
【関西】シルバーウィークに楽しみたいアクティビティ10選 2018.09.06 ラフティング 美山・亀岡
夏が終わるなんて寂しい…なんていってる場合じゃありません!これからの季節は、お出かけに最適!大自然の中で楽しめるアウトドアの種類も多彩なシーズンです。いろいろな場所にお出かけして、貴重な体験をしてみませんか。
今回は、シルバーウィークやその前後におすすめ!関西で体験できる10のアクティビティツアーを紹介します。子供と一緒に体験できるツアーばかりなので、ファミリーでの参加にもぴったり。どれも大満足間違いなしですよ!
【目次】
- 1.“森の京都”でホーストレッキング|京都府
- 2.龍に出会える湖でカヤック|奈良県
- 3.絶景を楽しめる琵琶湖SUP|滋賀県
- 4.名瀑に出会うトレッキング|兵庫県
- 5.神鍋高原パラグライダー体験|兵庫県
- 6.地中の神秘を感じるケイビング|奈良県
- 7.野趣あふれる湯浅湾シーカヤック|和歌山県
- 8.景勝地・保津川でラフティング|京都府
- 9.岩稜歩き&ロッククライミング|滋賀県
- 10.高さ30m!開運バンジージャンプ|奈良県
<<関西で体験できるアクティビティツアーの一覧はこちら>>
1.“森の京都”京丹波の里山でホーストレッキング(乗馬)|京都府
歴史深い史跡や寺社仏閣が多くあるイメージの京都ですが、緑豊かなネイチャースポットもたくさんあります。京都府の中央部にある京丹波町は、“森の京都”と呼ばれているエリア。森と田畑が広がるのどかな光景は、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。
そんな京丹波町で乗馬クラブを営んでいる「タニモトホースランチ」では、初心者から参加できる“乗馬体験ツアー”を開催中。小学校1年生以上であれば親子で一緒にチャレンジできます。
馬にふれたことがなくても心配無用!実際のトレッキングに出発する前に、馬場内で乗馬の基礎をしっかりと練習させてくれます。パートナーの馬と慣れてきたところでいよいよ出発です。
ツアーでは馬の背に揺られながら、京丹波町ののんびりとした田舎の風景を堪能。秋になると空がより高く感じられ、開放感たっぷりの時間を過ごすことができます。
京都市などに比べ、比較的涼しい気候の京丹波町。日中は暑くても、日が落ちると寒く感じることも多いため、羽織れるものを持参するのがおすすめです。
- 京都府船井郡京丹波町井尻松ヶ鼻19-2 タニモトホースランチ
<<関西で体験できるホーストレッキング(乗馬)ツアーの一覧はこちら>>
2.龍に出会える湖でカヤックツーリング|奈良県
この秋にカヌー・カヤックデビューしたいという方におすすめなのが、湖で楽しむレイクカヤック!海や川に比べて激しい流れの場所が少ないため、初めてのカヤックに最適です。
奈良県の吉野川周辺でアウトドアサービスを提供している「山遊び塾 ヨイヨイかわかみ」では、4歳から参加できる“レイクカヤックツアー”を開催中。
体験の舞台となる「おおたき龍神湖」は、紀の川にある大滝ダムによってできた人造湖。美しい水をたたえた静かな湖で、カヤックにはぴったり!さらにツアーを開催しているのは山遊び塾だけなので、ほかのツアー会社に気兼ねすることなく満喫できるのも魅力です。
周囲の景観はもちろんのこと、おおたき龍神湖の見どころといえば、大きな龍のオブジェ!カヤックに乗って龍との2ショット写真を撮影しましょう。
湖周辺の9月頃の平均最低気温は15℃。日中は暖かくても、日が落ちたり曇天時は肌寒く感じるので、気温の変化に対応できる服装を心がけましょう。ツアー後には温泉に入れるので、疲れた体を癒やしてから帰れるのもうれしいポイントです。
- 奈良県吉野郡川上村迫1335-7 川上村役場前駐車場
■関連記事
【関西】カヌーで川下りするなら、ツアーはこれで決まり!
3.驚きの透明度!絶景を楽しめる琵琶湖SUP|滋賀県
浮力の高いボードの上に立って、パドルを操りながら水面を移動する話題のアクティビティ“SUP(サップ)”。ボードの上に寝そべったり、ヨガを楽しんだりと、楽しみ方の幅が広いことでも人気を呼んでいます。
「颯浮(サップ)~KYOTO SUP TRIP~」では、琵琶湖を舞台にした“SUPツアー”を開催中。琵琶湖の西側にある美しいビーチから、体験スタート!湖水は太陽の光を受けてアクアブルーに輝き、リゾートの雰囲気さえ漂います。
陸上でレッスンをした後、浅瀬からボードに座った状態でゆっくりと出発。湖中にぽつんと浮かぶ白髭神社の大鳥居を目指します。慣れてきたらゆっくりと立ち上がって、周囲の風景を楽しみましょう!
岸近を進んでみたり、開放的な湖上を悠々とクルージングしてみたり…SUPでなら、観光ではなかなか見られない琵琶湖のスペシャルなシーンにたくさん出合うことができます。
目的地の大鳥居に到着したら、記念撮影をパチリ!思わずSNSにUPしたくなるような、この場所ならではの写真が撮れること間違いなしです。
- 滋賀県高島市鵜川1091 颯浮(サップ)~BIWAKO SUP TRIP~ 白ひげ浜店
■関連記事
水上スポーツの新定番!SUP(サップ)とは?
4.杉ヶ沢高原で名瀑に出合う爽快トレッキング|兵庫県
暑さも落ち着いた気持ちの良い季節は、やっぱりハイキングが人気!せっかく歩くなら、マイナスイオンたっぷりの爽やかなスポットで楽しみたいものです。
兵庫県北部の養父(やぶ)市にある「杉ヶ沢高原」は、標高750~850mに位置する湿原。国定公園にも指定されており、湿地ならではの植物を見ることができる貴重なスポットとして、多くの人が足を運んでいます。
中でも「天滝(てんだき)」は、「日本の滝百選」にも選ばれている落差98mの名瀑。天から降り注ぐように白い飛沫を上げて流れ落ちる様は、まさに圧巻です。
養父市でさまざまなアウトドアツアーを開催している「ノースツアー」では、杉ヶ沢高原を舞台にした“トレッキングツアー”を開催。天滝だけでなく、高原内にあるいくつもの滝など見どころのポイントを、ガイドの丁寧な解説と共に巡ることができます。
9月の平均最低気温は14℃、平均最高気温は23℃と涼しい杉ヶ沢高原。歩いているうちに汗をかくことも考えると、脱ぎ着しやすく速乾性のある服装を用意しておくとベスト。また9月は1年で最も降水量の多い時期であるため、雨具も持参しましょう。
- 兵庫県養父市大屋町筏930 レストハウス天滝駐車場
■関連記事
トレッキングするならどこに行く?関西エリアの山歩きスポット24選
5.空を飛ぶ夢を叶える!?神鍋高原でパラグライダー体験|兵庫県
秋の澄み渡った高い空を満喫するなら、スカイアクティビティがぴったり!今まで空のアクティビティを経験したことのない方でも、参加できるツアーがあるんです。
兵庫県豊岡市にある「クロスフィールド パラグライダースクール」では、1人でフライトを体験できる“半日ツアー”を開催中。「いつか、自分の力で空を飛んでみたい!」という憧れを抱いている方には夢のようなツアーです。
体験場所となるのは、「神鍋(かんなべ)高原」にあるパラグライダー専用練習場。緩やかな斜面と、どこまでも広がる美しい緑…思わず飛び立ちたくなるような、最高のフィールドです。
テイクオフ時とランディング(着陸)時は、しっかりとインストラクターがサポート。さらに無線機を装着して体験するので、パラグライダーの操作をする時もインストラクターの指示を聞くことができるんです!初心者には心強い配慮ですよね。
初めてのフライトは、低い高度でも感動のひと言!気象条件にもよりますが、高さ10m、距離50mほどのフライトが体験できますよ。半日ツアーでは2本ほどフライトが楽しめますが、“1日ツアー”では2〜4本体験でき、さらに長い距離でフライトできます。
神鍋高原は標高467mの神鍋山の麓に広がる丘陵地帯。冬はスキー場となる場所なので、都市部と比べて涼しい気候です。さっと羽織れるシャツやウィンドブレーカーなどを持参しておくと安心です。
- 兵庫県豊岡市日高町名色1392 国定公園神鍋高原内 クロスフィールドパラグライダースクール
■関連記事
空を飛ぶ夢を叶えよう!関西のパラグライダーツアー7選
6.暗闇の洞窟を進むドキドキのケイビングに挑戦!|奈良県
水・陸・空のアクティビティを紹介してきましたが、続いてのツアーは地中で楽しむ“ケイビング(洞窟探検)”!
奈良県吉野郡にある「山遊び塾 ヨイヨイかわかみ」が開催しているのは、天然の洞窟を舞台にした本格的な“ケイビングツアー”。5歳から参加OKで、アウトドアランチもセットになったファミリーに人気のツアーです。
ヘッドライトの灯りを頼りに、洞窟の中へと入っていくドキドキは冒険そのもの!洞窟内では岩壁を登ったり、四つん這いになって進んだりと、全身泥だらけで楽しみます。初めての経験ばかりで、大人も子供もハイテンションになること間違いなし。
探検終了後はランチポイントへ移動し、アウトドアランチがスタート!みんなで協力して作るランチは格別の味。忘れられない思い出がたくさんできるおすすめのツアーです。
- 奈良県吉野郡川上村迫1335-7 川上村役場前駐車場
■関連記事
まるで秘境の洞窟探検!?関西でケイビングを楽しむなら外せないスポット&ツアー情報
7.野趣あふれる湯浅湾で楽しむシーカヤック|和歌山
和歌山県西部、湯浅湾にある栖原(すはら)海岸は海を取り囲むように海岸線が広がり、沖合にはいくつもの離島が見える光明媚な場所。海水浴シーズンも終わった9月に海を堪能するなら、シーカヤックが最適です。
「アイランドストリーム」が開催している“半日ツアー”では、約3時間かけて湯浅湾の見どころを巡るシーカヤックツアー。小学生以上であれば参加OKなので、家族で体験したい方にもおすすめです。
初心者でも安心して体験できるよう、はじめはカヤックに慣れることを念頭にゆっくりとスタート。のんびりとした海上の雰囲気と相まって、次第にリラックスした気分で楽しめるようになってきますよ。
操作に慣れてきたら、岩と岩の間をすり抜けたり、大きな岩を間近に観察してみたり…周囲を探索しながら、無人のポケットビーチに向かいましょう。気温が高い日は、上陸したビーチでシュノーケリングを楽しめることも。岩場にはたくさんの海の生き物が暮らしています。
栖原海岸のある湯浅町は比較的温暖な気候ですが、9月は雨の多い季節。海風で体を冷やさないよう、防水・防風効果のある上着があると便利です。
- 和歌山県有田郡湯浅町栖原1434 アイランドストリーム
■関連記事
【和歌山】シーカヤックと一緒に海辺のキャンプを楽しむための注意とは?
8.渓谷美も堪能できる保津川でラフティング!|京都府
秋の京都は、国内でも屈指の人気スポット。「観光だけでなく、もっと京都を堪能したい!」という方は、ラフティングを観光にプラスしてみませんか?
京都の保津川峡谷は、景勝地として古くから知られているスポット。季節によってさまざまな色合いを見せてくれる保津川の川下りは、夏目漱石や三島由紀夫などの文学作品にも登場しています。平成に入るとトロッコ列車も開通し、車窓からの景色も風情があると好評。
「きらきらラフティング」では、そんな保津川を舞台にした“ラフティングツアー”を開催中。小学1年生から参加OKのワイワイ楽しめるコース内容です。
ツアーの道中では、いくつもの瀬(流れの早いポイント)が存在。最初はパドルの操作に不慣れでも、瀬を越えていくうちにどんどん激流を楽しめるように!たっぷりと水しぶきを浴びて、思いっきり大きな声ではしゃぎましょう。
激流の合間の穏やかな流れでは、美しい保津川の風景や川沿いを走るトロッコ列車を眺めたり、河原でおやつタイムを満喫したりといったお楽しみも。みんなで力を合わせて激流を攻略していくラフティングなら、家族やグループの結束も高まります!
- 京都府亀岡市篠町馬堀北垣内69-4 きらきらラフティングベース
■関連記事
大阪から日帰りOK!関西のラフティングツアーまとめ
9.スリル満点!金毘羅山で岩稜歩きとロッククライミング|滋賀県
メディアに取り上げられる機会も増え、最近注目を浴びているスポーツ“クライミング”。
「ゼログラビティー」では、関西で有数のロッククライミングのゲレンデである京都・金毘羅山で、岩稜(岩の尾根)歩きとロッククライミングが体験できる“ロックトレッキングツアー”を開催しています。
まずはゴツゴツとした岩肌がむき出しになった岩稜をトレッキング!角度が急な場所はガイドがロープを張ってくれるので、初心者の方でも挑戦できますよ。2時間ほどで山頂に到達!京都大原の里が一望できる最高のロケーションが目の前に広がります。秋の爽やかな空気の中、岩稜のてっぺん付近でいただくランチは格別!
休憩後はクライミングシューズに履き替えて、いよいよ本格的なロッククライミングに挑戦します。ガイドのアドバイスを受けながら、全身を使ってゴールまで登り詰めましょう。
スリリングな山歩きを楽しみたい方や、穂高や剣岳などの岩稜歩きを目指す方のトレーニングにも適したツアーです。
- 滋賀県高島市勝野1400 たかしまびれっじ7号館 ゼログラビティー滋賀事務所
10.高さは30m!仮装もOKの開運バンジージャンプ|奈良県
世界観が変わるような思い切った体験がしたい方には、バンジージャンプがおすすめ!
奈良県生駒郡にある信貴山(しぎさん)にある「朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)」は毘沙門天王の総本山。参拝客で1年を通して賑わう朝護孫子寺の参道には有形文化財にも登録された「開運橋」があり、なんとそこからバンジージャンプができるんです!
「バンジージャパン」が開催する“開運バンジージャンプツアー”では、アップテンポのBGMを流しながら楽しく盛り上げてくれるので、はじめは不安と緊張でガチガチになっていても、次第にテンションは最高潮へ。朱塗りの欄干が美しい開運橋から、30m下にある美しい緑に囲まれた大門池へ勇気を出してダイブ!
極度の緊張から一転、ジャンプ後には究極の解放感…!バンジージャンプでしか味わえないスリルと感動に、病みつきになる人も多いアクティビティです。こちらのツアーなら仮装でのバンジーも大歓迎!着ぐるみや好きなキャラクターなどに扮して、さらにテンションを上げてジャンプすることもできますよ。
- 奈良県生駒郡三郷町信貴山西1190-20 BUNGY JAPAN 奈良開運バンジー
■関連記事
これぞ決定版!日本でできるバンジージャンプスポットまとめ
シルバーウィークにはアクティビティを楽しもう!
涼しくなるこれからの季節は、さまざまなアクティビティを楽しみやすくなります。今回紹介した中で少しでも興味が湧いたものがあったら、これを機にぜひチャレンジしてみましょう!
アウトドアレジャーの予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、今回紹介した以外にも全国のツアーを掲載しています。シルバーウィークまであと少し!早めに予定を立てて、アクティビティで自然をたっぷり満喫してくださいね。
(文:金子真由美)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事