
【ニセコ】3歳からOK!幼児でも楽しめるラフティング「エコラフト」とは? 2016.03.01 ラフティング ニセコ
photo by そとあそび
ニセコでラフティングをしたいけど幼児が一緒だからまだ無理かな・・・とあきらめているお父さん、お母さん、なんと3歳から楽しめるラフティングがあるんです!その名も北海道ライオンアドベンチャーの「エコラフト(清流下り)」!
エコラフトは穏やかな流れの中を安定性の良い専用ボートでゆったりと下るので、安心、安全なアクティビティです。単に清流を下るだけではなく、中州に上陸したり箱メガネで川の中をのぞいたり自然と触れ合う遊びができるので、お子さんもきっと大満足のはず。
今回はそんな「エコラフト」ツアーの気になる魅力とコース内容を余すところなくご紹介いたします!
ニセコでエコラフトの魅力
ニセコの大自然を堪能
photo by そとあそび
アイヌ語で「切り立った崖(の下を流れる川)」という意味を持つ「ニセコ」は北海道虻田郡倶知安町、虻田郡ニセコ町、磯谷郡蘭越町等の5つの町からなる山岳丘陵地域。大変豊かな自然に囲まれ、道内でも観光リゾート地として有名です。
中でも外せないのが、尻別川。北海道千歳市と伊達市との間にあるフレ岳を源とし西へと流れる一級河川で、国土交通省の水質ランキングで1999年から2011年まで通算11回も日本一に選ばれたことがあるほどの清流でもあります。
そんな自然本来の美しい河川の上を蝦夷富士と呼ばれる雄大な羊蹄山を眺めながらボートで進む情緒豊かな経験は、きっとお子様心にも深く刻まれること間違いなしです!
専用ボートで安心
photo by そとあそび
ラフティングとなると、激しい激流の中を下っていくイメージありますよね。そのため、小さな子供がいる家族では参加が難しいかな……と思ってしまわれる方も多いかもしれません。
しかしエコラフトで使用するボートは、中に水が入ってこない専用ボート。安定感抜群なので小さなお子様でも安心です。ツアーでは流れの穏やかなところをゆっくり進んでいくので、激流を下るラフティングとは違い、家族みんなで周りの景観をゆったり楽しめるのもポイントの1つ。
寒い冬の時期は防寒対策をしっかりと、水遊びができる暖かい時期には水着や着替えを持っていくことで、より安心して楽しむことができますよ。
ニセコのエコラフト体験ツアーの流れ
それではいよいよ、実際の体験ツアーの内容をみていきましょう!
1.集合、着替え
photo by そとあそび
ニセコベースに集合し参加申込書に記入をしたら、レンタルの装備を身につけます。ボート上では普通のラフティングのようにずぶ濡れにはならず、しぶきが少しかかる程度なので特別な着替えは特に必要ありませんが、濡れても良い服に着替えた方が川遊びは楽しめますよ。
2.スタート
photo by そとあそび
ライオンアドベンチャーから送迎用の車で約10分。スタート地点に到着です。スタート地点までの道のりをオールを持って歩く姿は、なんだかちょっと冒険気分。
いよいよボートに乗り込むと、と思ったより揺れてますますワクワクしてきます!いよいよ清流下りのスタートです。
3.水中観察
photo by そとあそび
箱メガネで水中観察。日本屈指の水質を誇る尻別川では、ウグイ・岩魚・ヤマメ・ニジマスなど様々な魚の稚魚が見つかるかも!?北海道に自然に溢れた清流ならではの楽しみ方ですね。
途中にはお父さんお母さんにも嬉しい絶景ポイントが。天気がよいと羊蹄山をバッチリ見ることができますよ。
4.中州に上陸
photo by そとあそび
途中で中州に上陸してひと休みします。実はスタートからゴールまで1時間半と少々短めのこのエコラフト体験コース。大人にとっては余裕の工程でも、子供にとっては大冒険。おやつ&ドリンクも楽しめて陸地でゆっくりと休憩できる中洲上陸は、子供にとっても大人にとっても嬉しい時間です。
もちろん、元気な子は水深の浅いところで水遊びをしたってOK!せっかくの自然との触れ合いですから、休憩も惜しんでとことん遊びつくすのも贅沢な過ごし方ですね。
5.ゴール
photo by そとあそび
楽しかったエコラフトもいよいよゴールです。ゴールのあとは迎えの車でニセコベースへ戻りましょう。
6.着替え、解散
photo by そとあそび
ニセコベースに戻って装備を返したり着替えをしたら、あとはくつろぎの時間です!ツアー中にスタッフが撮影した写真もあります。気に入った写真があれば購入することも可能ですので、是非じっくり見てみてくださいね!
ツアー参加者の声
では最後に、実際に参加された方の口コミから魅力を覗いてみましょう!
この度はお世話になりました。最高の天気とはいきませんでしたが、きれいな川、初めてのボート、中州での川遊びと子どもたちには最高の思い出となりました。子どもが大きくなったら是非ラフティングにもチャレンジしたいです!
引用 - そとあそび
清流下りは最高でした。インストラクターの対応も素晴らしく、中州での小さな網を使っての小魚すくいは子供達以上に親も楽しめて一生の思い出になりました。また、機会があれば、是非参加したいです。小さい子供がいる家族には絶対お勧めです!
引用 - そとあそび
まとめ
いかがでしたか?家族でラフティングを楽しむ最初のステップとして、ニセコのエコラフトはおすすめです。親子二世代はもちろん、おじいちゃん・おばあちゃんと三世代で一緒に楽しむこともできるエコラフト体験ツアーにぜひ参加してみませんか?
さて、アウトドアレジャー予約サイト「そとあそび」では、今回紹介したおすすめエコラフト体験ツアーをはじめ、全国各地のさまざまなアクティビティツアーを紹介しています。
川のアクティビティを代表する「ラフティング」の中には、5歳から参加可能なツアーも!エコラフトの次は是非ラフティングにも挑戦してみてくださいね。
(編集部注*2015年11月29日に公開された記事を再編集したものです。)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事