話題のスポーツ、雪合戦とは?公式ルールから大会まで一挙ご紹介! 2017.02.03 雪遊び
皆さんはスポーツとして楽しまれる雪合戦をご存知ですか?
古くから親しまれてきた冬の遊び“雪合戦”。多くの方が一度は雪合戦をして遊んだ経験があるのではないでしょうか?そんな雪合戦に共通のルールを設け、スポーツとして発展させた”スポーツ雪合戦”が最近人気急上昇中なんです!
そこで今回は今密かに話題の雪合戦の楽しみ方と、全国で開催されている大会についてご紹介します!
雪合戦とは?
スポーツとしての雪合戦は、ルールが制定されたのが1988年と比較的新しいスポーツです。北海道壮瞥町(そうべつちょう)の冬場の地域経済を活性化させるために発案されたイベントとしてスポーツ雪合戦が発案され、じわじわとスポーツ人口を伸ばしてきました。
そして現在では雪合戦を1つのイベントとして開催している地域もあれば、国際ルールに基づいた大会も全国各地で行われています。
しかもその人気は国内だけにとどまらず、フィンランドやノルウェー、オランダ、オーストラリアなど約10カ国で「YUKIGASSEN」として、年齢や性別、そして国境を超えて親しまれているんですよ♪
それでは次に、スポーツとしての雪合戦を楽しむための公式ルールについて触れていきます。
雪合戦の基本!公式ルール
https://www.facebook.com/YukigassenJp/photos/a.414203432088642.1073741830.137718313070490/714699935372322
スポーツ雪合戦は、コートの中で時間内にどれだけ多く相手に雪球を当てられるかを競う競技。コート内には「シャトー」と「シェルター」と呼ばれる雪の壁が設置されていて、壁に隠れながら相手の隙を突いて攻撃したり、逆に相手の攻撃から身を守ったりします。
チーム編成は試合出場選手7名、補欠選手2名、監督1名の計10名。出場選手7名のうち4名が攻めのフォワード、3名が守りのバックスの2つのポジションで戦います。
https://www.facebook.com/YukigassenJp/photos/a.143787909130197.1073741828.137718313070490/234305193411801
試合は1セット3分間で、3セットのうち2セットを先取したチームが勝ち。1セットで使用できる雪球の数は90個という制限があり、雪球に当たった人はアウトとなりコート外へ出なければなりません。
セットを奪う主な方法は、相手チーム全員に雪球を当ててアウトにするか、雪球に当たることなく敵陣に立てられたフラッグを抜く、コート内に残った味方の人数が相手チームより多い状態で時間切れになる、などが挙げられます。
他にも細かなルールはありますが、雪遊びから派生したスポーツなのでそれほど難しいことはありません。要点さえ押さえれば、すぐにゲームを楽しめますよ♪
雪合戦が練習できる場所は?
https://www.facebook.com/JapanYukigassenFederation/photos/a.1460658730882737.1073741829.1454602641488346/1796541197294487
「雪合戦と言うからには、雪がある場所じゃなきゃできないでしょ」と思うかもしれませんが、規定の大きさのコートが取れる広ささえあれば、雪があろうが無かろうが、室内でも雪合戦の練習はできます!
例えばコート内にあるシャトーやシェルターはダンボールなどを配置して代用できますし、雪球は当たってもそんなに痛くないゴムボールなどを使えばOK!
もちろん、実際に雪が降り積もるフィールドとは足元や雪球の感覚が違ってきますが、雪合戦の勝敗の鍵を握る戦略や連携プレーの練習は室内でも練習できます。しかも今まで行われた大会の中には、ビーチの砂浜を雪に見立てて雪合戦の大会が行われたこともあるんですよ♪
雪合戦のフィールド問題はこれで解決ですね。それでは次に雪合戦の大会について見ていきましょう。
雪合戦大会の見どころ
https://www.facebook.com/JapanYukigassenFederation/photos/a.1454644448150832.1073741827.1454602641488346/1454644351484175
雪合戦の練習をして本格的に試合をしてみたいという方も、興味があるから見てみたいという方も、ぜひ雪合戦の大会に行ってみてください!大会は見どころ満載です♪
その1.熱い戦いが見られる!
https://www.facebook.com/1700469626836160/photos/a.1705672056315917.1073741829.1700469626836160/1861663780716743
大会の一番の見どころは、“本気の雪合戦”が見られるということ!日々練習を重ねて挑む大会では、熱い戦いが繰り広げられます。ルールこそ簡単ですが、雪合戦はチームごとにカラーがあり戦略は様々。そこには笑いあり、感動ありのドラマがあります。
その2.大会常連チームを応援する!
https://www.facebook.com/1700469626836160/photos/a.1705672056315917.1073741829.1700469626836160/1861663810716740/
大会は一般の部、小学生の部、レディースの部などに分かれて行われます。それぞれに大会出場常連チームがあり、自分のひいきのチームを見つければより応援にも熱が入るはず!
例えば、雪合戦大会出場を目指し活動している群馬の「北軽ピーチ」というチーム。大会によっては、出場する際にチーム内の女性メンバーを集めて「くのいち」として大会に出ることもあり、その強さは関東でも1・2を争うほどの実力!大会優勝実績もあり注目を集めています。
お気に入りのチームを見つけて応援していくのも楽しみの一つです。
その3.イベントで盛り上がる!
大会によっては交流を目的とした前夜祭や、仮装コンテストなど、本戦とは別のサブイベントが用意されているものもあり、選手以外の方が楽しめる内容の大会もあるんです。みんなでイベントを楽しみましょう♪
全国の雪合戦大会
https://www.facebook.com/JapanYukigassenFederation/photos/a.1460658730882737.1073741829.1454602641488346/1679564538992154
これから開催される大会の情報をまとめましたので、お近くで行われる大会がありましたらぜひチェックしてみてください!
第20回富士山国際雪合戦大会
日時:2017年2月4日(土)
会場:静岡県裾野市運動公園 やすらぎの広場
問い合わせ:090-2574-7802(富士山国際雪合戦大会 実行委員会)
第17回兵庫県雪合戦大会
日時:2017年2月4日(土)・2月5日(日)
会場:兵庫県美方郡香美町小代区実山 小代中学校グラウンド特設会場
問い合わせ:0796-97-3966(兵庫県雪合戦大会実行委員会事務局)
第17回浅間高原雪合戦
日時:2017年2月4日(土)・2月5日(日)
会場:群馬県吾妻郡長野原町 北軽井沢グラウンド特設会場
問い合わせ:0279-82-3013(浅間高原雪合戦事務局)
第16回宮城県雪合戦大会
日時:2017年2月4日(土)・2月5日(日)
会場:宮城県加美郡加美町 加美町小野田西部スポーツ公園
問い合わせ:0229-63-8811
第20回広島県雪合戦大会
日時:2017年2月4日(土)・2月5日(日)・2月11日(土)
会場:広島県庄原市高野町 高野スポーツ広場
問い合わせ:0824-86-2113(広島県雪合戦大会実行委員会事務局)
第16回全国小学生雪合戦大会
日時:2017年2月11日(土)
会場:広島県庄原市高野町 高野スポーツ広場
問い合わせ:0824-86-2113(広島県雪合戦大会実行委員会事務局)
第29回小出国際雪合戦大会
日時:2017年2月11日(土)・2月12日(日)
会場:新潟県魚沼市 県立響きの森公園 雪のコロシアム
問い合わせ:025-792-9754(小出雪まつり実行委員会)
第29回昭和新山国際雪合戦【北海道】
日時:2017年2月25日(土)・2月26日(日)
会場:北海道有珠郡壮瞥町 昭和新山山麓特設会場
問い合わせ:0142-66-2244
第4回日本雪合戦選手権大会
日時:2017年3月4日(土)・3月5日(日)
会場:長野県白馬村ジャンプ競技会場特設会場
問い合わせ:026-217-0200(一般社団法人日本雪合戦連盟事務局)
雪合戦を楽しもう!
いかがでしたか?
誰でも気軽に始めることができるスポーツ雪合戦にチャレンジしてみたくなった方、大会出場を目指し仲間と思い出や感動を共有してみてはいかがでしょうか?
アウトドアレジャーの専門予約サイト「そとあそび」では、全国で楽しめる雪遊び(ウィンタースポーツ)やその他のアクティビティを多数ご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事