
北海道でラフティング体験!服装や持ち物は? 2017.04.28 ラフティング 北海道
photo by そとあそび
日増しに暖かくなり、アウトドアレジャーに最適な季節となってきました。
広大で手つかずの大自然が残る北海道でおすすめのアクティビティは、ラフティング!ラフトというボートを使用し急流を下っていくスリルは、一度体験してみるとハマること間違いなし。
しかし、初めてのラフティング体験の場合、どんな服装や持ち物で参加すれば良いのかと戸惑うもの。今回は初めてのラフティング参加者必見!北海道でラフティングを体験する場合の服装や持ち物について見てみましょう。
ラフティング体験時の持ち物・服装
photo by そとあそび
ラッシュガード・ジャージ・フリース(動きやすく乾きやすい素材の服)
photo by PIXTA
ラフティング体験時に必須なのが、ジャージやフリースなど動きやすく乾きやすい素材の服。6月中旬頃~8月にかけての夏の間は水着と半袖・短パン、女性の場合は水着の上にTシャツ、スパッツ。そして上着としてラッシュガードなどを身に着けると良いでしょう。
また、北海道の場合には日中は暖かくても朝晩は肌寒くなるので、フリースは持参した方が無難です。
ボタニカルな総柄切り替えがアクセントのラッシュガード
着替え一式(下着も含む)
photo by PIXTA
ラフティング体験では、激流を下ったり清流で泳いだりするので着替えも必須。夏はTシャツ・半ズボン、冬はトレーナー・ジャージの着替えを持っていきましょう。
可能であれば、濡れても大丈夫な素材のものが安心だと思います。着替えがあればラフティング体験で思い切り遊んでずぶ濡れになっても大丈夫。忘れないように準備しましょう。
タオル・ハンドタオル
ラフティングでは必ず濡れるので、タオルを準備しておきましょう。
そして、ラフティング体験後に周辺の施設で温泉入浴をされる予定の方。バスタオルが有料の施設もあるので、タオル代を節約したい方は多めに持って行かれることをおすすめします。
濡れた衣類を入れるバッグ・袋
https://www.instagram.com/p/BI_Zi0xhMkY/
意外と忘れがちですが、濡れた衣類や水着を入れるバッグや袋。自然豊富なエリアではゴミ箱がないことがほとんどです。だからといって、ゴミの忘れ物は厳禁!スーパーのビニール袋であればかさばらない上、ゴミ袋としても活躍してくれそうですよね。
より快適にラフティング体験を最後まで楽しむためにも、バッグやポケットにビニール袋を忍ばせておきましょう。
眼鏡をかけている方は、眼鏡ストラップ、使い捨てコンタクトレンズなど
photo by PIXTA
ラフティング体験では、想像以上にボートが大きく揺れる場合があるので、眼鏡をかけている方はメガネバンドがあると良いでしょう。
最近では100円ショップにも売られているものがあったり種類も豊富なので、予算に合わせて自分に合ったものを選びたいもの。また使い捨てコンタクトレンズも持参すると万が一の場合、安心ですよね。
ゴーグル
https://www.instagram.com/p/BTJ0TRLFxHg/
清流で泳ぎたい方は、ゴーグルがあった方が川遊びをもっと楽しめること間違いなし!
特に子供の場合ゴーグルがあれば水中を泳ぐ魚や生物を見つけられるなど、美しい北海道の大自然の中でより充実した体験ができそうです。
ラフティング体験参加時にNGな服装
photo by PIXTA
持って行った方が良いものや適した服装は何となくイメージできたけれど、逆にダメな服装は?と疑問に思ったあなた。
次はラフティング体験時に避けたほうが良い服装などを見てみましょう。ラフティングを最後まで楽しむために、ぜひ参考にしてみてください。
ジーンズや綿パンツなど濡れると硬くなる素材の服
ラフティング体験時に避けたい服装がジーパンや綿パンツなど水分を含むと重くなる素材のもの。長時間ボートに座っているので伸縮性のないズボンなどは避けたほうがベター。
ジーパンはアウトドアに定番の服装というイメージがありますが、水を含むとかなり重くなります!体の負担になるだけではなく、色落ちや縮む原因にもなりかねないので、川遊びだけの場合も避けたほうが無難です。
脱げやすい靴(クロックスやヒール)
ラフティング体験ではツアー主催会社によっては参加料金にリバーシューズやマリンブーツが含まれてることも多いですが、ツアー開催場所はどこも自然が豊富なスポット。周辺も自然が豊富なので脱げやすいサンダルや歩きづらいヒールは避けましょう。
ラフティング体験時、レンタル料金に含まれる基本装備とは?
photo by そとあそび
ラフティング体験ツアーの魅力は、ラフティングの基本装備がツアー参加料金に含まれているので事前に装備を用意する手間がないこと。ラフティングのツアー主催会社にもよりますが、北海道でのラフティング体験ツアーでは、基本的に下記を含んでいます。
・ライフジャケット
・ヘルメット
・リバーシューズ・マリンブーツ
・ドライスーツ
個人でラフティング体験をするとなると何かと準備や備品購入に費用が掛かりそうですが、ツアー参加であればその心配が無いのが嬉しいポイント。ラフティング体験ツアーは、経験豊富なガイドがついているので初めてのラフティング体験の場合、特におすすめです!
北海道で楽しめる魅力的なラフティング体験
photo by そとあそび
手つかずの大自然が残る、北の大地北海道には魅力的なラフティングスポットが多数点在してます。
最後に、北海道でラフティングするならココ!という一押しツアーをいくつかご紹介しますので、気になるコースを見つけてぜひチャレンジしてみましょう!
【HOA北海道アウトドアアドベンチャーズ】北海道で人気の3スポットでラフティング!鵡川・沙流川・忠別川ラフティング
photo by そとあそび
北海道でラフティングをするなら、やっぱり激流で有名な川でチャレンジしたいもの!道内でトップクラスの激流スポットと謳われているのが、日高エリアにある鵡川(むかわ)と沙流川(さるがわ)です!
それぞれが日高山脈を源流とし、平行するように太平洋へと注いでいる一級河川であり、HOA北海道アウトドアアドベンチャーズの日高ベースからは、どちらの川へも向かうことができます。
「鵡川or沙流川ラフティングコース」では、当日の天候やコンディションでどちらの川へ行くかガイドが選び、いざラフティングへ出発!
荒々しい白い波を乗り越えたり、大きな岩の間をすり抜けたりと、バラエティーに富んだポイントが魅力の鵡川と、豊富な水量により生み出される大きなウエーブの、荒々しさや豪快さが魅力の沙流川。雪解け水により川の水量が最も増えている春は、どちらも迫力満点です!
鵡川・春のラフティング photo by そとあそび
沙流川・春のラフティング photo by そとあそび
一方の、旭川エリアを代表する一級河川・忠別川(ちゅうべつがわ)も、北海道を代表する名ラフティングスポットのひとつ。鵡川・沙流川に比べると激しさは控えめで、流れが速く水深の浅い川が幅広く続いているのが特徴です。
忠別川 photo by そとあそび
「忠別川ラフティングコース」は、そんな忠別川を思う存分堪能できる、ファミリーにおすすめのラフティングツアー!5歳から参加可能なので、鵡川・沙流川に挑戦できないお子さん連れの家族も楽しむことができます。
白波の立つ美しく広い川の上を、周囲の自然を眺めながら悠々とラフティング…要所要所にはしっかりと急流スポットもあり、緩急のバランスが絶妙な楽しいコースです。
photo by そとあそび
3つの川はどれも、魅力いっぱいのラフティング好きには見逃せないスポット!参加メンバーや、旅行プランに合わせてお好きなコースを選びましょう!
■基本情報
・名称:HOA北海道アウトドアアドベンチャーズ 鵡川・沙流川・忠別川ラフティング
・コース名:【北海道一の激流!】鵡川or沙流川ラフティング◆写真付
・集合場所:北海道沙流郡日高町千栄132 HOA北海道アウトドアアドベンチャーズ 日高ベース
・参加条件:中学生以上
・開催期間:4月下旬~10月下旬
・料金:6,500円~
・所要時間:約3時間
■ 基本情報
・コース名:【5歳からOK☆爽快!】忠別川ラフティング◆写真付
・集合場所:北海道上川郡東川町西町2丁目14 東川町ふれあいグリーンパーク駐車場
・参加条件:5歳以上
・開催期間:6月上旬~10月下旬
・料金:5,200円~
・所要時間:約2時間
【北海道ライオンアドベンチャー】雄大な羊蹄山を眺めながらの爽快ラフティング
photo by そとあそび
雪解け水が川に流れ込むため水量が増える春は、激流を楽しみたいラフティングファンにとっては旬の季節。北海道ライオンアドベンチャーで開催しているラフティングツアーは、春コースから秋コースまでありますが、中でもおすすめは春コースです!
北海道の春は遅めなため、春コースの期間は4月中旬~5月いっぱい。まだまだラフティングの旬を堪能できます。
ツアーの舞台となる川は、尻別川。北海道南西に位置する後志(しりべし)地方にある日本百名山のひとつ・羊蹄山のふもとを流れる一級河川です。
photo by そとあそび
自然豊かな環境に抱かれた尻別川の河水の水質は国内トップクラス。春には白いしぶきをあげる綺麗な川の中で、スリル満点のラフティングを楽しめます。
photo by そとあそび
北海道の桜の開花も遅いため、桜の満開の時期は5月頃。激流に揉まれながら花見ができるなんて、最高のラフティングです!
■ 基本情報
・名称:北海道ライオンアドベンチャー ニセコ・ラフティングツアー
・コース名:爽快!!ラフティングツアー 半日コース
・集合場所:北海道虻田郡倶知安町豊岡256-1『リバーベース』
(※春コース開催時は「ニセコベース」住所:虻田郡ニセコ町字中央通142-5)
・参加条件:中学生以上(※6月から10月末のシーズン終わりまでは小学生も参加可)
・開催期間:4月中旬〜10月下旬(※『春コース』は、4月中旬~5月末)
・料金:4,860円~
・所要時間:約3時間30分
【ガイドラインアウトドアクラブ】富良野の魅力が詰まったラフティングツアー
photo by そとあそび
富良野周辺のエリアを中心に、様々なアウトドアサービスを提供しているガイドラインアウトドアクラブでは、いくつかの種類のラフティングツアーを催行しています。
中でもおすすめのコースは、地元の食材をふんだんに使用したランチが付いてくる1日ツアー!富良野といえば、農業が盛んな地域。今流行りのダッチオーヴンの中には、大きなチキンとベーコンと一緒に、ゴロゴロとしたジャガイモやにんじんなどの採れたて野菜がいっぱい入ったスペシャルなメニューです!
photo by そとあそび
5歳から参加でき、ツアー中はラフティング以外にも生き物探しや、ダイナミックな川遊びなども楽しめ、お子さんにとっても忘れられない体験になること間違いなしです。
photo by そとあそび
■ 基本情報
・名称:ガイドラインアウトドアクラブ 北海道富良野ラフティングツアー
・コース名:《地元食材ランチ付き!爽快ラフティングと自然観察!空知川を楽しみつくす!》北海道富良野 空知川1DAYラフティング
・集合場所:北海道空知郡南富良野町落合 リバーベース
※カーナビコード「608-726-649」
・参加条件:5歳以上
・開催期間:7月上旬~9月中旬
・料金:12,000円~
・所要時間:約6時間30分
【TACとかちアドベンチャークラブ】子供も大興奮の一風変わったラフティングツアー
photo by そとあそび
北海道・十勝の自然を体感してもらう事を目的に、スノースポーツのサービスを主に提供しているTACとかちアドベンチャークラブですが、雪のない季節にはファミリー必見の楽しいラフティングツアーを開催しています。
それが、「【じゃまーんをやっつけろ!】スプラッシュクルージング」!4歳以上のお子さんから参加することができ、ドキドキの川遊びや急流を乗り越えながら、イタズラ大好きの「じゃまーん」を倒すのに必要なリストバンドを集めていきます。
photo by そとあそび
リストバンドを集めたら、ラフティングは終了。川から上がって着替えた後は、いよいよ、じゃまーんと対決!じゃまーんを退治できた子供達には秘密のお楽しみが待っています。そしてこちらのツアーは、うれしい温泉入浴券付き!
photo by そとあそび
施設内には託児所もあり、4歳以下のお子様が一緒の場合でも安心。家族で北海道旅行をする際にはぜひ参加したいツアーです。
■ 基本情報
・名称:TACとかちアドベンチャークラブ 十勝川ラフティングツアー
・コース名:【じゃまーんをやっつけろ!】スプラッシュクルージング ◆温泉入浴券つき!
・集合場所:北海道上川郡新得町字屈足539-21 とかちアドベンチャークラブ クラブハウス
・参加条件:4歳以上
・開催期間:5月20日~11月3日
・料金:4,800円~
・所要時間:約2時間
【レジャーガイド遊び屋】清流の空知川上流で最高のラフティングを!
photo by そとあそび
石狩川支流の一級河川である空知川(そらちがわ)。上流部の両岸はかなりの高さの断崖になっており、大きな落差の瀬が続くため、ラフティング好きにはたまらないエリアです。
レジャーガイド遊び屋が催行している「空知川ラフティング 半日コース」では、季節ごとに表情を変える空知川の魅力を存分に堪能することができます。
大きな落差の瀬の多い空知川上流は、春になると水量も増え、より一層流れの激しいスリリングな川に!みんなで思いっきり叫びながら、ハイテンションで川を下ります。
photo by そとあそび
水量が落ち着き、流れが穏やかになる夏~秋は、周囲の自然を眺めながらののんびりラフティング。日常ではなかなかできない豪快な水遊びもプラスされるので、スペシャルな思い出がたくさんできるはず!
photo by そとあそび
富良野の豊かな自然に囲まれながらのラフティングは、どの季節に訪れても気分爽快間違いなしです!
■ 基本情報
・名称:レジャーガイド遊び屋 南富良野・空知川ラフティングツアー
・コース名:空知川ラフティング 半日コース
・集合場所:北海道南富良野町落合 遊び屋・落合スタートハウス
・参加条件:8歳以上
・開催期間:5月1日~10月31日
・料金:5,600円~
・所要時間:2時間〜2時間半(川の水量により、多少時間が異なる)
【リトル・トリー】富良野の生き物たちとも触れ合える!ネイチャーラフティング
photo by そとあそび
家族みんなで富良野の自然を体感できるツアーをお探しなら、空知川周辺で様々なアウトドアツアーを実施しているリトル・トリーが主催する人気ツアー「ネイチャーラフティング」がおすすめ!
3歳から参加できるネイチャーラフティングでは、空知川上流をラフティングで下りながら、周辺に自生している植物や箱メガネを使って水中の生き物を観察したりと、ネイチャーツアーの要素も盛り込んだ、他のラフティングとはひと味違った内容のコース。
途中では川岸に上陸して、ガサガサ遊びも体験!子供たちがそれぞれザルを持って、川底に潜んでいる生き物を探します。
photo by そとあそび
実際に見て触れる経験は、本や映像よりもずっとダイレクトに子供たちの心に残るはず!夏休み期間なら、お子さんの自由研究にも活用できそうな、とってもタメになるツアーです。
photo by そとあそび
■ 基本情報
・名称:リトル・トリー 南富良野ラフティングツアー
・コース名:《3歳から楽しめる!爽快なラフティングと自然観察!》ネイチャーラフティング
・集合場所:北海道空知郡南富良野町落合ルーマ リトル・トリー リバーベース(番外地)
・参加条件:3歳以上
・開催期間:5月中旬~9月下旬
・料金:5,500円~
・所要時間:約2時間15分
上記で紹介した以外にも、北海道では魅力的なラフティング体験ツアーが多数開催されています。今年の夏は、北海道でマイナスイオンを体いっぱいに浴びて天然のジェットコースター体験を楽しんでみませんか?
アウトドアレジャー予約専門サイト「そとあそび」では全国の魅力的なアウトドアアクティビティツアーを豊富に紹介しています。
初心者でも、家族でも、そして1人でも参加大歓迎のツアーも多数ご用意していますので、今年こそ何か新しいことに挑戦したいと思っているあなた。ぜひサイトをご覧くださいね。
(編集部注*2016年6月3日に公開された記事を再編集したものです。)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事