
ニセコでラフティング!服装はどうすればいいの?の疑問にお答えします 2016.04.07 ラフティング ニセコ
ニセコでラフティングの体験ツアーに参加するとき、どのような服装になるの?ウエットスーツやドライスーツってなに?・・・など初めての方は不安もあることでしょう。
そこで今回は、”北海道ライオンアドベンチャー”のツアーを参考に、ラフティングで身に着ける服装や装備についてご紹介いたします。
ニセコのラフティングと服装
photo by そとあそび
北海道のニセコは本州に比べ気温、水温が低いことから、ラフティングの服装もワンランク寒さに強い装備を揃える必要があります。
本州のラフティングでは夏の暑い時期は水着の上に短パンとTシャツを着用したり、春は水着の上にウエットスーツという服装が比較的多いですが、”北海道ライオンアドベンチャー”は夏でもウエットスーツやドライスーツを着用してツアーを行っています。
もちろん、ニセコでも真夏で気温も水温も高い時には、水着にTシャツと短パンで楽しめる場合もあります。ただし実際に何を着るかは当日のコンディションによりガイドが判断します。また暑がり寒がりなどにより個人ごとに変わる場合もあります。
それでは、さらに具体的に見ていきましょう。
春の服装(ドライスーツを着用する場合)
春のラフティングで着るドライスーツは、内側に水が入らない防水のスーツです。その名の通りスーツの中は濡れないため保温性がとても高く、気温水温が低いときに適してます。
インナーは水着の上に長袖のシャツやズボンを着用するのがベストです。多少水がしみたり汗で蒸れたりする場合があるので、ジャージやフリースなど化繊(速乾性素材がベスト)の服を選ぶようにしましょう。ジーンズなど綿素材の服は濡れると重く動きにくくなるので避けたほうが無難です。
手首などから水の浸入を防ぐためガイドの指示に従って正しく着用しましょう。
夏の服装(ウエットスーツを着用する場合)
photo by PIXTA
夏のラフティングで着るウエットスーツは内部に水が浸入しますが、スーツと身体の間の薄い水の層が体温ですぐに暖められるため寒さを防ぐことができます。ドライスーツでは暑すぎて汗で蒸れてしまうけど、スーツ無しでは寒いときに適した装備です。
スーツと身体の隙間が多いと冷たい水が出入りして保温性が損なわれるので、着脱は大変ですが身体にフィットしたサイズを選ぶ必要があります。
インナーは水着を着ますが、やはり隙間ができにくいように、大きな飾りや装飾品が付いておらず、できるだけ身体に密着した水着が望ましいです。
※イメージ(水上ラフティングの様子) photo by そとあそび
先ほども紹介した通り、真夏はウェットスーツを着用せず水着にTシャツ短パンで大丈夫な場合もあります。そのTシャツや短パンも、綿素材ではなく化学繊維のものを選びましょう。
ラフティング中は常時水を浴びますので、「夏だし何を着たってすぐ乾くでしょ!」という油断は禁物です。女性の方は、水着の上にTシャツ&スパッツなどがベストです!
その他の装着品
photo by PIXTA
ラフティングでは寒さ以外にも身体を守るため着用するものがあります。
岩などの接触から頭部を守るヘルメットや、水に落ちたとき(飛び込んだとき)に備えるライフジャケットは必須です。また足は濡れた水辺や川の中で動き回っても大丈夫なようリバーシューズを履きます。
北海道ライオンアドベンチャーのツアーの場合は、これら基本装備は現地でレンタルできますから準備は不要です。
また日光を遮るものがない川では夏でなくても紫外線が気になりますので、ウォータープルーフの日焼け止めがあると良いでしょう。女性は特に重要ですね。
めがねの方は、流されないようメガネバンドを用意してください。コンタクトは水しぶきが目に入り外れてしまう恐れがあるので、一時的にメガネ+メガネバンドにするか、無くしてしまっても良いよう使い捨てコンタクトにするとよいでしょう。
ニセコでオススメのラフティングツアーはこれ!
photo by そとあそび
服装について色々判明したところで、いよいよ実際に参加してみたくなってきたのではないでしょうか!?最後に、”北海道ライオンアドベンチャー”が開催するラフティングツアーを、時期ごとの魅力とともにご紹介します!
激流の春コース(ニセコベース)
photo by そとあそび
4月中旬〜5月末にツアーに参加すると楽しめるのが春コース!春は雪解け水が流れ込み水量が増え、激しい瀬を体験できます。まだ雪が残る羊蹄山を眺めながら下ります。5月には桜などの花も咲いており、雪と花のコントラストも魅力的!
少し寒い時期ですが、寒さなど吹っ飛ぶくらいのエキサイティングな体験になること間違いなしです!
楽しみ方色々!夏コース(リバーベース)
photo by そとあそび
6月〜10月末に体験できるのが夏コースです。6月以降は激しい瀬もあればのんびりした瀬もあり、川を下るほかにもボートから川へ飛び込んだり、泳いだりと楽しみ方さまざま。
こちらは小学生のお子様でも体験することができ、長期休暇に家族で楽しむにはもってこいのコースです!
開催コースの指定は出来ませんが、どの時期に参加しても、その日の状況(水量など)にあわせライオンアドベンチャーのガイドが最適なコースを案内してくれます!
まとめ
ニセコでラフティングを楽しむ際の服装について、いかがでしたか?アウトドアスポーツは服装選びでミスをすると辛い思いをするため、きちんと準備をすることが大切です。快適な服装でラフティングを思いっきり楽しんじゃいましょう。
アウトドア予約サイト「そとあそび」では、ニセコのラフティング体験ツアーをはじめ、全国各地のさまざまなアクティビティツアーを紹介しています。
ツアーの詳細情報がわかるほか、予約もできるのでとても便利です。あなたにピッタリのツアーがきっとが見つかりますよ!ぜひこちらも御覧ください!
(編集部注*2015年11月14日に公開された記事を再編集したものです。)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事