ニセコのラフティングおすすめツアーはコレだ! 2015.11.14 ラフティング ニセコ
ニセコでラフティングといえば春から秋にかけてのアウトドアスポーツの定番です。でも未経験の方には水しぶきを思いっきりかぶって激流を下るのでハードルが高いと感じちゃうかもしれませんね。でもご安心を!初めてでも楽しく体験できるおすすめツアーがあるのでご紹介します。
ニセコでラフティングのポイント
ニセコにはラフティングにとても適した尻別川があります。これまで国土交通省の水質ランキング日本一に何度も選ばれたことがある清流で、蝦夷富士と呼ばれる雄大な羊蹄山を眺めることができます。
春(4月下旬~5月中旬)は、雪解けで川が増水し激流になるため、多くのラフティング好きが集まります。その後、夏から秋は水量も落ち着くので、ハードなラフティングが厳しい方でも楽しむことができます。
きれいな水、美しい風景、豊富な水量と3拍子そろったニセコはラフティングには最高のエリアですよ!
ラフティングツアーの魅力
ガイドがレクチャーしてくれる
ラフティングが初めてなら、やり方を教えてもらう必要がありますよね。ツアーなら教え上手なガイドがわかりやすくレクチャーくれます。春の激流のコースるでも頼れるガイドが一緒にいれば安心ですね。またラフティング以外の楽しい川遊びもいろいろと教えてもらえますよ!
機材、装備を貸してもらえる
ボートやパドルはもちろんヘルメットやライフジャケット、ウエットスーツなど自分で用意するのは大変です。ツアーなら水着など普通に持っているものがあれば良いので用意が楽です。
サポートが充実している
ラフティングで川を下ったあと、元の場所に戻るのが個人では大変。ツアーならスタッフが車で迎えに来てくれるのでとっても楽チン!また写真撮影もしてくれるので楽しかった思い出を残すこともできますよ!
ニセコのラフティング体験ツアーの流れ
今回おすすめさせていただくツアーは、北海道ライオンアドベンチャー の「爽快!!ラフティングツアー 半日コース」です。ツアーがどういった流れで進むのかわからないという初めて参加する方のために、ツアーの流れをご紹介します。
1.集合、着替え
スタート地点のすぐ近くにあるリバーベースに集合します。参加申込書に記入をしたら、ウエットスーツ(またはドライスーツ)などの装備を借りて着替えます。
2.セーフティトーク
川に入る前にガイドによるセーフティトークを聞きます。安全に楽しむため、きとんと聞きましょう。
3.ラフティング
いよいよ楽しいラフティングです。ハードな瀬をこいだり、穏やかな流れをのんびり下ったりします。
4.川遊び
ラフティングの途中で川に飛び込むなどの川遊びも楽しみます。
5.ゴール
みんなで力を合わせゴールに着いたらハイタッチ!お疲れさまでした。
リバーベースへは迎えの車で戻ります。
6.着替え、解散
リバーベースに戻り着替えたらノンビリしましょう。ラフティング中に撮影してもらった写真を見てまた盛り上がりるのも楽しいですよ!
ツアー参加者の声
初参加された方がどんな感想だったか、一例をご紹介します。
初めてのラフティング!ちょっぴり緊張しての参加でしたが、スタッフの方々の明るい雰囲気で緊張もほぐれ、楽しい半日を過ごすことができました。
まるで、ディズニーランドのジャングルクルーズの様な楽しいお喋りの中、初めてお会いしたご家族と力を合わせ約7キロの川を下りました。
子どもにとっても、大人にとっても普段体験する事のない時間が過ごせ良かったです。
元気で親切なスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
■ 基本情報
・名称:ライオンアドベンチャー「爽快!!ラフティングツアー 半日コース」
・集合場所住所:
リバーベース(夏コース開催時)北海道虻田郡倶知安町豊岡256-1
ニセコベース(春コース開催時)虻田郡ニセコ町字中央通142-5
・集合時間:9:00/13:30
ニセコのラフティング、いかがでしたか?初心者でもツアーに参加するなら安心して楽しめるので、ぜひあなたも体験してみませんか!
アウトドア予約サイト「そとあそび」では、今回紹介したおすすめラフティング体験ツアーをはじめ、全国各地のさまざまなアクティビティツアーを紹介しています。ツアーの詳細情報がわかるほか、予約もできるのでとても便利です。あなたにピッタリのツアーがきっとが見つかりますよ!
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事