北海道の大自然を満喫!おすすめの川下りツアーはこれだ! 2016.05.27 川下り 北海道

北海道といえば、国内屈指の人気観光地。本州では出会えないスケールの大きな自然にあふれています!そんな、北海道の大自然を満喫するなら川下りがおすすめ。今回は道北、道央、道東に分けておすすめの川下りと観光スポットを紹介します。

北海道といえば、誰もが1度は訪れたい観光地ですよね。旭山動物園や五稜郭公園、小樽運河など観光スポットが盛りだくさん。また、北海道は言わずと知れた食の王国!ジンギスカンに海鮮料理、石狩鍋にスープカレーと、海の幸・山の幸をとことん味わい尽くせます。

そんな北海道最大の見どころは、なんといっても息を呑むほど美しい大自然の数々!富良野のラベンダー畑や、釧路湿原、洞爺湖など圧巻のスケールを誇る感動の絶景にたくさん出会えます。

北海道では、雄大な大自然をフィールドに楽しめるアクティビティも充実しています。ゆっくりと川の大自然を満喫できる「川下り」は、おすすめアクティビティ!そこで今回は、北海道で開催する川下りツアーの魅力をエリアごとにご紹介します!

【目次】

■北海道へのアクセス方法
■「道北エリア」のおすすめ観光スポット&川下りツアー
 - 旭山動物園
 - 四季彩の丘
 - ペットもOK!貸切ツアーで空知川を下ろう
 - 空知川をカヌーで下る
■「道央エリア」のおすすめ観光スポット&川下りツアー
 - 支笏湖
  【colum】支笏湖カヌーツアー
 - 神威岬
 - 羊蹄山の絶景ポイントも!尻別川の川下りツアー
 - 野鳥や魚も観察できる!千歳川の川下りツアー
■「道東エリア」のおすすめ観光スポット&川下りツアー
 - 知床五湖
 - 釧路湿原
 - カヌーで下りながら湿原を堪能!
 - スリリングな川下り!ラフティングを十勝川で

北海道へのアクセス方法

PIXTA

都心から北海道までの1番便利なアクセス方法は、飛行機を利用しての移動。北海道の空の玄関口・新千歳国際空港へは、羽田空港をはじめ東北から九州・沖縄までの各地方から直行便が出ています。

羽田空港からは、新千歳空港の他、道内4つのエリアにそれぞれ直行便が出ているのも嬉しいところ。

道央へは新千歳空港、道北へは旭川空港・稚内空港・オホーツク紋別空港。道東へはたんちょう釧路空港・女満別空港など4空港。そして道南へは函館空港と、直行便を使って便利に移動できるんです。

また、出来る限り移動費を抑えたい!そんな方は、ジェットスターなどのLCC(ローコストキャリア)を利用するのもおすすめ。成田空港や関西国際空港などから発着しています。

北海道へは新幹線でも行ける!

さらに、飛行機以外で北海道へ移動したい!そんな方には、新幹線もおすすめですよ。2016年3月に北海道新幹線が開通したことで、東京から新函館北斗間が最速4時間2分で移動可能になったんです。

北海道新幹線開通を記念して誕生した駅弁「北斗七星」にも注目!キッズ達が目を輝かせるであろう北海道新幹線のフォルムをかたどった容器もとってもキュート。メインの食材は北海道産を使用するなど、味へのこだわりも感じられます。

変化する町並みの景色を楽しみ、駅弁を堪能しながらのんびり北海道を目指してみるのも素敵ですよね。

「道北エリア」のおすすめ観光スポット&川下りツアー

札幌市に次ぐ都市・旭川がある道北エリアは、ドラマの舞台として有名になった富良野、雑誌やCMで話題になった「青い池」や「マイルドセブンの丘」がある美瑛町など美しい景色が溢れています。

また、日本最北端の地・宗谷岬からは、圧倒的な大海原の眺めや晴天の日にはサハリン島を望むことができます。

北海道を代表する人気スポット「旭山動物園」

PIXTA

今や北海道観光に欠かせない人気スポットといえば「旭山動物園」。137種類730点の動物たちが暮らしています。

旭山動物園の最大の魅力は、動物本来の自然な生態が見られるように行動展示をしているところ。様々な工夫が施され、動物たちの活き活きとした暮らしぶりを見ることができるんです。

「ほっきょくぐま館」では、ダイナミックな飛び込みや泳ぎが見られる巨大プール、陸での生活が観察できる檻のない放飼場が設置されています。また、「あざらし館」には円柱水槽「マリンウェイ」があり、アザラシの特徴的な泳ぎを目の前で見ることができるんです!

冬には雪の上を歩くペンギンのお散歩タイムも開催され、列を作って歩くペンギンの可愛らしい姿をすぐ間近で楽しめます!ここ旭山動物園では、他の動物園ではなかなかお目にかかれない動物たちの生態をたっぷりと満喫できます。

旭山動物園
  • 北海道旭川市東旭川町倉沼
  • 0166-36-1104

・営業時間:季節によって異なる
・休園日:2019年11月4日〜10日、12月30日〜2020年1月1日
・入園料:大人820円、子供無料

季節の花が咲き乱れる美しい農園「四季彩の丘」

PIXTA

美瑛町にある「四季彩の丘」は、15ヘクタールもの広さを誇る観光農園で、春から秋にかけて数十種類もの花が咲き乱れます。色とりどりの花が織りなす景色は綺麗でなんだかとっても幸せな気持ちになります!

園内には「四季彩ノロッコ号」が走っており、のんびりと揺られながら花の香りに包まれたお花畑の風景を楽しめます。その他にもカートやバギーを自分で運転しながら、お花畑を回ることだってできますよ。

また、アルパカ牧場も併設されており、ふんわり可愛いアルパカといっぱいふれ合えます。売店には、その日の朝に美瑛で集荷した牛乳を使ったソフトクリーム売っているので、お花畑を眺めながらゆっくり味わってみるのもおすすめ!

四季彩の丘
  • 北海道上川郡美瑛町新星第三
  • 0166-95-2758

・営業時間:季節によって異なる

ペットもOK!貸切ツアーで満喫できる空知川の川下りツアー

photo by そとあそび

道北エリアで川下りを楽しむなら「Wokkys(ウッキーズ)」が開催する“ラフトボートで川下りツアー”がおすすめ!富良野の空知川をフィールドに下るこちらのツアーは、ボートをグループで貸し切れるのが魅力なんです。

ツアーには1歳のお子様から参加OK!小さな子供連れのファミリーでもゆったり川下りが楽しめます。また、ツアー中には、スタッフが水上&陸上から写真撮影をしてくれます。もちろん撮影した写真はプレゼント!思いっきり川下りを満喫できるんです。

総距離5kmを下るコースは、空知川中流の川幅が広く流れが穏やかなエリア。北海道のスケールの大きな自然を全身で感じられます。川の周りには深い森がうっそうと生い茂り、エゾシカやキタキツネなどの動物たちが静かに暮らしています。

ツアー中は、ゆっくりのんびり北海道の自然を満喫できます。ボートの先端に座って川のダイナミックさを楽しんだり、ボートに寝転んで広大な空の景色に癒されたり、夏の暑い日には川に飛び込んで泳ぎ回ることだってできますよ!

コースの途中では、川岸に上陸して休憩タイムも。Wokkysお手製のオリジナルクッキーとドリンクを頂けます。

こちらのツアーにはペットの参加もOKなんです!中には、川が大好きなペットもいてずっと泳いでいるんだとか。ペットと一緒に楽しむのもおすすめですよ。

主催会社:Wokkys
  • 北海道富良野市島の下1945-1 ハイランドふらの駐車場

空知川をカヌーで下る!

photo by そとあそび

「Wokkys(ウッキーズ)」が富良野で開催するもう1つのツアーが、“カヤック&カナディアンカヌーツアー”。こちらも1グループ貸切で空知川の旅を楽しめます!

いくつかあるコースの中で今回紹介するのは、水鳥の目線で川下りが満喫できる“カヤックツアー”。

空知川中流域の約5kmを下るツアーで、12歳以上から参加でき、カヤックが初めてという方でもOK。ツアーの前には、カヤックの操作方法をレクチャーしてくれるので安心です!

カヤックの魅力はなんといっても目線の低さ。水面近くから眺める森の景色は一層雄大に感じられます。ゆっくりとカヌーを漕ぎ進めながらダイナミックな北海道の景色を堪能できますよ。

また、コースの途中では、森にぐっと近づける入り江のプチ探検も楽しめます。運が良ければエゾシカやキタキツネの足跡を発見することも。森や水辺に潜む野生動物たちの気配を身近に感じられます。

そして、こちらのツアーも写真付き!陸上と水上からスタッフが写真撮影をしてくれます。写真撮影はスタッフにお任せして、北海道の大自然を心ゆくまで満喫できるのも嬉しいポイントですよね。

主催会社:Wokkys
  • 北海道富良野市島の下1945-1 ハイランドふらの駐車場

「道央エリア」おすすめ観光スポット&川下りツアー

道央エリアは、北海道の空の玄関口・新千歳空港や札幌市などがある北海道の中心エリア。国の重要文化財に指定されている「札幌市時計台」やノスタルジックな雰囲気が漂う「小樽運河」といった、北海道観光には欠かせないスポットが数多くあります。

また、1年を通して様々なアクティビティが楽しめるニセコには、観光リゾート地として国内外問わず人気を集めています。さらに道北エリアは、定山渓温泉・登別温泉・ニセコ温泉など人気の温泉地もあちこちに点在しているんですよ。

日本最北の不凍湖「支笏湖」

PIXTA

「支笏湖(しこつこ)」は、屈斜路湖に次いで日本で2番目に大きいカルデラ湖であり、日本最北の不凍湖です。湖の周囲は約40km、最大水深360mと日本で2番目の水深を誇ります。

湖からは、恵庭岳・風不死岳(ふっぷしだけ)・樽前山の支笏三山がそびえ立つ雄大な景色を眺めることができます。秋には、山々が赤や黄に色づく紅葉の絶景にも出会えます。

支笏湖ではカヌーなどのアクティビティが体験できたり、冬には美しい氷像が立ち並ぶ「支笏湖氷濤まつり」が開催されるなど、支笏湖の美しさを四季を通して満喫できます。

支笏湖
  • 北海道千歳市
  • 0123-25-2404(支笏湖ビジターセンター)

支笏湖カヌーツアー

「支笏ガイドハウスかのあ」は、透明度抜群の支笏湖で「ホッと一息。癒しの空間」をテーマに“Soto Cafeカヌーツアー”を開催しています。カナディアンカヌーが初めての方でも安心!ツアーの前にカヌーの操作方法をレクチャーしてくれます。

水上から眺める支笏三山の景色は迫力満点。北海道の雄大な自然をたっぷりと満喫できます。そして、ツアーの途中には陸に上がりSoto Cafeタイム!

6種類の中から好みの飲み物を選び、手作りおやつと一緒にいただきます。陸からではなかなかアクセスできないポイントに上陸して楽しむSoto Cafeってとっても優雅ですよね。

支笏湖の美しい景色にのんびり癒されながら至福のひと時を過ごせます。

主催会社:支笏ガイドハウスかのあ
  • 北海道千歳市支笏湖温泉番外地 かのあ事務所

“積丹ブルー”を堪能できる「神威岬」

PIXTA

「神威岬(かむいみさき)」は、積丹半島北西部にある日本海へと突き出ている岬です。岬の先端部までは、細長い尾根に沿って「チャレンカの道」と呼ばれる約770m程の遊歩道が整備されています。爽やかな海風が気持ちよく、尾根の両側には雄大な大海原が広がっています。

岬の先端からは、積丹ブルーと称される美しい大海原の景色を一望!感動の絶景に出会えます!神威岬では、6月中旬から8月頃にかけて「エゾカンゾウ」という黄色の花が咲き乱れ、一層積丹ブルーの美しさを際立ててくれます!

神威岬にはレストランもあり、新鮮な海の幸をたっぷりと堪能できる海鮮丼をはじめ「積丹ブルーソフトクリーム」なる爽やかなミント味のソフトクリームも味わえます。ぜひ立ち寄ってみて下さいね!

神威岬
  • 北海道積丹郡積丹町神岬
  • 0135-44-3715(積丹観光協会)

・営業時間:8:00~日没 ※ゲートの開門時間は時期により変動有

羊蹄山の絶景ポイントも!尻別川の川下りツアー

photo by そとあそび

ニセコを流れる尻別川で川下りを楽しむなら「北海道ライオンアドベンチャー」が開催する“清流下りツアー”がおすすめ!3歳から参加OKなのでファミリーにもぴったり。緩やかな流れを下りながらニセコの豊かな自然を思う存分満喫できます。

ツアーでは、箱メガネを使って水中観察も楽しめます!ウグイ・岩魚・ヤマメ・ニジマスなど清流にのみ息づく川魚に子供たちは興奮すること間違いなしです。

また、蝦夷富士と呼ばれる「羊蹄山(ようていざん)」を一望できる絶景ポイントも!川の真ん中から見る山の景色は格別ですよ。

コースの途中では、中州に上陸しひと休み。雄大な自然に包まれながらおやつ&ドリンクが頂けます。ゆっくりのんびりとニセコの大自然を満喫したい!そんな方に、こちらのツアーはぴったりです。

北海道ライオンアドベンチャーの川下りツアーは、冬に開催しているのも魅力。“冬の大自然を満喫!雪景色ニセコ清流下り”では、雪に覆われた自然の景色はもちろん、冬にしか見られない野生動物や渡り鳥の群れに遭遇するなど貴重な冬の自然を満喫できちゃいます!

主催会社:北海道ライオンアドベンチャー
  • 北海道虻田郡ニセコ町字中央通60-4 ニセコベース

野鳥や魚も観察できる!千歳川の川下りツアー

photo by そとあそび

北フレ岳を源流とし日本海へ注ぐ清流・千歳川でも、「北海道ライオンアドベンチャー」が開催する“川下りツアー”を体験できます。川をよく知るガイドがツアーをリードしてくれるので、小さなお子様から川遊び初心者の方でも安心して川下りが楽しめますよ!

千歳川は、ボートの上からでも水中の様子がバッチリと見えるほど透明度抜群。初夏には清流の中に咲く梅花藻(ばいかも)が水面に花を咲かせ、秋には産卵のため遡上するサケを間近に見ることができます。

また、周辺の景色の美しさも抜群なんです。川の両岸には緑が生い茂り、カワセミやヤマセミなどの野鳥にも出会えます。秋には木々が赤や黄色に染まった紅葉をボート上からゆっくりと満喫できるんです。

道内指折りの清流・千歳川で、緩やかな川の流れを楽しみながら、美しい自然の景色に癒され心も体もリフレッシュできること間違いなしです。

主催会社:北海道ライオンアドベンチャー
  • 北海道千歳市新星1丁目5-5 北海道ライオンアドベンチャー千歳ベース

「道東エリア」おすすめ観光スポット&川下りツアー

道東エリアは、北海道の中でもより雄大でダイナミックな自然を満喫できるスポットが目白押し。貴重な自然環境が数多く残る世界遺産「知床」から始まり、マリモで有名な「阿寒湖」や日本一の透明度を誇る「摩周湖」、日本最大のカルデラ湖「屈斜路湖」など美しい湖も点在しています。

十勝平野の中心に位置する帯広は、海の幸やジンギスカン、豚丼など1度は足を運びたい名店がズラリ!また、「帯広競馬場」では世界で唯一、鉄ソリを馬に曳かせる「ばんえい競馬」が楽しめる地としても有名なんです。

知床八景の1つ「知床五湖」

PIXTA

世界遺産・知床半島の山間部にある「知床五湖」は、北海道に息づく大自然をそのままに残す美しい5つの湖。知床八景のひとつにも数えられている知床五湖には、高架木道と地上遊歩道が整備されており、幻想的な大自然をゆっくりと見て回ることができます。

全長800mの高架木道は、一湖湖畔まで行くことができ、湖に映し出される知床連山や遠くに広がるオホーツク海の景観美など、気軽に自然散策が楽しめます。

一方、地上遊歩道は訪れる時期によって散策条件が異なりますが、原生林の中を歩きながら、一湖から五湖まで巡ることができます。静寂に包まれた原生林には、多くの植物をはじめエゾリスやエゾシカといった野生生物の暮らしも垣間見れます。

知床五湖
  • 北海道斜里郡斜里町遠音別村
  • 0152-24-3323(知床五湖フィールドハウス)

雄大な風景が広がる日本最大の湿原「釧路湿原」

PIXTA

「釧路湿原」は日本最大の湿原で、1980年にラムサール条約登録地に指定されています。広大な湿原の中を、釧路川が大きく蛇行しながら流れており、タンチョウやエゾセンニュウ、ベニマシコといった鳥類の休息地にもなっています。

動植物の貴重な生態系が数多く残る釧路湿原の楽しみ方は、高台の展望台から広大な湿原を見渡したり、遊歩道を散策。また、釧路川を下るアクティビティツアーなども開催されています。

さらに釧路湿原の中をトロッコ列車が走っているので、のんびりと湿原の美しさを堪能することもできますよ。そのままの自然が広がる釧路湿原は、まさに壮大。本物の大自然を100%満喫できること間違いなしです。

釧路湿原
  • 北海道釧路市
  • 0154-31-1993(釧路観光コンベンション協会)

カヌーで下りながら釧路湿原を堪能!

釧路湿原の中を蛇行して流れる釧路川を、カヌーに乗って下ってみませんか?

「釧路マーシュ&リバー」は、季節に合わせた“カヌーツアー”を開催しています。

使用するのは安定感のあるカナディアンカヌーで、水上から湿原を見渡せば、エゾシカやタンチョウなど貴重な野生動物との出会いも待っていますよ。

釧路湿原は時間帯によって見せる表情もさまざま。釧路マーシュ&リバーのツアーは複数の開催時間を用意しているので、幻想的な風景が見たければ早朝、のんびりと穏やかなカヌーを体験したければ昼下がりと、好みに合わせて選んでみましょう。

主催会社:釧路マーシュ&リバー
  • 北海道釧路郡釧路町達古武 JR細岡駅

スリリングな川下り!ラフティングを十勝川で

photo by そとあそび

十勝川では川遊びの王様ともいえるラフティングを楽しめます。「TACとかちアドベンチャークラブ」が開催する“ラフティング&カヌー半日ツアー”は、ラフティングに加えてカヌーも体験できるぜいたくさが魅力!

ラフティングでは、十勝川上流約2.5kmを下ります。短い距離ながらも楽しさが凝縮!次々に現れる瀬を豪快&爽快に下っていきます。十勝川の大自然を全身で体感しちゃいましょう。

ラフティングで思いっきりはしゃいだ後は、2人乗りカヌーで十勝の自然をのんびり満喫。春には桜、夏には深緑、秋には紅葉と季節ごとに変化する山々の景色をゆっくり自分のペースで楽しめます。

こちらのツアーは、写真&温泉付き!ラフティング&カヌーで動かした体を天然温泉でゆっくり癒せるなんて嬉しいですよね。

主催会社:TACとかちアドベンチャークラブ
  • 北海道上川郡新得町字屈足539-21

北海道各地で川下りを楽しもう!

いかがでしたか?

北海道に広がるとびきりスケールの大きい自然の数々は、目に焼き付くほど美しい景色ばかり。グルメや温泉、アクティビティも充実しているので、とことん楽しめます!

北海道の大自然の中で体験する川下りは、間違いなく最高の思い出になります。今回紹介したアクティビティの詳細はアウトドアレジャー予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」に掲載していますので、ぜひご覧ください!

さらに北海道では川下り以外にも、たくさんのアクティビティが楽しめます。ぜひ併せてチェックしてみてくださいね。

※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。

最新記事

latest entries

青梅・奥多摩
2023.12.04

都心から最短1時間!青梅エリアにある日帰り温泉6選&アクティビティ3つ

肌寒い日が続くと、休日は温泉に浸かって癒やしのひとときを過ごしたくなるもの。とはいえ、何時間もかけて温泉地に行くのは大変…なんて考えている人におすすめなのが、都心から約1時間で行ける青梅エリアです。日帰り入浴が可能な温泉を紹介していくので、ぜひ参考にして心安らぐ休日を過ごしてください!

記事を読む
雪遊び
2023.12.03

冬の思い出作りにぴったり!絶対楽しいアウトドアレジャー14選

スノーシューやワカサギ釣り、雪上乗馬、熱気球など、冬の魅力を体感できるアウトドアレジャーに挑戦してみませんか?自然の中に身を置いて体を動かせば、身も心もリフレッシュできること間違いなし!この冬は外で思い切り遊びましょう。北海道から関西まで、おすすめの体験をご紹介します!

記事を読む
山形県
2023.12.02

銀山温泉を満喫!大正ロマンに浸る観光・グルメスポット12選

大正ロマンの面影が残る山形県の銀山温泉。趣のある木造建築旅館にガス灯の光…風情たっぷりの景観が特徴で、特に雪化粧する冬は人気があります。こぢんまりとした温泉街は、そぞろ歩きを楽しむのにぴったり!立ち寄りたい観光スポットやグルメスポット、足湯などをご紹介します。

記事を読む
関東
2023.11.27

日帰りで楽しめる!関東近郊のパラグライダースポット13選

空を飛んでみたいという憧れがあるあなた。パラグライダースポットがたくさんある関東近郊でトライしませんか?都心から日帰りでアクセスできる関東に加え、静岡県・長野県のスポットもあわせてご紹介!どれも初心者OKで、小さな子供が体験できるツアーもありますよ。

記事を読む
関東
2023.11.26

冬の関東で遊ぶならココ!絶対行きたい観光スポット24選

今年の冬はどこに行こう?迷っているあなたのために、関東の観光スポットを厳選して紹介します。定番のイルミネーションから美しい冬景色、初心者でも楽しめるアウトドアアクティビティ、温泉まで盛りだくさん。ぴったりのスポットを見つけて、冬を楽しみましょう!

記事を読む
ニセコ
2023.11.25

2024年版!冬のニセコ観光で行きたいおすすめスポットまとめ

極上のパウダースノーが降る冬のニセコは、多くのスキーヤー・スノーボーダーに大人気!でも、魅力はゲレンデだけではありません。2024年のウインターシーズンにニセコを満喫できるおすすめの観光スポット&アウトドアアクティビティ、温泉などをご紹介します!

記事を読む
鬼怒川
2023.11.23

【厳選!】日光・鬼怒川おすすめ名物グルメまとめ

日光・鬼怒川といえば観光や温泉地として人気ですが、おいしいグルメに出会えるスポットとしても知られています。今回はそんな“日光名物グルメ”に注目!より充実した休日が過ごせるように、周辺で遊べるアクティビティとともに紹介していきます。

記事を読む
スキューバダイビング
2023.11.20

スキューバダイビングといえば夏?答えはNO!冬こそやりたい理由がある

夏のとイメージが強いスキューバダイビングですが、実は冬にもおすすめのアクティビティ!なぜおすすめなのか?その理由と、冬の海の魅力をご紹介します。無理なく楽しめる、南方の体験ダイビングツアーもご紹介。あなたも思い切って、冬ダイビングに挑戦してみませんか?

記事を読む
雪遊び
2023.11.19

雪遊びだけじゃない!子どもと楽しめる冬の遊びスポット16選

冬だって子供と思いっきり遊びたい!定番の雪遊びからイルミネーション、イチゴ狩りにワカサギ釣りまで、親子で一緒に楽しめる冬の遊びスポットをご紹介します!アクティブなファミリーにおすすめの雪上ホーストレッキングやキャンプ情報も要チェックですよ。

記事を読む
沖縄県
2023.11.18

沖縄は温泉もすごい!?おすすめの温泉スポット13選

沖縄で温泉!?意外な気もしますが、実は沖縄の各地に温泉があるんです。沖縄本島から宮古島、西表島まで、おすすめの温泉施設をご紹介!ほとんどが日帰り入浴も可能です。雨の日やマリンスポーツで体が冷えたあとはもちろん、沖縄旅行ではぜひ温泉も楽しみましょう。

記事を読む

ピックアップ

pickup

雪遊び
2023.12.03

冬の思い出作りにぴったり!絶対楽しいアウトドアレジャー14選

スノーシューやワカサギ釣り、雪上乗馬、熱気球など、冬の魅力を体感できるアウトドアレジャーに挑戦してみませんか?自然の中に身を置いて体を動かせば、身も心もリフレッシュできること間違いなし!この冬は外で思い切り遊びましょう。北海道から関西まで、おすすめの体験をご紹介します!

記事を読む
関東
2023.11.27

日帰りで楽しめる!関東近郊のパラグライダースポット13選

空を飛んでみたいという憧れがあるあなた。パラグライダースポットがたくさんある関東近郊でトライしませんか?都心から日帰りでアクセスできる関東に加え、静岡県・長野県のスポットもあわせてご紹介!どれも初心者OKで、小さな子供が体験できるツアーもありますよ。

記事を読む
関東
2023.11.26

冬の関東で遊ぶならココ!絶対行きたい観光スポット24選

今年の冬はどこに行こう?迷っているあなたのために、関東の観光スポットを厳選して紹介します。定番のイルミネーションから美しい冬景色、初心者でも楽しめるアウトドアアクティビティ、温泉まで盛りだくさん。ぴったりのスポットを見つけて、冬を楽しみましょう!

記事を読む
スキューバダイビング
2023.11.20

スキューバダイビングといえば夏?答えはNO!冬こそやりたい理由がある

夏のとイメージが強いスキューバダイビングですが、実は冬にもおすすめのアクティビティ!なぜおすすめなのか?その理由と、冬の海の魅力をご紹介します。無理なく楽しめる、南方の体験ダイビングツアーもご紹介。あなたも思い切って、冬ダイビングに挑戦してみませんか?

記事を読む
雪遊び
2023.11.19

雪遊びだけじゃない!子どもと楽しめる冬の遊びスポット16選

冬だって子供と思いっきり遊びたい!定番の雪遊びからイルミネーション、イチゴ狩りにワカサギ釣りまで、親子で一緒に楽しめる冬の遊びスポットをご紹介します!アクティブなファミリーにおすすめの雪上ホーストレッキングやキャンプ情報も要チェックですよ。

記事を読む
沖縄県
2023.11.12

冬の沖縄でホエールウォッチング!絶対におすすめしたい3つの理由

冬の沖縄は、野生のザトウクジラを見られる絶好のチャンス!冬の沖縄でホエールウォッチングがおすすめな理由と、体験できるツアー情報をご紹介します。早いところで、12月下旬からツアーがスタート!冬に沖縄旅行を計画している人は、早速チェックしてくださいね。

記事を読む
北海道
2023.01.22

冬の北海道で雪遊び!多彩な体験ができるおすすめスポット19選

山から街まで、広大な大地が真っ白な雪に覆われる冬の北海道。雪質、積雪量、ともに十分な北海道には、スキーやスノーボードはもちろん、さまざまな雪遊びがそろっています。観光の拠点として便利な道央をはじめ、道内各所の雪遊びをスポットをエリア別にご紹介します!

記事を読む
白樺湖・蓼科
2023.01.14

冬の蓼科おすすめ観光スポット12選!温泉、スキー場で雪遊び

夏は避暑地としてにぎわう長野県の蓼科。冬はという、スキーや雪遊び、温泉などを楽しめる観光にぴったりのスポット!純白の雪に包まれた幻想的な風景も、冬の蓼科の魅力です。近くにある白樺湖や車山高原も含め、蓼科の冬旅におすすめの観光スポットをご紹介します!

記事を読む
田沢湖・角館・大曲
2022.12.25

田沢湖の冬の楽しみ方!乳頭温泉郷から角館観光、冬レジャーを満喫

東北有数の観光スポットである秋田県の田沢湖は、冬も楽しい!神秘的な瑠璃色の湖面と純白の雪とのコントラストは絶景で、スキーなどの冬レジャーや、体の冷える季節に心地良いサウナも魅力的。周辺の乳頭温泉郷や角館も併せて、冬におすすめの観光スポット&レジャーをご紹介します。

記事を読む
津軽・弘前・白神
2022.12.18

冬の青森はこう楽しむ!おすすめ観光スポット&雪遊び体験11選

冬の青森には絶景や温泉、雪遊びなど、旅情をかきたてられる出合いがいっぱい!雪に覆われ神秘的な姿を見せる白神山地や八甲田山、奥入瀬渓流などの絶景スポットに加え、人気の酸ヶ湯温泉やワカサギ釣り、八戸グルメなど、冬の青森の魅力を目いっぱい詰め込んでご紹介します。

記事を読む

マンスリーチョイス

monthly choice

山形県
2023.12.02

銀山温泉を満喫!大正ロマンに浸る観光・グルメスポット12選

大正ロマンの面影が残る山形県の銀山温泉。趣のある木造建築旅館にガス灯の光…風情たっぷりの景観が特徴で、特に雪化粧する冬は人気があります。こぢんまりとした温泉街は、そぞろ歩きを楽しむのにぴったり!立ち寄りたい観光スポットやグルメスポット、足湯などをご紹介します。

記事を読む
ニセコ
2023.11.25

2024年版!冬のニセコ観光で行きたいおすすめスポットまとめ

極上のパウダースノーが降る冬のニセコは、多くのスキーヤー・スノーボーダーに大人気!でも、魅力はゲレンデだけではありません。2024年のウインターシーズンにニセコを満喫できるおすすめの観光スポット&アウトドアアクティビティ、温泉などをご紹介します!

記事を読む
鬼怒川
2023.11.23

【厳選!】日光・鬼怒川おすすめ名物グルメまとめ

日光・鬼怒川といえば観光や温泉地として人気ですが、おいしいグルメに出会えるスポットとしても知られています。今回はそんな“日光名物グルメ”に注目!より充実した休日が過ごせるように、周辺で遊べるアクティビティとともに紹介していきます。

記事を読む
沖縄県
2023.11.18

沖縄は温泉もすごい!?おすすめの温泉スポット13選

沖縄で温泉!?意外な気もしますが、実は沖縄の各地に温泉があるんです。沖縄本島から宮古島、西表島まで、おすすめの温泉施設をご紹介!ほとんどが日帰り入浴も可能です。雨の日やマリンスポーツで体が冷えたあとはもちろん、沖縄旅行ではぜひ温泉も楽しみましょう。

記事を読む
那須
2023.11.13

この冬行きたい!那須の魅力あふれる観光スポット16選

高原リゾートとして人気の観光地である栃木県の那須。寒い冬ならではの観光スポットやレジャーも盛りだくさんで、夏とはまた違った楽しみがあります。那須ならスキーなどの雪遊びもできますよ!今回は、冬の那須を満喫できるおすすめの観光スポットを紹介します。

記事を読む
関西・近畿
2023.11.11

冬に行くべき関西の観光スポット24選!寒い時期こそ出かけよう

お出かけスポットが豊富な関西。冬に出かけるならどこ?というわけで、冬ならではの景色を楽しめる名所や温泉、澄んだ冬の夜を彩るイルミネーションなど、冬におすすめの観光スポットをご紹介!冬でも体を動かして遊べるアクティビティも大充実。冬も関西でお出かけを満喫しましょう。

記事を読む
高山・飛騨
2023.11.05

高山は冬も楽しいってホント?!納得の観光スポット15選

岐阜県北部の飛騨地方にある高山は、江戸時代の城下町の姿を残す「古い町並み」など、歴史ある建物や豊かな自然の風景が魅力。さらに冬は、雪が彩る絶景を楽しめます。古都・飛騨高山を冬に訪れるなら立ち寄っておきたい、観光スポットやスノーアクティビティをご紹介します!

記事を読む
十勝・帯広
2023.11.04

冬だって思い切り楽しめる!帯広・十勝の観光スポット8選

北海道・十勝地方の帯広には、寒い冬だからこそ楽しめる観光スポットやイベントがあるのを知っていますか?帯広をはじめ、周辺の十勝の町で冬におすすめの観光スポットと、冬ならではのアクティビティを紹介します!幻想的な風景に魅了されたり、温泉に癒されたり、冬の帯広を満喫しましょう。

記事を読む
北海道
2022.11.23

1月の北海道旅行ならここ!冬の絶景を満喫する観光スポット15選

1月の北海道は、雪が主役の楽しみがいっぱい!ほかの季節にはない幻想的な風景やイベントに出合える、北海道旅行におすすめのシーズンです。1月の北海道で体験したいイベント、スノーアクティビティ、温泉などをたっぷりご紹介します。北海道は冬こそ面白い!

記事を読む

ツアーを予約する

その他の記事

other entries

那須
2023.11.13

この冬行きたい!那須の魅力あふれる観光スポット16選

高原リゾートとして人気の観光地である栃木県の那須。寒い冬ならではの観光スポットやレジャーも盛りだくさんで、夏とはまた違った楽しみがあります。那須ならスキーなどの雪遊びもできますよ!今回は、冬の那須を満喫できるおすすめの観光スポットを紹介します。

記事を読む
沖縄県
2023.11.12

冬の沖縄でホエールウォッチング!絶対におすすめしたい3つの理由

冬の沖縄は、野生のザトウクジラを見られる絶好のチャンス!冬の沖縄でホエールウォッチングがおすすめな理由と、体験できるツアー情報をご紹介します。早いところで、12月下旬からツアーがスタート!冬に沖縄旅行を計画している人は、早速チェックしてくださいね。

記事を読む
関西・近畿
2023.11.11

冬に行くべき関西の観光スポット24選!寒い時期こそ出かけよう

お出かけスポットが豊富な関西。冬に出かけるならどこ?というわけで、冬ならではの景色を楽しめる名所や温泉、澄んだ冬の夜を彩るイルミネーションなど、冬におすすめの観光スポットをご紹介!冬でも体を動かして遊べるアクティビティも大充実。冬も関西でお出かけを満喫しましょう。

記事を読む
沖縄県
2023.11.06

冬こそ行きたい南国リゾート!沖縄の人気離島記事まとめ

冬はリーズナブルに沖縄旅行を楽しめる季節!観光客も少なく、ゆったりと南国リゾートを堪能できる冬の沖縄はメリットがいっぱいです。中でも注目を集める離島の記事をまとめてご紹介。快適な人気離島からアクセスに難ありでも深い魅力のある二次離島まで、あなたにぴったりの離島を見つけてください!

記事を読む
高山・飛騨
2023.11.05

高山は冬も楽しいってホント?!納得の観光スポット15選

岐阜県北部の飛騨地方にある高山は、江戸時代の城下町の姿を残す「古い町並み」など、歴史ある建物や豊かな自然の風景が魅力。さらに冬は、雪が彩る絶景を楽しめます。古都・飛騨高山を冬に訪れるなら立ち寄っておきたい、観光スポットやスノーアクティビティをご紹介します!

記事を読む
十勝・帯広
2023.11.04

冬だって思い切り楽しめる!帯広・十勝の観光スポット8選

北海道・十勝地方の帯広には、寒い冬だからこそ楽しめる観光スポットやイベントがあるのを知っていますか?帯広をはじめ、周辺の十勝の町で冬におすすめの観光スポットと、冬ならではのアクティビティを紹介します!幻想的な風景に魅了されたり、温泉に癒されたり、冬の帯広を満喫しましょう。

記事を読む
鬼怒川
2023.11.03

日光・鬼怒川で必ず行きたい観光スポット36選

日光・鬼怒川に行くなら温泉だけじゃもったいない!豊かな自然を満喫したり、テーマパークで遊び尽くしたりと、訪れるべき場所は盛りだくさん。今回は日光・鬼怒川観光で外せない観光スポットを紹介します!

記事を読む
西表島
2023.10.30

日本初の「星空保護区」!今こそ見るべき沖縄・八重山諸島の満天の星

2018年に日本初の「星空保護区」に認定された沖縄・八重山諸島の西表石垣国立公園。国立公園の魅力と、保護区に認定された世界トップクラスの星空についてご紹介します!沖縄で見られる南十字星は、例年1月〜6月に観察できます。これからの沖縄旅行に、星空観察も加えてみませんか?

記事を読む
青梅・奥多摩
2023.10.29

奥多摩の温泉スポット!電車でもアクセス良好な5選

都心から電車で約2時間。日帰りで行ける観光地として人気の奥多摩で、電車でアクセスしやすい温泉をご紹介!すべて日帰り入浴OKの施設です。温泉の前に体験したい奥多摩のアクティビティツアーも、JR青梅線の各駅から歩いて行けるので渋滞とは無縁で楽しめますよ。

記事を読む
旭川
2023.10.28

【旭川】観光スポット12選!押さえておきたい名所からグルメまで

北海道の旭川は、緑がまぶしい夏はもちろん、紅葉に染まる秋、雪に覆われた冬に訪れるのも魅力的です。そんな旭川の名所からグルメスポットまで、旅行する際に押さえておきたい観光スポットをご紹介します!リピーターも満足するディープなスポットも必見ですよ。

記事を読む
沖縄県
2023.10.23

一人旅ならゼッタイ沖縄!おすすめ観光スポットをエリア別に紹介

一人旅で圧倒的な人気を誇るのが、絶景スポットの宝庫である沖縄!沖縄旅行の初心者におすすめの本島を車あり・なし各パターンで、存分にリゾートを満喫できる宮古島、経験者向け八重山諸島3エリアに分けて、一人旅におすすめの観光スポットをご紹介します!

記事を読む
関東
2023.10.22

ドライブで行く関東の紅葉スポット17選!温泉やアウトドアも堪能

秋のお楽しみといえば紅葉狩り!数ある中から、ドライブで行きたい紅葉スポットを厳選して紹介します。せっかく車でお出かけするなら、温泉やアクティビティなども楽しみたいもの。紅葉スポットの周辺情報もあわせてお届けするので、秋のお出かけを大満喫してください。

記事を読む
東京都
2023.10.21

思いついたらGO!東京で自然を楽しめる癒やしスポット17選

「自然や緑にふれたい」と思ったとき、気構えずにさっと出かけたいものです。今回は、東京で自然を楽しめるおすすめのスポットをご紹介!公園から庭園、渓谷、キャンプ場まで、緑あふれる場所でたっぷり癒やされましょう。季節ごとの風景もぜひ楽しんでください。

記事を読む
積丹・小樽
2023.10.16

小樽観光で人に教えたくない穴場スポット6選

美しい運河と歴史的建造物が残るレトロな街、小樽。北海道でも人気の観光地だけに、連休や週末には多くの人でにぎわいます。そこで、小樽観光をスムーズに楽しむために穴場スポットをご紹介!人にはあまり教えたくないような、とっておきの場所になること間違いなしですよ。

記事を読む
水上(みなかみ)
2023.10.15

水上(みなかみ)の観光スポット19選!温泉からアウトドアまで満喫

関東でアウトドアの聖地といえば、群馬県のみなかみ町!美しい自然はもちろん、体験スポットや風情ある温泉まで、幅広い観光スポットをテーマごとにご紹介します。都心から日帰りでアクセスも可能で、春夏秋冬それぞれの楽しみ方があるみなかみへ、あなたも出かけてみませんか。

記事を読む
関東
2023.10.14

関東で行きたい紅葉スポット24選!美しい秋を満喫しよう

いよいよ紅葉シーズンが到来!紅葉の時期は短いので、今からしっかりと計画を立てておくことが肝心です。今回は関東でぜひ見に行きたい紅葉スポットを、イベントや温泉、アウトドア情報とあわせてご紹介します。さまざまな楽しみをプラスして紅葉を満喫しましょう!

記事を読む
関西・近畿
2023.10.09

雨の日だから行きたい!関西のお出かけスポット22選

雨が降っても諦めない!雨の日でも楽しめる関西のお出かけスポットを、4つのテーマごとに紹介します。カップルも、友人同士も、子供連れのファミリーも、ジメジメ、おっくうな気持ちは遊んで吹き飛ばしましょう。雨でも参加OKのアウトドアレジャー情報もありますよ。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.10.08

【長瀞】観光やキャンプのあとに訪れたい温泉5選

埼玉県の長瀞は絶景スポットやご当地グルメがたくさんあり、多彩なアクティビティも楽しめる人気の観光地。長瀞でおすすめの観光スポットと、その締めくくりに立ち寄りたい温泉を紹介します!日帰り入浴できる施設ばかりなので、キャンプの合間に楽しむのもおすすめですよ。

記事を読む
富津・君津・木更津
2023.10.07

遊びがいあり!木更津のおすすめ観光スポット16選

東京湾アクアラインを経由して、都心から車で約40分!東京や神奈川から日帰りで行ける木更津の観光スポットをご紹介します。ショッピングからグルメ、温泉、レジャーまで、さまざまなスポットが点在する木更津は、遊びがいがありますよ。夜まで遊んで満喫しましょう!

記事を読む
関西・近畿
2023.10.06

まだまだ楽しめる!関西のキャニオニング&シャワークライミングツアーまとめ

マイナスイオンをたっぷり浴びながら、ジェットコースターのようにスリル満点な天然アトラクションを楽しめるキャニオニング・シャワークライミングは、リフレッシュにぴったりのアクティビティ。今回は、関西のおすすめツアーをご紹介します!

記事を読む
郡上・ひるがの高原
2023.10.02

郡上の観光で楽しむ紅葉スポット9選!秋におすすめのアクティビティも

情緒ある町並みと豊かな自然で人気の郡上。岐阜県のほぼ中央、奥美濃と呼ばれるエリアにあります。今回は秋の観光でおすすめの紅葉スポットとアクティビティをご紹介!観光スポットの多い郡上八幡から、景勝地や温泉のある高鷲・白鳥エリアまで、絶景が待ち受けますよ。

記事を読む
焼津・御前崎
2023.10.01

温泉と絶景に癒やされる!寸又峡温泉の観光スポット15選

エメラルドグリーンの湖に架かる「夢のつり橋」をはじめ、絶景と温泉をたっぷり楽しめる静岡県の寸又峡温泉。奥大井と呼ばれる寸又峡の周辺には、大井川鐵道のトロッコ列車やSL、奥大井湖上駅など見どころが豊富!寸又峡温泉で見逃せない観光スポットをまとめました。

記事を読む
郡上・ひるがの高原
2023.09.30

郡上を観光!水の町や八幡城、自然を巡るおすすめスポット9選

岐阜県の中央に位置する郡上は、城下町の面影と“水の町”と呼ばれる美しい水に恵まれた観光地。白山や御嶽山などの名峰にも囲まれ、豊かな自然も魅力です。そんな郡上のおすすめ観光スポットをご紹介!滞在をぐっと盛り上げるアクティビティ情報もお届けします。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.09.24

秩父・長瀞の初心者も楽しめるハイキングコース5選!

都心からアクセス良好な埼玉県の秩父・長瀞。観光でも人気のエリアですが、秩父山地をはじめ山々に囲まれたこの地では、ハイキングを楽しむのもおすすめです!初心者でも挑戦しやすい秩父・長瀞のハイキングコースと、徒歩以外で自然を堪能できるアクティビティをご紹介します。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.09.23

【秩父】おすすめ観光スポットはここ!奥秩父・長瀞も網羅した26選

豊かな自然がありながら都心からのアクセスが良好な埼玉県の秩父。秩父市街地・奥秩父・長瀞の3エリアに分けて、おすすめの観光スポットをご紹介します!秩父の歴史を感じられる名所から、おいしいグルメ、自然を堪能できるアクティビティまで、身も心も満足できること間違いなしです。

記事を読む
湘南(葉山・逗子・鎌倉)
2023.09.18

鎌倉ドライブで立ち寄りたい観光スポット19選

人気の観光地・鎌倉。由緒ある神社仏閣が多い鎌倉・北鎌倉駅周辺と、ドライブにもってこいの海沿いを走る国道134号周辺に分けて、ドライブしながら巡れる観光スポットをご紹介します!もう少しすると紅葉シーズンを迎える鎌倉。ぜひ、休日にお出かけしませんか?

記事を読む
高山・飛騨
2023.09.17

飛騨高山の観光スポット27選!古い町並みや自然を満喫する旅を

岐阜県の飛騨高山には、情緒ある古い町並みや飛騨牛などのご当地グルメ、自然あふれるスポットなど見どころが盛りだくさん。飛騨高山でおすすめの観光スポットを幅広くご紹介します。白川郷や白壁土蔵街など、周辺の名所もあり!一度訪れたら、きっと美しい風景に魅了されますよ。

記事を読む
山遊び
2023.09.16

キャンプ初心者は必読!今さら聞けない基本的な疑問を解決します

キャンプ初心者に向けて、キャンプ場の設備や必要な道具など、キャンプの基本的な情報をご紹介!この記事を読んで、自分がキャンプに行くイメージを膨らませてくださいね。また、キャンプの楽しさを倍増させるおすすめのアクティビティ体験を、人気キャンプ地にあわせてご紹介します。

記事を読む
那須
2023.09.10

秋に那須を観光するなら!紅葉の楽しみ方20選

一年を通して人気の高原リゾート・栃木県の那須は、秋の紅葉も見逃せません!今回は秋に那須を観光するなら外せないスポットを、目的別にご紹介します。紅葉の名所はもちろん、アクティビティから温泉、グルメまで、紅葉と一緒にさまざまな楽しみを満喫しましょう。

記事を読む
シー カヤック・カヌー
2023.09.09

海を感じるアウトドアスポーツ「シーカヤック」の魅力とは?

パドルで漕ぎながら海上を散策するシーカヤックは、夏以外でも海を感じられるおすすめのアウトドアスポーツ!今回はシーカヤックの魅力と、ガイドの案内で初めてでも安心してチャレンジできる体験ツアーをご紹介します。ぜひ、シーカヤックの魅力を体感しませんか?

記事を読む
沖縄
2023.09.04

9月の沖縄でシュノーケリングを楽しむために知っておきたいこと

沖縄の9月はまだまだ夏!遅い夏休みを取りたい&まだ海で遊び足りない…という人は、9月の沖縄でシュノーケリングを楽しみませんか?9月の天気や海水温、シュノーケリングで気を付けるポイントなどをご紹介!また、安心してシュノーケリングを堪能できるガイド付きツアーもご案内します。

記事を読む
伊豆
2023.09.03

【伊豆】雨の日でも楽しめる!観光スポット14選

伊豆で観光しようと思ったら雨…そんなときでも大丈夫!伊豆には雨でも楽しめるスポットが豊富にあります。美術館・博物館から水族館、温泉、道の駅まで、好みのスポットを選んでお出かけしましょう。晴れの日には出合えない魅力が、きっとあなたを待っていますよ。

記事を読む
乗馬(ホーストレッキング・外乗)
2023.09.02

【全国】子どもとできる乗馬体験スポット!親子でチャレンジしよう

子供と乗馬をしたいと思っている方、必見!子供が安心して参加できる、おすすめの乗馬体験スポットを年齢別にご紹介します。子供にとっても魅力がいっぱいの乗馬。春は桜やツツジ、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節ごとの風景も楽しめますよ。ぜひ馬の背に乗って自然を感じましょう!

記事を読む
カヌー・カヤック
2023.08.28

初めてのカヌー体験!服装と持ち物はどうすればいい?

湖や川で楽しむカヌーは、水に濡れることもあるアクティビティ。どんな服装をして何を持っていけばいいのか、初めてだと悩みますよね。そこで、カヌーを体験する際の服装と必需品、さらにあると便利なアイテムまで詳しくご紹介!全国のおすすめカヌーツアーもご案内します。

記事を読む
キャニオニング・シャワークライミング
2023.08.27

渓谷で遊ぶキャニオニングとシャワークライミング、違いはなに?

「キャニオニング」と「シャワークライミング」、どちらも渓谷で楽しむアクティビティですが、どんな違いがあるのでしょうか?ガイドの案内で初心者でも安心して体験できるおすすめツアーとともに、キャニオニングとシャワークライミングの違いや魅力をご紹介します!

記事を読む
ラフティング
2023.08.26

【完全版】ラフティングを120%楽しむための服装・持ち物をチェック!

ボートに乗って川を下る気分爽快なアクティビティ「ラフティング」。快適にラフティングを楽しむために、服装や持ち物、あると便利なアイテムをチェックしましょう。関東から関西まで、おすすめのラフティングツアーも併せてご紹介。ぜひあなたも体験しませんか?

記事を読む
SUP・パドルボード
2023.08.21

SUP(サップ)をするときの服装は?初心者必見の情報をご紹介!

世界中で人気のSUP(サップ)は、季節を問わず楽しめる水上のアクティビティ。トライしてみたいけど、服装は?何を用意すればいい?という初心者の疑問にお答えします!初心者におすすめしたい全国のSUP体験ツアーもご紹介するので、ぜひ気軽にチャレンジしてくださいね。

記事を読む
宮古島
2023.08.20

宮古島で何食べよう?厳選グルメスポット18選

美しい海が印象的な沖縄県の人気離島・宮古島は、グルメも魅力的!宮古島特産の野菜やフルーツ、海産物、ブランド牛など、おいしいものがいっぱいなんです。宮古島でぜひ訪れたいグルメスポットと、島の自然を満喫できるおすすめのアクティビティ情報をお届けします。

記事を読む
種子島
2023.08.19

種子島の観光と自然を味わい尽くすスポット27選

鹿児島の離島・種子島といえば、国内唯一のロケット発射場から、海やマングローブといった大自然、島の歴史をうかがえる史跡まで、見どころが盛りだくさん!今回は種子島の魅力をあらゆる角度から味わい尽くせる観光スポットをご紹介。ぜひ、種子島旅行の参考にしてくださいね。

記事を読む
慶良間諸島
2023.08.14

透明度抜群!慶良間諸島のおすすめシュノーケリングポイントはここ!

国立公園にも指定され、“ケラマブルー”と称される透明度の高い海が広がる慶良間諸島は、シュノーケリングにぴったりのエリア。今回は慶良間諸島でシュノーケリングをするのに外せないポイントをご紹介!初心者におすすめのガイド&レンタル付きツアー情報も併せてお届けします。

記事を読む