファーム富田」です。
ラベンダーが咲くのは6月下旬から8月上旬ですが、GWにはクロッカスやヒアシンス、ビオラ、ムスカリなどが開花。可憐な華やかさで北海道の春を演出してくれます。
やっぱりラベンダーにもふれたい!という人は、カフェでラベンダーのソフトクリームや紅茶をいただきましょう。富良野の食材とラベンダーを活かしたフードメニューもあり、ここでしか食べられないグルメも魅力です。
農園で作られたドライフラワーや香水などが買えるショップや、お気に入りの香りの香水を使ってオリジナルの石けんを作れるコーナーもあるので、植物やハーブ好きは満足すること間違いなし!
- 北海道空知郡中富良野町基線北15号
- 0167-39-3939
・営業時間:9:00~16:30
・入園料:無料
■関連記事
ここはおさえたい!夏の富良野・美瑛・トマム観光おすすめスポット30選
モーターパラグライダーで富良野を空中散歩!
広大な平野が美しい富良野へ行ったらぜひ体験してほしいのが、空のアクティビティ。モーターパラグライダーなら、鳥になった気分で北海道の大地を自由に飛びまわれますよ。
ファーム富田から車で約12分、JR富良野線「学田」駅から徒歩約6分の場所にある「MPGそらち」では、“タンデムフライトツアー”を開催。ベテランパイロットと一緒に上空400mへ!普段なかなか見られない空からの景色に感動すること間違いありません。
フライト中は常にモーターを利用するわけではなく、ときに風に任せて飛ぶこともあり、自然との一体感も感じられます。
春はタンポポなどの花畑や残雪の山々など、色鮮やかな景色が眼下に広がります。上空から北海道の絶景を目に焼き付けてくださいね。
- 北海道富良野市西学田二区140-1
7.神秘的な青色に魅せられる「白金青い池」|美瑛町
PIXTA
十勝岳の北麓、美瑛町白金にある「青い池」は、水面が青やエメラルドグリーンに見える不思議な池です。
正確には池ではなく堰堤に水が溜まったもので、この付近の湧水には水酸化アルミニウムなど白色系の微粒子が含まれており、水中に差し込んだ太陽光と微細な粒子とが衝突、散乱することによって幻想的な青色に見えるといわれています。
季節や天候によってさまざまな青を楽しめることも特徴の1つ。雪融け水が多く流れ込む春は、ややエメラルドグリーンに、初夏はライトブルーに見える日が多くなります。
駐車場も整備されていてアクセスしやすいため、休日の午前9~10時は混み合うことも。美しい景色をゆったりと楽しみたいなら夜明け前~7時ごろまでがおすすめです。朝は風が少なく、鏡のような湖面を満喫できますよ。
- 北海道上川郡美瑛町白金
- 0166-94-3355(道の駅びえい「白金ビルケ」)
8.動物の生き生きとした姿を見られる「旭川市旭山動物園」|旭川市
PIXTA
動物園としては珍しい行動展示(動物が本来持っている生態を見せる展示方法)を導入し、日本を代表する人気動物園となった「旭川市旭山動物園」。
巨大プールで泳ぐ姿を見られる「ほっきょくぐま館」、水中トンネルを上下する姿がかわいい「あざらし館」、水中でペンギンが飛ぶように泳ぐ「ぺんぎん館」など、見どころがいっぱい!
「くもざる・かぴばら館」「あざらし館」では、同じ場所で異なる種類の動物を展示する“混合展示”を導入しているので、展示の仕方にも注目してみてください。
例年GW中は混雑するので、朝一番に行くのがおすすめです!
- 旭川市東旭川町倉沼
- 0166-36-1104
・開園時間:9:30〜17:15 ※時期により異なる
・休園日:2022年4月8〜28日、11月4〜10日、12月30日〜2023年1月1日
・入園料:大人1,000円、中学生以下無料
■関連記事
ランキング常連!旭川の絶対行きたい観光スポット14選
9.チーズ作り体験も!英国が認めた美しい庭のある「十勝千年の森」|清水町
PIXTA
十勝地方の清水町にある「十勝千年の森」は、人と自然が共生する北海道ののどかな風景を楽しめるスポット。
一番の見どころは5つの広大な庭園!芝の丘と日高山脈が一体となった「アースガーデン(大地の庭)」、自生種と園芸種を組み合わせた草花が美しい「メドウガーデン(野の花の庭)」は、イギリスのガーデンデザイナーズ協会主催の品評会で大賞と国際賞に輝いています。
そのほか、ヤギやヒツジの飼育や野菜作りなどの農業のリアルな姿が見られる「ファームガーデン」、ひっそりとした森の中で野鳥の鳴き声や小川のせせらぎが堪能できる「フォレストガーデン」など、どれもじっくり散策したい庭園です。
園内にはカフェやチーズ工房があり、地元の食材をふんだんに使った料理も味わえます。アクティビティも用意されており、セグウェイや乗馬を通じて庭園や森の素晴らしさを堪能するのもいいですね。ナチュラルチーズ作り体験では、北海道の酪農をじっくり学べて、いい思い出になりそう。
帯広空港からは車で約1時間、帯広市街からは約40分と、帯広を訪れるならぜひ併せて足を延ばしたいスポットです。
- 北海道上川郡清水町羽帯南10線
- 0156-63-3000
・営業期間:2022年4月23日~10月16日
・営業時間:9:30〜17:00 ※時期によって異なる
・入場料:大人1,200円、小中学生600円、小学生未満無料
空知川ラフティングでリフレッシュ!
十勝千年の森で緑のパワーをたくさん浴びたら、今度は清流で水のパワーを浴びませんか?十勝千年の森から車で約45分、清水町の北西にある南富良野町で体験できるのが、空知川でのラフティング!
「Fun Outdoor Activities(ファンアウトドアアクティビティズ)」が開催する“空知川ラフティングツアー”は、5歳から参加OK。きれいな川にしか生息できない、絶滅危惧種のイトウが住む空知川をラフトボートに乗って下ります。
落差のある瀬では水しぶきをあびながらエキサイティングなラフティングを!ゆったりとした流れでは、周囲の風景を楽しみながらパドルを漕いでみましょう。北海道の川の水は冷たいですが、ドライスーツを無料レンタルできるので安心!
渓谷の新鮮な空気に包まれて、心身をリフレッシュできる体験が待っていますよ。
- 北海道南富良野町字落合 FUNラフトセンター
10.日本最大の湿原!貴重な動植物に出会える「釧路湿原」|釧路町
PIXTA
日本で最初にラムサール条約に登録された湿地で、現在は国立公園となっている「釧路湿原」。海から約40km離れた内陸部にありますが、太古の時代には海だったものが6,000年もの歳月をかけて日本最大の湿原に変化しました。
人の手が加わることなく環境が保たれた釧路湿原には、さまざまな生物が生息。国の特別天然記念物であるタンチョウは湿原のシンボル的な存在で、エゾシカやキタキツネなどの哺乳類、イトウなどの魚類など、実に多様な生き物と出会える場所です。
湿原内に設置された遊歩道・温根内木道(おんねないきどう)を歩けば、貴重な植物や野鳥なども間近に観察できますよ。
より釧路湿原の魅力を堪能したければ、湿原内を蛇行して流れる釧路川をカヌーでゆったりと下る「GRACE FIELD(グレイスフィールド)」主催の“カヌーツーリング”を体験するのがおすすめ!水上からの低い視点から湿原を眺めれば、陸とはまた違った発見があるはず。ぜひ川の中ものぞいて、水辺の生き物にも注目してみてください。
- 北海道釧路市、釧路郡釧路町など
- 0154-31-1993(釧路観光コンベンション協会)
■関連記事
釧路川と屈斜路湖を巡るカヌーツアー!北海道の雄大な景色を満喫
11.世界遺産の地!幻想的な5つの湖がたたずむ「知床五湖」|斜里町
世界自然遺産に登録された知床にある5つの湖「知床五湖」。知床連山を背景に、湿地と原生林に囲まれた幻想的な湖は一見の価値ありです。
散策路は気軽に歩ける高架木道と、野生の動物や植物のリアルな姿を見られる地上遊歩道の2つ。GWの時期はまだ残雪状態なので、雪の中でたくましく生きるキタキツネやエゾリスの姿を目にできるかもしれません。また春の訪れを告げるミズバショウも見どころです。
知床五湖を初めて訪れるなら「知床ツーリスト」のガイドが案内してくれる“トレッキングツアー”に参加するのがおすすめ!約3時間で5つの湖を巡るコースと、1日かけて湖のほかに原生林を抜けてオホーツク海を望む断崖まで歩くコースがあります。
旅程や体力に合ったコースを選んで、知床の自然を満喫してくださいね。
- 北海道斜里郡斜里町
- 0152-24-3323(知床五湖フィールドハウス)
■関連記事
まずはここから!知床の観光スポット15選
12.山肌一面に芝桜が咲き誇る「ひがしもこと芝桜公園」|大空町
PIXTA
女満別空港から車で約30分、網走郡大空町にある「ひがしもこと芝桜公園」は北海道屈指のシバザクラの名所。
例年5月中旬~6月上旬になると、藻琴山の山肌一面にピンクや白のシバザクラが咲き誇ります。5月3日からは一大イベント「ひがしもこと芝桜まつり」も開催予定です。
園内では遊覧車やゴーカートに乗って散策できるほか、釣り堀や日帰り温泉・足湯もあって1日楽しむことも可能。
公園から南へ車で20分ほど行くと、屈斜路湖を見下ろせる「藻琴山展望駐車公園」があります。せっかくの機会、足を延ばして日本最大のカルデラ湖もひと目見てはいかがでしょう。
- 北海道網走郡大空町東藻琴末広393
- 0152-66-3111
■関連記事
流氷に監獄に海鮮!網走で観光するなら絶対に行くべきスポット20選
GWは北海道の大自然をたっぷり楽しもう!
多くの人がGWに北海道を訪れます。希望の旅程で行動できるよう、余裕を持ってプランを決めておきましょう。
アウトドアレジャーの専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、北海道で楽しめるアクティビティをたくさんご紹介しています。ぜひお出かけ前にチェックしてみてください!
(編集部注*2019年3月23日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事